日本の自動車産業 関連産業従業員数が542万人 EV電気自動車で中國に負けたら終わると判明

未分類



1 ::2020/12/27(日) 09:51:34.28 ID:Z8KyGaXF0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
自動車製造品出荷額が約62兆円、
関連産業従業員数が542万人(JAMA、2018)と、
日本経済において極めて大きなウエイトを占めるのが自動車産業である。

それがもし倒れるようなことがあれば、
日本経済への悪影響ははかり知れないものとなる。

アメリカのアナリスト達は「2020年はEVの年」と言い、
実際にEV関連株が非常に活発に取引されている。

その筆頭格がテスラだが、
アメリカ市場に上場した
中国新興メーカー群の勢いも増している。

そんな中で、日本の自動車産業、
EV産業は世界の大きな潮流から取り残されつつある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b5532a9604aa0e7dda5748fccbc4978651041183

251 ::2020/12/27(日) 12:59:04.61 ID:k2YNf/Ya0.net

856 ::2020/12/29(火) 13:14:39.56 ID:h3fv6YV80.net

ちなみに燃料電池車世界シェア1位はヒュンダイ自動車だからね
今年は全世界の燃料電池車のうち3/4がヒュンダイ製
日本は全方位敗北

99 ::2020/12/27(日) 10:46:59.82 ID:JREYZzS30.net

早く終わってほしいね
外国の安いEVがほしいので

229 ::2020/12/27(日) 12:26:45.24 ID:chfFJHpd0.net

>>224
カリフォルニアをアメリカの代表にしてるのもナンだよねw
お隣のテキサスから大排気量ピックアップを買えるのに。
ちな、2019年度アメリカで最も売れた車はフォードラプター。

453 ::2020/12/27(日) 22:07:01.20 ID:tNcuU6Xt0.net

>>450
半導体の世界シェア見ると日本はあってもなくてもいいような
レベル

846 ::2020/12/29(火) 13:02:57.21 ID:UG6kywjJ0.net

こんな所で凍死したくないですぅ。

81 ::2020/12/27(日) 10:38:59.96 ID:Z8KyGaXF0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
>>77
それは
老人達の功績だろう

40代以下の世代じゃない

122 ::2020/12/27(日) 11:04:48.26 ID:6Z5/YR1b0.net

>>119
政府としてはモリブテンを積極的に採掘してる中国に頼って作ったもらおうと言う魂胆だろうね。

あらかたそこら関係の会社や議員から便宜を図るため金でも貰って動いてるんだとお舞いますよ。

137 ::2020/12/27(日) 11:16:06.80 ID:tW7blvfw0.net

>>123
1個数円の自動車のネジだけをシコシコ作る零細企業も
自動車業界の一員だろうがよ

226 ::2020/12/27(日) 12:24:17.35 ID:HhZ4X7ht0.net

ヨーロッパ、中国、インドでは電気自動車は先細り
アメリカは知らん

848 ::2020/12/29(火) 13:05:53.94 ID:i0iKvinZ0.net

そのうち、中国の農民層でさえ、日本人より年収が数倍になり見下すようになるよ

467 ::2020/12/28(月) 00:16:54.10 ID:5Tkw7UpY0.net

>>1
中国が自動車を大量に輸出するという事は、逆に大量の輸入もしなければならないということ。
それが国際貿易のルール。

しかしそんな事をしたら中国の自動車産業は崩壊するから中国は自動車を輸出しない。

330 ::2020/12/27(日) 15:43:41.78 ID:Lywhhky30.net

今でさえスタンド減ってるのに
廃業するスタンドだらけで
残されたエンジン海苔はとんでもないことになるぞ
一リッター1万円くらいになるかもw
オイルとかも一リッター10万円くらいになるかもw
小池の馬鹿がw

527 ::2020/12/28(月) 09:37:33.69 ID:yiZdkLfL0.net

溶接や鋳型も希望があれば書くがどんなに努力しても
ゴミはゴミ
派遣は派遣

というカースト制度みたいのが残っているのはおわかりいただけただろうか

副業はITエンジニアなんで副業のほうが儲かっているというね

187 ::2020/12/27(日) 11:57:01.07 ID:dgZG4fJv0.net

>>159
>EVは電池切れ→凍死だろ
何だか必死でそういうことを言っている人がいるけど、燃料が尽きれば暖房切れになるのは
ガソリン車もディーゼル車も同じでしょ。ならばCO中毒の危険がないだけEVの方がましだよ

車両用バッテリの容量を全部使って充放電を行うと、バッテリの寿命が短くなってしまう
だから普段は十分マージンを取って、バッテリの容量のうちの一部しか充放電に使っていない
つまり電池切れの状態でも、実際にはかなりの電力がまだ蓄えられているんだ
緊急時には暖房にこれを使うようにすれば、かなりの時間暖房を維持できるんだよ

80 ::2020/12/27(日) 10:38:42.11 ID:NFpdceks0.net

電池自動車は、同御町内の買い物専用用だよ?
冷暖房を掛けると数時間も走れませんよ。
暖房掛けて夜間で雨だと、2持間持たなかったぞ?w。

500 ::2020/12/28(月) 04:41:16.50 ID:Yptro2UI0.net

内燃機関の死

133 ::2020/12/27(日) 11:13:37.42 ID:ovmd0dg+0.net


116 ::2020/12/27(日) 11:00:11.05 ID:6Z5/YR1b0.net

>>110
豊田からするならDENSO系列に投資を増やせばいいだけだね。

829 ::2020/12/29(火) 12:40:47.66 ID:h3fv6YV80.net

何年か前にトヨタが全方位戦略とか言ってた
「EVだろうと水素だろうとどうなってもウチは勝てます」って事だよね
この言葉を信じてる人は余裕の静観を決め込む事が出来るはずだけど、誰も信じてないって事らしい

526 ::2020/12/28(月) 09:29:38.18 ID:yiZdkLfL0.net

製造業って簡単なくせにクズばかりだから無問題
年功序列で世襲主義、底辺派遣現場の俺が簡単に製造業のノウハウ()を書く

スポット溶接→電極のチップ形状、電力・電圧・加圧・サイクル時間・面積などが品質に影響してくる、電気抵抗が発生する=電気が流れて隙間が空いている。
近くにナゲットや流れやすいものが存在すると電気はそちらにながれ分電する。しかしながら母材同士で溶接するため効率と価格が安い。
射出成形→近年は金属に近い材質も存在するただ、不良も出やすい、温度や加圧送り速度が大事になってくる。
かな曲げ→残留応力(形状記憶)とスプリングバックの理解が必須(簡単)。曲げ方向に対して外側が伸び、内側が縮むので
金属の組織をイメージしながらやると簡単あとは加圧や型の問題、パイプなど曲げるときはマンドレルをいれたりする。珪砂などをいれるとより良い
レーザー→結晶ファイバー・半導体ファイバー・CO2が主なレーザーである
レーザーは応用が効く加工といってもいい、励起した光のエネルギーを照射して、被加工物に吸収させることで、加工エネルギーを得る
今までの加工とちがい量子の加工といっていい
思ったとおりに治具ガバリを作成できるため必要不可欠
塗装→種類は多数あり、原則は吹付塗装、下地処理で表面処理を施すことがある。(アロジン処理など)
換気のいい環境が揃ってる会社は意外とすくないため、歯が溶けてる作業者とは未だに合う
表面処理→中国で意外とできないのがこの工程、水の品質が良い日本の強み
設計→今の設計者はアメリカが作ったCADで書いてるようなもん、構造計算がきちんとできる人はエクセルを使っている
エクセル使わない設計者はゴミと言っていい。仮想交差点を使い書いていく、流体できる設計者から設計者名乗れといいたいくらいのところ。
プレス金型→上型と下型の間(クリアランス)が小さい方がいい、また、ハサミと同じ原理で斜め方向から切り落とすのがいい
材料密度、温度、金型の状態によって偏差あり
プレス→近年はサーボプレスが登場し、ファインブランクやモーター式や油圧もある。(かなまげも昔は油圧が主流だった)
また、プレス機構の差もあり、金型が同じでも、常に同じものができるわけではない
引力の関係もあるが日本のバカ作業者は、無駄撃ちして勘出会わせるため材料の無駄遣いがひどい

360 ::2020/12/27(日) 16:26:53.97 ID:cIbnkdTl0.net

>>1
中国が虎視眈々とエンジン強化 「EV一辺倒」の愚
(↑のタイトルでググれば出てくる)

35年にEVやFCVなどの新エネルギー車を50%以上にする一方で注目を集めたのが

残る50%については燃費で50km/L(WLTCモード)の乗用車にする
とされることだ。エンジン車では到底難しい燃費値で、事実上、HEVを意味する。

EVとHEVが長期的に並び立つ可能性があるとの考えは、環境面の理由にとどまらない。
例えばホンダは、世界の地域によって異なるが
50年時点のLCAの環境性能と総保有コスト(Total Cost of Ownership)の両面で
HEVとEVが拮抗すると試算した。

84 ::2020/12/27(日) 10:40:09.22 ID:chfFJHpd0.net

>>75
世界で一番電動車を売っていて、電動関連特許の大半を抑えてる国なのに?

593 ::2020/12/28(月) 16:06:06.46 ID:nKfp9Hgo0.net

>>592
気分で温室効果ガスの削減について誰にも相談していないとかいう政権に、恐らくあなたほど深い考えはない。
https://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/201217/plt20121719530029-n1.html?view=pc

597 ::2020/12/28(月) 16:36:55.30 ID:+NHf5X5F0.net

中国から輸入しなけりゃいいだろ?

858 ::2020/12/29(火) 13:24:09.05 ID:eME7fLaB0.net

>>707
アマゾンやグーグルは人工衛星を打ち上げて通信事業を始めるから
高速で安価な通信料金でドコモ、au、ソフバンは死亡ってシナリオ

菅総理が料金を下げなくてもGAFAが丸ごとぶっ潰してくれたんだ

106 ::2020/12/27(日) 10:53:59.25 ID:rvHb1qY90.net

スライドドアとかガワ造ってるトコは殆ど変わらんし
エンジン系造ってるトコはもう既にシフト始めてるし
騒がれる前に既に手は打ってるトコが殆どじゃないかな

879 ::2020/12/29(火) 22:33:47.39 ID:UAmOjceM0.net

>>877
まるでいつまでも資源があるような書き方だね。

268 ::2020/12/27(日) 13:45:24.63 ID:k2YNf/Ya0.net

ロータリーレンジエクステンダーとか
フリーピストンリニアエンジンとか

441 ::2020/12/27(日) 21:36:45.54 .net

肝心の電気が無いわな
しばらくはガソリン使うだろ

631 ::2020/12/28(月) 18:02:31.92 ID:lSpXsYKA0.net

>>623
そのトヨタがPHV用の小さな電池を確保出来ずに受注中止してるので、よほど技術が無いんだろうね

401 ::2020/12/27(日) 18:50:53.55 ID:GdYNQbFt0.net

>>356
車体側の性能ってEVなら高剛性のシャーシに
電池敷き詰めて終わりでしょ
急ブレーキや急ハンドルだって自動制御なら
車体の性能限界までコンピュータ制御するだけ

ものづくりのノウハウが要らないわけじゃないが
設計制約がエンジンのそれに比べ少なすぎる
一眼レフがミラーレスに駆逐された感じ

644 ::2020/12/28(月) 18:27:52.76 ID:o5jKDzGr0.net

>>637
もう中国に日本売ったんだろ

628 ::2020/12/28(月) 18:01:15.29 ID:vRKLYSo50.net

>>625
結局、オールHVじゃ無いかと予想してる。

中国は2035年段階でEVとHVを半分としてるけど、石炭火力問題から実はHVの方が環境的に有利じゃないかと揺れてる。(wtwの考え方)
カリフォルニアはアメリカの代表じゃない。
欧州は自国メーカー次第で如何様にも方針を変える。

いずれにせよWtW(発電も含めたCO2排出量)が勝負。

ヤリスハイブリの実燃費40km/LはEVに対してもアドバンテージがある。

395 ::2020/12/27(日) 18:47:33.14 ID:0RUFh6RS0.net

なぜみんなクソめんどくさい車体そのものの量産がトヨタ以上にできると思っているのか?

503 ::2020/12/28(月) 06:01:33.52 ID:nKfp9Hgo0.net

>>501
けどそれは企業が勝手に決めて変わることなんよ。

たぶんこの記事が出たのも何の考えもなしに提言した菅とか言うやつの影響だと思うけど、政府が口出して企業の活動方針を変えることではない。そもそもこれまで国が率先して行った事業はことごとく失敗している(成長してない)からな。

470 ::2020/12/28(月) 00:23:29.14 ID:L+2Cx8Hc0.net

簡単にトヨタがこけるとは思わないけど
今までの日本の産業の衰退みてると心配になる

ここ二十年間みんな日本の産業に強気だったけど
あっと言う間に抜かされたかんな

808 ::2020/12/29(火) 12:27:40.50 ID:eME7fLaB0.net

>>805
https://www.youtube.com/watch?v=OmNpuZ7YEJs

既に路線バスとして走ってる

699 ::2020/12/29(火) 05:27:00.62 ID:Q+JyQT1w0.net

土建業って800万人いたけど、別にバブル崩壊しても終わらなかったじゃん

855 ::2020/12/29(火) 13:12:23.70 ID:G5842SIC0.net

オゾン層を破壊するフロンガスの一種に
水素が含まれており、水素も
オゾン層と少なからず反応するからな
製造貯蔵の過程で10%〜20%が大気に逃げて行き
軽いのでどんどん上昇し水素はオゾン層とぶつかる

核融合炉で発電した電力を
そのままEVに流す方が確実に未来の地球にとって安全

641 ::2020/12/28(月) 18:19:39.91 ID:o3qw/F4N0.net

VWのEVドイツじゃ凄い売れてるらしいけど
日本で販売するけど価格600万〜だからね

186 ::2020/12/27(日) 11:55:01.31 ID:6Z5/YR1b0.net

>>176
変えるって言うと多くの方が小手先で何とかしようとするのだけど、ほんとうに変えるつもりがあるなら前提からくつがあさにゃならん。
幸い今の首相のような前例に習う主義で口うるさいだけの行動できないチキンな団塊世代はあと何年かしたら死ぬし、そうしたら変わる可能性がある。

198 ::2020/12/27(日) 12:04:02.34 ID:H7rz9qoF0.net

>>194
地震で日本のが先に終わるよ

614 ::2020/12/28(月) 17:40:49.98 ID:AsCQHYvT0.net

テスラに対抗する同じような企業が出てきたらEV市場は一気に活性化する
現状のテスラ1社だけでは競争による成長が見込めない

627 ::2020/12/28(月) 17:59:14.25 ID:yiZdkLfL0.net

技術や品質で差別化できない以上
サプライチェーンの見直しから内製化は必須だからな
最低でも子会社でもっていたいってのが本音だろうな
全面的に責任取るっていうならパナに仕事くれるんじゃね

154 ::2020/12/27(日) 11:33:39.44 ID:TGq2PRKY0.net

自動車部品の金型屋なんだけど電気は部品点数が半分以下になるとかいう話があるので焦ってる、この間も燃料タンクのステーの金型納品したけど電気になったら要らない部品だなぁって話してた

368 ::2020/12/27(日) 16:57:46.09 ID:YcM6wmQb0.net

>>366
バッテリーは世界のどこからか調達すればいいだけで自前で作る必要は無い

690 ::2020/12/29(火) 01:16:34.83 ID:B3tSldGZ0.net

>>689
競争さえ起きずに、突っ走った欧米中韓は失業者を出して日本は雇用維持されるんですね、わかります。

708 ::2020/12/29(火) 07:08:25.29 ID:49XmAh/l0.net

>>693
電動バイクが入って無いよ

中国の電動バイクが次々世界デビュー!?
日本車は完全に出遅れてしまった?

https://forride.jp/news/chinese-ev

中国の電動二輪車生産シェアは
世界8割、15年輸出198.4万台に拡大

https://www.google.co.jp/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJP00093300_20160512_00720160512

479 ::2020/12/28(月) 00:48:27.41 ID:3o7hNZzX0.net

従業員の雇用を維持するためにまた負けるのか

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました