持続化給付金10万円復活 対象は経済困窮者



1 ::2021/02/09(火) 18:21:35.78 ID:ITSW+Bz20●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
 自民党の高鳥修一衆院議員ら有志議員は9日、下村博文政調会長と党本部で面会し、
新型コロナウイルスの緊急事態宣言延長を受けた追加経済対策を提言した。経済的に困窮する
国民を対象とした10万円給付、持続化給付金の再支給が柱。下村氏は「しっかり議論していく」
と応じた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020901040&g=soc

236 ::2021/02/09(火) 19:02:44.74 ID:JZ4LBpJI0.net

経団連困窮!?ざんけんな

439 ::2021/02/09(火) 19:43:58.98 ID:n+Ca6SNe0.net

>>437
事業者向けだろう

55 ::2021/02/09(火) 18:33:04.40 ID:zaZ3ltfM0.net

どこにライン引くのかね
あいつは困窮してないのに貰ってる!とか
密告大会始まったら面白そう

532 ::2021/02/09(火) 20:18:14.99 ID:GnkbysbO0.net

困窮の線引きが難しいな。
欲しいかで言うとみんな欲しい。
どう線引きしても批判されそうやな。

196 ::2021/02/09(火) 18:56:07.97 ID:5KD8uSec0.net

>>181
それらが社会的に存在が許されている以上、認めない道理はどこにもない

245 ::2021/02/09(火) 19:04:45.55 ID:z0Df3/IV0.net

>>1
生活保護の人達は口詰めてるから
全額使うからいいかも
( ̄▽ ̄)

517 ::2021/02/09(火) 20:12:25.45 ID:UnWvcgYX0.net

世帯ではなく個人ごとに非課税を対象にしろ、

783 ::2021/02/09(火) 22:20:45.82 ID:vz4ny9eX0.net

600万まで上げてくれ

879 ::2021/02/09(火) 23:29:19.72 ID:begSPesq0.net

無条件で一律だろ、給付くれ

101 ::2021/02/09(火) 18:41:09.69 ID:uwaBh9bL0.net

本人が困窮者と思ったら困窮者

713 ::2021/02/09(火) 21:17:52.67 ID:BJUorcAM0.net

>>697
小さい自営業やってたらいろいろなものをああしてこうして非課税世帯

22 ::2021/02/09(火) 18:26:56.86 ID:e24VtAwC0.net

おっしゃ、月10マンの俺は確実に貰えるよな

73 ::2021/02/09(火) 18:36:14.70 ID:F1ijzI/c0.net

非課税世帯でも文句は出るんだよなあ
収入がない奴は困ってないんだとかなんとか

113 ::2021/02/09(火) 18:42:46.96 ID:87f7Ci7j0.net

>>1
国民に限定すべき。外国籍は外国政府が払うべき。

814 ::2021/02/09(火) 22:43:34.89 ID:fcn56h/q0.net

>>810
レンズだけで4万したわ

472 ::2021/02/09(火) 19:54:39.75 ID:9e86ndMT0.net

ローズウッド指板のストラトほしいから嬉しい(´・ω・`)

797 ::2021/02/09(火) 22:32:29.09 ID:a467K/pe0.net

はあ?少なすぎだろ
100万よこせや
毎月な

389 ::2021/02/09(火) 19:32:35.68 ID:lWUfjfvm0.net

自動車税今年もこれで払いたい

620 ::2021/02/09(火) 20:39:48.15 ID:WDuRRE1S0.net

>>540
1日15000円やっけ
上級ナマポやん

81 ::2021/02/09(火) 18:37:06.57 ID:Z+DNCop60.net

>>27
ナマポ「コロナで収入が減った」

535 ::2021/02/09(火) 20:19:39.28 ID:zWcdJVFN0.net

困窮世帯は生活保護が妥当なんだけどなぜか叩かれる

374 ::2021/02/09(火) 19:30:25.60 ID:z0Df3/IV0.net

>>358
5分?

965 ::2021/02/10(水) 01:06:57.20 ID:uIiqSqKK0.net

>>8
住民税非課税世帯です

767 ::2021/02/09(火) 22:12:53.40 ID:9dEKusyV0.net

そういや演劇界なんかに金出してたんだろ?

681 ::2021/02/09(火) 21:01:26.88 ID:NwHTzJAa0.net

議論はするけど、実行するとは言ってない
いつもの政治屋のパフォーマンス

672 ::2021/02/09(火) 20:57:58.38 ID:n+Ca6SNe0.net

減税の恩恵は金持ちほど受けるからな
貧乏人を救うには全国民に金配るのが良い

80 ::2021/02/09(火) 18:37:04.57 ID:uwaBh9bL0.net

資産九桁あるけど、株の配当金以外無収入だから対象だな

376 ::2021/02/09(火) 19:30:49.57 ID:z0Df3/IV0.net

>>362
パソナ増益

558 ::2021/02/09(火) 20:26:12.24 ID:WvT0nS0j0.net

なんかめっちゃ困窮してきたわ

105 ::2021/02/09(火) 18:41:19.73 ID:2pv4ZO2t0.net

>>98
窓口を警察官の生活安全課にすれば不正減るだろな

364 ::2021/02/09(火) 19:28:25.94 ID:HPjkIsoh0.net

結局は国民一人に一律給付という形になるだろ

129 ::2021/02/09(火) 18:45:39.22 ID:YSgpKt8f0.net

貧乏人に渡しても焼け石に水だろ

974 ::2021/02/10(水) 01:37:23.30 ID:Ni/Q8xzs0.net

コロナで仕事減って収入減りました

627 ::2021/02/09(火) 20:42:03.21 ID:0rT3FYGY0.net

>>67
引退というかコロナでタヒね

363 ::2021/02/09(火) 19:28:17.59 ID:fF7Yi8oJ0.net

もう配るなよ

587 ::2021/02/09(火) 20:34:16.54 ID:n0wEd8qH0.net

貧困者のほうがコスパ良さそうじゃね?

609 ::2021/02/09(火) 20:38:11.87 ID:9tn/2txR0.net

>>8
私です。
貯蓄額は秘密。

480 ::2021/02/09(火) 19:56:25.02 ID:wgFb/kbG0.net

>>468
住宅ローンなくなったらうまいなあ

247 ::2021/02/09(火) 19:05:23.61 ID:ftGrSHt90.net

>>139
これかな

345 ::2021/02/09(火) 19:24:26.87 ID:YKuUBOtM0.net

働けないやつは生保に頼ればいいんだよ
まともに働いてるのに収入減となったやつに配れよ

902 ::2021/02/09(火) 23:46:33.50 ID:begSPesq0.net

欲しいからくれ給付

981 ::2021/02/10(水) 01:54:47.27 ID:58GvqknX0.net

リーマンショックの時に電化製品のクーポンみたいな事やったよな
現金配っても貯金するから
経済回したいなら
期限付のクーポンが有効
あの時は大型液晶テレビ買って
2万くらいのクーポン付いて特に必要なかったwiiを購入した記憶

31 ::2021/02/09(火) 18:28:39.43 ID:GIwmhXVP0.net

そもそも、なまぽさんは権利ないかと?

189 ::2021/02/09(火) 18:55:21.75 ID:wHktzL4R0.net

すでに失業者には延長給付が行われてるはずだよ
最低60日分+だっけかな

730 ::2021/02/09(火) 21:29:06.90 ID:en0VmcpK0.net

持続化給付金て令和1年度の売り上げに対し
令和2年度の売り上げが50%下がってたら
ってヤツだよな?
これはコロナ前と後だから貰えたが

もし今回、令和2年度の売り上げに対し
令和3年度の売り上げが50%下がるのが条件なら
コロナで売り上げ50%減から
今年そこから更に50%下がるような
奴はほとんど居ないだろうな
そんな奴もはや廃業してるか餓死してるレベルだろ

379 ::2021/02/09(火) 19:31:04.38 ID:+EmROccW0.net

ぼくももらえますか?(((o(*゚▽゚*)o)))

315 ::2021/02/09(火) 19:18:57.83 ID:Tv35Vbwo0.net

世帯収入800万以下でお願いします

111 ::2021/02/09(火) 18:42:43.61 ID:flcFKSOn0.net

すねかじりの無職ニートとナマポと年金受給者は対象外な

347 ::2021/02/09(火) 19:25:02.04 ID:jGJKzdE10.net

経済困窮者だけ?
日本は職業選択の自由はあるのだから自業自得でしょ!
全員に配らなかったら抗議するぞ!

489 ::2021/02/09(火) 20:00:34.08 .net

また麻生のバカタレがふて腐れるんだろうね

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました