【オーカマ車】信号待ちでNレンジに入れてないヤツw



1 ::2020/12/31(木) 00:02:59.05 ID:gEkv/tyk0.net ?BRZ(11001)
https://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
いまだに多い 信号待ちで「N」に入れる功と罪

「信号待ちではNレンジに入れると燃費は伸びる」 「下り坂では惰性で走れるためNレンジでもよい」――。
先日、タクシーに乗っていた際、運転手の方が、信号待ちでNレンジに入れているのをみました。

「信号待ちでNレンジに入れると燃費が伸びる」というは誤った認識です。
そればかりでなく、信号待ちでNレンジに入れることは、事故につながりやすいため危険です。

Nレンジを入れると、ブレーキペダルから足を放してもクルマは進むことはなく、
また、エンジンが駆動伝達系から切り離されることでアイドル振動も遮断されるため、
信号待ちの際、Nレンジに入れてサイドブレーキを引き(足踏み式パーキングブレーキをかけ)、ブレーキペダルから足を外して待つ方もいます。

確かに、Dレンジでアイドリングしながら停車すると、トルクコンバーターに負荷がかかった状態なので、燃費は悪化します。
そのため、Nレンジの方が燃料消費量は少なくて済むのですが、昨今では、Dレンジであっても、
クルマがアイドリング中であることを検知すると、CVT内部のクラッチを切り、トルクコンバーター側で発生していた負荷をなくす
「ニュートラルアイドル制御(日産は2006年導入)」といった燃費悪化を軽減する技術が導入されています。
そのため、必ずしもNレンジにする必要はありません。

むしろ、Nレンジに入れていたのを忘れしまい、発進時にエンジンを思い切りぶん回してしまい、
慌ててDレンジへシフトを入れて急発進してしまう、という危険があります。
実際に、このような事故の事例は少なくありません。
Nレンジは原則、「レッカー車によるけん引の時だけに使うもの」と、考えたほうがいいです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1722abc31bc0d3ce184e8ec1ddf4339c39ec5e37
この記事にヤフコメでボロカス
https://news.yahoo.co.jp/articles/1722abc31bc0d3ce184e8ec1ddf4339c39ec5e37/comments

256 ::2020/12/31(木) 07:47:25.59 ID:m6Aau3Qx0.net

>>212
そんな大げさなこと言わなくてもヤリスですらついてない

143 ::2020/12/31(木) 02:58:49.27 ID:god8lBSv0.net

>>137
交通の流れ全体のことを考えて運転できる人って素晴らしいよね

511 ::2021/01/02(土) 22:53:45.12 ID:we/PAJy/0.net

MTならNにしてブレーキ踏んでATならDのままブレーキ踏んでる

496 ::2021/01/02(土) 15:16:07.26 ID:BmS+ZKeM0.net

>>494
使う事は有るがブレーキで減速出来ない
余程の低μ路の時位かな
ダンプで良く使うわ

144 ::2020/12/31(木) 03:00:45.26 ID:wug4GSq20.net

この記事だいぶ前にも見た
吉川賢一は精神病院に行くべきだよ想像と現実の違いが分からんなら精神病だからな

357 ::2020/12/31(木) 10:32:57.33 ID:KWpu3rhF0.net

>>353
2か3に落として、うっかりD通り過ぎる事は良くあると想像できるんだが

340 ::2020/12/31(木) 09:58:27.94 ID:tCzr3jzU0.net

>>337
Dレンジでフットブレーキ踏んでる人も、クリープで走りださない程度の甘踏みなので変わらない
追突されたことに気付いた時にはもう前の車に当たってる

297 ::2020/12/31(木) 08:55:33.27 ID:VaLkbDwJ0.net

>>219
これと匂いな
車酔いしたことないんじゃねーの?

198 ::2020/12/31(木) 05:39:39.72 ID:WnVAMJnj0.net

>>197
ブレーキを引きずりながら走行してなけりゃ関係ない

271 ::2020/12/31(木) 08:08:06.29 ID:fYw4x5l60.net

仮に信号待ちで後ろからぶつけられ自分の意識がなくなった場合Dレンジに入っていると延々走り出し崖の下に落ちてしまうようなシチュエーションを想定してNに入れている

364 ::2020/12/31(木) 10:41:59.34 ID:wug4GSq20.net

急発進のリスクってDの方が大きいだろ
DにするメリットもNにするリスクも無いよ
あるのは同乗者の気を使うことぐらい

477 ::2021/01/02(土) 06:23:48.95 ID:LH/1VcMS0.net

そもそもNだとアイドリングストップしないからNに入れるのやめるだろ?

495 ::2021/01/02(土) 15:10:21.98 ID:QPBJj1gX0.net

バイクでも1速使わないから無免許ボーイだろ

219 ::2020/12/31(木) 06:39:55.05 ID:aO+Ddo0Z0.net

>>203
車酔いと振動は関係無い。どんだけGかけずに運転するか次第だよ前後も左右も

260 ::2020/12/31(木) 07:53:08.34 ID:tNBtBdxE0.net

>>257
それ車格によって違うだけでしょ
ついてるやつには無駄に10段階ぐらいで+-あるよ
ケチらず下の車にも付けろって意味だろうけど

504 ::2021/01/02(土) 21:47:33.67 ID:B0DkqkzW0.net

マニュアルだけどnに入れるよ
左脚疲れるし

153 ::2020/12/31(木) 03:18:47.48 ID:BIdFAelG0.net

甘えたバカが、機械特性理解してなくて
「安全支援」に頼って

ヒューマンエラー起こして、事故してるのよ

金持ち老人が、事故るのが
「典型的な例」

516 ::2021/01/02(土) 23:18:16.41 ID:W8+sEvZ80.net

ホールド機能付いてないの?

23 ::2020/12/31(木) 00:17:15.85 ID:DHjAcnLg0.net

eパワー最強

517 ::2021/01/02(土) 23:23:21.24 ID:acaAIi220.net

>>408
車は日々進化してるし全員が乗ってる車種が違う
中にはN→Dを繰り返すとミッションが故障しやすい車種もあるので誤差程度の燃費ケチったり起こりもしない事故を心配してやってると数十万の修理代がかかる
なので基本間違いと認識されている
アイドリングストップ車じゃ無い車で信号待ちの度にエンジン切る→かけるを繰り返すと故障するのと同じ

284 ::2020/12/31(木) 08:27:56.01 ID:YVWJ3Q4K0.net

>>9
漢字が読めない

163 ::2020/12/31(木) 03:42:44.17 ID:xAywryI40.net

むしろ、イザって時にハンドル切って脱出もできない程前を詰める奴ってバカなんじゃねーかと思う
というか、確実にバカ
そんなに排気ガス吸いてーのかよ
前のやつがコロナでくしゃみした飛沫が後ろに飛んできて、エアコンダクトから大量に入り込んでくるとか想像できねーのかな
ホントばっかだなー
どこの訳のわからんオッサンと濃厚接触してる訳じゃん
ビタ付けって

きもちわるー

355 ::2020/12/31(木) 10:31:45.09 ID:zb0jnJ4/0.net

>>309
そこはジャギュアーだな
マゼラティ

13 ::2020/12/31(木) 00:11:55.01 ID:DHjAcnLg0.net

>>5
足がプルプルしてる

419 ::2020/12/31(木) 12:12:36.83 ID:MIxUn4910.net

>>5
信号変わる直前に動こうとして停車、いざ青に替わっても即座に発進できないも追加で

172 ::2020/12/31(木) 04:35:38.44 ID:ArK6rrWR0.net

じゃあNは何に使うんだよ

464 ::2021/01/01(金) 01:23:35.77 ID:7HZZqtPG0.net

>>1
折角のAT車なのにシフターをがコガコ操作するのは不合理
なのとNからDにシフトした時にショックがあるがこれが増えるのは
ミッションにとって長期的には悪影響があると考えているから
いちいちNにはしない。

107 ::2020/12/31(木) 01:45:42.66 ID:J30zl9QL0.net

ブレーキパッド減ってる感がいや
あと純粋にブレーキ踏みっぱなしがダルい

84 ::2020/12/31(木) 01:21:15.50 ID:i5V1jodI0.net

>>22
ガイ◯かな?

152 ::2020/12/31(木) 03:14:48.25 ID:eXOLSKzw0.net

普通はやらないが、大渋滞とかでしょっちゅう停車したり発進したりが続く場合
眠気などでぼーっとしてブレーキペダルを弛めちゃったりしそうなときは予めNに入れるようにする

280 ::2020/12/31(木) 08:21:31.42 ID:lkwGc/aA0.net

>>275
サイドの構造の保安基準は坂道の角度とnニュートン
で成り立っている
使い方が違うかな

481 ::2021/01/02(土) 08:23:07.94 ID:BmS+ZKeM0.net

>>479
電パ?

421 ::2020/12/31(木) 12:12:49.29 ID:hNEXBJWE0.net

>>17
前からあんな事やってたらバッテリーに充電されないじゃんて思ってた。俺は余り乗らなくてバッテリー上がりが心配だったからむしろ週に一度アイドリングで充電してたぐらいだからアイドリングストップなんてされたら困る。

428 ::2020/12/31(木) 12:34:47.27 ID:VpiutnT90.net

玉突き事故になるからうんたらこうたら

429 ::2020/12/31(木) 12:35:24.00 ID:us0QaXq00.net

この速さなら言える
免許取って38年、MT車しか買ったことない

136 ::2020/12/31(木) 02:26:26.03 ID:8UEUlxI00.net

ブレーキ踏みっぱなしだと脚が疲れるだろ
ブレーキ部品の負荷もかかるしランプの寿命も短くなる

N入れてサイドブレーキが正解なんだよ

512 ::2021/01/02(土) 22:58:09.23 ID:acaAIi220.net

>>227
バックカメラ付いてない古い車なのねで格好つけにはならんから単に下手なんでしょ

103 ::2020/12/31(木) 01:42:34.95 ID:idsX96eo0.net

>>97
結論からいうと痛まない

あるとすれば、Nレンジに入れてることを忘れてアクセルを踏んだけど進まずに
慌てて回転数が高いままDレンジに入れると特定の部品が不必要に磨耗して破損する

通常の回転数でのN→Dショックで壊れるようなら
エンジン始動時のP→Dショックすら与えられない事になるから

264 ::2020/12/31(木) 07:55:52.89 ID:qHt5ukYH0.net

こういうので争うのは同じレベル

490 ::2021/01/02(土) 12:49:39.67 ID:lvnoG1KZ0.net

>>489
気にしたことないけど、
3→2→1→Nの直後に停車な感じだね。

390 ::2020/12/31(木) 11:18:25.93 ID:sf664GGv0.net

Nレンジに入れてる罪のNレンジに入れてたのを忘れてしまいって
毎回してる人は関係ないじゃん
それよりPにいれておいて発進すると一度Rを通過するから
バックライトが付いて後続車をびっくりさせちゃうんだよな

140 ::2020/12/31(木) 02:31:08.30 ID:Z1OFGe8a0.net

>>136
今どきLEDだし電動パーキングだよ。
ACC使えば自分でブレーキ踏まなくても停まるよ。

244 ::2020/12/31(木) 07:24:07.85 ID:8YdUcTpJ0.net

停止後にちょろちょろ進むやつ
右左折オーバーラン
ゼブラゾーン絶対踏まないマン

447 ::2020/12/31(木) 18:33:59.98 ID:vPJa8F8E0.net

>>5 雪道ならトラックはもっとゆっくり動くぞ、タイヤを完全にとめるわけにはいかんのだわ

269 ::2020/12/31(木) 08:04:28.43 ID:bkrbgHx50.net

>>233
いや、これ動いてるってことはNに入れてるだろ
鍵を抜いてるかoffにしてるんだと思う

435 ::2020/12/31(木) 13:06:13.73 ID:XKkyXDdZ0.net

オートホールドだしサイドブレーキも無いんだよなぁ
これ味わったせいでうちの車がハリアーとヤリスクロスになっちまった

287 ::2020/12/31(木) 08:33:15.96 ID:D/+jbUXl0.net

足疲れるじゃん

387 ::2020/12/31(木) 11:17:52.27 ID:EHqGyNwg0.net

うちのクルマはDでもサイドちょっとでも引くとクリープが切れるので便利
ただ登り坂ではサイド解除したとたんにバックしたりするので注意が必要

483 ::2021/01/02(土) 09:22:44.40 ID:x13aPsSC0.net

極まれに信号待ちでPにするやつ見るけどもう一回教習所行けと思う

417 ::2020/12/31(木) 12:06:08.01 ID:wjnj6gyR0.net

>>394
解説すると凄くゆっくり動かしたい時にアクセルじゃ危ないクリープがいいんだよ
マニュアルでもクラッチもアクセルで調理しながらゆっくり動かしたい時に動かす
もしアクセルのみなら怖いはず

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました