不足する「IT人材」対策は ─企業が欲しがるのは”即戦力”人材ばかり [976717553]



1 ::2021/10/06(水) 04:11:26.87 ID:eqNbz/kz0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
不足するIT人材課題に対する「即戦力人材」以外のソリューションはあるのか

DXが大きなテーマになる中、IT人材が不足している。多くの企業は「即戦力」となる人材を求めがちだが、変化の激しい時代においてIT人材不足に対応するには「即戦力」頼りではない、重要なポイントがあるという。それは一体何か?

IT領域において、急激に高まりを見せる「DX化」のあおりを受け、人材不足が深刻化している。理想的なのは、自社の人材を教育し、一人前にすることだが、なかなかそこまでの余力がある企業は少ない。そこで「即戦力人材」を欲する企業も多いが、十分に教育する環境が整っている企業はそう多くない。

 そんな中、「われわれは、IT人材の母数を増やす取り組みに着手している」と話すのが、IT人材の市場動向に詳しいマンパワーグループの深水裕二氏(専務執行役員 エクスペリス事業本部本部長)だ。多くの企業が、喉から手が出るほど欲する即戦力人材。敢えて即戦力人材ではなく、「学び」をベースとしたIT人材の育成に力を入れている真意は、どこにあるのか。

 今回の記事では、「人材のプロ」であるマンパワーグループの深水氏に、IT人材を巡る現況と課題について変化の激しい時代を生き抜くためのヒントを聞いてゆく。

(中略)

こうしてITを巡る環境が日々変化する中では、「即戦力人材」であっても、数年先、あるいは数カ月先にはそのスキルが陳腐化してしまうことが十分あり得る。そうした観点から、IT人材の母数を増やすために重要となるのは、「時代や変化に対応するために学び続けること」だといえるのではないか。

 「ITスキルは年々、短い周期でアップデートされていきます。こうした中で『これが必要だ!』と固定するのは難しいですし、リスクがあります。従って、これから重要なことは、人材が継続的に学習する習慣を作り、育成していくことです。日々このことをお客さまにお伝えしています。

 われわれは『Learnability(ラーナビリティ、働く世界で活躍するために、継続して新しいスキルを習得する意欲と能力のこと)』というキーワードを使っていますが、広く浅くでもいいですし、何か一つのことを深掘りしてもいいのです。まずは何かを学ぶ習慣を身に付けてもらう必要性があります」(深水氏)

 一方で、こうした学習することの重要性を多くの企業、人材が既に理解しているのも事実だろう。最近では、「リスキリング」というキーワードも注目を集め始めている。それなのになぜ、実践できないのだろうか。深水氏は、単純に個人の資質の問題ではなく、構造上の問題があると解説する。

 「大きな要因は、日本にオープンイノベーションのカルチャーが根付いていないことだと考えます。北米や欧州では、お互いの資産を共有してビジネスにつなげていく取り組みが活発です。日本の市場はまさにこれからの状態です」

 また、日々の業務で、まだ普及していない新しい技術が求められる比率が低く、目の前にないことも学習が定着しない要因だと深水氏は指摘する。リスキリングに必要なのは、業務と学習を反復的に繰り返すことだが、日常業務の中では「今」あるいは「過去」に必要だったスキルが求められるケースも多い。

全文はこちら
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2110/04/news001.html

802 ::2021/10/06(水) 21:38:38.87 ID:DyLJCITZO.net

人事部の奴をプログラマーにしちまえよ
即戦力を募ってる張本人なら即戦力になるだろ

489 ::2021/10/06(水) 11:46:17.36 ID:mTvf+2He0.net

はしゃいで執務室から鹿の角とりだしてくるようなやつが行政トップの国に未来は無いよ
めざせプログラマーとかいってるAKBの底辺メンバーと同レベル

968 ::2021/10/08(金) 12:01:39.62 ID:3rZJ1lJG0.net

>>955
>それより、日本で足りてないのは発注側のスキルを持ってる人、つまり要件と検修条件を真っ当に出せる人がいない。

SIerでSEやってたような人を外部から引っ張ってくるか、
社内情シス部門で育成せよということ?

346 ::2021/10/06(水) 10:20:59.05 ID:ldpOp4m60.net

やりたいことはわからんが即戦力が欲しい!
あと金は出したく無い!!

こんなの無理に決まってんだろw

570 ::2021/10/06(水) 12:35:39.49 ID:um217tH40.net

スマホいじってて、もう少し出来んかなぁ、みたいなことばかり
一番進んでるのがグーグルあたりじゃ仕方ないわ

696 ::2021/10/06(水) 16:41:12.64 ID:9g7NKu590.net

新しい知識入れるのはともかく未経験入れないから無理なんだよな

924 ::2021/10/08(金) 00:12:18.80 ID:87l9hVks0.net

言いたいことは解る、でこういうのって国とかがパソコン教室作って
ガチで一年間みっちり教えたら即戦力になるようなもんなの?

140 ::2021/10/06(水) 08:19:33.80 ID:NmYMw+ej0.net

>>138
ECサイト構築に競プロの知識いらんだろう…
というかプログラマーというよりただのアルゴリズムマニアみたいなの連れてきても構築できない可能性も普通にあるのに

117 ::2021/10/06(水) 07:49:24.48 ID:iBPkzYqN0.net

この業界は半世紀も前から人材が不足しているって騒いでいるよね
この慢性的な人材不足を解決するのはAIの活用しかないと思うの

757 ::2021/10/06(水) 19:26:59.20 ID:bqNdtJBl0.net

>>755
仕事を覚えるのは個人のやる気次第だからなぁ。
学校や塾みたいに手取り足取り教えてもらえると思ってるのなら出世は望めない。

162 ::2021/10/06(水) 08:42:25.83 ID:7LsgRjOt0.net

中途で来た人が2週間で来なくなったけど半年経っても退職問題で揉めてるの見るとなんだかなーってなるw

958 ::2021/10/08(金) 08:33:24.36 ID:m0NbByKk0.net

>>944
正社員で会社を回せないから派遣が必要なんだよ

105 ::2021/10/06(水) 07:39:47.99 ID:ZHEpRb2v0.net

育てないし環境整備しないが育った人材を使い倒して金儲けして評価されたいって素直に書けば助けてもらえるんじゃないの??

14 ::2021/10/06(水) 04:49:23.70 ID:jiDuFiJE0.net

うちもある程度専門性のある職種だけど
今はパワハラだのなんだの煩くて若い奴を育てるのがめんどくさい

756 ::2021/10/06(水) 19:14:51.36 ID:Zp3gF60s0.net

即戦力=使い捨て

835 ::2021/10/07(木) 01:19:57.93 ID:P7gXOWRh0.net

SESへGO

777 ::2021/10/06(水) 20:38:09.94 ID:XlfpITQ80.net

会社のパソコン研修の時配られたFM-Vにサンリオピューロランドが入ったままなのに気づいて遊んでて怒られた俺は即戦力

770 ::2021/10/06(水) 20:07:14.33 ID:rFsn4o3z0.net

ITって職場で教わるもんじゃないよね
ある程度能力がないとそりゃ無理でしょ

846 ::2021/10/07(木) 05:55:16.97 ID:i8oiW7+x0.net

>>842
お前は一生「車輪の再発明」してればいいよw

853 ::2021/10/07(木) 07:55:51.52 ID:1tpGk5J00.net

今日から休職するわ。
ボーナス評定も並にしたからもう無理

667 ::2021/10/06(水) 15:03:31.19 ID:E0iF77XW0.net

>>9
これがよくわからないんだよな。若いのが欲しいたってどうせ数年、よさそうなところがあればあっという間に出ていくのに即戦力なら年齢関係ないだろと。今どきは実力があれば金額要求するから若いから安く雇えるわけでもなかろうに

824 ::2021/10/06(水) 23:23:51.11 ID:2ctzeEOK0.net

即戦力は金払い渋るとすぐやめるぞ

630 ::2021/10/06(水) 13:22:43.47 ID:tOnyix5O0.net

>>627
そうでもないよ
技術力高い奴は学生の時から独学で身につけてたりするし
それを新卒水準の単価で同じように雇おうとするから来ないだけ

291 ::2021/10/06(水) 09:58:26.21 ID:rIsvyZjW0.net

即戦力なら
最優先でやることは一度会社倒産させてでも無能上司の処分と給与体系の再構築じゃね

2 ::2021/10/06(水) 04:18:09.38 ID:tqzjGiU70.net

まずその人材派遣とか言う言う中抜き野郎を潰せよと。

558 ::2021/10/06(水) 12:29:39.76 ID:0KZsTGx80.net

>>556
だから15年前の話だと言ってるでしょう?

92 ::2021/10/06(水) 07:20:11.45 ID:mp8SJjMu0.net

中抜きが酷すぎて

879 ::2021/10/07(木) 12:36:44.67 ID:f6trl6k/0.net

待遇が良い職種ならともかく
即戦力しか欲しがらない企業に
どこかで都合良く人材が育成されてて
どこかから都合良く来ることなんて無い

749 ::2021/10/06(水) 18:50:33.66 ID:jexLfOda0.net

学生の頃から20数年、C言語一本で食ってきてる俺は少数派なようだな
同世代サラリーマンの平均年収よりは収入ある
新しい言語や技術なんてひとっつもわからんぜw

451 ::2021/10/06(水) 11:18:59.54 ID:0oQ/Hv3R0.net

>>449
そのままでいた方がいいぞ

77 ::2021/10/06(水) 07:06:40.20 ID:0KZsTGx80.net

>>8
昔は30歳定年説なんて言われてたんだぜ?

965 ::2021/10/08(金) 09:09:12.33 ID:tCMSNyDr0.net

待遇は丁稚奉公か奴隷扱いのくせに即戦力を要求する矛盾

204 ::2021/10/06(水) 09:10:36.61 ID:kToJZR7L0.net

>>202
なんで独立しないの

562 ::2021/10/06(水) 12:31:53.07 ID:kfte8Aa60.net

新卒で即戦力とか

980 ::2021/10/08(金) 12:50:58.21 ID:4eeTPFxF0.net

欲しい割に採用しねーだろ オレは長いこと浮いてる

848 ::2021/10/07(木) 06:41:42.25 ID:OiItESo60.net

>>825
見積もりが甘すぎなんだよな。
何回言っても理論上最速みたいな事を要求してくる。

738 ::2021/10/06(水) 17:49:53.10 ID:eVAVLfrn0.net

年齢がいくと新しい事できないとか決めつけたり、いまやってる仕事と全く同じ事やってる奴探すとか見つかるわけねぇだろ。
そうやってる割には自社にボンクラが多いという矛盾。

901 ::2021/10/07(木) 16:24:40.56 ID:uk5nQepM0.net

Turbo Pascalがそこそこ話題になったが流行ってはいないよな
Delphiはそこそこ流行って廃れたが

224 ::2021/10/06(水) 09:18:08.26 ID:cHDnIdTg0.net

IT対策しても、業績向上しないから、できる限り予算は最小限にしたい。

529 ::2021/10/06(水) 12:15:03.90 ID:hdAKRjDY0.net

>>523
特に実績もない大卒新卒 vs 世界のプロフェッショナル
で大卒側が勝ったらすげえわな

新卒原則採用禁止で
学外で起業や研究やってる前提まで求めないと

266 ::2021/10/06(水) 09:44:26.29 ID:VuVtBXUt0.net

とにかく日本の会社は金を出さなさすぎ
いてもいなくても変わらんバブル入社の荷物とか全部捨てて優秀な奴に金を回せ
即戦力を求めるなら少なくとも年俸で4桁万円は最低限いるだろう

982 ::2021/10/08(金) 13:06:05.24 ID:/aBMKShZ0.net

>>975
そこまでやるくらいなら国内ソフトハウスに発注した方がいい。
さらに、現地要員が1人だと病むため、現地の言葉を話せてプロジェクトを任せられる人材を複数人用意し、さらにローテーションを組むなんてのは膨大な人的コストがかかる。
なにせ、そんな人材は国内でも大きなプロジェクトを動かせるゆえ。

あいつに任せておけばいい、なんて会社は滅びる。

154 ::2021/10/06(水) 08:34:40.90 ID:Uhhj5tDq0.net

>>44
それ言えてる。それを学んだことない人を採用するなと言いたい。

467 ::2021/10/06(水) 11:28:56.89 ID:iAplxFYW0.net

経営者が見るのは数字だけ

53 ::2021/10/06(水) 06:36:40.95 ID:R02V1cgI0.net

金ねえんだわ

894 ::2021/10/07(木) 15:12:16.02 ID:2UuhZHNX0.net

技術の移り変わりに合わせるのはゲームの新作やるみたいなめんどくささ
FFの新作とか、シリーズ物が新しくなって毎回いろいろ試行錯誤したり覚えたりを楽しめる人じゃないときっつい
若いころは楽しく自然に学べても、おっさんになると新しいゲームを積んでしまう
これが若いころに想像できないからなあ

49 ::2021/10/06(水) 06:32:24.91 ID:DSDiQsgE0.net

最初から作れるんだったらいいけど
たいていは人の作ったプログラムに
機能の追加をしたり、仕様の変更をしたり。
規模の大きな組み込み系はしんどい。

252 ::2021/10/06(水) 09:32:59.87 ID:Ino7IDw90.net

>>26
25年前から変わってないな
床上手な処女をください!

ソフトウェア業界を見下していて、ただでソフトウェアの実装・メンテができると思い込んでいるお偉方の意識を変革しなきゃ
いつまでたってもIT人材不足だからな

525 ::2021/10/06(水) 12:13:29.31 ID:2yPeYUer0.net

ある種SESは社会主義的で天才でも200万だし新卒の能無しでも60万くらいの単価なんだよな。
能力差は200倍以上でも賃金は3倍くらい。
尺度や見積のルールが曖昧で人を拘束するってだけなのが30年前から問題

931 ::2021/10/08(金) 01:49:27.28 ID:FZ7sKXDr0.net

やめるときは、後釜の仕事をなくさないためにマクロも関数も削除して去る

コメントはつけない

これでみんな残業でウマウマ

経営者へのダメージ増やすならこれ

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました