【宇宙やばい】リュウグウは硬かった(砂)

未分類



1 ::2021/02/05(金) 02:17:38.11 ID:8L/ajhKE0●.net ?2BP(5999)
https://img.5ch.net/ico/hare.gif
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は4日、小惑星探査機「はやぶさ2」が地球に持ち帰った砂について、想定していたより硬かったと発表した。上空からの観測で、小惑星「リュウグウ」は「中がスカスカ」で「岩石はつまんだら砕けるくらいもろい」とみられていた。しかし、採取した砂は地球の石に近い硬さだったという。JAXAは今後、1粒ずつ構造を調べ、カタログ化する方針。

 JAXA宇宙科学研究所が現在分析を進めているのは、はやぶさ2がリュウグウに1回目に着陸した際、表面で採取した砂。はやぶさ2が持ち帰った約5・4グラムのうち、3グラムほどにあたる。砂が酸化しないように窒素を満たした設備で、1粒ずつ重さを量り、顕微鏡で観察している。臼井寛裕(ともひろ)・地球外物質研究グループ長は「砂がけっこう硬く、簡単につまむことができて驚いた。崩れるようなものではなく、石や鉱物に近い感じだ」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6384210

159 ::2021/02/05(金) 10:35:58.80 ID:+LzbPcR50.net

>>154 酸素濃度が恐ろしく高かったんだろうね
昆虫の大きさを考えても肺の無い生物があれだけ大きいということがそれを立証している

コロナも肺炎だし、なんというかSF的にそういう事なのかもしれないね
酸素が薄くなっていく世界・・・

134 ::2021/02/05(金) 09:01:13.22 ID:GjpBWLz20.net

マジ?月がいい
あと台風コントロールできるらしいやん
はよ台風コントロール設備

55 ::2021/02/05(金) 04:06:11.45 ID:ieziNkKD0.net

あんまり重いと機体の重心がずれる

8 ::2021/02/05(金) 02:22:34.28 ID:LbT6HlPt0.net

遊んでるだけで調べたって何も分からないんでしょ

181 ::2021/02/05(金) 12:36:14.15 ID:cB/HpMoL0.net

>>180
この暗闇はどこから来たのか?どうやって出来たのか?とか
やはりやめた方がいいw

106 ::2021/02/05(金) 08:04:00.72 ID:as611EBp0.net

あんな大層なロケットで砂持ってきて分かったのは硬かっただけ?ホリエモンロケットの方がマシだろw

232 ::2021/02/05(金) 21:34:56.89 ID:MO0ZE8cm0.net

原始太陽系に既に硬い岩石が豊富にあったって事だけど
それはどうやって形成されたんだろう

3 ::2021/02/05(金) 02:19:03.00 ID:YZATk0Nt0.net

僕のリュウグウもカッチカチに固くなってます

179 ::2021/02/05(金) 12:21:24.25 ID:cB/HpMoL0.net

宇宙の事を考えると気が遠くなるから考えないほうが良いw

162 ::2021/02/05(金) 10:45:56.36 ID:MFLJcvPh0.net

親方!リュウグウの中からクマムシが!

6 ::2021/02/05(金) 02:22:13.69 ID:BZkMC4n40.net

1粒の重さはかるのもすげーな
何粒あるんだ

213 ::2021/02/05(金) 14:51:26.05 ID:QN3Ec0Et0.net

>>33
今回のJAXAのしごとは外部の大学や研究機関への試料の振り分けだよ
キュレーションってやつ
分析はしない

86 ::2021/02/05(金) 07:26:07.20 ID:GjpBWLz20.net

>>85
んじゃこれが何の役に立つんだよ言ってみろ
アンポンタンw

137 ::2021/02/05(金) 09:02:22.76 ID:frJSEDiW0.net

>>128
カグヤ知らんとか、月に興味があるってのも嘘だろ?

82 ::2021/02/05(金) 07:11:52.63 ID:GjpBWLz20.net

超糞クダラン
飯が買えなくて死ぬやつもいるのに
オタクの遊びに税金遣って
アホじゃねえか
ロケット打ち上げも環境破壊著しい

71 ::2021/02/05(金) 06:37:25.62 ID:IeEhsWLZ0.net

俺のリュウグウもバキバキだぜ?

139 ::2021/02/05(金) 09:03:16.85 ID:ZkhFJTCr0.net

俺の小惑星クラスの龍もなかなかの硬さだぜ

44 ::2021/02/05(金) 03:17:39.97 ID:wL08VhyX0.net

これ豆だけど、その辺に転がってる石に、元隕石だった石が混ざっていると言う事はない。
マジで。

43 ::2021/02/05(金) 03:10:22.56 ID:J+ZZXKwy0.net

ぼっわと謎の煙が出て研究者が皆、爺さんになれば完璧

130 ::2021/02/05(金) 08:57:16.09 ID:frJSEDiW0.net

>>3
わかるわかる
肛門裂けるわ!って感じのウンコの事だろ?

72 ::2021/02/05(金) 06:44:23.00 ID:u3HkRJ490.net

>>13
資源の兼ね合いもあるし
水とかがあるとすれば人が住めるようになるかも知れない
宇宙人の探索とか出来ればそら良いんだろうけど千里の道も一歩からだよ

81 ::2021/02/05(金) 07:09:31.67 ID:9ReBdGgy0.net

>>12
ふざけてんのはてめえの頭だろ すっこんでろジジイ

11 ::2021/02/05(金) 02:24:36.33 ID:F8PednGm0.net

>>7
浪漫とこれまで提唱してきた仮説の裏付けやね

197 ::2021/02/05(金) 13:36:41.51 ID:o4ZhLBKY0.net

>>194
そのチリがイトカワにぶつかってできたのが>>173のマイクロクレーター。

星間のチリを採取ってのは「スターダスト計画」でググると面白い。

54 ::2021/02/05(金) 04:04:58.17 ID:6Y3CP7790.net

>>3
そのアミエビをどうしたらいいんだよ

141 ::2021/02/05(金) 09:13:14.89 ID:Ham/5xuH0.net

>>137
カグヤの命名でツクヨミがいいだろうがと騒いだのも知らないだろうね

166 ::2021/02/05(金) 11:08:32.77 ID:glhQ+R6n0.net

炭素だから、いろいろな鉱物と結びつき易いから硬度高いのかな

140 ::2021/02/05(金) 09:11:19.71 ID:Ham/5xuH0.net

やっぱり行ってみないとわかんないもんだな

164 ::2021/02/05(金) 10:49:38.66 ID:glhQ+R6n0.net

>>159
酸素って粘性が大きいから、
酸素濃度が高かった時代しか翼竜は飛べなかった説があったな

恐竜時代前のPT大量絶滅期に酸素濃度が低下して
今の鳥類が持ってる気嚢が生まれ、
これが恐竜時代の酸素濃度上昇で巨大化を招いたって話もあるな

163 ::2021/02/05(金) 10:49:24.57 ID:g74yUVRt0.net

>>155
お前馬鹿丸出しだなw恥ずかしくないのかね

224 ::2021/02/05(金) 18:31:29.17 ID:IK68SQTv0.net

俺のも調子いいときは硬いぜ?(アラフィフ)

126 ::2021/02/05(金) 08:55:33.24 ID:GjpBWLz20.net

月じゃダメなんですかね?
糞アホアンポンタン

158 ::2021/02/05(金) 10:35:52.18 ID:8t5AwE970.net

>>50
回答適当すぎねーか?

245 ::2021/02/06(土) 08:53:54.15 ID:KtUMMj6gO.net

学術会議の様な所を消して浮いた税金を回せよスピーカーの麻生にハゲ

128 ::2021/02/05(金) 08:56:26.03 ID:GjpBWLz20.net

ぶっかけ俺は月しか興味ない

64 ::2021/02/05(金) 06:10:46.17 ID:qXMDu4dN0.net

地球もリュウグウも平面だからな

230 ::2021/02/05(金) 20:13:13.37 ID:qR2T27In0.net

やべぇ病原菌や微生物、イトカワ星人はまだかね?

148 ::2021/02/05(金) 10:01:29.91 ID:SJCk7Yu+0.net

>>7
リュウグウは炭素の塊ではないかと言われている
石油の起源がこういう宇宙由来の炭素が地球内部の熱で液化したものなのかという説の裏付けになる

129 ::2021/02/05(金) 08:57:15.34 ID:ZgNFm73z0.net

ダイソン使っても空気がん無いのに吸引とか出来るのか?

186 ::2021/02/05(金) 12:46:24.86 ID:cB/HpMoL0.net

いやマジで宇宙を考えると人間のこともわからなくなるから
やめた方がいいw

66 ::2021/02/05(金) 06:18:34.83 ID:5yLPAQAJO.net

また南朝鮮が盗みに来るから
警戒を怠らない様にしないと

9 ::2021/02/05(金) 02:22:47.92 ID:4yHiSAUM0.net

>>5
マジこれ

29 ::2021/02/05(金) 02:45:58.57 ID:UB5xSZYr0.net

>>25
こんなの発見されて利益になりそうな物質なら宇宙探索時代のはじまりだな

183 ::2021/02/05(金) 12:39:40.04 ID:/gG/J/Kt0.net

>>7
こういう研究が積もり積もって、はるか未来にタイムマシンや、どこでもドアみたいなのが発明されるんじゃない?

20 ::2021/02/05(金) 02:39:58.15 ID:rfKUxQLN0.net

空気なかったら風化しないんだろうか?

161 ::2021/02/05(金) 10:42:02.65 ID:glhQ+R6n0.net

>>7
>>1に書いてあるじゃん「柔らかいと思ったら固かった」って
実際行かないと判らない情報を今、得たんだよ
硬度を得たメカニズムをこれから考えなきゃ行けないけど

234 ::2021/02/05(金) 22:58:27.51 ID:nlXnBAXe0.net

地球や火星なんかの岩石惑星の欠片の可能性もある
例えば月と衝突した際の残骸で「ただいま」なのかもしれない

125 ::2021/02/05(金) 08:55:30.74 ID:nrhg5Kf50.net

>>98
開封後はふにゃふにゃなのか
確かに老人になるからなあw

204 ::2021/02/05(金) 13:52:05.81 ID:Cj4v8nFy0.net

>>201
ペンネーム?
竜王は生きていただったような

120 ::2021/02/05(金) 08:52:50.21 ID:u+vikgPs0.net

開けてビックリ
太陽系外天体の成れの果てでした
みたいなことないかなー

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました