NTT株、23年ぶりの11日連続下落wwwwwwww [487816701]



1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 10:03:10.52 ID:iEhvpjbs0●.net ?PLT(13060)
https://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1770G0X10C24A5000000/
17日の東京株式市場で、NTT株が前日比2円20銭(1.4%)安の151円80銭まで下落し、5月1日から11営業日続落となった。11営業日連続で下げるのは、2001年以来23年ぶりで、1年3カ月ぶりの安値をつけた。信用取引の買い残高が積み上がっており、25年3月期の連結純利益の減益見通しなどを嫌気した個人などが、損切りの売りを出しているとの見方が出ている。

信用買い残を売り残で割った信用倍率は5…

228 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 17:41:24.41 ID:UTFIMvbz0.net

>>226
株価120円だと配当利回り4.25%だから普通にないと思うけど
底打ちから反転したのを確認したところで買えばいいじゃない?

49 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 10:38:43.25 ID:NmHhJiUu0.net

>>8
こういうアホな相場師が出てきたら
まぁ下げ止まりや
適当なこというて素人を
信用取りに誘い込むなハゲザコ

179 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 14:20:54.13 ID:k7BZYdES0.net

>>172
あれからどうなったん?
分割したん?

40 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 10:34:38.88 ID:KthU4Lm/0.net

>>36
まさか株式分割したこと知らずにそれ言ってんの?

261 ::2024/05/18(土) 23:21:05.98 .net

>>257
配当金倍率が3倍台ってなんだよwwww

ガイジか?

122 ::2024/05/18(土) 11:37:04.56 ID:3foUewxg0.net

ここにスレたったってことは
反転か?
毎日10株づつ買ってるけど
塵も積もればゴミになってるな

82 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 11:03:01.62 ID:aV/X7eEH0.net

>>54
JRは東京一極集中が続く限り貸しビル屋として生きていくのだろう

98 :hage:2024/05/18(土) 11:09:39.09 ID:m6Slta290.net

>>92
東京海上100株だけ持ってるけど異様に上がってるな(´・ω・`)

43 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 10:36:27.34 ID:xeYaB+ly0.net

バブル期に買った状態で放置してる
分割繰り返して50000株

183 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 14:29:17.38 ID:1Y8V5adj0.net

100株以上で2年目と5年目の2回合計dポイント4500ポイントもらえる
今なら15180円で100株買えるからとりあえず買っとけ

317 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN]:2024/05/19(日) 16:00:51.86 ID:IuONCMrm0.net

成長性という点では電力株のほうがマシだろうな、メルトダウンというリスクもあるが

304 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 12:21:08.17 ID:tv667xn50.net

こういうの金有り余ってる機関投資家が共闘して売ってんだよ
俺は覚えてるぞ
キシダが金融所得税とか言ってた時JPXって株を機関がしつこくしつこく無理やり売ってきて1300円くらいまで下がって今は知らん顔して4000円近くだからな
機関投資家ってのは金持ってるだけのバカなんだよ
コイツラ根絶やしにしないと個人投資家育たんわ

127 :名無しさん涙目です(福岡県)(光)(庭):2024/05/18(土) 11:43:29.69 ID:tLox9ZGg0.net

いかにも買いたくなる値段だから買ってしまいそうになる買わんけど

327 :(福岡県) [US]:2024/05/20(月) 15:03:36.73 .net

>>321
エアプ乙wwwww

ネット証券だろうが郵便物は届くんだよボケw

293 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 10:17:04.45 ID:rUPQYgOB0.net

>>9
今年の頭くらいにTikTokとか新ニーサの初心者向けでめっちゃ買い煽ってた。
バブル経験者からするとNTTって名前見ただけでサブイボ出来るレベルで意味不だった。

96 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 11:08:47.66 ID:Ms3pj1iO0.net

三菱重工なんて永らく低迷株だったのに、個人売買の上位なのか
随分変わったもんだ

312 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/19(日) 13:27:45.18 ID:CLSgZwQT0.net

>>304
> 機関投資家ってのは金持ってるだけのバカなんだよ
> コイツラ根絶やしにしないと個人投資家育たんわ

銀行、信用金庫、共済、年金基金、保険会社も根絶やすの?

286 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 08:48:34.29 ID:1FafYW1D0.net

月曜が最後の買い場だよ
拾っとけ

218 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]:2024/05/18(土) 17:15:37.28 ID:Pi/bIdgt0.net

>>4
法改正と去年の子会社から洒落にならん流出かなぁ
もっと前から下がるべきには思ってるが

280 ::2024/05/19(日) 07:15:39.02 ID:TbSdlrou0.net

今下請けや孫受けでユーザ工事担当してる若いのは早めに身の振り方を考えた方が良い
今の歳に20年足してそこから転職なんてマジで出来ないぞ
お前らが思ってるよりお前らの技術は余所では使えない

259 ::2024/05/18(土) 22:41:42.56 ID:xojaJAOg0.net

NTT法うんたらで悪材料出尽くしだろ
思惑で下がってたんだから事実で上がるターンじゃね?
海外からも資金入ってくるってことだろ

288 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 09:57:26.80 ID:uXS0u8zW0.net

定年延長した給料の原資にドコモ再合併
まとめて外資に売り払われる

193 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 15:02:13.40 ID:fCySEOpM0.net

セリクラで130円まで来たら入る
もっと下げろ

148 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 12:30:36.24 ID:Zfh4EX+10.net

昨日が底だよ

188 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 14:34:09.89 ID:SPyjR+j/0.net

なんでこんなに安いんかと思ったら25分割もしてたんだな。

108 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 11:21:52.61 ID:BETvBHqQ0.net

買い残の様子見ながらインするかな。

56 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 10:42:09.99 ID:Wot4fJPQ0.net

>>53
数年前には60円台逝ってたよな。

170 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 13:43:31.03 ID:+E5e41fO0.net

JALも戻すの期待して買ったら潰れやがった

343 :(´・ω・`):2024/05/21(火) 09:05:47.45 ID:0PMjKOIl0.net

>>327
個別株なら年2回とかじゃん
まぁ優待とかもとなるともう少し増えるかもしれんけども
郵便局に話して局留めにして貰えないん?

231 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 17:43:35.16 ID:srLx0mUh0.net

>>227
自称浮遊層 草

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 10:44:13.95 ID:/wewq5G70.net

ポインコの呪い

60 ::2024/05/18(土) 10:45:16.72 ID:0wwOfw3r0.net

頼みのドコモも落ちぶれてきたし、この先どうするの?
NECと富士通も心中するのかな。

191 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 14:54:35.19 ID:HGELjZOY0.net

かなり入りやすい値になった
利回り3.4%だし
190とかで買ったやつはまあ2,3年持ってろ

21 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 10:16:44.95 ID:VlVT8na90.net

新NISA使って買った奴は

速攻で損切りした方が良い

損益通算できないから

264 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 00:56:59.56 ID:DEGEMEsm0.net

光回線が終わったからな

124 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 11:41:06.01 ID:J0lOSMud0.net

必要ないのに光電話を契約させるクソ企業
死ねやああああ (´・ω・`)

263 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 00:50:13.97 ID:Wgvj3QTa0.net

株なんてタイミング
某電気屋がエポックな発明品を発売
2009年 400株 2300円で購入 3年かけて800円台まで続落 (笑)5年後に元本回復
現在は13000円から14000円 正直 配当がどのくらい貯まってるか知らんw

2年前118円でドル買い 15枚 今156円
毎週の金利分で1万6千円入る

素人は余剰金で長くやらんとね

282 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 07:49:16.22 ID:qptKI3Xg0.net

機関投資家にとって素人投資家は格好の鴨だし

292 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 10:15:50.94 ID:8My/+Vps0.net

>>266
日本版のISA = NISA
ISA (個人貯蓄口座)は英国の小口投資制度

209 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/05/18(土) 16:51:48.97 ID:UTFIMvbz0.net

株主をナメた経営するとどうなるかを経営者に教えてやってるのだろう

165 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 13:19:56.83 ID:EGunWmF20.net

仕込みどき?

309 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/05/19(日) 12:50:33.97 ID:QUo1gomj0.net

>>307
だからバカは黙ってろって。

69 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 10:55:01.53 ID:QSYNg2k20.net

1:25だっけ
分割しすぎでクズ株ボロ株扱いになったんじゃね

278 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 06:45:43.25 ID:uXS0u8zW0.net

>>273
NISA口座非課税だろうと、そもそも個人は含み損だから関係ないしなw
で、社会保険料を金融資産残高に対して掛けたら、損切りしてくれるし

236 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 18:02:46.04 ID:UTFIMvbz0.net

>>234
富裕層の定義は金融純資産1億円だからハードルは低いんだけどな
日本人の100人に1人は富裕層で大したもんじゃない。

10 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 10:08:42.85 ID:rmQjE1r50.net

>>8
高配当だから恐ろしくてできん

27 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 10:24:03.67 ID:LI1gW/Sa0.net

今週ほぼ毎日買い増してたわ
利回り3%超だぞ

89 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 11:04:59.31 ID:UkTFEljD0.net

俺が買った途端にこれだ

153 :山下山:2024/05/18(土) 12:52:26.28 ID:0vskbT930.net

息子が主要5社のうちの一つの課長代理なんだが昨年の年収1,100万だった

完全民営化するとさらにマシになるかもな

321 :(´・ω・`):2024/05/20(月) 14:07:22.02 ID:HNGbyfL20.net

>>320
それ投信じゃね?
つうかネットの支店ならメールで届くから嵩張ったりとか無いよ?

Translate »
タイトルとURLをコピーしました