TCPに代わる次世代のインターネット通信プロトコル「QUIC」が正式スタート、RFC 9000の発表で

未分類



1 ::2021/05/28(金) 19:04:01.32 ID:CL9M1lG80●.net ?PLT(16500)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
インターネット技術の標準化団体であるIETFが、TCPに代わるインターネット通信プロトコルとして注目を集めているQUICの技術仕様をまとめたRFC 9000を発表しました。
これにより正式に「バージョン1」へと移行することが決まったQUICの将来について、RFC 9000の作成を手がけたヤナ・アイアンガー氏が解説しています。

QUIC is now RFC 9000 | Fastly
https://www.fastly.com/blog/quic-is-now-rfc-9000

QUIC is RFC 9000 | daniel.haxx.se
https://daniel.haxx.se/blog/2021/05/27/quic-is-rfc-9000/

QUICは、現行のインターネットに使われているTCPの遅延を減らし、信頼性と安全性を改善させることを目的に開発された新しいトランスポートプロトコルです。
IETFは2021年5月に、QUICの技術仕様であるRFC 9000を公開しました。
アイアンガー氏によると、RFC 9000の発表はQUICがバージョン1として正式化されたことを意味しているとのこと。

RFC 9000のほか、QUICのバージョンに依存しないプロパティであるRFC 8999、TLSによるQUICの保護を策定したRFC 9001、損失検出と輻輳制御を行うRFC 9002により、QUICは次のインターネットの標準として始動することになります。
また今回の発表に伴い、当初は「HTTP over QUIC」と呼ばれていたHTTPの次世代バージョン「HTTP/3」も、間もなく公開される予定です。

(後略)

https://gigazine.net/news/20210528-quic-rfc-9000/

197 ::2021/05/31(月) 11:22:23.77 ID:kwF3hnyS0.net

>>181
1bit当たりの情報量増えれば速度出るだろ
エンコード意味ないって言ってるのと同じ

92 ::2021/05/28(金) 20:52:10.18 ID:pagSTRbL0.net

ネットワークの先生集まりすぎだろ
ちんぷんかんぷんや

131 ::2021/05/28(金) 22:14:51.13 ID:RO9kiqIg0.net

QUIC/IPとか言うようになるの?

94 ::2021/05/28(金) 20:55:36.09 ID:cTcoqx8I0.net

アプセトネデブ
っていうかブだけなんで物理層って日本語表記なのか

121 ::2021/05/28(金) 21:32:33.39 ID:8jzSozyr0.net

いつになっらOSIプロトコルは普及するんですうか

115 ::2021/05/28(金) 21:26:36.94 ID:+t/PFsLb0.net

>>6
電波が使えないから局の交換機でネーチャンが抜き差ししてたけど
サイコミュで遠隔通信が出来るようになる

165 ::2021/05/29(土) 12:01:33.11 ID:odK5z58Z0.net

>>6
ガンダムを運ぶ方法
・ホワイトベース
・ガンペリー
・Gアーマー(今回追加)

180 ::2021/05/30(日) 18:17:10.70 ID:Y35W/Yqz0.net

>>179
本当の災害時にはネットどころかradikoだってマトモには使えない。
少なくともラジオやテレビの意味は消えていない。

72 ::2021/05/28(金) 20:05:33.24 ID:2OAPDnC/0.net

>>53
当たり前だろ
雰囲気でレスしてんだよw

147 ::2021/05/29(土) 00:45:37.86 ID:Xm6Vfv8v0.net

>>65
そこを考慮した上でのUDPだぞ
でなきゃ1からこれよりも効率のいいプロトコルを作れる
UDPを通さない、あるいは既知のパケットしか通さない環境なら、そもそもネット見させる気無いだろ

89 ::2021/05/28(金) 20:45:42.42 ID:ngP2phza0.net

再送、輻輳制御付きのUDPな

俺は物理層のエンジニアで上位レイヤは詳しく無しが
↓見る限りTCPと競合した時に帯域より多く占有できる(勝てる)みたいだな。
https://okuranagaimo.blogspot.com/2018/02/quictcp.html

83 ::2021/05/28(金) 20:21:17.91 ID:fOqFw7K70.net

ネスペの問題にも出るかな?

67 ::2021/05/28(金) 20:03:32.65 ID:zYzOR7C+0.net

TCK
は大井競馬

71 ::2021/05/28(金) 20:05:10.16 ID:JJm9KrAk0.net

ルータやスイッチが正しく宛先を判別できないと届かない
TCPと同じ位置に宛先情報が有れば届きはするだろうけど
QUICの輻輳制御とかは機能しないんじゃね?

47 ::2021/05/28(金) 19:41:54.48 ID:Os882v9x0.net

>>17
レイヤ違うからhttpはそこに乗っかるだけだろ

42 ::2021/05/28(金) 19:34:18.31 ID:1DLmkk070.net

まぁ、SSLは最初に暗号キーの交換やらにゃならんから遅いよな

143 ::2021/05/29(土) 00:05:29.45 ID:ZNsNSAJp0.net

HPCの世界ではinfinibandで
TCP¥IPではなくSDP使って性能上げるとか流行ってたな

14 ::2021/05/28(金) 19:16:05.25 ID:/x+iSpDw0.net

電脳化にまた1歩近付いた

154 ::2021/05/29(土) 09:42:22.29 ID:FQaDztjc0.net

オンゲーのラグが減るって事?

76 ::2021/05/28(金) 20:11:02.92 ID:+/6GUA2w0.net

新プロトコルか、新しいな

60 ::2021/05/28(金) 19:54:44.08 ID:mZ8M/qkR0.net

なんか聞いたことあるな
ヘッダが小さいんだっけ?

23 ::2021/05/28(金) 19:20:59.80 ID:NAZyorjx0.net

おらのXP機はどうなるっぺか?

144 ::2021/05/29(土) 00:36:32.90 ID:4nJj24Oc0.net

>>140
chromeでgoogle検索してる段階でquic使ってるぞ

127 ::2021/05/28(金) 21:56:03.20 ID:BUxIPFX00.net

ファイアウォール買い替えが始まるな

105 ::2021/05/28(金) 21:19:35.59 ID:z5tdkkuz0.net

>>102
この呪文自体、初めて聞いたからテキトーです。
でも、洋物の書籍は、physical Layerなので、物理層だけ日本語、かこわるい。

https://en.wikipedia.org/wiki/OSI_model

91 ::2021/05/28(金) 20:47:08.29 ID:ngP2phza0.net

>>88
IPより下なんて物凄いバリエーションあるぞ?
特に無線系は山ほどある。

189 ::2021/05/30(日) 22:01:04.19 ID:lxmxzXDn0.net

>>187
ご家庭の光ファイバも光の多重化してることを知らない人が多いんだよな

84 ::2021/05/28(金) 20:31:23.17 ID:fACtXvZ70.net

>>79
TCPウインドウサイズをでかくすればAck待たずに遅れるしね
ウインドウサイズって理論上は1GBまで指定できたと思う。さすがに1GBとかはエラー発生したら
再送がたいへんなことになりそうだけどw

118 ::2021/05/28(金) 21:29:39.68 ID:JJm9KrAk0.net

OSが対応して、それをアプリやサーバが使うように変更するか
アプリやサーバが通信開始に使っている既存の関数やメソッドの既定動作を
QUICKに変えたら対応可能になるんじゃね?
新機能は明示的に使うようにする必要があるかもしれないけど

100 ::2021/05/28(金) 21:09:47.02 ID:+ZFMG2ff0.net

プロキシがなあ

12 ::2021/05/28(金) 19:14:55.31 ID:CL9M1lG80.net

>>10

>>1
> 新しいトランスポートプロトコルです。

99 ::2021/05/28(金) 21:09:19.89 ID:EmEryfYm0.net

TCPが効率悪いからってんで提唱されたプロトコルは一杯あるでよ
TCP Tahoe
T/TCP
TCP FastOPEN
TCPCT
FastTCP
PRP
STCP
VTCP
MTP
UTP

そのうちおれが実業務で使う実装したことあるのはSDPだけだわ

62 ::2021/05/28(金) 19:56:39.93 ID:R3iXJR2G0.net

応答速度が改善してくれりゃいいな
20年近く前の北米とのpingが100前後で今もさして変わらず、ってなんの冗談だよ

光の速度を超えられないからどんなに回線早くなっても無理って聞いたが…

142 ::2021/05/28(金) 23:53:16.71 ID:dY6lOx6F0.net

>>140
IPV6=ネットワーク層
QUIC=トランスポート層
違うレベルの話

179 ::2021/05/30(日) 03:54:34.92 ID:IL6kQ6Qy0.net

>>177
ほんとなー

でもテレビの1chて6Mだっけ?
3chだから18M
んで干渉防ぐために?!?!
デジタルなのに???

1局分18M開けて隣のチャンネル

ほんとゴミだよなー
んで、電波使用料っていくらでもなくて。

ただ、ひとついえるのは有事のとき、一斉通知はたまたブロードキャストじゃないと絶対パンクするんだよなー

いや、逆にそーいうときには上りぶったぎって下りのみのキャストって定義ぶちこめば放送なんて、ブロードキャストなんていらなくなるよね

今時そとでワンセグ、フルセグでテレビってカーナビくらいでしょ?

やめちゃえよだよねー

24 ::2021/05/28(金) 19:21:15.87 ID:hFXxr/hK0.net

>>20
UDPそのもの
てかUDPブロックしてるところあると思うんだが

167 ::2021/05/29(土) 13:25:02.15 ID:+pOSMnlW0.net

>>1
スマホとPCで通信プロトコロルを分けてくれ
対応ホームページも分けてくれ

利用者を区分けしないと今のネット空間における情報の質が低くてたまらん

46 ::2021/05/28(金) 19:41:52.59 ID:yo3w6/0O0.net

デバイスドライバで吸収できんのかな

156 ::2021/05/29(土) 10:31:10.90 ID:sut6RqiF0.net

全然解らんジョジョで例えてくれ

109 ::2021/05/28(金) 21:22:35.23 ID:EmEryfYm0.net

27 ::2021/05/28(金) 19:23:40.89 ID:Fsj6E+XH0.net

UDPでええやん

149 ::2021/05/29(土) 02:08:11.00 ID:SXkqacpJ0.net

これはosやルータに設定したフィルタやポートフォワードとかが使えなくなって、os入れ直し、ルータ買い直し、再構築になるのか

78 ::2021/05/28(金) 20:14:28.66 ID:qFlcBg+Q0.net

>>77
これに対応するドライバやファームをメーカが作ってくれれば対応するかと

21 ::2021/05/28(金) 19:19:47.34 ID:esTvUiI00.net

>>19
とは言え従来みたいに糞みたいな低速制限くらわないけどな。

130 ::2021/05/28(金) 22:14:16.53 ID:v8Vh+6m20.net

chromeのflagsでenable QUICってのが在るよね

74 ::2021/05/28(金) 20:09:10.02 ID:1DLmkk070.net

まぁ、TCP 自体、アプリケーション層とかメンドクセーから直接叩かせろ的な仕様なんで、
こういうとき超面倒だよね

カプセル化してないとな😂☝

56 ::2021/05/28(金) 19:52:26.94 ID:YdNetGzh0.net

>>6
スラスターを使わないミノフスキードライブが搭載された

137 ::2021/05/28(金) 23:18:01.07 ID:61YFrNr30.net

>>62
ちなみにだが、pingはICMPというネットワーク層のパケットを使う
トランスポート層は使っていないのでQUICというのを実装しても変わらないだろうな

171 ::2021/05/29(土) 15:38:15.41 ID:mIm92deN0.net

中国との接続排除できる仕組みとかあるんかね

97 ::2021/05/28(金) 21:06:25.97 ID:qQpqviQZ0.net

名前がなんか速そうw

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました