中国発のニュースアプリ、アメリカで覇権を取ってしまう wwwwwwwwなおJAPは誰も知らない模様… [271912485]



1 :名無しさん@涙目です。(茸) [DK]:2024/06/08(土) 00:05:35.56 ID:l4yZs5dW0.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>米国でダウンロード数が最多の中国発ニュースアプリ「ニューズブレイク」

近年、米国で地方メディアの撤退が相次ぐ中で、その穴を埋めてきたのがニューズブレイクだ。「地元のニュースなら何でも揃う頼りになる存在」が売り文句で、月間ユーザー数は5000万人を超えるという。ロイター、フォックス、AP、CNNなど大手メディアから提供を受けたコンテンツに加え、地域ニュースや報道機関向け発表をインターネット上でかき集め、AIの助けを借りて書き換えて掲載している。米国内でのみ利用できる。

https://jp.reuters.com/markets/japan/J6FZL7YC35MLZPUHXJIZF7OZPU-2024-06-06/

ニューズブレイクで検索しても何も出てきませんでした…😔

4 :名無しさん@涙目です。(北海道) [DZ]:2024/06/08(土) 00:07:36.45 ID:iiYKu6ug0.net

日本でニュースアプリといえばchmateだよな

64 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 04:41:00.43 ID:A4/Xy5A+0.net

ニューススィート
サイトを手動登録することでRSSリーダーとしてもご利用できます。

61 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 04:21:59.88 ID:A4/Xy5A+0.net

ニュースアプリてRSSなんだから
アメリカ人がRSSしらないたけじゃん

26 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/08(土) 00:33:19.61 ID:cRs0Bqak0.net

1日あたりのアプリ利用者数(DAU)は1200万人。米国民の100人に4人が利用している計算です。
News Breakアプリは日本国内でダウンロードできませんが、ブラウザーでNews Breakのウェブ版サービスが利用できます。

71 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 08:55:06.94 ID:FTL7/O4Z0.net

どうせ記事の内容について習近平思想を引用して考察するようなところだろ

59 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 03:17:19.91 ID:rLj4gGaa0.net

テレビ見ない勢も増えたから

ここで右往左往してる人も増えたしな

51 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 02:44:09.60 ID:IqTOrig60.net

>>14
Temuって便利なの?
安かろう悪かろうのイメージなんだが

42 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 01:21:16.50 ID:EmrCNfGr0.net

>>32
あれもう朝日だし5chより無価値

20 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/08(土) 00:25:58.51 ID:VInSWOGX0.net

>>18
自民党大好き壺の世界日報とどっちがマシ?

58 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 03:15:22.28 ID:qwKTZm1i0.net

地震は流石にX見る
それかYouTubeの地震LIVE
なんか知らんけど2000人位見てる

昔なら2chだけど、人が過疎ってパヨが目立つからなぁ

45 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 02:03:17.55 ID:XNQ6bDHb0.net

情報統制国家の情報アプリとか

73 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 23:21:52.33 ID:kk4HOuRX0.net

>>5
創作www
情報撹乱作戦か

55 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 02:46:54.93 ID:jV/XRG5i0.net

>>1
> ニューズブレイクで検索しても何も出てきませんでした…😔

News Break やニュー*ス*ブレイクなら出てくる
検索下手過ぎるだろ

72 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 22:59:22.60 ID:qcTrxtGh0.net

さすが中国の植民地

6 :名無しさん@涙目です。(聖なる僻地) [US]:2024/06/08(土) 00:12:01.73 ID:jlsgcO7G0.net

独占禁止法で解体されてサムスンが格安購入

50 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 02:41:02.59 ID:IqTOrig60.net

まぁ知らぬが仏でしょ
赤に染まっていないっちゅ-ことで

12 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2024/06/08(土) 00:18:57.81 ID:7A5xbZBe0.net

中国父さんは本当だった

9 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [IL]:2024/06/08(土) 00:16:51.71 ID:fVWsgRXy0.net

マジで今ニュースまとめて見るの何が良いんだ?

56 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 02:47:11.75 ID:SEwUcGaK0.net

畑のやつ思い出したw

24 :名無しさん@涙目です。(みかか) [FR]:2024/06/08(土) 00:28:48.61 ID:SzznagaZ0.net

ステマというか
なんというか物凄く気持ち悪いスレだな

44 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 01:33:00.60 ID:4fsyZSB10.net

>>35
CBSソニーのことなのか?

63 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 04:39:05.86 ID:A4/Xy5A+0.net

ソニーのリーダーにならなかったけ

16 : 警備員[Lv.5](大阪府) [NL]:2024/06/08(土) 00:20:25.98 ID:SDNLN9Zf0.net

号外NETみたいなもんか

5 :名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]:2024/06/08(土) 00:08:41.02 ID:WQpbKASY0.net

誤報と創作の連発って書いてあるやないですか

34 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 00:55:21.68 ID:mjoz9Q6w0.net

日本も知的財産権とか言い出して衰退したもんな
録音録画機材で大手メーカーは儲けてきたのに
それを結局アップルが無視して全部持っていった

68 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 05:36:29.03 ID:Nx/BMcaR0.net

>>8
キッモwwwwwwwwwwwwwwwwww

37 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 01:00:57.87 ID:9E2Pe0wp0.net

中国女がパスポートセンターで盗んだ日本人のリストを流出させた事件
いま日本人が中国の空港で続々と逮捕されてるのはそのせいでしょ

「あんたSNSであんな発言したよね」
と開示請求で名前判明したら、パスポートとヒモつけられて
空港で一網打尽、懲役15年なんやで!

41 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 01:15:45.70 ID:6NK/aapu0.net

二ー

38 ::2024/06/08(土) 01:01:12.96 .net

こんなの秒でまねしてサイト立ち上げればいいだけでは?

53 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 02:45:04.34 ID:SEwUcGaK0.net

>>48
マジレスするとMIXI

19 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/08(土) 00:25:57.35 ID:cRs0Bqak0.net

>>1
最近のアメリカのニュース
金払うか登録しないと見れなくなってんのよ

7 :名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]:2024/06/08(土) 00:12:18.19 ID:146nZwDl0.net

https://i.imgur.com/UHkrKkC.jpeg
これ?
あるっぽいぞ

54 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 02:45:54.98 ID:vjM1GhxR0.net

>>53
そうなんか。もうアカウントもメールアドレスもわからんからなー。畑も荒れ放題だと思う。

18 : 警備員[Lv.9](ジパング) [ニダ]:2024/06/08(土) 00:22:48.15 ID:Ex1qVXAi0.net

>誤報と創作の連発

悪質過ぎる
共産党アプリじゃねーか
速攻で禁止されるだろ

22 :味噌山下猫(ジパング)(ジパング) [US]:2024/06/08(土) 00:26:56.10 ID:tw+SI3wa0.net

天安門

35 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 00:56:46.94 ID:0g/IRdPh0.net

検索するとCBSの事みたいだな
これはちょっと前から急に出てきた如何わしいヤツで
NHK BS1でも見れる、パンダが出てくるから要注意だった
まあ中国だとは知らなかったが中国が背景に登場するNHKみたいなタイプ

75 :名無しさん@涙目です。:2024/06/10(月) 17:59:28.13 ID:EcXb5mwd0.net

>>70
勉強になりました。

28 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 00:43:09.36 ID:7bZymq8t0.net

本当に中国のアプリならダサいアメリカはまた法で禁止とかし出すだろう
アメリカは昔から勝てないとなると法律を持って来て潰しにかかる
日本もそれで色んな分野を潰された

28 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 00:43:09.36 ID:7bZymq8t0.net

本当に中国のアプリならダサいアメリカはまた法で禁止とかし出すだろう
アメリカは昔から勝てないとなると法律を持って来て潰しにかかる
日本もそれで色んな分野を潰された

31 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 00:46:17.45 ID:aY3JmjKh0.net

まあITって著作権を無視した方が普通に伸びるからな
オランダとかもそーゆー方針

47 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 02:30:05.82 ID:rLj4gGaa0.net

>>4
mateがニュースアプリとか

まぁそうだな

74 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 23:23:44.11 ID:CcKlbs1+0.net

ー➖➖➖

212 競馬もうアレよ将軍@虎 ◆BeerJJ8YSo 2024/01/21(日) 08:14:57.92

生活保護は日本共産党に言えば99%通ります。
で、生活保護受給の内10%が日本共産党への斡旋料(中抜きとして支払い、その生活保護を受給出来る代わりに赤旗配りが義務となる。

日本共産党が支払う人件費は0円どころか、共産党ナマポ受給者が一人増えると日本共産党に11,000円の収入が出る。

ほんと?

ですか?

ん?

ン!

ンム

48 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 02:37:28.73 ID:vjM1GhxR0.net

ダークウェブって5チャンネルのことで合ってる?

62 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 04:37:05.92 ID:csJuYBxd0.net

>>51
ゴミしか売ってないどころか触っただけで皮膚がかぶれるような物ばかりらしい
発がん性分質かな?
ソースはユーチューブの開封動画

23 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/08(土) 00:28:32.52 ID:cRs0Bqak0.net

ロイターはニューズブレイクの元従業員7人に話を聞いたが、
うち5人が同社アプリのアルゴリズムを支えるエンジニアリング作業のほとんどは中国のオフィスで行われていると証言した。

65 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 05:00:55.15 ID:j/d/LNVz0.net

危険なアプリなのは理解出来るwww

46 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 02:20:40.14 ID:1vVgUx0Z0.net

そりゃアメリカのニュースだからやろ?

21 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/06/08(土) 00:26:55.17 ID:/nCmxsyO0.net

>>13
GoogleとかナップスターとかYoutubeとかアメリカのことじゃん

29 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 00:44:52.64 ID:cfSmQvO50.net

既存のニュースを書き換えて配信って著作権大丈夫なんか?

30 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 00:45:43.05 ID:SwFVWwba0.net

中華アプリで裏無いのなんてないやろ
こんなやべーのよく使うな

Translate »
タイトルとURLをコピーしました