80年代の日本輝かしすぎワロタwwwwwww今はどうしてこうなったんだよ・・・ part2 [509689741]

未分類



1 ::2021/08/27(金) 18:17:58.83 ID:ZiItyX/j0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
スキー場のリフトは数時間待ち…流行作った80年代のユーミン伝説

住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代から追いかけているアーティストの話。活躍する同世代の女性と一緒に、80年代を振り返ってみましょうーー。

「’80年代までは、大衆の情報源がテレビ、ラジオ、映画、雑誌などに限られていました。だからこそ、バンドワゴン効果といって、マス媒体が発する流行に、たくさんの人が飛びつく時代だったのです。そうした時代背景の中で、絶大な人気を誇ったのがサザンオールスターズ、そしてユーミンこと松任谷由実さんでした」

そう話すのは世代・トレンド評論家の牛窪恵さん(53)。もちろんその人気は、楽曲のよさ、アルバムの完成度の高さがあってこそ。

「荒井由実として活動していた’70年代から第一線で活躍していますが、とくに’80年代は飛躍の時期でした。『SURF & SNOW』(’80年)、『VOYAGER』(’83年)、『NO SIDE』(’84年)、『ダイアモンドダストが消えぬまに』(’87年)など、名盤を挙げだしたらキリがありません」

いまやサブスクが主流で“目当ての曲”しか聴かない人も多いが、当時はアルバムで“ほかの曲も含めた流れ”を聴き、ミュージシャンをより深く知れる時代だった。

「ユーミンの作品はアルバムごとにテーマ、世界観があり、曲の順番もジャケットも、それに合わせて完璧に作り込まれていました。ドライブしながら聴くカセットテープは、アルバムの中で好きな曲だけを選び、好みでない曲は省くなどしたものですが、ユーミンの場合、そんな編集をしたくないほど完成度が高いと評判でした」

さらにライブパフォーマンスや演出も特筆すべき点だ。

「ユーミンといえば、『SURF &SNOW』として開催される、苗場などスキー場での冬のコンサートと、逗子マリーナなどのプールサイドでの夏のコンサートが、多くの年の恒例行事。サーカスやフィギュアスケートの要素を取り入れた’99年以降の『シャングリラ公演』は、ユーミンの集客力がなければ製作費が追いつかないほど、ゴージャスなものでした」

ユーミン人気は、さまざまな業界にも波及効果があった。

「主題歌『サーフ天国、スキー天国』をはじめ、『恋人がサンタクロース』『BLIZZARD』が劇中歌として使用された映画『私をスキーに連れてって』(’87年)が、空前のスキーブームに火をつけたといえるでしょう。人気のスキー場のゲレンデでは、リフトに乗るまでに数時間待ちが当たり前でした。映画と音楽のコラボレーションが、若者の旅行や車への消費に結びつき、経済的にもさまざまな分野に恩恵をもたらしたのです」

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a8a0f509e33e70b93822d23f9926370a7af3c61

輝かしい80年代のCM
https://www.youtube.com/watch?v=VxA-m3XxNtM

80年代の日本輝かしすぎワロタwwwwwww今はどうしてこうなったんだよ・・・
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630022105/

230 ::2021/08/27(金) 19:42:59.92 ID:opDXc2mw0.net

>>123
近くに民家とかあるとダッシュで逃げる
なんなんだよ、あの「買いましたよー!w」てアピールは?

985 ::2021/08/28(土) 11:05:57.70 ID:ryG2l1dp0.net

>>979
土曜休みで残業なしだもんな

268 ::2021/08/27(金) 20:13:03.43 ID:W0AcaWO80.net

>>187
働いてるポーズだろ?

630 ::2021/08/27(金) 23:30:03.65 ID:daubuGxu0.net

トゥナイト2 ギルガメ おとなのえほん よく観てたな

198 ::2021/08/27(金) 19:33:50.52 ID:eKCtZS5P0.net

>>191
バブルの頃より今の方が人生を楽しめていると思う。
バブル期はなんか余裕が無くて追い立てられるように生きていた感じだった。

986 ::2021/08/28(土) 11:28:25.68 ID:AdJkGyK70.net

>>984
無能が増えたから分からないんだよ。
本当に増えた

439 ::2021/08/27(金) 21:24:15.34 ID:HLgcPU9W0.net

>>433
いるよ。俺はやってないけど、同僚がスキーに行く時、
私をスキーにつれてってをかけて行ってた。

20 ::2021/08/27(金) 18:36:10.09 ID:/P6+CtlH0.net

>>10
冷静になるとあんなもん面白いわけがねえんだよな
なんだったんだ

860 ::2021/08/28(土) 06:45:23.24 ID:r68ThKpj0.net

>>728
そりゃ、団塊世代の雇用を守る為にはITは「余計なモノ」だったからな

482 ::2021/08/27(金) 21:41:14.02 ID:eKCtZS5P0.net

>>465
オタク文化も2次創作ばかりで、元ネタになる作品は団塊と団塊Jrが創造したもんだしねぇ。
これだけ情報に溢れていると何かしらに影響を受けてしまうんだろうな。
昭和の頃はいちから作り出していたから影響を受けずに新しいものが生み出せたのだと思う。

621 ::2021/08/27(金) 23:21:54.47 ID:qqOobchK0.net

電通が表に出るようになってからおかしくなったな
この時期は広告代理店と言えば博報堂だった

113 ::2021/08/27(金) 19:11:20.39 ID:I/2FfqxK0.net

80年代なんて、地上波と映画館と新聞雑誌しか無いんだぞ?

youtube・FANZA・アマプラ・ネトフリ等、大量の良コンテンツを
低コストで享受できる今の方が、遥かに良い時代に決まってます。

530 ::2021/08/27(金) 22:07:40.82 ID:G7riRua80.net

>>525
>そう言えば、ナニワ金融道って漫画が流行ったな。すげぇダークな話ばかりなの

その著者の「せかやら共産主義は素晴らしいんだ」みたいな事を書いていた本を思い出した
まぁ、昭和の時代に自営業やってれば普通にありそうな話だったんではないかと・・・

968 ::2021/08/28(土) 09:35:55.17 ID:+pcS9vwn0.net

>>943
2020年には車が空を飛んでるとマジで思ってたわw
宇宙旅行は月ぐらいまでは行けると思ってたけど。
思ったより進歩はしなかったのは同意。

172 ::2021/08/27(金) 19:27:37.49 ID:OUpWfTi90.net

リゲイン!リゲイン!

920 ::2021/08/28(土) 08:13:56.59 ID:hydtbjt20.net

不便を楽しむって大事だなってたまに思うんよ
データレコーダーで、ずっとうるさいローディングをゆっくりコーヒーでも飲みながら
本を読むことで時間を有効に使う、みたいなw

今はそういうのも楽しめないぐらい早くなってるから、そういうのを今の子どもに
言ってもくだらねー状態なんだろうな(´・ω・)

68 ::2021/08/27(金) 18:57:45.44 ID:EeT7UuUl0.net

デフレ派氏ね

191 ::2021/08/27(金) 19:32:13.67 ID:jBOkOZB40.net

今のほうが人間らしいと思うけど
昔は見栄ばっかだから

797 ::2021/08/28(土) 04:55:05.85 ID:ryG2l1dp0.net

>>796
何が下になったの?

288 ::2021/08/27(金) 20:24:35.80 ID:0adhiJsQ0.net

金曜日仕事終わったらそのまま彼女と苗場に直行して会社所有のリゾートマンション泊まって朝からシュプール描くんだよw

221 ::2021/08/27(金) 19:40:26.25 ID:XHH8MK3+0.net

>>5
フロンテかアルト。
ワイパーを見た感じアルトかな。

174 ::2021/08/27(金) 19:27:57.21 ID:8bTD4wg00.net

バブル時代のタクシーの止め方は乗車料金とは別に”乗せてくれる料金”を払わなくてはいけなかった、
当時の人達は一万円札を手に持って振りタクシーを止めていたという
それでも止まらないタクシーは多かったとか…

33 ::2021/08/27(金) 18:42:28.85 ID:Ww2QL2G70.net

企業が文化活動に金を使ってたから演劇、サブカルなどが花開いた

571 ::2021/08/27(金) 22:46:33.01 ID:uPeVAY7O0.net

>>517
昔の佐川は面接行くと
「幾ら欲しい?」と希望月給聞かれて
言った分の仕事量だったという話聞いたことある。
まぁ都市伝説的な話の伝わり方しての内容とは思うけどね。

925 ::2021/08/28(土) 08:25:48.86 ID:CRGuLykc0.net

>>3
いい思い沢山したでしょ

887 ::2021/08/28(土) 07:29:32.28 ID:z3KkFRTA0.net

一番大きな変化は寿命が伸びたこと。つまりそれは税金を納めず受け取る人の数が増えていくことと同義。年金と医療費ね

働く現役世代が苦しくなるのは当たり前

739 ::2021/08/28(土) 02:22:23.98 ID:/MXUw2pl0.net

冷戦終わった時に米軍との関係減らして、自国の諜報機関と軍事力持つべきだった
軍事力の裏付けがないソフトパワーとか幻

55 ::2021/08/27(金) 18:53:20.19 ID:+or5WWCr0.net

脱サラして蓼科とかでペンション経営した人達もう息してないよな

188 ::2021/08/27(金) 19:31:18.55 ID:m0WE2Lgw0.net

マスコミ「金融引き締めをした三重野泰はバブル退治の鬼平!」←実際は日本国に対する経済制裁でした
からの
日銀法改正と財政法改正という二大改悪
日本経済を左右する、日銀と財務省という二つのスーパーパワーを統制する法律に欠陥があるまま20年以上放置してたらこうなりました

782 ::2021/08/28(土) 04:35:03.75 ID:V/EISlhv0.net

>>780
その魚も中国や台湾のせいで年々値上がりしてる今やサンマは高級魚

139 ::2021/08/27(金) 19:20:23.63 ID:hcSJosFU0.net

言っておくけどさ

給料分しか働かないよ?会社さん
人数減ったから
その分だけ
『同じレベルで』
頑張ってね?とかさ
無理だから というか速攻で辞めるから

アホばかりやな経営者って

698 ::2021/08/28(土) 01:28:09.89 ID:V/EISlhv0.net

>>696
よくわからないけどプラザ合意から庶民の消費生活が各段に豊かになった
それ以前は身形からして貧乏くさかった

740 ::2021/08/28(土) 02:23:08.99 ID:VD/Myw7Z0.net

分かり易いとこだと48なんて電通が急造の宣伝部隊に歌うたわせてるだけだからな
テレビ番組に沢山出して大人気に仕立て上げることで高額CM契約させる
電通にとって効率の良い商材でクオリティなんて二の次
このビジネスモデルを確立するための試金石だったAKBの立ち上げ時は
「アイドル戦国時代」なんてのをわざわざブチ上げてハロプロ下げに必死だった

テレビを牛耳る電通が安易に効率主義に走ったことで日本の文化が低迷した

642 ::2021/08/27(金) 23:49:51.06 ID:KVmhAIwH0.net

>>559
軽く自慢を入れておくと悔しくてスルーされる2chwwwww

691 ::2021/08/28(土) 01:06:25.35 ID:gkGqse2x0.net

>>688
一番悲惨なのは過渡期で付けを支払わされた氷河期世代なのは間違いない。

52 ::2021/08/27(金) 18:51:22.08 ID:htEF47c+0.net

>>29
商品広告も小田和正、松本孝美からはじめしゃちょーだからなw

838 ::2021/08/28(土) 05:38:48.90 ID:/tgfgh320.net

>>627
jリーグ、大ごけしたやん
あれだけ宣伝して野球に勝てなかった

818 ::2021/08/28(土) 05:07:46.96 ID:ryG2l1dp0.net

>>812
左ハンドルの方がナンパしやすいんだよね
見た目じゃなく運転手が獲物を幅寄せ出来るから

884 ::2021/08/28(土) 07:28:09.40 ID:Gl6h3vyV0.net

テレビゲームの進化の度合いが目覚ましかったので、
夢にあふれてた

338 ::2021/08/27(金) 20:47:41.26 ID:eKCtZS5P0.net

>>336
アホ世代!アホ世代!wwww

243 ::2021/08/27(金) 19:52:11.95 ID:PldLY12s0.net

校内暴力とかヤンキー最悪期は
ちょびっと上の世代やな。
奴ら爆縮して死ねと思ってた。

916 ::2021/08/28(土) 08:10:03.32 ID:/tgfgh320.net

幸せな世代は1985年前後生まれだろうな

それ以前はまだ物もサービスも不足し不便だった
それ以後は逆に何でもありすぎて変化を実感できないだろう

85年生まれは高校生ぐらいからネットできたしな
00年代生まれとか、物心つく前にはネットがあった時代の感覚の世代って、逆にオッサンには想像できない

2ちゃんに初めて書き込んで、初めてレスされたときとか、p2pが初めてつながったときとか、つべでずっと見たかった古い動画を初めて見れたときの感動とかわからないんだろうな

355 ::2021/08/27(金) 20:55:40.25 ID:YvwEsrww0.net

>>348
2回車検で新車に買い替えだの言ってた気が
中古下取りも悪くない時代だっけ?
当時車に縁のない生活してたからその辺は疎い

275 ::2021/08/27(金) 20:16:44.00 ID:eKCtZS5P0.net

>>268
お客さんも今の100倍ぐらい来るし商品がめっちゃ売れたから猫の手も借りたいぐらいだったよ。
働いているポーズなんて余裕は無い。

456 ::2021/08/27(金) 21:31:33.86 ID:c8LwJE+T0.net

軽自動車のアルトにノンターボのソアラが煽られてた時代
フェラーリがアルトワークスのヤンキー姉ちゃんに後ろから煽られてた
なんていうか、夢があった時代

485 ::2021/08/27(金) 21:43:12.89 ID:G7riRua80.net

>>483
正確には「カネは無かったが、収入が上がってたので借金しても何とかなった」時代だね
だから、高卒新卒が20歳になったら新車をローンで買うみたいなのが普通だった

133 ::2021/08/27(金) 19:17:42.85 ID:nihlXN9c0.net

楽しかったのは事実だが
当時に戻りたいとは思わないし余り思い出したくない時期

101 ::2021/08/27(金) 19:05:47.34 ID:RQKJixBD0.net

>>92
かと言って内需中心の引き篭もり維持も無理だった
米国の圧力もあったし

322 ::2021/08/27(金) 20:37:48.06 ID:DAHZohD00.net

>>311
リアルでビーバップハイスクールな世界だったしプライベートでも不良や暴走族がそこら中彷徨いてるのでうかつにゲーセン入れないので駄菓子屋のゲームコーナーに行ってたな

535 ::2021/08/27(金) 22:13:21.82 ID:Dy8LHmm20.net

>>516
今でも普通に入ってくるぞ

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました