中国紙「世界的に人気の日本の抹茶。なぜ中国は捨ててしまったのか…」

未分類



1 ::2021/06/29(火) 11:44:05.08 ID:gvGwYzxH0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国は捨ててしまった・・・今や世界に知られる「日本の味」=中国

 外国人に喜ばれる日本のお土産と言えば、「抹茶」味のお菓子が定番中の定番となっている。抹茶の源流をたどれば、お茶の発祥地・中国に行きつくが、抹茶は今ではすっかり日本を代表するフレーバーになっている。中国メディアの快資訊は24日、「中国人が抹茶を捨ててしまった経緯」を紹介する記事を掲載した。

 記事はまず、抹茶のもととなる茶葉は「中国の偉大なる発明だ」としながらも、世界では抹茶は日本の文化として知られていることを認めた。なぜ発祥地の中国から抹茶が消えてしまったのだろうか。

 記事の中国人筆者は、中国ではかつてお茶は嗜好品だったと紹介している。唐の時代には、茶葉を抹茶のように粉々にしてから、小さく固めて乾燥させた餅茶(へいちゃ)が主流となった。飲むときは、この小さな塊に湯を注いで練る必要があり、手間がかかったようだ。

 高貴な人々の間にはしばらく残っていた抹茶を固めたような餅茶だが、のちに明の初代皇帝・朱元璋(しゅげんしょう)が、「時間とお金の無駄だ」と禁止令を出したため、なくなってしまったそうだ。役人の間で茶のやり取りも禁じられたというので、餅茶は高級品としてわいろに使われていたのかもしれない。

 こうして中国社会では抹茶がなくなってしまったというが、中国は今もお茶の生産大国であり、消費大国だ。ただ国土が広いため、地域によりお茶の種類や飲み方はかなり違う。北方では「コップに茶葉を直接入れて飲む」ことがあり、南方には中国茶器を使い本格的にお茶をいれる「功夫茶」と呼ばれる文化が残っている。中国各地を旅行する機会があれば、各地のお茶を試してみるのも良さそうだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1700322?page=1

243 ::2021/06/29(火) 12:46:31.45 ID:WREi2KAJ0.net

囲碁も中国起源だが廃れてた時代があった
昭和時代は中国棋士が日本へ来て活動してた

570 ::2021/06/30(水) 10:14:12.39 ID:E5dUvOxo0.net

>>2
俺は液体というより黄色っぽいゲルが出る

345 ::2021/06/29(火) 14:12:48.72 ID:hzmsIJb/0.net

>>341
「だけだよ」って書いてたじゃん。

安定してる「だけ」では
そう言った状況になるとは限らない。

424 ::2021/06/29(火) 15:27:31.18 ID:eEV5Cyf/0.net

>>416
消費の大半が緑茶だろ

550 ::2021/06/30(水) 01:42:16.23 ID:6LtWgSGn0.net

>>495
なにこれオウム真理教?

389 ::2021/06/29(火) 14:56:19.14 ID:oXcdRFwZ0.net

しかし、その日本人がお茶にしても麺にしても米にしても文字にしても、そのルーツは中国とみんな正しく理解しとるわけで、まぁいいじゃないか。
日本的なアレンジは加えられたが、ルーツの事実は正しく認識してる。
今の中国はクソだけど。

201 ::2021/06/29(火) 12:31:18.82 ID:+NeO8Qo70.net

言うほど普段抹茶飲むか?
抹茶味のアイスや和菓子は食べるけど

369 ::2021/06/29(火) 14:35:46.73 ID:aDJ8XZPv0.net

今の日本の抹茶と中国古代の抹茶は別物だろ

100 ::2021/06/29(火) 12:03:03.46 ID:Ps2JHYuj0.net

韓国伝統の茶道ってあったよな?魔法瓶でお湯注ぐやつ

331 ::2021/06/29(火) 13:55:11.65 ID:eoSQrXph0.net

中国は偉大だったのにな
もったいない

562 ::2021/06/30(水) 06:39:30.32 ID:1XTif9Zx0.net

中国も優れた茶文化があるやないか。

43 ::2021/06/29(火) 11:52:06.42 ID:oxQ4nHVb0.net

中国のお茶で食器を洗う文化はなんなのよ

247 ::2021/06/29(火) 12:47:20.11 ID:u3U7M7F30.net

中国だって茶はいくらでもあるだろ(´・ω・`)
しかも各地域ごと特色もある
ある意味日本茶もそのローカライズの一つなのに羨ましがるなんて、中華思想も共産主義で壊されちゃったのか?

564 ::2021/06/30(水) 08:45:41.73 ID:lNVhcvOO0.net

>>62
中国茶のことはおいといて、粉砕し(というか臼で挽い)て作るのは粉末茶
粉茶は、煎茶の揉み工程で出た粉状の茶葉を集めたものだそうだ

514 ::2021/06/29(火) 19:27:11.75 ID:FN2As0mm0.net

>>88
これだろ
ツアーで行ったら中国式の茶道みたいなやつで何回も淹れて飲んだぞ
ちっちゃい細長い茶碗で

469 ::2021/06/29(火) 16:43:04.48 ID:mu+g8JM40.net

ちょっと良い喫茶店で飲んだジャスミン茶は美味しかった
ペットボトルとかのはゲロ不味だけどね

231 ::2021/06/29(火) 12:42:28.61 ID:WiHzXL0U0.net

でも外人(中国人含む)は緑茶に砂糖入れて飲むから一生わかり合えない
お前だって紅茶には入れるだろとか言われても納得できない

254 ::2021/06/29(火) 12:52:39.50 ID:K138sEH90.net

現在進行形でやってるじゃん

254 ::2021/06/29(火) 12:52:39.50 ID:K138sEH90.net

現在進行形でやってるじゃん

542 ::2021/06/29(火) 22:46:19.48 ID:YmhS754G0.net

起源を主張しろよ
日本が盗んだと言えよ
卑しいやつはそう言うもんだ

340 ::2021/06/29(火) 14:06:49.04 ID:IPuNMqY30.net

>>58
普通にグリーンティーもあるぞ

13 ::2021/06/29(火) 11:47:05.95 ID:1ukEKCPj0.net

なんでも起源がえらいんなら、南アフリカの一人勝ちだわ

415 ::2021/06/29(火) 15:20:29.13 ID:Aa9wlgPP0.net

西尾

213 ::2021/06/29(火) 12:35:45.43 ID:RljSN2NL0.net

>>89
コピ・ルアク?(´・ω・`)

58 ::2021/06/29(火) 11:53:58.48 ID:gB+fO7v/0.net

朱元璋はDQNというよりド庶民からの成り上がりだからね
こういう文化的なものの価値がわからんのは仕方がないが、
本当に消えてしまうのもなんか凄いな

>>30
よっぽど日本の文化好きな外人じゃなきゃだいたい抹茶の評判は悪いぞ
納豆とかと同じようなカテゴリ

330 ::2021/06/29(火) 13:53:56.59 ID:TBxiW7Ym0.net

持ってても日本のように昇華させることが出来ないんだから同じでしょ

295 ::2021/06/29(火) 13:24:48.39 ID:p3phgzlA0.net

そもそも抹茶は日本発だろ

596 ::2021/07/01(木) 21:07:21.27 ID:N3v6fHls0.net

どこぞの国みたく人気でたら発祥、発祥言わんだけ特亜でマシだな
いやそれでもクソみたいな国だけど彼の国が別格すぎる

609 ::2021/07/02(金) 08:32:29.77 ID:HqDmPo5C0.net

>>599
朝鮮化か
中国人は韓国人をすぐ見分けられるとか
知人が中華料理屋の中国人が半チョッパの同級生をすぐ指摘したって言ってた

311 ::2021/06/29(火) 13:39:14.14 ID:cw/0pV9n0.net

>>308
あれ、清滅ぼしたから今は漢民族メインじゃないの?
まあその交互に滅ぼす中で抹消してきたんだが

214 ::2021/06/29(火) 12:35:53.21 ID:4aTOh3fG0.net

>>181
中国茶は旨いと思うが種類が多すぎて素人には敷居が高い印象
分類だけで緑茶、青茶、白茶、黒茶、黄茶、花茶、紅茶とか多い
茶の等級分けもあって同じ茶でも等級別に値段分けて売るのが当たり前
日本人には中国茶を理解するのは厳しい感じすらしたわ

486 ::2021/06/29(火) 17:49:36.39 ID:GXlmGTVK0.net

中国がルーツ面してるやつの起源が大体インドにある

382 ::2021/06/29(火) 14:48:44.57 ID:MKPCyp950.net

抹茶の起源は韓国(´・ω・`)

とかいいだすからやめて

3 ::2021/06/29(火) 11:44:30.82 ID:cw/0pV9n0.net

>>2
抹茶出せ

238 ::2021/06/29(火) 12:44:59.59 ID:Lx9fUkRL0.net

そもそも抹茶は現代のチョコや牛乳と合わせる使い方は想定されていなかった。
茶菓子とセットが前提なので、明の皇帝が無駄と考えたのも無理はない。
日本で抹茶が生き残ったのはカフェインの作用に着目して茶の湯を精神世界にまで高めた千利休のおかげだろうな。

495 ::2021/06/29(火) 18:19:29.22 ID:mE6CKLx40.net

>>7
茶道の起源は韓国

263 ::2021/06/29(火) 13:00:41.26 ID:D3bsbUGj0.net

今でもお茶といえば、最高級ブランドは中国なんだからいいんでね?

235 ::2021/06/29(火) 12:44:24.55 ID:W/W/M0Xl0.net

結論: 朱元璋のせいw

79 ::2021/06/29(火) 11:58:25.26 ID:RmtcoRwA0.net

ニッポン!茶・茶・茶!ウー!

632 ::2021/07/02(金) 11:30:04.60 ID:wzO8MolG0.net

起源だけど捨てたってのを認めるあたり
それっぽいもんでっち上げてこっちが元祖とか言い出す連中より大人だな

539 ::2021/06/29(火) 22:37:59.53 ID:+chBdmWL0.net

抹茶嫌いなんだが

626 ::2021/07/02(金) 10:23:22.43 ID:SNvBhoFe0.net

どーせ日本人社長(中国人)が手掛けた日本製(中国製)だよって売るから関係ないやろ

208 ::2021/06/29(火) 12:34:13.64 ID:ass+KwK40.net

伝統は育てていくものよ

602 ::2021/07/02(金) 03:04:15.61 ID:m7SW4E6r0.net

別にプーアルとかウーロンあるからよくない?

258 ::2021/06/29(火) 12:55:45.19 ID:UVPtIc+P0.net

烏龍茶美味いじゃん

592 ::2021/07/01(木) 20:30:38.97 ID:cWY1TiuQ0.net

桜の起源とか抹茶の起源とかw
雑で移り気の激しいオマエらが、認知度やブランドイメージを上げて世界に愛される文化に昇格できる忍耐力があるとでも思ってんのか?
日本だから出来たんだよ
特に日本の食文化の印象の良さとブランド力はアジアでは圧倒的

502 ::2021/06/29(火) 18:37:59.80 ID:3bjD4nMq0.net

>>482
電力などのエネルギー浪費が地球温暖化を加速し

かけがえのない地球にメガトン級の災害を起こし

支那国土も支那穢便器人も荒廃して滅亡して逝く

72 ::2021/06/29(火) 11:56:34.50 ID:GNLFSDLU0.net

烏龍やプーアルがあるしええやん

351 ::2021/06/29(火) 14:21:43.18 ID:GB4V7kIk0.net

文化大革命であらゆるものを破壊。
何故とか言われても。

17 ::2021/06/29(火) 11:47:53.64 ID:T+ixGlA+0.net

と言うものの日本人も抹茶を日頃から飲んでる人は少ない
抹茶はもう完全にお菓子のイメージ

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました