陶磁器業界、100円ショップの食器に押されて苦しむ



1 ::2021/03/07(日) 20:25:12.46 ID:8c0wvqdC0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 昔からのものづくりの産地は全国に数多あります。愛知県瀬戸市もそんな産地の一つです。古くから陶器、陶磁器の産地として栄え、瀬戸、常滑、備前など
日本六古窯の一つとされています。瀬戸で作られた陶磁器が「せともの」といわれましたが、今はどう活路を見出しているのでしょうか。愛知県陶磁器工業協同組合を訪ねました。

せとものの歴史

 瀬戸市でのやきものの生産の歴史は古く、諸説ありますが、約1000年前からつくりはじめられたといい、連綿と続くやきものの産地です。

 愛知県陶磁器工業協同組合(愛陶工)の総務課の担当者に話を聞くと、組合員は1979年ごろで880社くらいあり、昭和初期には1000社以上あったといいます。
かつては衛生陶器や瓦なども作っていましたが、今は和食器を中心に洋食器やノベルティ製品などを生産しています。

 現状では組合員は282社までに減っているということです。ただ、組合に加盟していないアウトサイダーは多く、そうした組合員以外の生産者を合わせると
結構の数になりますから、今でも陶磁器の産地として厳然たる存在であることは変わりありません。

漸減する生産量に100円ショップ台頭

 瀬戸のやきものに対し、よく引き合いにだされるのが「美濃焼」です。愛知県のお隣、岐阜県東部に位置する東濃地方で生産されるやきものです。

 美濃焼は生産の大規模化が進んだ産地といわれ、やきものの量産化が行われました。ただ、輸出など円高の直撃を受けて外国での需要が減少し美濃、瀬戸ともに痛手を受けました。
瀬戸は1窯元あたり10人前後の規模の生産者が多く、それほど大規模化が少なかったため、需要の減少の痛手を受けることは最小限であったそうです。

 経済産業省の生産動態調査によると、陶磁器のなかでも瀬戸がメインとしている生産品目である和飲食器、洋飲食器、ノベルティ製品などともに減少傾向にあることは否めません。

 たとえば、2015年度の和飲食器の生産は3万4592トンでしたが、2019年度は3万2454トン、洋飲食器は2015年度が1万2979トンで2019年度は1万397トンとなっています。

 最近では供給先として100円ショップなどが台頭しており、低価格の食器が増えてきているといいます。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/63e6b39326ff99e7d75c8082e1bc2dbe9f9a4900

8 ::2021/03/07(日) 20:30:55.44 ID:mparQklI0.net

日本人、ビンボー仕方ないwww

726 ::2021/03/08(月) 17:18:20.43 ID:bxk0qXnp0.net

>>722
そんなこと言ってるから衰退する
時代遅れは時代遅れ

238 ::2021/03/07(日) 22:26:37.89 ID:pUI6QFgX0.net

>>235
原発事故起こしてんのに
国産の薪使って焼いた器が安全って保障がどこにあるの?

144 ::2021/03/07(日) 21:31:33.35 ID:8uihYpYN0.net

鉛が怖いから100均では買わないわ

401 ::2021/03/08(月) 00:48:40.42 ID:U/LjnWGg0.net

>>391
元々が庶民向けの生活用品だからね
値段は安いし入手性もいいし
笠間焼とか砥部焼なんかと同じ路線

233 ::2021/03/07(日) 22:22:51.01 ID:Y61hE6+V0.net

細かいことはどうでもよいが、身体に悪そうなものは手に入れたくない
ましてや100円だろうとお金払うなんて

287 ::2021/03/07(日) 23:06:07.80 ID:EhY6qqnR0.net

うちのティーセットはセーブルしか置いてないざます

278 ::2021/03/07(日) 22:55:46.19 ID:YBOtPL5D0.net

Amazon見ると安いな

532 ::2021/03/08(月) 09:18:58.63 ID:ISPrd12V0.net

陶磁器のって英語でchinaだっけ
漆器はjapanで

179 ::2021/03/07(日) 21:50:19.21 ID:/L4pkGZ00.net

>>175
本来高く売れる物を安く下してしまうっていうのは日本人特有の自己肯定感の低さからくるのかもしれない

392 ::2021/03/08(月) 00:36:06.26 ID:i7tZfuPl0.net

ホムセンに専門店に売ってる一番コスパがいい商品置いたほうがいい

523 ::2021/03/08(月) 09:09:44.10 ID:Pl3o09i+0.net

>>509
そういう価値観は昭和で終わった
今はいかに面倒を減らし大切な人と幸せな時間を過ごすか
食洗機に入りにくい食器は選択肢に入らない

138 ::2021/03/07(日) 21:29:21.27 ID:K/vra+w20.net

割れないプラスチックとかの食器も普及しとるしな
陶器としての差別化も行わず価格競争から逃げられませんじゃ、もう終わりだよこの業界

>>50
霊感商法とかはまってそう(笑)

384 ::2021/03/08(月) 00:30:36.20 ID:1JsQmZfb0.net

欲しいけど金がねんだわ

536 ::2021/03/08(月) 09:31:39.16 ID:Kzu/Nd5N0.net

どうでも良い人は100均で事足りる
単身赴任とかだと全部100均で済ましてまた移動する時に全部捨てる
金かけるのは自分の好きな物だけだね

153 ::2021/03/07(日) 21:35:58.48 ID:8DCizkog0.net

大倉のアウトレット使ってる

279 ::2021/03/07(日) 22:56:27.27 ID:vHHBDBFR0.net

金持ちのばあちゃんからもらったものから安いのまでたくさんあるけどさ
一番使うのはヤマザキ春のパンまつりでもらったやつだね
あれ売ってくれよ

411 ::2021/03/08(月) 01:05:14.94 ID:KMxs1A8z0.net

消費税の所為で陶磁器類が売れない
一万円の陶磁器を買うと1000円も税金を徴収されるのが信じられない

181 ::2021/03/07(日) 21:51:16.32 ID:A0h5Rib40.net

100均の食器から少しずつちょっと良い品物や作家ものに替えてる

595 ::2021/03/08(月) 12:11:44.76 ID:d4jbEBpF0.net

>>253
トンキンらしい無知さと日本語力

454 ::2021/03/08(月) 04:59:21.76 ID:Zoxv5cnZ0.net

食器類はメルカリとかが穴場だわ
貰い物とか押し入れにあったとかで普通にそこそこ上等な品をバカ安く出してる奴多すぎ
相場機能付いて多少は減ったが

701 ::2021/03/08(月) 16:02:03.86 ID:YVHgNPCE0.net

>>697
塗分けにそれぞれ特徴があるからね
津軽塗風かも普通にあるじゃん

469 ::2021/03/08(月) 06:50:12.21 ID:HSZrwQG50.net

結婚したら2人でマイセンでお茶と思って
早35年。

698 ::2021/03/08(月) 16:00:01.90 ID:lMg5HTkd0.net

>>692
カネあっても今みたいに季節場所問わずなんでも手に入らないじゃん

242 ::2021/03/07(日) 22:27:55.46 ID:YHohE8fx0.net

パン祭りの皿最強

164 ::2021/03/07(日) 21:41:47.25 ID:iQxWqDYj0.net

デパートとかでこれいいなーと思って買い足すとデザインがバラバラで気になっちゃう

730 ::2021/03/08(月) 17:26:04.34 ID:OcUZebIi0.net

>>705
ウェッジウッドはお手頃だからお気に入り

ただティーカップやコーヒーカップは面倒くさいからいつもマグカップで済ませてしまうな

248 ::2021/03/07(日) 22:31:29.69 ID:bMkukDW30.net

10枚の食器で割れたら買い換えしてるわ

225 ::2021/03/07(日) 22:17:06.17 ID:kSipCIOP0.net

口にするものはナショナルブランド以外百均使わない。

106 ::2021/03/07(日) 21:16:00.48 ID:SkBj+/QT0.net

>>95
陶器で良い茶碗で食っても
食事風景が悪いと意味ないよ
家庭環境な
良い器でもモラハラ人間の父親がいる食事は飯が不味い

537 ::2021/03/08(月) 09:31:46.29 ID:bs086dvt0.net

>>526
金持ちだからって高いだけのものは買わないよ
飾るならまだしも
普通に使う分にはその辺のじいさんが時間かけて作ったもんより
色んな研究者が集まって作った100円の代物のがましだ
どこに金をかけるかをわかってるから金持ちになったとも言えるかもな

113 ::2021/03/07(日) 21:17:57.80 ID:KriCe2wm0.net

無印の白磁と100均のそれってほぼ同じでワロタ
値段は無印が5倍でワロタ

686 ::2021/03/08(月) 15:44:27.26 ID:HCFCXLK/0.net

>>43
カップとソーサーのおさまり具合とかソーサーの上でカップを動かした時の質感とかからして違うものね。

146 ::2021/03/07(日) 21:32:53.10 ID:cC6VtNqk0.net

金持ちがこういうのちゃんと買わないからいけない
下位層は食器に金なんてかけられないからな

59 ::2021/03/07(日) 20:59:16.78 ID:h4GXVLYC0.net

100均の中国製の食器なんて恐ろしくて使えるか

764 ::2021/03/08(月) 22:46:57.97 ID:kfzPIiHG0.net

茶碗と味噌汁の椀以外全部紙皿系にした。
使い捨てだから洗わなくていいし、洗剤の消費や手間暇から開放されて圧倒的に楽。
場所も取らんし。

743 ::2021/03/08(月) 18:41:29.40 ID:OcUZebIi0.net

磁器や漆器はなんとなくわかるんだが陶器はよくわからないな
高いのと安いのってどの辺が違うんだ?

209 ::2021/03/07(日) 22:06:19.67 ID:PIBVmpdi0.net

100均で同じ物買い揃えたほうが割れた時も変えが効くし食器棚がゴチャゴチャしないんだよな

576 ::2021/03/08(月) 11:13:23.49 ID:ixOfoOZG0.net

自分は今、100均の食器から超軽量のちょっと良さげな食器へと置き換えしてるとこだわ
自炊をし出すようになったら、食器が気になるようになってきた
家篭もりの弊害?・・・ですなw

706 ::2021/03/08(月) 16:12:12.36 ID:HkVRW/OG0.net

>>702
それほとんど変わらないぞ

115 ::2021/03/07(日) 21:18:08.25 ID:NFzhvSSI0.net

百均の中国産陶磁器はニュー速民なら買わないから安心しろや

708 ::2021/03/08(月) 16:14:58.38 ID:gRtP5nna0.net

>>706
さすがに変わる
底辺から金を追加するのが一番「質/金」の上昇度が高い法則
もっと上までいくと金出しても変わらんどころか
むしろ金出したら落ちたとかいう現象が起こるが

78 ::2021/03/07(日) 21:06:28.89 ID:ZzAXBx0E0.net

さすがに100均で食器は買わんわ

515 ::2021/03/08(月) 08:51:15.30 ID:DvP+D+uJO.net

ダイソーだとレジ近くの掲示板にしょっちゅう食器の回収のおしらせ張り出してるよな
基準値を超えるなんたらが入ってたとかで

577 ::2021/03/08(月) 11:16:02.81 ID:xF2ablJS0.net

セット売りしてくれ
あと安さでどうやっても勝てないんだから、質の良さアピールしないと勝てんだろ

183 ::2021/03/07(日) 21:52:14.62 ID:myW9NmzH0.net

無印良品で波佐見焼の器売ってるが
あれは品質的にどうなんだろ?

347 ::2021/03/08(月) 00:01:26.74 ID:wWVcHaxF0.net

波佐見焼のお茶セットとお茶碗大事すぎて温存してる。そろそろ使いたい。
高級なお気に入り、すぐには使えないけど、買ってから数年寝かすと使えるようになるこの心理なんだろなぁ。

718 ::2021/03/08(月) 16:32:54.29 ID:pJ8NZAvX0.net

>>21
口に入れるものは特にな

290 ::2021/03/07(日) 23:07:45.48 ID:QvAk7DJu0.net

日本産を買わないといけないんだな
日本産の高めの物を買って大事に使うとか

497 ::2021/03/08(月) 08:32:28.86 ID:MhRYfuRY0.net

パン祭りの器が割れなくて汚れが着きにくくて優れもの
ガラス製だった強化ガラスなのか

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました