学者「人を信用出来ない社会は余分な取引コストを支払っている」



1 ::2021/02/14(日) 21:27:09.24 ID:OyBBYrnh0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
技術の進歩によって現代人の暮らしは急激に便利になりましたが、同時に人と人とのつながりは疎遠になりつつあるとよく指摘されています。人々がお互いを信じられなくなった結果、社会から失われた「社会関係資本」という財産や、人々が支払う事になった「取引コスト」という費用について、教養をテーマとるするブログのFarnam Streetが論じています。

アメリカの政治学者であるロバート・パットナム氏は、2001年に出版された自著「Bowling Alone」の中で、「相互の信頼関係が希薄になるということは、コミュニティ衰退の原因であり、その結果でもあります。そして、その不信感は高く付きます」と説きました。パットナム氏がBowling Aloneを著してから20年が経過した2021年の社会にも、この法則は色濃く息づいているとFarnam Streetは指摘しています。

例えば、隣家と家族ぐるみで付き合いがある家庭は、自分が忙しい時に子どもを学校に迎えに行ってもらったり、逆に隣家が忙しい時にお隣の子どもの面倒を見たりして、助け合うことが可能です。しかし、これができない場合はお金を出して子どもを保育施設に預けたり、子どもが学校から帰ってきた後に何かをするのを諦めたりしなければならなくなります。

このように、社会関係の希薄化によって失われるものを、パットナム氏は「社会関係資本」と呼びました。その意味についてパットナム氏は「工具のような物理的資本も、大学教育のような人的資本も個人や社会の生産性を向上させます。同様に、社会的なつながりも個人や集団の生産性に影響を与えているのです」と説明しています。

社会関係資本が減少すると、逆に増加していくものもあります。それが、「取引コスト」です。例えば、治安が良い地域では路傍の無人販売店で野菜などが売られていることがありますが、人を信用できず野菜やお金を盗まれることを心配しなければならない場合は、売り子を置いて店番をさせたり、スーパーに卸したりすることになります。この時、農家が売り子を雇うための賃金や、無人販売店の価格に上乗せされたスーパーの価格との差額分が取引コストです。

お互いを信じられない社会が支払うはめになる「不信の対価」とは?
2021年02月14日 20時00分
https://gigazine.net/news/20210214-mistrust-cost/

169 ::2021/02/15(月) 02:30:02.72 ID:3b/6dqL30.net

>>139
万引き犯の対策するコストと
放置した場合の損害どっちがましか的な話?

大昔フォード車でガソリンタンクの不具合改善するより
賠償金払ったほうが安いから放置なんて事して
とんでもない事になった話を思い出した

153 ::2021/02/15(月) 00:28:38.81 ID:vsmBYKtn0.net

政治であり、思想であり、強欲が理性や倫理を上回ってるうちは信用なんて成り立たない
今の世の中、誠実であろうとする人ほど余計な荷物を背負わされて、報われないじゃない

29 ::2021/02/14(日) 21:33:12.15 ID:QhrsHm1K0.net

多くが協力的ならロックダウンする必要ないコロナ対応みたいなもんだろ

3 ::2021/02/14(日) 21:28:05.89 ID:ds6f5p1p0.net

100人いたら99人敵だと思ってるんだけど

159 ::2021/02/15(月) 01:09:30.40 ID:gz1Cfm3W0.net

>>1
二十年以上前から思ってたわ
騙された奴が悪いという風潮はいちいち面倒くさいとな
橋下みたいな奴は放置しちゃいけないんだよ

199 ::2021/02/15(月) 07:20:57.67 ID:mtObol8n0.net

お前を信用出来ない

28 ::2021/02/14(日) 21:32:59.93 ID:Af2BRPLt0.net

>>9
信用過多と不信過多は波だよ
信用過多の時代には詐欺が流行って不信が増える
不信過多の時代には裏切らない奴が重用されて信用が増える
その繰り返し

95 ::2021/02/14(日) 22:02:28.06 ID:yhAerVYs0.net

>>89
最高じゃねぇか
てめぇみてぇなシロアリフリーライダーが社会資本を食い尽くしたんだろ

46 ::2021/02/14(日) 21:38:58.12 ID:4YGH/Ovn0.net

安倍みたいな奴が総理やってたら
疑惑追求だけで国会の会期終わっちゃうもんな

133 ::2021/02/14(日) 22:53:20.29 ID:+eSB+atQ0.net

巧妙な日本ハムスレ

160 ::2021/02/15(月) 01:19:46.05 ID:ynJzQtii0.net

うちの会社の総務は社員を信用してないからテレワーク禁止。

103 ::2021/02/14(日) 22:08:04.61 ID:yhAerVYs0.net

>>100
そもそも都市ってのは田舎生活に適応できない人間が創り出した空間だからな
割高なコストを払うのは道理なのだ

120 ::2021/02/14(日) 22:31:40.78 ID:QGIBMhC30.net

ユダヤ人「それは我々に対するヘイトか」

157 ::2021/02/15(月) 01:01:53.26 ID:OKeQNxaz0.net

それ囚人のジレンマってゲームだろ?
クソ昔からあるぞ

129 ::2021/02/14(日) 22:46:52.26 ID:31g/5JSi0.net

サボる奴 悪さするやつは減らないんだから人員絞れば良くね 権限委譲するし賃金高くすれば良い
既存の人員は1/30だけどな

250 ::2021/02/16(火) 08:12:08.49 ID:Ch5j+sPT0.net

>>235
騙す人のが方が多くなり
騙される人達の被害額が半端なくなったから


多分
助けてくれる人も居なくなったんだろうね
川´・ω・)

200 ::2021/02/15(月) 07:23:05.58 ID:32Nzj8Bq0.net

信じるかどうかを自分で決めないなんて
それただの恐怖政治だろ 中共も馬鹿だな

206 ::2021/02/15(月) 08:05:05.25 ID:+wLcKb6u0.net

なるほど
まぁこれは正しいな

245 ::2021/02/16(火) 07:02:09.03 ID:UFZ8Dqd90.net

>>244
>むしろ高齢者の健康寿命を伸ばして働き続けられるようにすればいい。
それって社会保障を削減しようってこと?

そんなことするより少子化対策したほうがいいと思うけどね。
少子化は経済も雇用制度も崩壊させているって分かってる?
終身雇用、年功序列が成り立たなくなったのも全て少子化が根本原因。
ほんと最近いろんな面でギスギスした社会になってきた認識ない?

265 ::2021/02/17(水) 10:51:48.44 ID:1y3TjMPN0.net

人を信じる必要なんてないだろ
契約が守られればそれでいい

126 ::2021/02/14(日) 22:41:29.80 ID:vV7TJEuT0.net

まぁそりゃそうだな
職場で信用できる人間を挙げる方が難しい

210 ::2021/02/15(月) 08:48:47.79 ID:Mpg+77vC0.net

もしかすると、不正受給に対する想定の甘い旧来の日本社会の諸制度のほうが
損失額を含めてもローコストなのかもしれない
不公平感による社会不信の増大、という試算不能なファクターはあるけど

108 ::2021/02/14(日) 22:11:26.74 ID:YUOA1cHe0.net

行為に対する罰を与えるのが法律
予防効果は本来副次的なもの
でも国際法は必ずしもそうとは言えないか

171 ::2021/02/15(月) 02:34:02.56 ID:apadyZZc0.net

人を信用して騙されるコストに比べたら(´・ω・`)

234 ::2021/02/15(月) 21:38:27.12 ID:15Gt2K640.net

>>95
田舎こそ都市の生み出した富を吸い出して依存して生きてるだろ
自由な個人主義の不信社会こそ先進国のあり方だよ

147 ::2021/02/14(日) 23:52:18.55 ID:sGmfLvAN0.net

他人は信用なんて出来ません

5 ::2021/02/14(日) 21:28:19.13 ID:1hDUXH9a0.net

信じるものは救われない
正直者は馬鹿をみる

192 ::2021/02/15(月) 06:26:07.62 ID:41ygZRhT0.net

>>1
不信の問題ではなく、詐欺を未然に防ぐ事が目的
パヨクに思考が偏るとこういった論点のすり替えをしがち

246 ::2021/02/16(火) 07:06:53.59 ID:tSL5+UJW0.net

>>245
少子化少子化と言うがそもそもこれまで人口が多過ぎたというのが俺の意見だから同意できない。
それよりも何よりも移民大国のアメリカで >>1 みたいな警告が出てきたことをもっと真剣に考えるべきだ。
移民受け入れは容認できない。

81 ::2021/02/14(日) 21:50:32.41 ID:gVShUDmX0.net

>>21
悪くないと思う
個人の権利侵害ではなく、放火同様に公共や社会の安全への侵害と見做すべきだと思うわ

94 ::2021/02/14(日) 21:59:56.02 ID:BpvTq3ip0.net

アメリカは子供だけで学校行かせたりもできないらしいしね
子供が一人でお使いなんて言語道断
そりゃコストかかるよ
80年代くらいの映画だとけっこう子供だけで外出歩いてたりしたと思うけど、いつからそうなったんだろう

155 ::2021/02/15(月) 00:51:02.44 ID:Jv9X/zcS0.net

信じる者は(足元を)すくわれる

217 ::2021/02/15(月) 10:12:52.12 ID:LYgxFImM0.net

>>2
ちゃんと読んでないけど当たり前のこと言ってんだろ。犯罪者がいなくなれば警察居らないぐらいの夢物語

80 ::2021/02/14(日) 21:50:20.50 ID:7E3F5eMz0.net

電話で「俺、俺」って言われたら無条件で信じろ

144 ::2021/02/14(日) 23:32:53.01 ID:IwE7pZpx0.net

まず、学者とかいうバカタレどもが信用に値しない

20 ::2021/02/14(日) 21:31:49.66 ID:RbvdDBNK0.net

人間関係を維持するランニングコストより自前で金かけたほうが安上がりって事はないの?
結婚のコスパの悪さに気付いた奴が多いのが現在の状況だし

189 ::2021/02/15(月) 06:15:33.81 ID:4hGoNNia0.net

難しい専門用語を並べて さももっともらしい事を言って庶民を惑わし 自分の説が間違っていても謝りもしない学者が一番信用できない

164 ::2021/02/15(月) 01:52:17.68 ID:FBScfice0.net

ゲーム理論によれば、
お互いに信頼しあったとき、お互いにとって最良の結果がもたらされる。
裏切りあったときは、最悪の結果が。

理論としては正しい。
しかし、人間の「好き嫌い」という感情を度外視しているのが欠点。

125 ::2021/02/14(日) 22:39:01.37 ID:B7W2mY320.net

>>121
会社内とか近所の親戚とかは全くの無駄だけど
普段なかなか会えない人間に対しては確かに重要だとは思う

122 :名無しさんがお送りします:2021/02/14(日) 22:53:06.33 ID:e6IdvNlzD

GDPが増えるよ!やったね!

117 ::2021/02/14(日) 22:23:16.87 ID:I5Wt6Gvl0.net

取引費用が企業を定義するって話は結構好き

229 ::2021/02/15(月) 15:14:40.05 ID:knB2zwBF0.net

他人を信用しなくても成立するのが仮想通貨を用いた分散金融

25 ::2021/02/14(日) 21:32:41.01 ID:Dv4OhumM0.net

何をやるかは大事だが誰とやるかはもっと大事だ
前職で嫌というほど学んだわ

102 ::2021/02/14(日) 22:07:38.34 ID:fUTOiF3q0.net

Pトナム

64 ::2021/02/14(日) 21:43:19.40 ID:BpvTq3ip0.net

世の中がそれを望んでるんだからしょうがない
信用して裏切られたり借りを作ったりってリスクよりわかりやすく金で解決するってことでしょ
信用には信用で目に見えない無形のコストがかかってるんだよ

230 ::2021/02/15(月) 16:26:07.48 ID:6cItl2uf0.net

>>3
自分の周りは敵だらけの思考者は十中八九、極端厨だからな。

極端厨
物事に対して中間を認めたがらず二元的に判断することから多くの人から距離を置かれる。

219 ::2021/02/15(月) 10:58:34.89 ID:ZtaBvb/b0.net

信頼できなくなった多くの元凶がアルニダグエンなわけだが?

55 ::2021/02/14(日) 21:41:46.52 ID:ugBYiba70.net

よくわからんなあ
コストは誰かの利益になってるんじゃないの

55 ::2021/02/14(日) 21:41:46.52 ID:ugBYiba70.net

よくわからんなあ
コストは誰かの利益になってるんじゃないの

244 ::2021/02/16(火) 06:55:37.45 ID:tSL5+UJW0.net

>>243
過激なほどの少子化対策など要らない。
むしろ高齢者の健康寿命を伸ばして働き続けられるようにすればいい。
それで維持できないものは無駄だからやめればいい。
移民を入れて今の無駄だらけの社会を維持することには何のメリットもない。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました