自衛隊、ドイツ軍に続きイタリア軍とも「準同盟」へ [135853815]



1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 23:35:08.24 ID:zi31TG/H0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
自衛隊とイタリア軍の物品役務協定交渉へ 日伊首脳が短時間会談

 岸田文雄首相は14日午後(日本時間同日夜)、イタリア南部のプーリア州で、イタリアのメローニ首相と短時間会談し、自衛隊とイタリア軍が物資や役務を融通し合う「物品役務相互提供協定(ACSA)」の交渉開始で一致した。

https://mainichi.jp/articles/20240614/k00/00m/030/377000c

関連
自衛隊とドイツ軍の「物品役務相互提供協定」 参院で可決
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240612/k10014478741000.html

275 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 10:26:14.31 ID:d3YMVYqf0.net

もしもの時はジローラモみたいな人が助っ人に来てくれるのかヤバいね

192 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 07:21:56.77 ID:DecZe5pB0.net

ダメかもわからんね

85 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/06/15(土) 00:49:39.76 ID:SZx3mykT0.net

>>1
👩‍🦰令和の日独伊三国同盟の完成よ!!
🇯🇵🇩🇪🇮🇹

224 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 08:17:24.15 ID:b7tFGgk/0.net

>>217
とは言え、ヒトマルから砲は日本製鋼製で斜陽のラインメタルライセンスじゃないんだよね
アメカスの得意分野以外は、国産化が徐々に進んでる
アメカスと言えば航空機、戦闘機だけは中々国産化が進まないな
それでも、窓が外れるC-2や、高くて日本以外買ってくれないP-1なんかの
戦闘機以外は国産化しつつあるな

392 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 00:01:46.18 ID:nSSk00RN0.net

>>16
大日本帝国は連合国だしな

44 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 00:10:27.93 ID:UUkFBN/w0.net

>>43
むしろ孤立してるのは西側だよ!

365 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 20:52:39.20 ID:Rs162YOm0.net

>>364
は?
NATO内で重要なとこ、個別に英米が支援できんから
【日本よ、君が支援してくれ。】
だわな。おまえは、キチガイ

361 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 20:08:42.91 ID:YmFtlfO00.net

>>355
元ネタ知らんわ
軽く調べても雑音多くてよくわからんから教えてくれると助かる

10 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 23:39:56.19 ID:QTGgUELz0.net

:萩生田&生稲に公明党がブチ切れ!旧統一教会、創価学会、幸福の科学との関係に「あの野郎、何股かけてんだ:松本人志「幸福の科学は不幸になるわな、富美加さんは幸福を科学できていないよね」
麻生に反論「誤認だ、我々は日本が攻撃を行う矛になれると主張した」 [359572271] (112) [ニュー速(嫌儲)]
2:【公明幹事長】麻生氏「ガン」発言に「発言をよくお考えいただきたい」 [クロ★] (83) [政治ニュース+]
3:麻生氏の「がん」発言 名指しされた公明・北側氏「事小池は統一どころか幸福の科学とすら手を組んでるからなw
小池百合子(自民党)・泉としひこ(幸福実現党) 共同演説会「ロシアを一方的に悪者にするな!ウクライナに平和を求める銀座デモ」の賛同メンバーがネトウヨ、幸福の科学、自民党議員などヤバすぎ [389326466] (623) [ニュー
】統一教会が幸福の科学に抗議文送付、3

86 :顔デカさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/06/15(土) 00:50:56.70 ID:X8C3o4uO0.net

また敗戦同盟か
全く学習してなくて草

362 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 20:24:35.26 ID:Rs162YOm0.net

>>361
そういう、提示とリアクションって、正直で、かつ大切って思うわ

194 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 07:23:41.21 ID:x35SEIkB0.net

>>185
軍需産業って全然儲かってないからな
純利益10%ってカツカツだしなw

341 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 15:46:52.01 ID:rAj88rDH0.net

歴史は繰り返すってか

268 :(´・ω・`):2024/06/15(土) 09:53:54.76 ID:S/FWoWr50.net

イタリアと朝鮮は組んじゃ駄目だって。

なんで政府の人間は馬鹿なんだろうなぁ。

334 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 14:50:15.64 ID:4IkkvPfb0.net

>>333
エチオピアはアフリカ最強だから仕方ないw

20 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 23:47:54.70 ID:lDcMXONz0.net

イタリアと組むと
負けフラグしか見えない

257 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 09:32:51.35 ID:ryYUfG5N0.net

シナに情報横流ししそうな独伊

297 : 警備員[Lv.8](神奈川県) [US]:2024/06/15(土) 12:15:00.38 ID:1ljJWvtB0.net

>>244
いや日米開戦前から大西洋でドイツ艦攻撃しまくってただろアメリカは
日本が誘いに乗らなくても他の方法を考えたと思うよ

290 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 11:25:16.97 ID:g2Sdjb9B0.net

日独露不可侵条約で

59 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/15(土) 00:25:21.70 ID:jFGnmA2K0.net

ヒトラー復活

186 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 07:02:45.65 ID:JnUjit4D0.net

三国同盟キター

232 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 08:35:41.20 ID:apYAEp3T0.net

ポーランド、バルカン半島はまた焦土と化す

159 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]:2024/06/15(土) 04:47:44.25 ID:1J7Li5gK0.net

ここらはあかんねん
先に大戦から学ぶのは戦争反対じゃなくどこと組むかだろ

69 :名無しさん@涙目です。(庭) [AU]:2024/06/15(土) 00:31:03.01 ID:yTLULc+40.net

>>2
死んでないらしいしな

327 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 14:12:42.70 ID:s3tiWJOt0.net

>>189
イタリアが弱かったのにはいくつか理由があるんだ
まず一次大戦に参戦してないので、戦術や兵器類の更新が著しく遅れていたこと
東部戦線に送られたイタリアのロシア戦域軍の虎の子は戦車じゃなくてバイク部隊だったし、貴族将校の旧態然とした指揮は兵を徒に失い敗走を繰り返すハメになり、士気も低下しまくってマトモに戦えない状況に陥っていた
加えてイタリア王国という国の成り立ちも軍の作戦行動に支障をきたした
イタリアは都市国家として過ごした期間が長かった為に「国家」という枠組みにピンときていない人が多く、味方がピンチでも「アレはミラノの連中だろ?なんでナポリの俺らが助けにゃならんの?」という具合だったという

そして最大の要因はムッソリーニが極度の軍事オンチだったことである

326 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 14:02:26.84 ID:Rs162YOm0.net

>>321
日本穀倉地=北米が戦闘地域になる時は日本も参戦するだろう。
その他は、非戦闘部隊=自衛隊

108 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]:2024/06/15(土) 01:51:12.43 ID:kXFKwkbI0.net

世界の憧れ枢軸国

377 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 21:41:52.76 ID:RsJRg0/+0.net

>>376
5chで返答しないのは悪手やでw
こんな身近な戦術すらできないのに軍事見たいな高度な事考えられるの?
どうせ中露がーーだけの低脳事だけでしょ

115 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2024/06/15(土) 02:00:15.55 ID:4IkkvPfb0.net

>>111
だよな、1国抜くならドイツだわな
そして、代わりにイギリス入れとけ、3枚舌の油断ならない相手だから油断はできんがそれでもドイツよりマシ
イタリアにはデザインだけ任せとけばいい

90 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/15(土) 00:52:14.20 ID:iXT19oTT0.net

ベルリンの日本大使館が東京に打っていた電報が解読されていたのは有名だ
また日本から情報が漏れるぞドイツ

52 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/06/15(土) 00:20:16.43 ID:Hvs96q/v0.net

>>2
ヒトラー岸田か?

133 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 02:31:08.57 ID:STrMllgF0.net

台湾有事に備えてNATOが日本の味方についてくれてるんだな

383 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2024/06/15(土) 22:28:17.01 ID:4IkkvPfb0.net

>>381
それは仕方ないよ。プロテスタントのほとんどは裏の西欧史なんてほとんど知らないんだし
裏で別信仰してる連中も利害に応じてカトリックとも仲良くするわけだし
まあ、裏で別信仰してる連中も一枚岩でみんな同じ方向を向いてるわけじゃないしな

391 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 23:54:15.57 ID:xpkWRg6y0.net

>>389
日独伊全部負けてるし負ける未来しか無かったから、嫌味を混ぜる意味がないでしょ
そういう所よ

197 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 07:28:10.05 ID:BYuIp2sH0.net

>>191
イタリアはモノの性能は滅茶苦茶いいんだよ。
食い物とナンパの国って訳じゃねんだよ?

332 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 14:43:35.77 ID:tmnWseys0.net

イタリア人は日本とドイツと同盟結んだことめちゃくちゃ後悔してるよ。
勝手にアメリカやソ連にふっかけて、めちゃくちゃにされた。

345 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2024/06/15(土) 16:21:05.46 ID:GLAIPjui0.net

>>342
政府の本気度は、安保3文書とそれに基づく実際的な動きみればそれは分かると思うけど?
逆に聞きたいけど、安保3文書と実際的なは動きのどこが駄目なのか教えてくれよ

231 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 08:33:56.95 ID:U/cDtaDH0.net

同盟増やすのはいいけどそいつらが面倒起こしたら巻き込まれるということだからな

129 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 02:18:16.10 ID:4IkkvPfb0.net

>>127
一番強いリットリオ級はビスマルクに近いスペックはあったよ
でも、ソ連が手に入れたのはそれより古い戦艦
まあ、ソ連にとってはそれでも一応、超弩級戦艦なので待望の超弩級戦艦だったんだよ

それまではソ連は弩級戦艦3隻しか持ってなかった、しかも戦争で1隻撃沈されて2隻だけになってた
超弩級戦艦は持っていなかったんだ。ビスマルクを超えるデカいのを建造してたけど独ソ戦で建造中止になった

309 :hage:2024/06/15(土) 13:08:18.08 ID:YF8vNJdI0.net

ドイツとは良かったのに
イタリアともか
敗戦確定

46 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 00:11:22.71 ID:UUkFBN/w0.net

ん?

今度は欧州の戦争にまで参加させられるの????

171 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EE]:2024/06/15(土) 05:39:35.15 ID:Gpy7xR1M0.net

ドイツイタ公はもう二度と組むなよ

413 :名無しさん@涙目です。:2024/06/17(月) 23:26:00.08 ID:+rcF4jmJ0.net

>>145
可能性は低い
ロシア敗北は確定事項だがそれはプーチンの死を意味するから世界を道連れにする可能性はゼロではない
北と中国は経済破綻で国内に不穏な気配
内圧を外に向ける為に戦争を仕掛ける可能性はあるがウクライナと違って民主主義国家連合が直接対峙するので瞬殺で終わると思う
核を使えば中国は完全に終わりなので核使用に反対する勢力が止めると予想

294 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 11:48:20.71 ID:gBoOsVcK0.net

ベスパの部品を頼む。

319 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 13:23:45.25 ID:4IkkvPfb0.net

>>266
そりゃ結果を知ってるドイツ人だからだ

当時のドイツ人、特にヒトラーは日本の対米宣戦布告に大喜びでドイツにも対米宣戦布告させてたぞ
そんなヒトラーに必死で反対する側近など居なかったし、ドイツ国内でも反対の意見なんてほとんどなかったぞ

266 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 09:48:30.52 ID:pp80FFKL0.net

>>262
ドイツの友だちも言ってたな。
日本がまさかアメリカにまで手を出すとは。
今の欧米のウクライナ支援みたくしてくれればよかったと。

266 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 09:48:30.52 ID:pp80FFKL0.net

>>262
ドイツの友だちも言ってたな。
日本がまさかアメリカにまで手を出すとは。
今の欧米のウクライナ支援みたくしてくれればよかったと。

24 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 23:48:49.45 ID:/Yo2Bnut0.net

>>12
憲法上、武器支援はしてないね。

何よりメローニ首相が自国第一主義者だから。

120 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 02:05:04.68 ID:v+Z7Mbx30.net

ドイツは広いソ連と戦ってモスクワまで行こうとしたけどスパゲティ野郎は何してんだよ
ムッソリーニとかいう無能に率いられてなんかしたかよ  
イタリア捨てて日独露でええやん

313 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 13:12:57.77 ID:Rs162YOm0.net

>>291
同盟強化ってアメリカしか同盟ないんだが。

Translate »
タイトルとURLをコピーしました