江戸時代84%は農民 あなたの先祖も農民?(画像あり)

未分類



1 ::2021/03/23(火) 21:50:33.43 ID:EBNG0RbR0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
百姓―約84% 
武士―約7% 
町人―約6% 
差別された人々 えた ひにん―約1.5% 
公家・神官・僧侶―約1.6%

人口 3200万人

画像 農民

2

152 ::2021/03/23(火) 22:39:19.67 ID:7PdJ8ycm0.net

 士族ではあったようだなただ農地改革で土地なくなったから下級国民ですは。

82 ::2021/03/23(火) 22:14:29.33 ID:bpxnYKta0.net

母方は百姓だけど父方はよくわかんねえわ

108 ::2021/03/23(火) 22:22:39.24 ID:HDyBzmtP0.net

>>105
旗本でも士族だw

263 ::2021/03/23(火) 23:33:51.09 ID:ubtVDIOC0.net

父方の先祖は仙台藩士だったそうだ。
全国的にも結構珍しい名字なんだけど、彼方にはたくさん居るのが面白い。

105 ::2021/03/23(火) 22:21:34.67 ID:e+EvJWrS0.net

>>38
士族はペーペーの武士だよ

228 ::2021/03/23(火) 23:13:57.66 ID:lH1M047j0.net

>>220 
戸籍は死んでから60年しか保管されないから、その変が限界だよな

580 ::2021/03/24(水) 09:06:09.93 ID:cCLzd7jx0.net

農民というか庄屋だったらしい

390 ::2021/03/24(水) 01:39:55.03 ID:0nJjzU1D0.net

もちろん農民なんだが
武士から帰農したって聞いてる
ド田舎の呑百姓のくせに
気位だけは高くてねえ

448 ::2021/03/24(水) 03:55:05.21 ID:lm9exFdG0.net

全国の銀座由緒書に出ている氏族名家
ルーツは最古の大国主ルーツの先住出雲族でした。

200 ::2021/03/23(火) 23:00:18.90 ID:qAeZFFvO0.net

>>188
家に残ってるものとか菩提寺の記録とかで分かるだろ

364 ::2021/03/24(水) 01:02:27.84 ID:61ESASsr0.net

>>361
幕府は人返しの法を何回も出してるぞ
一応脱藩は禁止してたけど勝手に江戸に集まってくるからな

131 ::2021/03/23(火) 22:29:30.11 ID:LzOGj3450.net

>>127
勘違いしないで欲しいのは
俺は童貞じゃないからな

146 ::2021/03/23(火) 22:36:48.83 ID:HN4FlHHa0.net

江戸時代の農民の祖先の何割が戦国時代に足軽やってただろうか

304 ::2021/03/23(火) 23:59:02.51 ID:8XwzWeBv0.net

江戸時代から100%農民家系のがレアじゃないか?

553 ::2021/03/24(水) 07:51:34.29 ID:MaL2vGZ+0.net

石高11石の木っ端侍でした

9 ::2021/03/23(火) 21:53:17.71 ID:JAfLnthdO.net

ムーミン

194 ::2021/03/23(火) 22:58:16.88 ID:lwKGcLQJ0.net

>>188
そうなんだ。

うちは小さい藩だったから、別に金はない。教育する程度。

546 ::2021/03/24(水) 07:31:50.93 ID:IAjntLBU0.net

江戸時代?
2代前が農民だが

486 ::2021/03/24(水) 05:26:30.96 ID:oNT5uQCI0.net

>>1
そもそもの話をすると、日本人の97%の祖先は韓国人

566 ::2021/03/24(水) 08:33:55.88 ID:MmdsMwjS0.net

父方酒屋母方武士だったな

どっちも祖父の代で養子で入ってるから先祖もクソもないが

122 ::2021/03/23(火) 22:25:49.65 ID:mmFFNykQ0.net

>>114
数は少ないけど、祖先が半島出自の武士もいるんだな

201 ::2021/03/23(火) 23:01:03.31 ID:lH1M047j0.net

2の次乗で先祖いるだから誰かが農家で誰かが天皇

7 ::2021/03/23(火) 21:53:02.51 ID:mmFFNykQ0.net

百姓はpeople一般庶民の意味
元々は農民の意味ではないぞ

46 ::2021/03/23(火) 22:01:49.43 ID:sofFtB1z0.net

父方は魚取ってた
母方は米作ってた

4 ::2021/03/23(火) 21:51:59.06 ID:SZQjooZEO.net

ぼく将軍

396 ::2021/03/24(水) 01:57:46.12 ID:ADp2EY0L0.net

>>310
東北は長吏や番太のような被差別階級の警察補助がいなかったから

反士反農が足軽で警察補助や城下町への検問みたいな事やっていた

622 ::2021/03/24(水) 11:21:52.42 ID:wfQvrzCp0.net

なのにみんなに先祖聞くと武士だらけなの面白い

532 ::2021/03/24(水) 06:57:18.99 ID:KjFNyqkr0.net

>>334
存在の大義名分。

天然痘ー飢饉ー国分寺建立ーなどで
全国の神社が荒廃した
これを再建せよ。

な。

地方に楼門など建ったのが武士による寄進。
だんだん豪華絢爛化していった。
庶民も有難くまた工事で生活も潤った
徴税年貢の大義名分でもあった

300 ::2021/03/23(火) 23:55:47.17 ID:ePceXoAY0.net

>>291
春画やエロマンガ描いてきた一族か
やだな(´・ω・`)

165 ::2021/03/23(火) 22:44:36.52 ID:JYogM5bw0.net

下級武士だとそこらの町人より悲惨な生活してたわけで
そんな家に伝家の学問やら財産やら誇りがあるとは思えん

308 ::2021/03/24(水) 00:03:12.85 ID:KjFNyqkr0.net

>>303
熊澤英一郎くん。
これからも、たまに来いよ。

ろくに線香もあげない親だから大変だろうが頑張れ。

317 ::2021/03/24(水) 00:07:51.41 ID:5WP6FklV0.net

>>1
一枚目の写真
右から2番目奥の女子は俺の嫁

330 ::2021/03/24(水) 00:31:38.55 ID:QGTeEi8u0.net

先祖が江戸時代に何をしていたのかは分かる人は多いが、室町時代や鎌倉時代に何をやってたか分かる?
俺は先祖が戦国時代以前に何をやってたのかはさっぱり分からん

400 ::2021/03/24(水) 02:11:35.32 ID:09d5Z2jN0.net

役所で連続戸籍謄本の除票だしてもらえば明治6年時点で確認取れたとこまでは遡れる、大体は江戸末期までが多いみたいね、あとは寺探して運が良ければ記録柄残ってる

331 ::2021/03/24(水) 00:31:54.76 ID:2+2nWv6t0.net

お前らの血が仮に続いたとしたら、先祖はねらーと言われるわけか…

136 ::2021/03/23(火) 22:32:13.02 ID:Co/kt5Fj0.net

>>131
わかってるよ、30でも処女とできるよって意味。
まあ、相手は22だったかな

254 ::2021/03/23(火) 23:29:32.02 ID:y4a6mKJN0.net

母方の父親の家系はよく知らない
幼稚園の時に死んだから、聞く暇もないし離婚していたし
ただ昭和初期に九電にいたから、それなりの家系かな?とは思ってる

316 ::2021/03/24(水) 00:06:14.68 ID:pLJS2D6e0.net

漁師だったらしい。今でも漁師

89 ::2021/03/23(火) 22:16:44.19 ID:cw/2VMTi0.net

>>86
さいたま市盆栽町の人ですね

168 ::2021/03/23(火) 22:46:47.77 ID:/C95f9BR0.net

平家の落人村出身。ご先祖さまは武家

119 ::2021/03/23(火) 22:25:18.00 ID:iAZSkW5B0.net

ウチは家老頭だったらしく、刀は廃刀令の時、藩内の武士達から集めて引き渡す時に、銘入の刀は屋敷や倉の天井裏や梁の上に隠してポッケないないして保管したり、戦争中も鉄の供出時にも隠して保管してた物が未だにあるが、俺達のチャンバラ遊びでボロボロになってる

93 ::2021/03/23(火) 22:18:07.74 ID:en4Y4yxP0.net

医者

511 ::2021/03/24(水) 05:59:16.82 ID:lm9exFdG0.net

柳生十兵衞も本姓を菅で埼玉県の南関東国造の大宮・氷川神社神主家で祖神を
能見宿禰とし能見宿禰は先住出雲族の
向(富)家だから柳生十兵衞も出雲族ルーツ

549 ::2021/03/24(水) 07:34:04.97 ID:gNQ4Ej+P0.net

>>95
ぼっさんは?

613 ::2021/03/24(水) 10:18:50.90 ID:/+QxXA+B0.net

武智家の武士だけど?
農民風情と一緒にすんなや

120 ::2021/03/23(火) 22:25:20.16 ID:aGZ9vdMX0.net

旗本関係とか聞いたわ
祖父母の時は使用人とか家に沢山いて蚕とかやってたけど没落したと聞いてるわ
米軍に工場焼かれて田舎に逃げたらしいが
戦争だと一気に家潰れるよな

205 ::2021/03/23(火) 23:03:38.94 ID:q5+RgWVY0.net

>>170
そうなんだけど、俺が聞いた話だとやっぱり豆だって言ってたよ。

174 ::2021/03/23(火) 22:49:16.28 ID:/3EFi/oH0.net

母側は家老だったらしい
父側は糞田舎の村長だったみたい

605 ::2021/03/24(水) 09:52:28.70 ID:EakSQq+V0.net

家紋が鎌とハンマーだったから筋金入りの農民

126 ::2021/03/23(火) 22:26:54.09 ID:Db+XmijV0.net

>>106
そんな立派な家系でもν速いるんだな
いや、ただの偏見だけど

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました