電流で塩味を強く感じるスプーン、今日発売 数量限定、2万円 [754019341]



1 :山下:2024/05/20(月) 17:39:01.47 ID:eKBq1lKq0.net ?PLT(12346)
https://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
塩味など増強するスプーン発売 減塩食への不満解消に

https://times.abema.tv/articles/-/10127151

塩分を控えた食事でも塩味やうま味を増強するスプーンが20日に発売されます。

大手飲料メーカー・キリンホールディングスが開発したスプーン『エレキソルト』は、
微弱な電流を流すことで食品に含まれるナトリウムイオンの動きをコントロールし、
減塩した食事の塩味やうまみを増強します。この技術を使うと、塩味は約1.5倍になるということです。
(略)

86 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/20(月) 18:40:13.25 ID:SyQx98tx0.net

これは当たる

110 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 19:43:53.99 ID:8Gxm64E20.net

お風呂でラーメン食べると味変するってあれか

39 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 17:57:11.92 ID:YGAWPY5T0.net

>>36
マグネシウムいっとこ!

128 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]:2024/05/20(月) 21:47:52.61 ID:nekW1Kvf0.net

リアル塩分不足は死ぬから気をつけな
てか死んでメーカーボロクソだろうな
これあれば塩イラネってバカ消費者しかいないからw

160 ::2024/05/21(火) 05:48:33.42 ID:nL0Z+BH40.net

このスプーンで水を摂取すれば熱中症予防にも最適

161 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 06:24:33.63 ID:wqMdykZe0.net

スタンガンとかで代用できるんかな。
ビリビリってやったら塩辛くなるん?

75 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/20(月) 18:29:48.30 ID:OyQ8o9YF0.net

豆知識だが例えばカルピスを炭酸で割ると甘みが1/2になるからカルピスの濃さを2倍にできるぞ

117 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL]:2024/05/20(月) 20:10:55.67 ID:y1JSQIfq0.net

>>81
しおみ

135 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 23:25:11.48 ID:EDBzgSQA0.net

>>92
これが正しい

13 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 17:45:03.20 ID:rNxZjD4Z0.net

日本人は欧米人より塩分過多っていうけど体の仕組みが違うんじゃないの

118 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL]:2024/05/20(月) 20:12:53.08 ID:y1JSQIfq0.net

塩味をえんみって読むと化学の塩みたいで嫌だ

102 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 19:05:39.50 ID:VyZ5ygzb0.net

ちんこやまんこに性的刺激感じるおもちゃはよ!

43 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 17:59:38.43 ID:y1JSQIfq0.net

>>17
は?

29 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 17:53:31.64 ID:MN/2Jkxg0.net

>>25
意味がわからない

72 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL]:2024/05/20(月) 18:26:28.00 ID:waPV+rX10.net

どうやって電流用意すんだよ(ヽ´ω`)

98 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 18:59:28.70 ID:+uy9x+Px0.net

これをお尻の穴に入れて電流流すとどうなるの?

101 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 19:05:07.62 ID:pT/UKTwW0.net

>>47
「からい」の本来の意味はspicyでもsaltyでもなくhardだろうね
食っててしんどいということ
「つらい」と同じ漢字を当てたのはそういうこと

49 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 18:04:42.02 ID:2SiE4/Eh0.net

電流で甘味を感じるスプーンを作ればダイエットに使えるのでは?

37 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 17:56:39.55 ID:MMHkdJ1s0.net

えんみ言いたいマスゴミがこぞって取り上げそう

113 :自宅:2024/05/20(月) 19:58:57.56 ID:XrmaD/ea0.net

また陰謀論者がいろいろ言いそうな商品だなあ
ベロがBluetoothに接続されそうだw

64 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 18:17:08.80 ID:fXVA4isN0.net

しびれる美味さ、か

105 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 19:19:02.01 ID:0alpm3WT0.net

>>12
これがダニングクルーガー効果ってやつ

56 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 18:08:35.07 ID:REG2z0yg0.net

頭にアルミホイル巻いて食べたらピリッとしたりして

2 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 17:39:24.96 ID:BRNuMUl+0.net

一方ロシアはアジシオを使った

111 :(´・ω・`):2024/05/20(月) 19:52:27.23 ID:6b6RI+Cm0.net

>>33
方言だからややこしい罠 w

164 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 07:22:25.47 ID:jAX5xfOc0.net

無理だね、口内に電気が流れたら炎症している虫歯や神経を刺激するから、激痛で飛び上がるだろう。

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 18:13:43.87 ID:UVDYloRb0.net

125 : 警備員[Lv.19](庭) [CN]:2024/05/20(月) 20:54:35.18 ID:fSymbSUy0.net

ピクンピクンしそう

18 ::2024/05/20(月) 17:48:31.21 .net

重いしデカいし使い難い食べにくい

馬鹿が買うかもな

126 :名無しさん@涙目です。(長野県) [TW]:2024/05/20(月) 20:58:14.33 ID:niz5c9vb0.net

山岡「スプーンを舌に当てた時の味だ」

15 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 17:45:43.82 ID:Y74IkxaU0.net

味ラジオって絶対飽きるよな

179 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 21:05:34.47 ID:UIEKa4uc0.net

まーたマイナスイオン的な商品かよ
日本はこんな詐欺商品ばかり

153 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 01:49:06.55 ID:yeKEgY/k0.net

これどっかの大学の研究室がテーマにしてたけど、流石にパクったりしてないよね?

57 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 18:09:04.48 ID:hza7017o0.net

>>47
塩辛い
わかる?
しょっぱいって方言やで

121 : 警備員[Lv.31](みかか) [CN]:2024/05/20(月) 20:20:53.42 ID:HslMFEC/0.net

>>99
>>106
15年くらい前イタメシ屋とバーでバイトしてたけど普通にえんみを使ってたな
親も使ってたし最近流行り始めた訳じゃ無いんじゃない?

8 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 17:43:44.57 ID:EfktSGdS0.net

塩分半分寿命も半分

136 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 23:28:06.03 ID:EDBzgSQA0.net

マグネシウム不足を問題化すべし

「減塩=健康」は製薬会社の罠だよ

71 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/20(月) 18:26:27.56 ID:8VYDWF9m0.net

>>48
塩ゼロなら塩味がいくら倍増してもゼロやん

51 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 18:06:07.42 ID:HAjqtld/0.net

>>43
え?

122 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2024/05/20(月) 20:21:20.40 ID:9THZgpJN0.net

スイカに塩をかけたのをこれで食べるとどうなるんだろ

127 : 警備員[Lv.15](庭) [US]:2024/05/20(月) 21:43:47.44 ID:lnwKH6PL0.net

こういうのが発展してGTロボとかできるんだろ

112 :(´・ω・`):2024/05/20(月) 19:54:08.68 ID:6b6RI+Cm0.net

>>12
前に羽鳥がインタビューってか取材に行ってたけど本当に塩味を強く感じるらしいよ
まぁ実体験してないからどんなもんなのか分からないけども

60 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 18:11:50.38 ID:U8eBo/S20.net

転売ヤーの餌食

87 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]:2024/05/20(月) 18:40:53.54 ID:aFXQAL+J0.net

脳に電極埋め込んで信号送ればスプーン要らない

131 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 22:45:04.21 ID:D2nh97ov0.net

>>31
水素水はどうですか?

119 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/05/20(月) 20:13:58.98 ID:6saldd/D0.net

ピリッと塩味

9 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 17:43:50.45 ID:4/pwMYfc0.net

ぺろぺろ

155 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 02:08:07.93 ID:jAX5xfOc0.net

虫歯があると激痛が走るだろ、微量な電流でも

47 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 18:03:45.54 ID:Iq2gZ8dv0.net

ずっと疑問だったんだけど、関西の人とかってしょっぱいことを辛いって言うけど
辛子明太子を食べてる人が辛いって言った場合、
SpicyかSaltyかどちらの意味で捉えるの?

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 17:42:27.77 ID:hp3pR5UI0.net

脳が壊れそう

Translate »
タイトルとURLをコピーしました