修学旅行、人手不足で不履行wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]



1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 10:36:01.81 ID:roeaXEwe0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
燃え終わりだよこの国…
https://i.imgur.com/nJruf8T.jpeg
http://5ch.net

334 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 13:35:41.82 ID:Fe2oHu/K0.net

女子校の修学旅行の引率なら引き受けていいよ?

460 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 19:43:33.01 ID:xL0dWDdO0.net

>>456
一般のツアーは添乗員が付かないが修学旅行では必ず添乗員が付き、教師に代わってすべてのトラブルに対処してくれる。
そして修学旅行では学校まで貸切バスが来て駅や空港への移動、見学地やホテルへの移動も貸し切りバス、これが一般ツアーでは大きな駅や空港までの移動運賃は自費になる。
格安のツアーでは食事は自費か朝食のみだが修学旅行では3食ツアー料金に入ってる。
あと見学地の入場料や記念写真代、保険などの料金も入ってるからね。

92 :名無しさん@涙目です。(東京都) [EC]:2024/05/17(金) 11:19:05.72 ID:thVOCXJz0.net

>>37
修学旅行でディズニーをフイにするなんて戦犯は卒業後も女子に恨まれそうだな

256 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 12:32:18.45 ID:lfVWx7eF0.net

恨むなら進んでこんな国にした政治家どもを恨みなさい

553 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 04:10:07.00 ID:jM54Mqf/0.net

>>550
飛行機も個々で取ればええ

128 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]:2024/05/17(金) 11:36:23.82 ID:sys3OoGF0.net

>>126
モノレールで。

53 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 11:03:30.06 ID:lQkozees0.net

これからどんどん酷くなるのでは?
大変だね

293 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 12:57:04.69 ID:lKhZOUgD0.net

近畿日本ツーリストって前も何かやらかしてたよな
コロナで十億円以上課題請求してたんじゃなかった?

139 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/17(金) 11:42:22.67 ID:HtsYpos70.net

現地集合、現地解散にしろよ

78 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 11:13:40.13 ID:TNJsKf5f0.net

>>50
ほんとそれな
団塊ジュニア世代がいま50歳
どこの業界もまともに養成してれば人材豊富だっただろうに

48 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 11:01:57.46 ID:QpUTllsk0.net

土建屋に土方仕様のハイエース(通称バス)を借りれば何とかなったろうに、ヤニ臭いわ汗臭いわベタベタしてるわで最悪だけど贅沢言ってらんねえべ

310 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 13:13:22.09 ID:U1AUYlyc0.net

時間規制した結果、収入が激減してバスドライバー以外の業種にバンバン転職してるとかありそうだよな。
元々の予定確保していても相当な人数に辞められてドライバーがいなきゃ、どうにもならんからなぁ。

297 ::2024/05/17(金) 12:59:29.88 ID:RgX909lK0.net

>>4
おいおいニュー速民は年代関係なく童貞率高いだろ
子供なんて、なぁ

33 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 10:55:47.28 ID:7X0E7x2U0.net

>>1
大手の近畿日本ツーリストですら確保できないのならもう末期的だろ
今後の修学旅行は希望者のみ個人催行式でやってくしかない

18 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 10:45:16.88 ID:wv6ICovC0.net

ここ定期的に何かしらやらかしてるね

578 :名無しさん@涙目です。(北海道) [IT]:2024/05/20(月) 02:35:48.28 ID:MxGniBoE0.net

83 ::2024/05/17(金) 11:15:33.46 ID:F8Q2/QPG0.net

そもそもなんで学校で旅行すんの?
あんな集団で旅行する必要あんの?
昭和の感覚じゃね?

231 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 12:20:08.32 ID:sys3OoGF0.net

>>227
全然。
経世会時代の方が良かったわ。

100 : 警備員[Lv.10(前17)][苗](滋賀県) [FR]:2024/05/17(金) 11:21:34.75 ID:yBjOpU8Q0.net

>>82
損害賠償って、損害が出た時に支払われるもの

旅客業って、運行中止の際の事が事細かく決められてるよね
事故でもなければ、賠償責任なんてほとんど問われないかも

216 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 12:13:56.69 ID:ymJ7Q5bm0.net

SNSもそうだけど日本って主語で語るのが好きな人結構居るね
そんな広い視野とデータ持ち揃えてないから凄いなと思う

398 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 15:35:52.22 ID:9D7WLri30.net

>>124
そうそう、そのうちマグロ漁船が操業できなくなりそう🥲

438 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 17:21:04.53 ID:xL0dWDdO0.net

>>423
民主党政権で、こうなったわけだが。
どんだけ雇用が減ったのか知らんのか?

232 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 12:20:25.48 ID:ymJ7Q5bm0.net

>>218
2014年、2023年に発生してるね

21 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 10:46:52.79 ID:2pG5Xta10.net

で本当の理由は?

504 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 07:58:30.57 ID:nYBLKIi10.net

燃料台かかりすぎてペイできんから断ったんだろ
実際の所はね

316 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 13:19:52.29 ID:R7SGYR2N0.net

少子化でバス余りよりもバス運転手不足の方が加速度が上なんだな

49 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 11:02:11.17 ID:BuGYqCq30.net

>>14
素直にバックレて警察の保護(タイーホ!)を受ければよかったのに、
まずは学校で関係者に平謝りして、精神的リンチを徹底的に受けて
精神崩壊した上に、クビになって、その上でタイーホ!収監という
最大限の苦痛コンボを受けたんだっけ?
普通は最後の1つ(タイーホ!)で済むものを。。。

155 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [FI]:2024/05/17(金) 11:49:05.24 ID:QzL7zmUn0.net

出生率がヤバいのが一番の問題なのに、LGBTとか弱者?に金突っ込んでる場合かと。

298 ::2024/05/17(金) 12:59:33.66 ID:vSUwAzzX0.net

>>267
私立高校だったけど35クラスくらいあるマンモス校で旅行先は事前に希望選べて
北米カナダ 50万円
中国    30万円
国内    15万円
って感じの3択選択制だった

金がない人や部活動関連の試合で行けない人は行かずに学校で勉強コースだったな

176 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [CA]:2024/05/17(金) 11:58:24.94 ID:t+meszDn0.net

貸切りバスが無ければ、路線バスを乗り継げばいいじゃないか。ルイルイ一世

162 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/17(金) 11:52:39.22 ID:Ahcdp2Ml0.net

別に貸し切りバスじゃなくても普通に行けばええやん

226 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 12:18:51.18 ID:FOZhNaHZ0.net

>>212
確かにすげー違和感のある文章だよな
その辺で拾った定型文テキトーに繋げただけの方が全然マシだろってレベル

166 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/17(金) 11:53:40.42 ID:hok/b27h0.net

小泉竹中の規制緩和政策の成果

475 ::2024/05/17(金) 21:24:39.19 ID:AR0kFsBj0.net

>>468
うちの子コロナ禍でギリギリ直前に中止判断だったけど
数万返金されるより行かせてやりたかったよ…

336 ::2024/05/17(金) 13:36:49.60 ID:28VCAuPN0.net

>>330
今時、大卒でも内勤ならスーツではなくカジュアルだよ

292 :山下(みかか):2024/05/17(金) 12:56:28.08 ID:+ORo6F+M0.net

>>4
デフレ期にクソ増税、ゴミ金融引き締めという、歴史的大失敗の結果。

319 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 13:20:13.30 ID:AaXs7cW00.net

国内がダメなら海外に行けばいいじゃない

340 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 13:39:19.97 ID:IkEMBZgp0.net

>>334
バスの免許あるの?

370 ::2024/05/17(金) 14:34:53.57 ID:yBjOpU8Q0.net

>>369
修学旅行のバスが1台で済むの?
過疎地の学校か?

63 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 11:09:17.11 ID:TNJsKf5f0.net

ウチの地元なんて、バス会社が修学旅行シーズンのために一般路線休んでたよw

200 :  (東京都) [US]:2024/05/17(金) 12:06:35.56 ID:OKLF8Lsq0.net

中学生カワイソス・・・。
現地集合で良いから行かせてやれ。

51 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 11:02:47.05 ID:npsaBy9o0.net

コロナ対策に100兆円使った結果がこれwww

510 ::2024/05/18(土) 08:39:15.01 ID:oHS5loqn0.net

働き方改革とかいう官製人手不足だよ

598 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 08:35:48.24 ID:ThuzyLZH0.net

>>567
おたくと同意見。粗末に扱われた世代としは、国の為に貢献したいという気持ちなんざ湧き起こるわけないわな。

286 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 12:51:54.54 ID:AQHHTic90.net

流石に金銭問題になってやめたいだけだろ
時期が集中しそうとはいえ年に一回なんだぞ

458 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 19:38:52.20 ID:NMI5v7Kw0.net

スキー場放りこんどけよ

144 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [TN]:2024/05/17(金) 11:44:04.30 ID:GI8GhTsg0.net

何日前に言ってきたんだ?

101 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/17(金) 11:22:09.53 ID:/JxHjzZK0.net

もうおわり猫のくに

201 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/17(金) 12:06:38.96 ID:U+ue763Y0.net

電車乗れ

112 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]:2024/05/17(金) 11:26:06.43 ID:sys3OoGF0.net

こういう時はピーチにでも頼んで、沖縄にでも連れてってもらえよ。

Translate »
タイトルとURLをコピーしました