引用元
1 ::2021/06/04(金) 16:48:26.46 ID:YhAVDHvq0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
次期Windowsの名称は「Windows 11」か?予告画像の影が「11」を示唆?
Microsoftの次世代Windowsに関するティザー画像内の影が「11」を示唆しているとし、次期Windowsの名称は「Windows 11」になる可能性があると、Widows Latestが伝えています。
https://iphone-mania.jp/news-372722/
183 ::2021/06/04(金) 17:55:33.74 ID:YaxsXk1H0.net
>>31
Me(millenium edition)の前じゃ屁みたいなもんよ
604 ::2021/06/05(土) 08:04:28.67 ID:38z0sly70.net
>>595
同じ人の一連のレスだろ
くだらねえなお前
643 ::2021/06/05(土) 11:58:10.31 ID:2QjqtNYE0.net
今月PC新調する予定でWindows10 DSP版買おうと思ってたけど
まだ待ったほうがいいかな?
235 ::2021/06/04(金) 18:30:37.80 ID:SnNc4ABS0.net
IEウンコ
Edge論外のゴミ
強制Teams(ゴミ)起動…
もういいや\(^-^)/
436 ::2021/06/04(金) 20:57:56.55 ID:PG6F64a00.net
11が出た時にWin10買っても暫くはサポート終了しないから大丈夫でそ(´・ω・`)
54 ::2021/06/04(金) 17:10:01.51 ID:ocsVeY1x0.net
91 ::2021/06/04(金) 17:20:25.18 ID:GjjSe2+t0.net
496 ::2021/06/04(金) 23:27:55.62 ID:EinI5AiD0.net
337 ::2021/06/04(金) 19:31:39.16 ID:f7aouA/e0.net
324 ::2021/06/04(金) 19:20:30.59 ID:nuh7kygo0.net
>>13
俺なんかWindows me(ミレニアム)だよ
西暦3000年に出る予定のやつ
597 ::2021/06/05(土) 07:46:36.29 ID:gRDT8/aQ0.net
>>592
Chrome入れる時に必要なんだが(´・ω・`)
94 ::2021/06/04(金) 17:21:20.99 ID:p3AjdUDJ0.net
>>1
>>1
ビルゲイツ 黒幕 全人類の敵
マイクロチップワクチンで人口削減
イルミナティ本部とペンタゴンとマイクロソフト社本社は同一所在地か
Windowsロゴの形の「三田」は三田家を暗示
三田家は日本財閥の黒幕でマイクロソフトとの関係に気づかれないように三田家の要求で「三田」から「田」に変わったと言われている
三田家はサンタクロースと繋がっている
サンタクロースとは【サタン(悪魔)のクロス(十字架)】
Windowsの「田」から「口」を消したらなんと十字架になる
三田家の家紋は【666】
👇👇👇
ビルゲイツ=マイクロソフト=国防総省=イルミナティ=三田家
コロナ エボラ SARS MERS エプスタイン アドレノクロム ワクチン カバール 9.11 3.11 異常気象 人工地震 南海トラフ
疑惑
疑惑
266 ::2021/06/04(金) 18:42:25.05 ID:XWUjLcEl0.net
>>263
まるごと入れ替えてるのが事実だとしたら
ほぼ完璧な互換性ってマイクロソフトの技術力高すぎじゃね?w
278 ::2021/06/04(金) 18:50:37.18 ID:1Y2+Hwko0.net
>>276
ぶっちゃけ7のまんまで10つこうた事無いけどなw
536 ::2021/06/05(土) 00:42:05.64 ID:mPRFGUdh0.net
98SEの安定性は素晴らしかった
XP、7以降は特に文句ないけどさ
100 ::2021/06/04(金) 17:23:34.70 ID:Y0r+14+F0.net
661 ::2021/06/05(土) 16:22:43.34 ID:wxmti8X70.net
670 ::2021/06/05(土) 17:57:11.73 ID:GWQI/zkt0.net
669 ::2021/06/05(土) 17:56:21.61 ID:y+Xr549l0.net
595 ::2021/06/05(土) 07:45:01.84 ID:p9UfOqsg0.net
>>577
日本語ネイティブなら>>560を読めば
お前の話がお門違いだとわかるよ
お前は横から入ってきて自分を正当化したいだけ。
258 ::2021/06/04(金) 18:39:31.63 ID:Eng4jBCO0.net
>>223
11はAndroidみたいにプラットホームになるんじゃないかな
162 ::2021/06/04(金) 17:49:59.32 ID:bFo3DR5L0.net
503 ::2021/06/04(金) 23:37:35.87 ID:7bwKRgdL0.net
ごみ。欠陥品のガイジos Win10
DLしたzipファイルを解凍、不要になったのでフォルダ事消そうとしたら
「使用中です」の一点張りで消せない
タスクマネージャーでユーザー権限で実行したプロセスを見ても、該当するものなし
フォルダ内のファイルを外部ツールで開いてもいない
誰がどこでいつ何時になんの権限で実行中なのかという肝心の情報を提示もせず、
ただただ子供や発達障碍児のように「使用中だから消せないの」と喚き散らすだけ
256 ::2021/06/04(金) 18:38:33.24 ID:9bVcSJ6L0.net
>>223
多分通常のアプデだと問題起こったときの責任が重いから11にして利用者に責任を持たせたかったんじゃないかなー
知らんけどホジホジ(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゜
207 ::2021/06/04(金) 18:11:51.87 ID:Wt8XQOiW0.net
703 ::2021/06/06(日) 02:08:30.25 ID:ND58TSGp0.net
不思議なのはLinuxだ。
PCのユーザーインターフェイス(使いやすさの)デザインとか、
ファイル管理デザインとか、
画像や音声の処理技術とか
大学などで研究してるところなんか世界中にゴマンといると思うのに、
なんでろくな進化しないなんだろう。
254 ::2021/06/04(金) 18:38:11.33 ID:Z8nkZq2c0.net
>>94
犯罪の片棒を担いでたらある日突然家に・・・なんてことも?
他社のOSにしたほうがいいのかな?
461 ::2021/06/04(金) 21:45:08.86 ID:1VMZWzS90.net
なんでってお前がネットに繋げてるからだろ
更新終わっただけでwin7の機能が止まったわけじゃないぞ
174 ::2021/06/04(金) 17:53:18.89 ID:jjT3yXoX0.net
>>165
そりゃ98というのは1998という意味だよ
西暦の下2桁を取ってるだけ
197 ::2021/06/04(金) 18:06:43.08 ID:MhdXaIPq0.net
311 ::2021/06/04(金) 19:14:09.16 ID:XWUjLcEl0.net
>>303
マイクロソフトの開発者が答えてる。互換性上の理由。
https://japan.zdnet.com/article/35054618/
しかし、ソーシャルニュースサイト「Reddit」上でcranbourneという名前で通っている、
Microsoftの開発者を自称する人物の説明に匹敵するものはないように思える。
このユーザーは、PCの勃興期にMicrosoftの名を売るのに一役買った、ほぼ20年前のリリースが原因だとしている。
Microsoftの開発者だが、内輪ではこんなうわさがある。
いかに多くのサードパーティー製品が次のような形のコードを採用しているかということが、
初期テストの段階で明らかになった。
if(version.StartsWith(“Windows 9”)) { /* 95 and 98 */ } else {
この問題を回避するには、それ(Windows 10)が実用的な解決法だということになった。
600 ::2021/06/05(土) 07:54:48.74 ID:Xq9Nkuvm0.net
>>596
昔のWindowsのロゴと>>1 の画像とどっちがリアルか聞かれたらなんて答える?
普通の人は10人中10人が新しい方がリアルですと答えるだろ?
お前はひねくれて、どっちもリアルじゃないから比較できないって答えるのか?
>>1の画像がリアル
これで何もおかしくないだろ
冷静に考えろよ
98 ::2021/06/04(金) 17:22:50.10 ID:6ZDcIMn+0.net
>>96
覚えてないw
なんかイキり系の髪型した女がいた記憶があるがw
519 ::2021/06/05(土) 00:03:58.86 ID:SELblzuN0.net
157 ::2021/06/04(金) 17:46:59.24 ID:9bVcSJ6L0.net
>>153
みんなMacかLinux使うようになるな
330 ::2021/06/04(金) 19:24:26.69 ID:f7aouA/e0.net
タスクバーにニュースとか追加されて邪魔だから消したらタスクバーが壊れた
なんでこんなパッチリリースしたの?アホなの?
198 ::2021/06/04(金) 18:07:02.37 ID:KCNvGqM30.net
>>195
8.1はマイナーアップデートみたいなもんでしょ
それ言ったらXPもSP1とか入れる事になる
356 ::2021/06/04(金) 19:39:41.32 ID:5K0PsruA0.net
178 ::2021/06/04(金) 17:54:35.44 ID:i5zQQxT70.net
559 ::2021/06/05(土) 05:13:41.71 ID:42zl95ni0.net
>>509
個人は使い勝手のよい方に移行しそうだが
法人はそう簡単ではないだろうな
Office(MSの)が微妙に違うというだけで障害になりそう
シンクライアントの端末として使うなら何でもいいのだろうけど
421 ::2021/06/04(金) 20:37:58.16 ID:GWd2K3XY0.net
217 ::2021/06/04(金) 18:18:27.38 ID:kaQ8Xyv90.net
>>43
Vistaはマシンスペックさえ充分にあれば、7以上のパフォーマンスを引き出せる場合もあったよ
8はタブレットモードとしてなら意外とサクサク動いて良かった
158 ::2021/06/04(金) 17:47:03.11 ID:jjT3yXoX0.net
>>153
マイクロソフトにとってはウインドウズはもはや
ただで配っても問題ないぐらい他の分野から稼いでるぞ
今更サブスクにする理由がない。タダでいいぐらい。
304 ::2021/06/04(金) 19:11:23.38 ID:XWUjLcEl0.net
405 ::2021/06/04(金) 20:19:16.46 ID:lfrLzsMQ0.net
543 ::2021/06/05(土) 01:00:32.32 ID:YU9BoxES0.net
会社名 クリエイト 株式会社(旧社名 YBシステム 株式会社⇒中央スマートテック 株式会社)
所在地 〒104−0061
東京都中央区銀座6−13−16 銀座ウォールビル7階
連絡先 TEL: 0120−559−126
TEL: 03−5357−7965
URL:https://crt−c.jp/
アライアンスコミュニケーション株式会社
ベンチャーデスク銀座
所在地 〒104−0061
東京都中央区銀座6丁目13−16 銀座ウォールビル7階
https://vd−japan.com/
資本金 3,000,000円
設 立 2017年7月
588 ::2021/06/05(土) 07:30:01.17 ID:UGSym0A90.net
macのサル真似ばかりでどんどん使いにくくなる
出来ねー事はやるな死ね
555 ::2021/06/05(土) 03:46:02.53 ID:mRELrfVs0.net
Windowsってさー、もう事業としては大して儲からんのよね
今じゃXboxやsurfaceや検索と一緒のMPS事業部に追いやられて売り上げも微々たるもの
MSもやる気ないの見え見えよな
16 ::2021/06/04(金) 16:54:42.18 ID:5Yutri3Z0.net
64 ::2021/06/04(金) 17:12:32.29 ID:HlRi5ntQ0.net
コメント