押井守「映画がゲームに水をあけられている。表現力で負けてるし明らかに停滞している」



1 ::2021/05/23(日) 07:38:52.12 ID:AlPhVvB/0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
押井守:全然関係ない話なっちゃうけど、もっと言えば映画自体がゲームに水をあけられている。この2年間、ゲームばっかりやってきた結論として、これは映画ヤバイんじゃないって感じた。映画だと2時間で終わっちゃうけど、Fallout(核戦争後の地球を舞台にしたゲーム)は200時間やっても飽きない。終わらないし終わる必要もない。終わる必要がないってのは新しい形式だと思った。オープンフィールドの環境とキャラクターを用意すれば、あとは自分でストーリーを作れるからね。
映像体験としても全然いいですよ。時間が進むと光も変わってくるし、雨が降ったり風が吹いたりさ。僕ならロードショーに3回行くんだったらゲームを買う。もちろん優れたゲームだけの話になってくるけど、それが形になっちゃったことがショックだった。かつては一生懸命映画の真似してるなーってくらいに思ってたんだけどさ。今は眼中にないよね。2年近くゲームをやってきた結論として、こういう危機感を持たずに映画を作っていいのかっていう気がした。

https://www.gizmodo.jp/2017/04/oshii-mamoru-interview.html

11 ::2021/05/23(日) 07:43:28.51 ID:itLEMs5W0.net

あんたの作品がくどい言い回しでついていけない
だけなんだけどね。

175 ::2021/05/23(日) 10:48:46.05 ID:QlBBqEeZ0.net

まあ、映画とゲームじゃ見てる側の物語に入れる余地が全然違うからな
映画は所詮他人の物語、ゲームは操作する分主人公と自分の物語になる

166 ::2021/05/23(日) 10:42:50.98 ID:VWXsAURt0.net

鬼滅の格ゲー売れるかな?

https://www.youtube.com/watch?v=hQy6YROuYYc

391 ::2021/05/25(火) 07:01:37.63 ID:kS2MxSB+0.net

人物も風景も全部元からあるものを組み合わせるだけの映画と、全部1から作れるゲーム

いまだに前者が優れてると思い込んでる奴はただの原始人

387 ::2021/05/25(火) 01:34:21.44 ID:+DqPHMar0.net

映画より遥かにゲームのが好きだけど100%ないわ
まぁ邦画に限った話ならまだ分からんでもないけど
ゲームやってるからこそ思うけどまだまだグラフィックも表現力も現実には程遠い
つーか映画モドキの中途半端なゲーム増えたの押井みたいな奴のせいだろ
ゲームで映画のマネすると基本的に物語の内容に比べて展開ながったらしくキレがなくなっちまうのよ、マジでそれだったら映画で良い、デトロイトとかは頑張ってたし良いけどこぞってやるもんじゃない。
どっちかと言うとだけどゲームは映画よりまだドラマとかに近いと思うわ

372 ::2021/05/24(月) 16:02:16.90 ID:7aBQ7uPa0.net

>>370
神経科学の博士課程の学生でVRを使ったブレインインターフェイスを研究してる人だそう
HIGGS VRという名前で去年末に突如出現したMODで当然無料

物を掴むときもコリジョンに沿って掴むのですごく自然に見える、すごい
https://youtu.be/xDHtr4hnKEA?t=61

162 ::2021/05/23(日) 10:36:51.51 ID:Tm7pu/qM0.net

マイクラが二億やね

162 ::2021/05/23(日) 10:36:51.51 ID:Tm7pu/qM0.net

マイクラが二億やね

124 ::2021/05/23(日) 09:27:39.56 ID:OC//p0Y70.net

だよな
2時間に1400円だとしてゲームなら1400円出せば2時間以上に楽しい時間が得られる
明らかにコスパとして弱すぎる
数倍だしたらもっと楽しいかもしれない
まだ危機感持ってなかったのかと思った

127 ::2021/05/23(日) 09:30:21.89 ID:+dJcHKmT0.net

時間が決まってるのが映画の良さだわ

364 ::2021/05/24(月) 11:59:56.54 ID:TrZXVWG/0.net

もし鬼滅を押井が作ってたらクソみたいな出来になったであろうことは想像にかたくない 押井談

243 ::2021/05/23(日) 13:28:43.25 ID:Qbbr8Hdf0.net

ゲームだと顔とか正直どうでも良い
から問題にならないけど
映画だと顔のアップの表現で映像表現する
コマがたくさんあるから人間の顔の
ちょっとした違いでも違和感に気付いちゃう。

これがある限りは人間の俳優を使わないと
観てる方が気になって仕方ない。
ゲームのムービーシーンに有りがち。

188 ::2021/05/23(日) 11:10:49.25 ID:p5YDh7rG0.net

美術表現もゲームはかなり上がってきたからなあ
そういう意味ではPS5はあるべき進化系で、映像や音の表現形の先を見据えた媒体なんだろうね

296 ::2021/05/23(日) 19:07:13.69 ID:Vg6n3lhQ0.net

サンサーラナーガ は本当に面白かった
1も2も

27 ::2021/05/23(日) 07:49:34.18 ID:zbAqbtKR0.net

正直Fallout4は1000時間超えてもまだやれる
MOD入れてカスタムしていけば今でもたまにやりたくなる

354 ::2021/05/24(月) 11:18:20.21 ID:VbRJO9vm0.net

映画みたいなゲームもあるからなぁ

147 ::2021/05/23(日) 10:13:32.14 ID:n06mbTMG0.net

>>5
昔からだよ
ドラクエの話とかもしてた

24 ::2021/05/23(日) 07:48:00.03 ID:GXv+qykP0.net

未来の未来の意味が分からないから新作出す前に解説してくれ

6 ::2021/05/23(日) 07:40:08.20 ID:nFsw3MQf0.net

ちゃんと危機感持てるのは良い事だ。

237 ::2021/05/23(日) 13:20:52.03 ID:eiQ09QCl0.net

押井:
やっぱゲームって自分の遊び方をいかに考えるか、それをやってれば飽きないと思うんだよね。
僕はゲームは昔からやってるんだけど、基本的にゲームデザイナーが意図した主旨で遊んでない。
いかに違う面白さを見付け出すかをテーマにしてきた。その余地が残ってるのがいいゲームであって、遊び方まで決めて欲しいとは思ってないから。
もちろんストーリーはあってもいいし、キャラクターも設定されてて全然構わないんだけど、遊ぶ側からすると自分の快感原則をいかに発見するか、それができるのがゲームの良さだと思う。
べつにアニメや映画をゲームという形で追体験したいわけじゃないから。

ドラクエビルダーズやってたのね

40 ::2021/05/23(日) 07:57:12.70 ID:v9WiSpKA0.net

押井の作風はアニメよりゲームのほうが向いてる気がするわ

359 ::2021/05/24(月) 11:45:25.65 ID:rU1/wevb0.net

映画俳優がゲームに登場したりするしな

332 ::2021/05/24(月) 09:57:19.87 ID:bbmL9/vU0.net

>>170
一方でエロゲのオープニングムービーから
新海誠なんてアニメの逸材が出てきたりも

18 ::2021/05/23(日) 07:46:35.39 ID:ZggxodI20.net

鬼滅が400億突破とか週間興行収入全米1位含め公開各国で1位獲得したりで盛り上がってるかと思ってた

115 ::2021/05/23(日) 09:05:32.28 ID:pZn8eBxj0.net

>>111
何故かPC,コンシューマーゲームとスマホゲー比べてドヤってるキチガイも居るし

23 ::2021/05/23(日) 07:47:42.42 ID:znGF0Qhr0.net

鬼滅の刃は忠実だったしな

231 ::2021/05/23(日) 13:11:34.61 ID:EgUFzey70.net

>この2年間、ゲームばっかりやってきた結論として

遊ん呆けてじゃねえよ

330 ::2021/05/24(月) 09:48:04.11 ID:ZNyj0GFg0.net

オリジナルで作ってるドラマや映画自体少くなったからな

381 ::2021/05/24(月) 17:49:05.54 ID:cuXpKTeJ0.net

冨樫「な?やっぱゲーム面白いだろ?」

255 ::2021/05/23(日) 13:54:10.92 ID:Z4iXle250.net

この人やたらBOSに敵意剥き出しでBOSのパワーアーマー集めて並べてたり面白かった

325 ::2021/05/24(月) 09:19:10.63 ID:M1INzCxS0.net

バイオハザードのCG映画のほうが実写版より面白いしな

143 ::2021/05/23(日) 10:07:42.95 ID:ZN+XcAWV0.net

ゲームの市場規模=20兆円

映画の市場規模=5兆円

音楽の市場規模=2兆円未満

現時点でコレ。でもゲームはまだまだ発展途上。

199 ::2021/05/23(日) 11:26:11.01 ID:GRCMnvQb0.net

スクエニ怒りの映画作成

69 ::2021/05/23(日) 08:24:25.88 ID:6kfNeMZs0.net

でも手軽に見れないから波及力は限られるよね、ゲームって

どんなに大ヒットしても数百万人にしか届かないわけで

288 ::2021/05/23(日) 16:33:48.96 ID:cDnIr7P40.net

ソニー
PS1→やるドラマ
PS3→やる映画(アンチャ)
PS5で何か出すべきだな

315 ::2021/05/24(月) 02:34:21.98 ID:4fGv+6QG0.net

入れ替え制が1番駄目なんじゃないかな。

映画チケットが入場券では無くて観賞券になってしまっている。シネコンの利点を生かして、入場券を買ったら色んな映画を好きなだけ見られる様にしたら良いのに。

306 ::2021/05/23(日) 22:57:53.72 ID:stLBuFtX0.net

ラピュタの天空と炭鉱のオープンワールド出せよ

39 ::2021/05/23(日) 07:56:19.05 ID:qxu+CxCc0.net

>>9
ゴキブリとドブネズミまじ鳥肌立つ
サイズの体感がゾッとする

268 ::2021/05/23(日) 14:34:51.82 ID:kdySRBQA0.net

>>222
技術的には、映画もゲームも、日本は海外最先端より10年以上遅れてるよ…w

海外で作れるゲームが、日本では作れない

103 ::2021/05/23(日) 08:50:08.55 ID:+5LhPam30.net

>>20
映画の撮像技術が安定期にあるのはそうかもね
でもぶらどらぶはつまらんかった
3D撮像じゃないけどつまらん根幹はそういうとこやろ

120 ::2021/05/23(日) 09:18:04.95 ID:oWX9avJL0.net

おしいのfalloutは割とガチだよな
クラフトやらないであれだし

223 ::2021/05/23(日) 12:38:59.62 ID:+mDja5Kl0.net

>>1
でも映像コンテンツのほうがゲームより倍以上市場規模は上なんだよな

ゲーマーは1日中やってるけど、大半の人はテレビ、ネトフリ、アマプラとかに時間使ってる

42 ::2021/05/23(日) 07:58:06.04 ID:zbAqbtKR0.net

>>32
ずいぶん前にゲームのFFが映画に進出してオールCGの大作を投入したんだけど
盛大にコケて映画業界の笑いものになってたんよ。
そんなゲーム業界だったけど今はゲームの質も機体の性能もドンドン上がってきて
映画で時間を潰すよりゲームしようという人が増えているという現状を嘆いているんだろうな。

98 ::2021/05/23(日) 08:46:17.90 ID:zJckTyw00.net

とりあえず作り手を腐すのオタクの良くない癖だぞ

393 ::2021/05/25(火) 08:34:22.07 ID:2Gx8Emvk0.net

今から見ると、1976年の時点でアタリを買収したワーナーってすごいよな

338 ::2021/05/24(月) 10:29:08.03 ID:7aBQ7uPa0.net

スカイリムVRもMODが充実してきて一番異世界転生感あるわ
あの膨大なオブジェクトを手でなんでも掴めるようにしてしまったMODがやばい

https://i.imgur.com/vIker27.gif
https://i.imgur.com/vORzZQQ.gif

289 ::2021/05/23(日) 16:38:40.04 ID:vAZvJPn30.net

スカイクロラのCGが当時の水準でも酷かったからなあ

256 ::2021/05/23(日) 13:57:15.28 ID:lmCzhtp/0.net

>>251
富野は鬼滅の大ヒットに小躍りしてる方だからw
実写オタ故に
今の邦画実写界隈の体たらくには我慢ならんのだろう
こんな有様ならもはやこんな業界は
一般層に支持されてるアニメに叩っ殺されてしまえっていう
黒富野の願い通りになってるw

202 ::2021/05/23(日) 11:35:39.40 ID:rzLZCg300.net

>>1
あんたの能力も停滞してるやん

249 ::2021/05/23(日) 13:49:24.70 ID:rMfV62mb0.net

映画を作りたい人はゲームのほうがあってるかもしれんが見たい人は違うだろ。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました