琵琶法師って、チンポとケツアナにはお教書いてあったの? [194767121]



1 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]:2024/05/25(土) 08:44:47.15 ID:tIRX17Ms0●.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「健康を害する恐れ」 農林水産省が『ビワ』に注意喚起
https://trilltrill.jp/articles/3641565

146 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 19:32:09.79 ID:N/gmy1YD0.net

>>82
そんなのもあるのかw

18 :名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ]:2024/05/25(土) 08:53:33.31 ID:sJ4FgxLJ0.net

ルールがすごく厳密で字と字の隙間は見えてたとしたら幽霊は穴ボコだらけの芳一を見て驚いただろうな

28 :名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ]:2024/05/25(土) 09:03:09.71 ID:sJ4FgxLJ0.net

>>25
小泉八雲の本名も小学生の頃には知ってたから教科書に載ってたのかもな

103 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 12:37:07.70 ID:CoJapOqk0.net

尼だと書くのが大変なんよ

108 :(日本のどこか)(茸):2024/05/25(土) 14:20:04.08 ID:wgmEVQrY0.net

チンポに筆で字を書かれたら絶対おっきする自信がある。

115 :山下:2024/05/25(土) 16:36:47.96 ID:Th7vT9CG0.net

耳に書くのを忘れたチンポは知らない

70 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 09:59:50.91 ID:go9eqVH90.net

名前(通称

23 :名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]:2024/05/25(土) 08:59:08.53 ID:Mx5Keh8r0.net

>>16
こんなのしか出てこないイメージなんですけど

141 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/27(月) 19:22:28.49 ID:N/gmy1YD0.net

>>10
「これ芳一暴れるでない」

81 :山下:2024/05/25(土) 10:37:52.19 ID:LWUnZajm0.net

>>69
おもしろいw😂😂

72 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 10:03:51.97 ID:TATr4pr/0.net

琵琶法師だから元々スキンヘッドで、
髪の毛は持って行かれないで済んだんだな

95 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 11:42:42.21 ID:1nHLJHod0.net

筆キモチイイ…

8 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/25(土) 08:48:03.99 ID:17BnMAKX0.net

ケツアナは引っこんでるから食われないだろ?

41 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/05/25(土) 09:09:02.69 ID:XxQHTxOQ0.net

耳介取られても難聴にはなるけど聞こえなくはならないスよね

30 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]:2024/05/25(土) 09:04:02.74 ID:tIRX17Ms0.net ?PLT(12001)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>25
誰でも知ってね?

33 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/25(土) 09:06:06.28 ID:5rwqiKUD0.net

琵琶法師って今で言う芸人みたいなもんだったらしいよ
面白い話に投げ銭集まる的な

6 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [DK]:2024/05/25(土) 08:46:48.44 ID:hwONvttB0.net

片耳だけなら過失っぽいけど両耳ともってわざとだよな

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 09:41:00.00 ID:jt76tDnn0.net

138 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 20:19:32.78 ID:2HfrJaui0.net

髪の毛に字を書ける達人はいますか?

27 :名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]:2024/05/25(土) 09:03:07.76 ID:6m0jicOO0.net

その場合、竿なし芳一なのか玉なし芳一なのか気になって夜しか眠れない🙁

109 :山下さんちのエジプト猫 :2024/05/25(土) 14:40:44.59 ID:VqWKPxrv0.net

https://i.imgur.com/u7FsidN.jpeg

書いたのは琵琶法師
書かれたのは耳なし芳一

112 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 15:02:02.00 ID:ir/raxlz0.net

真っ先にな

151 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2024/05/28(火) 07:35:41.96 ID:xe6Zoqdg0.net

>>1
当たり前だろ!
それこそ念入りに、真っ黒になるくらい書いてるわ!

喧嘩売ってんのか!!

65 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 09:50:44.64 ID:zqiGl4b80.net

琵琶法師てか芳一だろ

85 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 11:03:36.07 ID:oaTJWW5K0.net

ちんこに書いて耳に書き忘れたっておっちょこちょいだよな

139 ::2024/05/27(月) 02:26:31.03 ID:/p3DsOQv0.net

落ち武者「おや、こんなところにアナルがあるぞ使い心地を報告せねば」と>>1は思ったのだった

134 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 06:06:08.13 ID:ggSZsaIM0.net

念入りにな

25 :名無しさん@涙目です。(山口県) [US]:2024/05/25(土) 08:59:21.16 ID:91pJhWx30.net

耳なし芳一
知ってる人が多いけど教科書に載ってたのかな
こう言う逸話で盛り上がれるのが教養なのかな

142 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [BR]:2024/05/27(月) 19:24:48.31 ID:SChXBolJ0.net

あれ耳分かったらそこから頭砕くくらいできたよな

131 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 03:43:14.11 ID:0ljdov7R0.net

>>58
耳がとられる=耳の機能も奪われる
だからじゃね?
時々牡丹灯籠と話ごっちゃになる

34 :(熊本県) [JP]:2024/05/25(土) 09:06:08.81 ID:i4VToub/0.net

褌に書いてたんじゃね

74 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 10:12:38.42 ID:2EpDpbFE0.net

>>25
学校だと古文で平家物語やる時に教わるくらい?
補助教材とかになら載ってるだろうし

大体は昔話(怪談)として見聞きするけど

152 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2024/05/28(火) 07:58:23.22 ID:IRGI2Ask0.net

そもそもお経がインドから中国に伝わる時点で
音写と言ってサンスクリット語発音に感じを当てはめただけ
夜露死苦みたいな(コレホント)

なので
そもそも琵琶法師のすがったお経になんの御加護も無かった

37 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/05/25(土) 09:07:49.05 ID:InPs+zc00.net

中学の教科書に載ってるらしい

39 :名無しさん@涙目です。(庭) [IN]:2024/05/25(土) 09:07:55.87 ID:MzMw5CpO0.net

なんで琵琶湖が琵琶の形をしてると気づいたんだろう昔の人😢

17 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/05/25(土) 08:52:34.82 ID:fqXbm57j0.net

琵琶法師とビアホールは似ている

126 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 18:40:12.95 ID:fvKfSNcV0.net

>>82
すばらしい気遣いまさに聖職

71 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 10:01:03.17 ID:go9eqVH90.net

途中送信してしまった
名前(通称)は知っているものの何をした人なのか中々思い出せない人物4位くらい

64 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 09:48:59.34 ID:I1ptXrUw0.net

抜いてあった

49 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/25(土) 09:20:48.82 ID:RoPBpXFr0.net

虚無僧はたまに見かけるけど、琵琶法師は見たことないな。

9 :名無しさん@涙目です。 警備員[Lv.13](静岡県) [JP]:2024/05/25(土) 08:48:51.88 ID:0PaK+vKk0.net

持っていった耳でナニをしたんですかね…?

129 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 22:45:39.74 ID:dp1DXCTe0.net

>>25
ラフカディオ・ハーンが地元に短期間滞在してたらしい
地元に関係の深い人物として知られている
石碑なんかもあったと思う

35 :名無しさん@涙目です。(茸) [TW]:2024/05/25(土) 09:06:58.18 ID:jXxOXqaz0.net

>>25
小学生のとき、なぜか昼休みの放送でよく流れてた
他には王様の耳はロバの耳とかあったの覚えてる
もしかしたら放送委員が耳フェチだったのかもしれない

133 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 06:03:38.24 ID:xGQgxosR0.net

肛門とちんこには書いてなかったから掘られたししゃぶられたよ

104 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 12:37:46.40 ID:40caAcjU0.net

お前ら
髪の毛には書けないから仕方ないってのは言い訳にならんぞ

13 :名無し(ジパング) [US]:2024/05/25(土) 08:49:34.18 ID:mm/9OimB0.net

お、お、おしょっさま!そんな蟻の戸渡りなど!アッー!

121 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 17:08:32.01 ID:5iZNEPaE0.net

>>27
膜なし芳一もあるよ

82 :名無しさん@涙目です。:2024/05/25(土) 10:53:02.89 ID:i+yweuzM0.net

和尚がちんこにもお経を書いてやったあと親切な人が先っちょの皮のお経だけ消してあげる漫画を思い出した

48 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/25(土) 09:19:34.05 ID:TDFDy5bI0.net

>>39
その絵文字あってる?

56 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/05/25(土) 09:29:30.57 ID:InPs+zc00.net

蟻の門渡りとすずめの戸締りって似てるなってずっと思ってました

Translate »
タイトルとURLをコピーしました