古代エジプトの「失われた黄金都市」発見 史上最大規模の都市遺構

未分類



1 ::2021/04/09(金) 21:05:56.61 ID:6JMqnWYg0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
【4月9日 AFP】(写真追加)エジプトの著名考古学者ザヒ・ハワス(Zahi Hawass)氏率いる発掘チームは8日、南部ルクソール(Luxor)近くで、
同国発掘史上「最大規模」の古代都市遺構を発見したと発表した。「失われた黄金都市」と呼び、少年王ツタンカーメン(Tutankhamun)の墓以来の最も重要な発見の一つだとしている。

 発掘チームの発表によると、砂の中から見つかったこの古代都市は「3000年前のアメンホテプ3世(Amenhotep III)の治世のもので、ツタンカーメンやアイ(Ay)に継承された」とみられる。

 米ジョンズ・ホプキンス大学(Johns Hopkins University)のベッツィ・ブライアン(Betsy Bryan)教授(エジプト美術・考古学)は、「ツタンカーメンの墓に次ぐ重要な考古学的発見」だと述べた。

 遺構からは、指輪などの宝飾品、彩色陶器、スカラベの護符、アメンホテプ3世の印章入りの泥れんがなどが出土した。

 チームは、古代エジプトの墳墓群「王家の谷(Valley of the Kings)」のあるルクソール近郊で2020年9月、ラムセス3世(Ramses III)とアメンホテプ3世の葬祭殿に挟まれた地区の発掘を開始。
数週間のうちに、泥れんがの遺構が出土した。「保存状態の良い大規模な都市遺構で、壁はほぼ完全に残り、各室内には日用品がたくさんあった」という。

 7か月に及ぶ発掘調査で、焼き窯や貯蔵用の陶器を備えた製パン店のある地区や、行政地区、居住地区などが見つかった。

 発掘チームは「数千年間にわたって手付かずの考古学上の地層が、古代の人々によって、つい昨日のことのように残されている」と指摘。
ブライアン氏は、「王朝が最も豊かだった時代の古代エジプト人の生活を垣間見ることのできる貴重な」遺構だと語った。

 チームはまた、王家の谷で見つかったものと同様の「岩に掘られた階段」を抜けた先に墳墓群を発見したことを明かし、
「宝物に満ちた手付かずの墳墓が出土すると期待している」と話している。(c)AFP

https://www.afpbb.com/articles/-/3341261

8 ::2021/04/09(金) 21:13:37.38 ID:sbHf6olo0.net

ベスビオの火山じゃあるまいし
ある日突然街がそのまま時が止まったように埋もれるってあるのか??

101 ::2021/04/10(土) 06:42:33.48 ID:qD0pZZkeO.net

>>95
その説あるよね

55 ::2021/04/09(金) 22:04:35.52 ID:rGq9WMHK0.net

>>47
昨日ぐぐるmapでピラミッド見たけどでかくてびっくりしたわ

63 ::2021/04/09(金) 22:25:47.18 ID:kM8TRuqY0.net

それでピラミッドはいつ誰が作ったの?

2 ::2021/04/09(金) 21:06:22.55 ID:nZn7eb3P0.net

あーそれ俺のバエクが隠したやつだわ

36 ::2021/04/09(金) 21:32:36.94 ID:kG3itqPP0.net

いいねえ、こういう話題大好き。

116 ::2021/04/10(土) 13:24:35.09 ID:Ce9HGS4D0.net

実はかの有名なメジェド様の元絵は、今のところ2例しか見つかっていない。
また新しく出てきたかな?

109 ::2021/04/10(土) 09:39:43.71 ID:VagfZc1D0.net

>>82
都合の悪いものは埋めて隠す
この文化は万国共通

87 ::2021/04/10(土) 00:47:10.87 ID:NDR6n9iZ0.net

ザヒ・ハワスは結局エジプト考古学会からは追放できなかったのか
長官時代に私物化してやりたい放題して長官を更迭されたのに…

14 ::2021/04/09(金) 21:16:36.67 ID:1srxGRB/0.net

>>2
なんか駄女神っぽいクレオパトラが暗躍した時代の1,200年前だぞ
バエクさんどんだけ長生きなんだよ

4 ::2021/04/09(金) 21:08:46.39 ID:Y0Vv1nIL0.net

アナクサムン!

21 ::2021/04/09(金) 21:19:00.44 ID:8noMQ1DU0.net

ギザの大ピラミッドは、寸法の比率だけでなく、メートル値においても、円周率や黄金数との致を見せています。

 メートル法は、フランス革命後の1790年に、国民議会議員であるタレーラン=ペリゴールの提案によって、
 地球の北極点から赤道までの子午線弧長の「1000万分の1」として定義されました。

 メートル値を使って、2つの底辺の和から高さを引いた値は、314.16、これは円周率の100倍です。
 同じくメートル値で、底辺の2分の1と高さの和を出すと、黄金数の2乗の100倍となります。

 わずか50でも大きさが異なっていたら、このような数式は成り立ちません。

 また、王の間の底辺の総和をメートル値であらわすと、円周率3.14の10倍、
 そこから短辺の一つを引くと、黄金数の2乗の10倍です。

 こちらも、5寸法が違っていたら成り立ちません。

88 ::2021/04/10(土) 02:09:57.25 ID:DgV1J+ef0.net

アサクリとアンチャで見た

84 ::2021/04/10(土) 00:29:47.09 ID:Q3rM7It/0.net

>>74
子供の頃に読んだ「まんが世界の不思議」の知識だとキュビットだなw
古代の単位ってのは下腕の長さ(キュビット)足の大きさ(フィート)のように
物差しがなくても自分の体で測れるものを基準にすることが多かった

>>80

https://user.numazu-ct.ac.jp/‾tsato/webmap/sphere/concentric/?ll=45.828799,42.1875&z=1&t=gsistd&from=0.439253,-51.914062&radius=2000&dn=8&vm=y&vc=n&vdl=y&direct=60,20000

とりあえず、反対側に伸ばせばイースター島の近くは通ってた
たぶん、素人に検証可能だから本当だろう
問題はこの線の外にも有名な遺跡がいくらでもあるのに意味があるのかということ
線で結ぶのは他にもストーンヘンジのレイラインとかが有名だけど、日本でもいろいろある
無意味な線や図形に意味があるように語る手法はよくある「こじつけ」だね

111 ::2021/04/10(土) 11:09:54.35 ID:hjfFN4pd0.net

>>84
おお、すごい!

やっぱ、ギザ・ナスカ・イースター島・マチュピチュ・モヘンジョダロ・アンコールワットあたりは、
直線で結べるっぽいんですね!

うーん、すごい。

>>95
上からってww
そんなん地球人のテクノロジーで無理ですやん!

あッ…

65 ::2021/04/09(金) 22:32:15.84 ID:8noMQ1DU0.net

>>60
なるほど!映画では工学博士みたいな人が映像を反転させて解説してたんだけどなあ…

ちなみに誤差1分(1度の60分の1)で真北を向いてるのは当時の技術で可能なんですか!?
パリ天文台より正確らしいけど…

あとちなみに、8面の構造はたまたまなんですかね!?
Googleマップで航空写真を見ても、あきらかに8面しちゃってるんだけど…どう思います??

5 ::2021/04/09(金) 21:10:53.09 ID:g2MTYTGu0.net

エジプトは運河座礁をはじめ大事件が連発してる
現地民はファラオの呪いだと恐れてる

89 ::2021/04/10(土) 03:00:25.88 ID:Vujt4Ayc0.net

長崎ピラミッド好きすぎだろ

7 ::2021/04/09(金) 21:13:07.07 ID:kvOQYqpe0.net

古代文明は桁違いだな

86 ::2021/04/10(土) 00:38:15.38 ID:cBh8mHq00.net

そんなでかいものよく見つからなかったな

100 ::2021/04/10(土) 06:20:20.69 ID:lWm1CTZg0.net

今のスーダンあたりになるヌビア人が北上してエジプト文明を興したという説がある
エジプトにとっては有り難くない説なのであまりナイル川の南の方は調査しないという話しだが…

6 ::2021/04/09(金) 21:10:58.05 ID:6d3kNehm0.net

小出し商法乙

24 ::2021/04/09(金) 21:19:48.17 ID:8noMQ1DU0.net

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

『ギザの大ピラミッド』と、

巨大な『ナスカの地上絵』があることで有名なナスカ、

奇妙な『モアイ像』があることで有名なイースター島、

この3つは、実は一つの直線で結ぶことができます。

そしてこの直線を延長したものは、
赤道に対して、ちょうど30度の角度で傾き、
赤道とほぼ同距離の、長さ4万キロの円周を成しています。

幅およそ100キロのこの直線上には、
世界中の古代遺跡が、ある規則性を持って整列しています。

94 ::2021/04/10(土) 04:23:58.91 ID:79mxc3fq0.net

そんなことよりさっさとスフィンクスの下掘れや

64 ::2021/04/09(金) 22:29:40.54 ID:IXud+Lv60.net

吉野ケ里のほうがデカくね

102 ::2021/04/10(土) 06:57:57.65 ID:LOOnXEJy0.net

黄金の七つの都市のうちのひとつか…

40 ::2021/04/09(金) 21:39:04.80 ID:EDulJQ5s0.net

イムホーテッフ  イムホーテッフ

61 ::2021/04/09(金) 22:22:19.65 ID:7/ioghpy0.net

文献上の伝説だった貿易都市ヘラクレイオンも水中から見付かったし、未だ未だ見付かっていない古代都市は有るのだろうな

39 ::2021/04/09(金) 21:37:39.96 ID:iO6et5DP0.net

ハムナプトラはマジだったか

45 ::2021/04/09(金) 21:50:08.53 ID:VT879G1r0.net

ナスカの地上絵くらい怪しい

35 ::2021/04/09(金) 21:31:28.85 ID:iUJC1+320.net

トライマイベスト、東へ西へ

48 ::2021/04/09(金) 21:54:16.61 ID:5+7D58Wq0.net

惑星間瞬間移動できる輪っかはまだか?

49 ::2021/04/09(金) 21:58:39.52 ID:tfhqqyBP0.net

>>33
あのさ、辺の長さとか高さがどうこう言うけどさ
そもそもピラミッドは建造当時は化粧石に覆われて黄金の石を頂上に載せた姿だったのよ
つまり本来は一回り大きかったわけですよ
その本来の姿ではなく骨組み見てあれと一致これと一致って変だと思わんかね?
こういうのは「こじつけ」と「でたらめ」でいくらでも作れるのよ

13 ::2021/04/09(金) 21:16:30.62 ID:8noMQ1DU0.net

『ピラミッド 5000年の嘘』で言ってた事をまとめてみた

エジプト『ギザの大ピラミッド』は、
世界の七不思議のうち唯一現存する建造物です。
この人類史上最大のオーパーツは、
紀元前2560年頃、エジプト第4王朝期にクフ王の墳墓として
約20年をかけて建築されたといわれています。
現在の高さは138.74m(もとの高さ 約147m)。
36階建の霞が関ビルディングや、アーク森ビルに匹敵します。
底辺の長さは、230m25から、45の間、 
ほぼ完璧な正方形であり、四辺の誤差は、わずか20cmです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ギザの大ピラミッドは、
 一般的に約20年で建造されたとされています。
平均2.5、1個につき乗用車よりも重い石灰岩を、
約270万個 積み上げて構成されています。
数百万の巨石を、高さ100m以上まで運び上げた方法は、
現在も明らかになっていません。
270万個の石を切り出し、積み上げるのに
1日12時間、365日休まずに作業をしたとするなら
1個あたりの作業時間はわずか2分半という計算になります。
そして、一番上にある玄室『王の間』は、最大で70、乗用車40台分以上ある花崗岩が130個、
60m近くの高さまで、10分の1の精度で積み上げられています。
これらの巨石は、800km先から切り出し、運ばれてきたと推定されています。
内部は水平に位置し、垂直さを完璧に保っており、
現代の精密計器で測定しても、誤差は1程度です。
当時、作業の正確さを測る道具があったかどうかについては、
明らかになっていません。
過去に3度の大地震に襲われており、
13世紀に起きた大地震で、カイロは壊滅的被害を受けました。
石の建造物は崩れやすいと考えられていますが、
内部は驚異的な耐震性を維持しており、現在でも完璧な水平、垂直を維持しています。

66 ::2021/04/09(金) 22:34:31.69 ID:QR4lTLAm0.net

すぐそこに 住宅があるやん
本当に発見か?

38 ::2021/04/09(金) 21:34:52.68 ID:cnOVLeWd0.net

> 米ジョンズ・ホプキンス大学

お前コロナの感染者数数える以外のことやってたのか…

91 ::2021/04/10(土) 03:13:58.46 ID:pjyjAApS0.net

チェルノブイリやフクシマ、大災害があった場所から人は逃げるだろ?

96 ::2021/04/10(土) 05:34:04.95 ID:C1YaVySJO.net

つーか今基地に成ってる埋め戻したって遺跡の詳細出せよ

60 ::2021/04/09(金) 22:19:31.49 ID:tfhqqyBP0.net

>>54
元絵が左右対称に描かれてりゃ石面に下絵を拡大模写するのは簡単だよ
あとは下絵通りに彫れる凄腕の石工がいたんだろうなとしか思わんな
誤差0.2mmとかはこの手の話でよく使われる「でたらめ」だろう
素人には検証できないからバレにくいし、専門家に反論されても無視すればいい
有名な神々の指紋なんかも反論本が山ほどあるけど、本家ほど売れないしね
論文とかそれらしく引用していても元を辿ると出所不明とかよくあるパターン

83 ::2021/04/10(土) 00:11:33.15 ID:uJCLYOrO0.net

大砂嵐

107 ::2021/04/10(土) 08:51:57.60 ID:GJCdKLkJ0.net

ハムナプトラで観た。

57 ::2021/04/09(金) 22:05:23.10 ID:ZDqKvnJQ0.net

俺も昔エジプト行ったんだがピラミッドの中に入った時は感動したな

99 ::2021/04/10(土) 06:18:52.55 ID:ExtZKCWi0.net

当時石が柔らかくなる液体があったんだよ重力操作もできた

重力操作は揉み消されてる

33 ::2021/04/09(金) 21:29:33.67 ID:8noMQ1DU0.net

>>1
『ピラミッド5000年の嘘』って映画によると、
ラムセス二世像は史上最高レベルのオーパーツらしいですよ!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ルクソール神殿のラムセス2世像は、左右の誤差が0.2mmしかない、ほぼ完全な左右対称の形をしています。
 顔写真を撮り、コンピューター上でそのコピーを反転して重ね合わせると、あごのラインが両方完全に一致します。 
 また、顔の構造には同じ直径の円弧が多用されています。
 実物は立体なので、平面よりも複雑な幾何学が必要になります。
 左右対称を実現する何らかの測量方法と、それによって正確に石材を切り設計通りの形に仕上げる技術がなければ、
 シンメトリーな巨像を作り出すことはできません。

82 ::2021/04/10(土) 00:09:07.73 ID:guPxO/mt0.net

こういうの見る度に何で足元に町が埋まってるんだろうって思う
砂とか吹いて町一つ埋もれるまで黙って見てんの?
何か理由があってどっかからわざわざ土持ってきて埋め立ててんの?

44 ::2021/04/09(金) 21:49:12.82 ID:vJehEuPj0.net

>>11
ジャケの表裏が反転した画像なので信用ならない

37 ::2021/04/09(金) 21:34:08.66 ID:ytHz7Xcd0.net

ピラミッド1万年前に作られた説好き
なお信憑性は

76 ::2021/04/09(金) 23:28:19.72 ID:6WCYb0OV0.net

僕には彼女がいます。
そして週に1回〜2回くらいセクースするんですが、ひとつ気になる事があるんです・・。
セクースしてるとき彼女が「あんあん・・」とか言いますよね。
でも彼女が絶頂に達してくると
「ああ、ああ〜!!ああ〜〜〜!!!なるほどなるほど!!!
ああ、ああ〜〜〜〜!!!なるほどーーーー!!!!!」と
言っていくんです。
本人は大真面目なようなんですが、僕はこんな彼女がダイキライなんです。

62 ::2021/04/09(金) 22:24:29.99 ID:5+7D58Wq0.net

>>52
Yes!

79 ::2021/04/09(金) 23:40:48.12 ID:c2wll44b0.net

    _ _
   ( ゚∀゚ )  僕のピラミッドも凄いよ!
   し  J
   |   |   
   し ⌒J

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました