俺も面接に行っても全部落ちる。必要ないと言われている感じ。 [194767121]



1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:30:44.95 ID:L8/74baY0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
面接はわずか7分間で終了…カラオケボックスに60代は不要らしい【65歳アルバイトの現実】
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2df0f5b773bbbaf2d0832d4109233c0dba2068c

59 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:42:39.74 ID:nOWkm44w0.net

>>58
鮮度落ちたら半額シールって訳にもいかないからそうなるわな

3 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:31:49.70 ID:LLz5+fpn0.net

>>1
そんなことないでしょ

82 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 23:17:20.90 ID:KCdre2Ty0.net

>>4
それじゃ落ちるだろうけどお前じゃないからそんな答え方はしないだろ

43 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/06/11(火) 13:07:51.10 ID:ms+t+X3U0.net

じじいは、警備員か清掃員にしとけ

62 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:51:34.16 ID:cpXmxfM30.net

変なプライドで老人なのに認められないで
普通の仕事を探してるんだろw

81 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/11(火) 21:15:05.09 ID:ivvfWsSH0.net

>>80
税金2倍払った方がマシだった位のダメージを会社に与えるオレ様野郎でポンコツが多いから蹴るんだろうよ

73 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CL]:2024/06/11(火) 19:41:54.34 ID:8ysaTh2p0.net

士業事務所だが今年初めに求人かけて採ったのは20代女30代女のふたりだけど50代60代70代男の応募も結構あったわ
採る訳ねえだろそんなもん

55 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/11(火) 15:01:17.18 ID:zxY4mEiu0.net

いや60代で働いてる人もいますって言ってるじゃん

「60代を面接するということは、カラオケ業界は人手不足なんですか?」
江島氏は「まあそうですね」とうなずいたあと、「面接関係の質問以外は受け付けません」

ここだろ不採用が決まったところは

31 ::2024/06/11(火) 12:05:52.43 ID:6iru3a740.net

秋田はずっと独り言呟いてそう

19 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:49:49.36 ID:b0V67li90.net

高齢者事業団とか無いんか?

25 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:55:45.70 ID:MXQO4mQS0.net

これだけ人手不足と言われて時給も上がっているんだから
応募するところが場違いなんじゃねーの?
若者を欲しがっているところに、老人が行っても…

29 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:57:57.91 ID:1wpWS8wp0.net

社風に惹かれましたとか言ってそう

85 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/06/12(水) 12:39:59.00 ID:hC3YNwVy0.net

>>83
お前みたいな負け犬の声は若いヤツに届かんよ

70 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 18:35:11.42 ID:chtoaoTH0.net

>>67
無理
資格だけあっても無理
どうやら資格は入社して該当職務に長らくついた場合に取るのが正解らしい。

6 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:33:47.66 ID:twpJpCgT0.net

60超えた男がカラオケ屋で働いたら若い奴にいじめられるだろ。死ねハゲとか言われそう

48 :十勝三股:2024/06/11(火) 14:21:41.41 ID:IzzEla0u0.net

そりゃ50代で「職歴ナシ」じゃな

60 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:44:40.28 ID:HJmzO4fL0.net

当たり前だろ
カラオケに60歳が働いていたら気持ち悪くて客が逃げる
シルバー人材センターで仕事貰えよ

72 ::2024/06/11(火) 19:07:51.84 ID:tbQ3qMrY0.net

リンク先読んでも、ネタ探しに行ってるとしか思えないんだが、嫌がらせか

58 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:38:04.56 ID:tx3Wbd/g0.net

そりゃ同じ値段なら鮮度いい方…

45 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/06/11(火) 13:12:14.71 ID:IUQarnId0.net

秋田お前、身体を動かす仕事イヤなんだろ?

10 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:40:23.93 ID:QbtEDDpN0.net

面接官を面接してやるんだ

88 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 10:04:58.55 ID:ssPuLyZO0.net

ジョブズでも代わりはいてアップルの株価は最高値だからよ
世界中の誰でも上位互換なんていくらでもいる

41 :夏厨(東京都) [US]:2024/06/11(火) 12:35:43.12 ID:s8ySe9/40.net

企業が欲してるのは安くこき使える若い人材でしかも教育の必要がないすぐにでも即戦力になる経験者。
そんな奴そうそういるわけないし、いても求人票に記載された給与じゃ働かんでしょ😅

91 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/06/13(木) 20:22:11.06 ID:K0B1SKPz0.net

派遣にしがみついてるけど労働環境悪くてそろそろ限界
しよせん使い捨て駒なんだというのが身に染みる

93 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 01:05:41.87 ID:5VVv8grH0.net

あかさたな

22 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:53:32.95 ID:Wh4cVYpU0.net

>>18
いくらかの就活が前提だったりするみたいだしね
数こなし目的っぽくて明らかに働く気ないって奴まで面接に来たことあるよ
ぼっさぼさの髪と無精髭に短パンとサンダルだった
すぐお帰りになっていただいたけどねw

35 ::2024/06/11(火) 12:09:14.99 ID:OJ1EwSge0.net

>>8
シルバーは金がでない ボランティア

61 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 15:50:26.45 ID:Rf+c02jz0.net

店によっては採用してくれると思うぞ
諦めずに受け続けろ

64 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 16:10:02.43 ID:EWUKAdNW0.net

>>63
そう言う仕事はチンケなプライドが許さないんだろうよ

90 :名無しさん@涙目です。(京都府) [JP]:2024/06/13(木) 20:21:22.47 ID:7Qgdtebf0.net

若ハゲとオートマ限定免許は雇わないよ

8 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:36:52.88 ID:G9f7ixOv0.net

シルバー人材センターとかに登録すればいんじゃね

78 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 20:46:28.04 ID:jidn0teD0.net

>>69
それは実務経験30年以上必要だから

26 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:56:12.41 ID:VFEQGEn10.net

>>7
本当世の中アホばかりだよな
コミュ障なのにテレアポのバイト辛いとかw頭おかしい

87 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/06/12(水) 16:50:52.35 ID:oYoPHJ2H0.net

>>83
自分が人角の人間になれなかったからといって皆そうだと思わないでくれ

57 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]:2024/06/11(火) 15:22:24.94 ID:Q8YZYijc0.net

>>7
シニア限定求人すらあるからな

11 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:41:42.47 ID:rUJkfQEf0.net

働かせてくれないならナマポもやむなし

12 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:44:56.02 ID:HotDZBth0.net

老若男女そして外人ですら働けるコンビニは?
難しいとか言い訳やめなよ?老若男女そして外人ですら働いているからその説は通用しないよ

67 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 18:32:40.36 ID:JAWLtq2x0.net

現実的な話、65で雇ってもらえるって
警備員とドカチン以外にあるの?
俺万が一の為に2級ボイラー技士免許持ってるけど
経験なくても雇ってくれるのかな?

21 ::2024/06/11(火) 11:52:38.22 ID:56sUQ/tx0.net

Uberとかなら面接もなく働けるぞ

77 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 20:42:14.20 ID:QVE/A1dn0.net

今のコンビニは定退後の優秀な爺さんが働いてる

50 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 14:41:24.32 ID:A+6fOuVb0.net

>1募集要項も読めないのかよ

92 : 警備員[Lv.13](東京都) [ヌコ]:2024/06/13(木) 20:30:02.06 ID:3cfByEgU0.net

ダメなやつは身なりも態度も言葉遣いその他一挙手一投足がダメなんだわ
一番どうにかできる身なりだけでも何とかして来いよ

92 : 警備員[Lv.13](東京都) [ヌコ]:2024/06/13(木) 20:30:02.06 ID:3cfByEgU0.net

ダメなやつは身なりも態度も言葉遣いその他一挙手一投足がダメなんだわ
一番どうにかできる身なりだけでも何とかして来いよ

27 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:56:51.18 ID:DyzvpV4e0.net

流石に35過ぎでもバイトは厳しいのに60過ぎとか
雇い主としては金払った上に役に立たない老人を介護までしなきゃなんないわけで
そら無理だわ

4 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:32:42.00 ID:a9MOTEGj0.net

はい!特技は5chで糞スレを立てることです!

これじゃ落ちるわな

83 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 01:31:35.72 ID:TQoU6WC90.net

>>53
若いヤツには分からんだろうが歳とってくると自分がいかにたいして価値の無い人間かってのをだんだん気付き実感してくるようになるんだよ
まぁ自分というか人間誰でもだな
若い時は自意識が高いから認めないだろうが人間誰でも代わりなんているし、誰が居なくなった所で時間は変わらず流れてなるようになるという現実を実感する
それでもそれまで生きてきたというちっぽけなプライドがあるからたとえ替えの効く歯車の一部であっても世の中の一部である事でせめて少しでも自分という存在を守ろうとする

15 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:46:47.84 ID:Wh4cVYpU0.net

そりゃそうだろ
決まりなので年齢で門前払いできないだけで要らないものは要らない
条件で門前払いできないのがそもそもの間違いでこんな制度の存在自体が無責任
要らないものは要らないが本当の正直な所だからね
面接するのも手間なんだしなんで率が糞悪いクジ引きにまで時間割かなきゃならん
これがどこの企業も共通の本音だよ
その結果が7分

7 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:36:25.30 ID:j9HOvEO10.net

なんでまたカラオケを選ぶんだ
シニアおいで〜してくれてる求人たくさんあるだろうに

18 :名無しさん@涙目です。:2024/06/11(火) 11:48:23.16 ID:5wQ0Us850.net

>>5
就職全落ちするやつは生活保護の面接でも落ちるんよ
もうちょっと努力しましょう努力しましょう言われる

39 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/06/11(火) 12:18:13.38 ID:waq9dpFT0.net

利益を出すから分け前くれって考えができない学生気分はいらんのよ決められた事をするだけなは非正規でいい

Translate »
タイトルとURLをコピーしました