【そのうち一回転】土星の傾きが徐々に増えていることが判明

未分類



1 ::2021/01/24(日) 19:17:39.15 ID:Pqkc/RxC0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
フランス国立科学研究センター(CNRS)のMelaine Saillenfest氏らの研究グループは、土星の自転軸は軌道面(公転軌道が描く平面)に対する傾斜角が
今も増し続けていて、その角度は今後数十億年で現在の2倍以上になる可能性を示した研究成果を発表しました。

太陽系で2番目に大きく、幅の広い輪が印象的な惑星である土星の自転軸は、軌道面に対して約27度傾いています。
巨大惑星の自転軸の傾きはさまざまで、太陽系最大の惑星である木星の自転軸は3度ほどしか傾いていませんが、天王星はほぼ横倒し(約98度)になっているほどです。

惑星は若い星を取り囲むガスや塵の集まりである原始惑星系円盤のなかで誕生すると考えられています。
研究グループによると、形成されて間もない巨大惑星の自転軸は軌道面に対してあまり傾いていないとみられるものの、
土星の自転軸は今から40億年以上前に軌道が変化した海王星の影響を受けて傾き、その後は安定した状態が続いていると考えられてきたといいます。
ところが研究グループによる分析の結果、土星の自転軸は誕生から30億年以上に渡りほとんど傾いておらず(研究グループは3度未満と推定)、
従来の想定よりもずっと後の時代である今から約10億年前に傾き始め、現在も継続している可能性が示されました。
その理由は土星の衛星、特にタイタンの影響によるものだといいます。

土星の約27度傾いた自転軸、今も傾きを増し続けている可能性
https://sorae.info/astronomy/20210122-saturn.html

113 ::2021/01/24(日) 21:41:39.04 ID:S2HWanoz0.net

地球の傾きも周期的に変化してるんだよね?

212 ::2021/01/26(火) 16:15:54.95 ID:Yo6UfhTw0.net

地球の自転は月が在る事で安定してる

198 ::2021/01/25(月) 22:34:02.02 ID:MpNiJVRC0.net

>>168
その時は5個だったけどその後6個になったらしいよ
土星と同じ六角形になるメカニズムが存在するみたいだね

66 ::2021/01/24(日) 20:45:00.52 ID:LS0XP7Xe0.net

>>65
タイタンは…

135 ::2021/01/24(日) 23:13:32.05 ID:v+8cuDPP0.net

地球はコマの首振り程度
でも地球も月が無かったらぐりんぐりん自転軸の方向が変わっちゃうんだろうな
そうなったらお前らみんな死んじゃうんだぞ

4 ::2021/01/24(日) 19:21:30.11 ID:aOy33O0H0.net

ダセエ

185 ::2021/01/25(月) 11:39:13.50 ID:GFNkWgr00.net

数十億年とは気の長い話だw

164 ::2021/01/25(月) 08:59:05.06 ID:MyOmuIaO0.net

>>33
ポリゴン数ケチったCGみたいな

146 ::2021/01/25(月) 01:41:10.51 ID:3F/Fq/Fd0.net

元に戻るんだけどな

144 ::2021/01/25(月) 01:14:17.55 ID:qoyabLEP0.net

102 ::2021/01/24(日) 21:19:05.69 ID:ckHfXmwP0.net

>>64
ポールシフトは磁軸の話で、別に自転軸がひっくり返るとかそういう話ではない。
軸軸は自転軸と必ずしも一致しているわけではなくて、地球の場合は自転軸に対して11度傾いているが
土星の場合はほぼ一致していて、およそ0.06度と予想されてる。

ガス惑星の自転速度は、表面がガスだから、見た目では観測不能なんだけど 
自転軸から磁軸が傾いてるから磁気を観測することで自転スピードを割り出すことが出来るが
土星は磁軸の傾きが限りなく少ないから最近まで時点速度が不明だった。

211 ::2021/01/26(火) 13:38:54.31 ID:t5sEko9w0.net

>>206
オレは評価する

175 ::2021/01/25(月) 10:20:04.41 ID:DCZMB5bx0.net

太陽の寿命もあと数十億なんだろ

49 ::2021/01/24(日) 20:24:12.41 ID:Lrjb8cC90.net

セーラー戦士の中で一番影薄な土星www

7 ::2021/01/24(日) 19:24:03.88 ID:IMe2diJ50.net

ひゃだ!サンタになっちゃうわね!

207 ::2021/01/26(火) 13:28:12.08 ID:PGluvQaS0.net

>>203
時速7万キロってあってる?間違ってるよね。

地球の太陽をまわる公転速度は30km/sだぞ。3600倍したら、時速10.8万キロ。地球の公転速度の方が速くなるぞ。

216 ::2021/01/26(火) 17:50:20.99 ID:Uead8+s50.net

>>215
角運動量保存の法則で地盤という巨大な質量が自転軸から数メートル移動するので回転速度が変わる

58 : :2021/01/24(日) 20:36:29.24 ID:zHqTPgUb0.net

>>46
円じゃないのか?

199 ::2021/01/26(火) 04:06:05.88 ID:4AHI/dDw0.net

自転軸と公転軸の差は23、4度だよね?
歳差運動が23、度に傾いてるのと関係あるの?

56 ::2021/01/24(日) 20:34:48.95 ID:LYsj9XBz0.net

>>9
正気のサターンじゃないな

134 ::2021/01/24(日) 23:10:20.50 ID:5hR2rOjW0.net

さよならジュピター

190 ::2021/01/25(月) 16:42:33.17 ID:P8MEs6O10.net

>>189
ローマ帝国時代は北極星なくて船乗りは大変そうだな
大航海時代も今よりかなりずれてるけど大丈夫だったんだろうか?

226 ::2021/01/27(水) 18:58:44.66 ID:O6QI6sYV0.net

>>35
自転でできる
味噌汁具無しで回すと速度に応じて5〜8角形ができるよ
上手く回して適正回転数になるとセンターの周りにも渦巻くのが見える

48 ::2021/01/24(日) 20:21:47.16 ID:sxjSTCNS0.net

土星の極は怖い

123 ::2021/01/24(日) 22:31:55.23 ID:s6rvOinB0.net

土屋の傾き

じゃないよな・・・はぁ
目が悪くなったもんだ

52 ::2021/01/24(日) 20:32:12.94 ID:RnyB98yL0.net

もし土星がレーダーならたまには移動させるよな

151 ::2021/01/25(月) 03:37:02.45 ID:hwQ2UdmR0.net

マシンロボの敵か

5 ::2021/01/24(日) 19:22:55.80 ID:zmwaijrp0.net

上司が昇進してくから必然的に角度も増える

73 ::2021/01/24(日) 20:55:16.62 ID:EoIwpW7DO.net

私のオチンチンも左に傾いています

155 ::2021/01/25(月) 06:37:16.48 ID:NuMa9wLd0.net

ス―パ―ノヴァで1番被害少なかったのが土星

125 ::2021/01/24(日) 22:50:52.91 ID:rXMDJrLs0.net

ある程度デカくて重い星は自分の重力で発熱してガス惑星になるのか?

99 ::2021/01/24(日) 21:18:17.98 ID:4nVIJJu40.net

>>93
180度傾いて更に逆回転してたらフツーの状態になるんじゃね?

95 ::2021/01/24(日) 21:13:48.08 ID:HxEBuDuB0.net

>>35
なんでおじちゃんの頭の上だけ毛がないの?

141 ::2021/01/25(月) 00:02:48.28 ID:d+1Ns4BQ0.net

>>134
駄作

35 ::2021/01/24(日) 19:58:26.28 ID:lsKgpoKl0.net

>>33
なんで六角形になんの?

68 ::2021/01/24(日) 20:51:46.83 ID:a3i2HBi70.net

土星「どうせい、ちゅうねん!」

180 ::2021/01/25(月) 10:56:59.71 ID:YyhzsYAI0.net

>>168
アビスの第7層だな!

96 ::2021/01/24(日) 21:13:49.55 ID:25NMRN4y0.net

生で見たことないから関係ないな

28 ::2021/01/24(日) 19:46:04.18 ID:QeN4RNoK0.net


北極星「いつまでも北にいると思うなよ!」

75 ::2021/01/24(日) 20:57:45.27 ID:tAfIAONA0.net

>>35
分子構造的な話じゃねーか?

117 ::2021/01/24(日) 22:11:03.68 ID:8Laha5x/0.net

>>33
自然ってなんでこんなに美しいんだろう
おれはこんなにも醜いのに…

39 ::2021/01/24(日) 20:04:15.24 ID:KR7DMpIx0.net

たしかに10億年前と傾き違う気がする

197 ::2021/01/25(月) 21:12:42.51 ID:9SxltPzI0.net

>>196
コマ回しはしたこと無い?
回転軸がふらふらと円運動するやろ。コマの場合は軸の摩擦で段々と傾きが大きくなるが、
天体の場合はそんな摩擦は無いので安定した円運動(厳密には衛星がないと不安定やけど)。

143 ::2021/01/25(月) 00:58:50.48 ID:dQUK/LY40.net

>>139
地球も傾きは少しずつ変わってる
25800年周期で円運動をしてる

8 ::2021/01/24(日) 19:25:23.28 ID:FgiAqt9/0.net

大根の

186 ::2021/01/25(月) 12:25:02.12 ID:0BIHqa0z0.net

地球の地軸もグワングワン動いてんだろ?回転コマの止まりかけのように。
そしてある日ポールシフトが起きると。

169 ::2021/01/25(月) 09:50:49.78 ID:F6/Sybev0.net

でも可能性の話であって、数億年後なら真偽はわからない
言ったもん勝ち

173 ::2021/01/25(月) 10:19:05.22 ID:qoyabLEP0.net

71 ::2021/01/24(日) 20:54:04.18 ID:crkzNZL30.net

>>58
1辺が同じ長さの形を作ろうと思ったら、六角形とか十二角形とかになるとかうんたらかんたら
いま作ったけど

53 ::2021/01/24(日) 20:33:08.54 ID:I5CzHNjb0.net

>>49
ある意味一番存在感あるけどな

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました