アメリカで消費者自身が電子機器や車を「修理する権利」を認める法律が可決 [545237724]



1 ::2021/07/26(月) 02:38:19.73 ID:F+5M6hhA0.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
米国で「修理する権利」を認める法律が可決、それでもメーカー側の反発は止まらない

 米連邦取引委員会(FTC)が「修理する権利」に関する法律の施行を全会一致で可決した。
 米国の消費者が電子機器や自動車を自ら修理できるようになるが、メーカー側は引き続き反発している。

 米連邦取引委員会(FTC)が公開会合を7月21日(米国時間)に開き、「修理する権利」に関する法律の施行を全会一致で可決した。
 これにより、米国の消費者が独自に電子機器や自動車を修理できるようになる。

続きは下記で
https://wired.jp/2021/07/23/ftc-votes-to-enforce-right-to-repair/

39 ::2021/07/26(月) 06:00:58.26 ID:jznXeZeP0.net

素人がイジってブレーキが効かなくなったりとかで事故とか起こったら怖いやん。

72 ::2021/07/26(月) 10:55:44.12 ID:kn33HSvw0.net

修理したくてもパーツが欠品なのを何とかして欲しい

69 ::2021/07/26(月) 10:24:58.16 ID:h3u1U7uO0.net

>>63
修理できないような構造にわざとしてると
訴えられるとかならないかな

42 ::2021/07/26(月) 06:35:42.94 ID:dPCLnA5p0.net

>>27
表面実装の基板とか、組立に精度を出す治具や計測器が必要だからアッセンブリーとか
そういう部分もある

9 ::2021/07/26(月) 02:48:15.90 ID:MXYNNJqy0.net

ブッ高いメーカー修理代を巡る攻防だろ

37 ::2021/07/26(月) 05:55:30.88 ID:EqUIKakD0.net

>>28
なにそれ中国製品みたいなサポート

60 ::2021/07/26(月) 09:47:09.53 ID:LCs+WLXa0.net

ハンターバイデンもPC修理出さないで済むね

10 ::2021/07/26(月) 02:49:31.14 ID:8m+Zw4cu0.net

>>7
あー弄ったら補償対象外ですよシールが意味なくなるのか

25 ::2021/07/26(月) 03:40:03.70 ID:PotKRMgq0.net

消費者が商品を消費する時代から企業を消費する時代になっただけ

25 ::2021/07/26(月) 03:40:03.70 ID:PotKRMgq0.net

消費者が商品を消費する時代から企業を消費する時代になっただけ

80 ::2021/07/26(月) 13:45:58.81 ID:SFsQWSzE0.net

テレビ番組で普通に修理転売してる番組あるじゃん
クラシックカーディーラーズとか
あれダメなのか?

プリント基板とかモールドで黒く塗り潰してるのとかあるよね

58 ::2021/07/26(月) 09:43:42.50 ID:J154UzE/0.net

アメリカ様の中古市場どうなるのこれ
買うの恐ろしいだろ

67 ::2021/07/26(月) 10:22:03.39 ID:9yARF1KA0.net

日本だと修理で時間かかるけど
アメリカ製品とか中国製品は交換で早い

3 ::2021/07/26(月) 02:39:54.27 ID:onR9Mr370.net

>>1何これ?中世メリケンランドか?

75 ::2021/07/26(月) 12:19:44.36 ID:UgGpcMz20.net

だめでしょ事故起きたら死んだり怪我するの本人だけじゃないんだから

70 ::2021/07/26(月) 10:26:12.11 ID:9JfwacX/0.net

>>63
iPhoneがバッテリー交換できるようになる

40 ::2021/07/26(月) 06:02:55.71 ID:aYtgCbYi0.net

>>2
ユピピ

33 ::2021/07/26(月) 04:17:40.83 ID:PsN2uiAP0.net

>>28
まぁそれぞれだからいいんだけど、だから尚更客が弄って治ったと思えばメーカーとしては変えなくてもいいわけだし。
なんかあったら即交換まで意識してるようなものならそもそも問題でたら交換なんだから弄ろうが弄らまいが同じなわけですよ。

36 ::2021/07/26(月) 05:41:17.05 ID:IAV7JUri0.net

修理専門の会社ができると新品売れなくなるものな

65 ::2021/07/26(月) 10:19:00.40 ID:8YEraZgR0.net

修理は自己責任でいいからパーツは普通に売ってほしいわな
BDレコーダーの冷却ファンとか、壊れやすい割に汎用品じゃないからその辺で買えなかったり
メーカーのサービス呼ぶと部品代500円出張料10000円とかよくあるからな

90 ::2021/07/26(月) 14:25:53.86 ID:qfefRphn0.net

ふた開けると保証外なのは変わらないんだろ?

22 ::2021/07/26(月) 03:11:15.00 ID:BYXLBTTL0.net

電気自動車で感電死する未来しか見えないが、感電死したら裁判だろうなアメリカなら

23 ::2021/07/26(月) 03:31:11.00 ID:G2WNdZepO.net

最近のドイツ車とかヒデーからな
ウインカーの玉一つ替えたらエンジン掛からない
Dでダイアグ繋がないと外せないロックが掛かる

日本では通ってもアメリカじゃあ無理でした、と

今回、法制化された事で↑でも書かれてるように客が勝手にバラしても保証継続とかになるだろうからトータルだとメーカー大負けの予感

なんでもかんでもブラックボックスにして修理需要の取り込みや軽度の初期不良の隠蔽とかしたかったんだろうけどアメリカの消費者は甘くなかった

世界に波及するぞ、これ

48 ::2021/07/26(月) 06:56:11.33 ID:LK79O6xg0.net

修理するためのデータ開示を要求するんだろ?
修理マニュアルないと手出せないから

12 ::2021/07/26(月) 02:53:37.71 ID:3mPccjMA0.net

Lenovo最強やな

74 ::2021/07/26(月) 11:48:26.45 ID:ZjhD6Gc10.net

SDGsなら、修理出来るようにしないとな
買い替えなんてもっての他だろ

84 ::2021/07/26(月) 14:06:55.19 ID:tJwRvYGC0.net

ゲーム機なんかも明らかにホコリまみれで不調なのわかってても開けたら保証外だしな

81 ::2021/07/26(月) 14:04:06.44 ID:N66y3xTy0.net

>>27
基板交換の方が安くつく
昔のステレオやテレビみたいに開けるの簡単なトランジスタ製品やないで

53 ::2021/07/26(月) 08:54:50.20 ID:Dc4kPxmC0.net

>>28
修理用の部品を在庫しているほうがコストがかかるからな
修理に出したら新品値段より修理代金の方が高いなんてザラw
特に中国生産だとスポットでそのとき安く調達できる部品で生産しているから
修理用の部品在庫はしないw

91 ::2021/07/26(月) 14:34:38.99 ID:npTgSL+k0.net

純正品に限ってのバッテリー交換は
簡単に出来るようにしてもらいたい。
バッテリー劣化で捨ててしまうのは
経済的にも納得できないよ。

66 ::2021/07/26(月) 10:21:20.45 ID:ZjhD6Gc10.net

修理するより買い替えた方が安いから、こうなるのは分かったことだ
車もメンテ自体が異常に遣りづらい
ファンベルトなんて手がまともに入らない所に設置してある
メーカー純正も高いが何のこともない、直接ゴムベルト屋の型番から
調べれば3分の1以下で買える
電子機器はよく壊れるゲーム機なんか構造が単純なんだから
治しようがある

88 ::2021/07/26(月) 14:20:39.31 ID:KVI5ReYj0.net

>>79
サスペンションのボールジョイントブーツとか、こんなもんアッシーなわけないとか言って
ゴムだけ見つけてきて直った!とかやってたクルマ達が、異常摩耗でジョイントすっぽ抜け事故とか多発して
国土交通省直々にアッシー設定のモン勝手に直すな!って啓発チラシ配ったんだけど
認証工場にしかチラシが来ないから肝心の自称メカニックに全く届いていなくて全く解決していない。

51 ::2021/07/26(月) 07:38:46.94 ID:aWpJ5SOb0.net

修理して故障箇所をメーカーにフィードバックするから新型で改善されるという事もあると思うんだけどなぁ。

73 ::2021/07/26(月) 11:07:16.86 ID:Pbj14jxr0.net

防水要らないから
バッテリー気軽に交換できるスマホはよ

29 ::2021/07/26(月) 03:58:24.35 ID:Ut58FwSJ0.net

>>3
日本もスマホのバッテリーとか勝手に交換したら駄目らしいよ

78 ::2021/07/26(月) 12:41:06.95 ID:qTu74ID30.net

そりゃ、消費者が分解したものを無償で直せとか言われたらメーカーも激オコですわ

19 ::2021/07/26(月) 03:06:01.41 ID:Dc4kPxmC0.net

>>10
意味あるだろ
ただ所有者が修理するためのノウハウ(例えば回路図とか)部品を提供する
義務を法律化させる権利だろw
所有者が勝手に弄って壊したらメーカーが修理拒否するのはメーカーの自由だろw

49 ::2021/07/26(月) 06:58:23.42 ID:dewFohTz0.net

日本は天下り利権団体に管理されてるから無理だよな

41 ::2021/07/26(月) 06:09:42.19 ID:498XMm2w0.net

とりあえず消耗品くらいは自分で修理させて欲しいわ
そこら辺はメーカーに義務づけても良いと思う

76 ::2021/07/26(月) 12:25:28.37 ID:omHFhJx/0.net

チャイナボカン法案

20 ::2021/07/26(月) 03:07:34.50 ID:Dc4kPxmC0.net

>>15
自己責任だろw

17 ::2021/07/26(月) 03:01:28.64 ID:Dc4kPxmC0.net

>>8
オマエわかってないなw
要はメーカーが修理に関するノウハウや部品を
消費者に提供しろて法律だわw
所有権があるのもをどうするかなんて資本主義の世界では
所有者にあるのは当然のことだろw

77 ::2021/07/26(月) 12:27:47.08 ID:KVI5ReYj0.net

まあ、中古市場にイミテーションパーツを使って素人がいじくりまわした商品が
自社のエンブレムをつけて並んでるとか冗談じゃねえもんな。

44 ::2021/07/26(月) 06:42:49.92 ID:SknvvMor0.net

日本じゃ無理だろなあ

47 ::2021/07/26(月) 06:54:51.51 ID:gmwAKuHk0.net

車検という悪法

63 ::2021/07/26(月) 10:13:32.29 ID:VkLHuyH70.net

これはなにが変わるの?
直したければ勝手に直せばええんちゃうの

50 ::2021/07/26(月) 07:02:29.73 ID:QXVvr69M0.net

事故っても責任持てないぞ

79 ::2021/07/26(月) 12:43:45.50 ID:PsN2uiAP0.net

>>42
そりゃそう言うパーツはな。
当たり前のこと変に限定して話すなよ。おかしくなる。
車なんか今特にASSYパーツとか多いんだけど昔の人ならバラパーツで確実に安く修理できるのにパーツ出てないという闇とか当たり前にあるんだよ。だからメカなんか居なくなるし不具合修理出しても別の不具合入れてきたりとろくなもんじゃねぇ。要は人がダメなってるんだよ。
そいつらよりマシな人って以外に多いんだぜ

8 ::2021/07/26(月) 02:45:46.69 ID:vcATqO3MO.net

製品を購入した以上、所有者のモノなんだから
基本的には勝手にやっていいだろうが
個人が修理したあとに事故が起きた場合、メーカーのせいにされる恐れがあるもんな
素人に触って欲しくないなら封印でもしておくしかないな

57 ::2021/07/26(月) 09:39:33.28 ID:BJhtu+fV0.net

これは日本でも頼む
スマホのバッテリーとか自分で交換させてくれよと思う

バッテリーヘタってきたらスマホ買い替えとかないわ

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました