21日に木星と土星が大接近すると判明!衝突した弾みで土星の矢になってリングが地球を襲う



1 ::2020/12/17(木) 06:30:29.23 ID:xMUmbVBJ0●.net ?2BP(4500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
21日に木星と土星が大接近、ここまで近いのは400年ぶり

https://news.yahoo.co.jp/articles/dd335f8fcb9936cc86acbc0c07d5d0cb48a6610f
クリスマスを目前に控えた今、星空で珍しいことが起こっている。夕暮れの空を見上げれば、太陽系の2つの明るい惑星、木星と土星がすぐそばにいるように見える。

ギャラリー:2019年のイチ押し宇宙画像集 超新星から巨大ブラックホールまで 11点

 日本で最も近づいて見られるタイミングは冬至の日、12月21日の日の入り後だ(最接近するのは22日の3時ごろだが、日本では地平線に隠れて見えない)。木星と土星がここまで近づいて見えるのはほぼ400年ぶりで、「グレート・コンジャンクション」と呼ばれている。

 すばらしいのは、この天文ショーは特殊な装置を使わずに観測できること。空が暗くなり始めたら、南西の方向を見るだけでいい。天体望遠鏡をのぞけるなら、さらに珍しいものを見ることができる。通常のアマチュア用の観測装置で、2つの星が同時に視界に収まるはずだ。木星とその4つの明るい衛星、そして環を持つ土星をすべて一度に観測できる。

 だが、12月21日を待つ必要はない。米ロサンゼルスにあるグリフィス天文台でキュレーターを務めるローラ・ダンリー氏は、「21日だけでなく、12月を通して観測すれば、はるかに楽しめるはずです」と言う。「2つの光、木星と土星は、21日までどんどん近づいていきます。もっとも近づいたときは、わずか0.1度しか離れていません」。これは地球から見える満月の直径の5分の1ほどの間隔だ。

 それでも、ほとんどの観測者は2つの惑星を見分けることができる。「運転できる程度の視力があれば、最接近したときでも、木星と土星が2つの天体であることはわかります」とダンリー氏は言う。

49 ::2020/12/17(木) 09:30:10.68 ID:i+vysPxV0.net

>>36
それを天啓と感じた三賢人たちにはどうでも良くなかったんだよ

3 ::2020/12/17(木) 06:32:17.60 ID:dh3ITrrV0.net

やべえええええ

58 ::2020/12/17(木) 09:50:01.45 ID:BFAusiRv0.net

これ目掛けて探査機飛ばしたりしてないんだな

4 ::2020/12/17(木) 06:32:59.64 ID:+OatvIF70.net

    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー–─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡’ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐’  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐”「 F′::  `:ー ‘´  ,.’  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , ‘_,./ /l

77 ::2020/12/17(木) 10:17:54.83 ID:qmOlYexs0.net

なんで衝突することになってんの?

117 ::2020/12/17(木) 13:43:59.73 ID:ILpGjYkw0.net

リングをはめた僕の鋼鉄の矢がお嬢ちゃんの恥丘を襲っちゃうよ?(ボロン

29 ::2020/12/17(木) 07:40:46.77 ID:4ln+l76H0.net

近い(12000km)

47 ::2020/12/17(木) 09:24:46.28 ID:0uANo0x70.net

>日本では地平線に隠れて見えない

クソが

120 ::2020/12/17(木) 14:07:36.02 ID:6N2cADGG0.net

>>55
お、おぅ

45 ::2020/12/17(木) 08:41:57.30 ID:8Y+tEk230.net

>>36
「天文ショー」だから

90 ::2020/12/17(木) 10:48:11.32 ID:HylRJd8l0.net

見かけで接近するだけかよ

126 ::2020/12/17(木) 20:12:58.02 ID:R+Fr4RET0.net

「そうだ!”土星の矢”に気を付けろ‼」

2 ::2020/12/17(木) 06:31:23.83 ID:0UO0V3Cd0.net

宇宙オワタ

102 ::2020/12/17(木) 11:44:27.61 ID:w5z4EQmp0.net

>>71
ν速民として毎回あげてるんだが・・
木星が小さいとかしょぼいとか、まあ酷いことw
やっぱ天体望遠鏡でないと残念な画像になるんだよな。

37 ::2020/12/17(木) 07:59:40.56 ID:cbC01sAv0.net

グリフィス公園のグリフィス天文台は公園用地を寄付したグリフィス・J・グリフィスに由来する

95 ::2020/12/17(木) 11:03:42.03 ID:/o4lXbvC0.net

セガなんてだっせーよな

75 ::2020/12/17(木) 10:17:12.13 ID:vceI+qHE0.net

衝突ワロタ

16 ::2020/12/17(木) 06:54:41.40 ID:/0TjEcVk0.net

どーせいちゅーねん
土星だけに

31 ::2020/12/17(木) 07:45:03.74 ID:5cmMIERn0.net

金星はどこいった?
木星と土星の間に金星があるんだろ?

66 ::2020/12/17(木) 10:00:38.78 ID:dUAF4B260.net

>>26
軌道を計算したみたいだね
400年前の大接近は太陽に近すぎて観測できなかったらしい

43 ::2020/12/17(木) 08:35:15.43 ID:IADYp3dw0.net

輪投げみたいにカポッて地球にかぶさんないかな

115 ::2020/12/17(木) 12:49:11.33 ID:GOsmD8ct0.net

ペテルギウス「ボクを忘れないで」

121 ::2020/12/17(木) 14:47:17.12 ID:PPXMnggi0.net

木星さんと土星さんは地球を守るためにその大重力で小惑星とかをスポスポ捕まえながら回ってるのだと思う

74 ::2020/12/17(木) 10:09:36.56 ID:JEuOG7lO0.net

金星(マーズ)

38 ::2020/12/17(木) 08:01:16.90 ID:ESw6yCvU0.net

>>4
いっつも滅亡だなこいつは

54 ::2020/12/17(木) 09:45:28.10 ID:qFDZl70X0.net

木星 吉
土星 凶
合わさるとどうなるの?

34 ::2020/12/17(木) 07:52:41.75 ID:J/Hl5tTO0.net

惑星レベルの話は世俗的でツマンネ
宇宙物理学、宇宙の成り立ち、ブラックホールの謎みたいな高尚な話が好き

20 ::2020/12/17(木) 07:03:09.80 ID:T6cYcXgE0.net

土星人が地球に逃げてくる

67 ::2020/12/17(木) 10:02:11.81 ID:pw4hjVha0.net

子供の頃天体望遠鏡が欲しかった
オッサンになってもその夢は未だ叶っていない

135 ::2020/12/19(土) 06:23:06.85 ID:8rZhgtUG0.net

>>134
太陽はどうなってるの?

55 ::2020/12/17(木) 09:47:17.57 ID:Vp8KfQ/z0.net

>>51
でかく見えたりする気がするけど、いつでもパチンコ玉つまんで手を伸ばした距離と大きさ変わらないらしい

107 ::2020/12/17(木) 12:02:45.18 ID:+5vfPS7y0.net

パプテマス「木星にも環はあるのだよサラ曹長」

27 ::2020/12/17(木) 07:37:22.52 ID:MxiPs6mS0.net

はやぶさ2が残業してるのはこのためか
白色彗星の前に立ちはだかるヤマトみたいでかっこええな

84 ::2020/12/17(木) 10:32:08.91 ID:MpTi5UJG0.net

>>79
100倍あれば余裕

85 ::2020/12/17(木) 10:32:37.18 ID:HPNd0qWq0.net

>>25
今の定説でも中心部まで気体とは考えられてないんだが

気体なのは表面の数百kmの薄皮部分だけで、
それより深部の見えてる大きさの大部分は
超臨界流体とか言うどっちかって言うと液体っぽい状態だぞ

だから宇宙船で突っ込むと間違いなく硬いものにブチ当たって粉々になる

109 ::2020/12/17(木) 12:19:56.17 ID:Qi9ZpUHX0.net

>>72
大赤斑は台風だぞ。跡ってw

73 ::2020/12/17(木) 10:06:40.97 ID:DD7snuq50.net

400年前にあったなら大丈夫だろ

32 ::2020/12/17(木) 07:46:59.20 ID:cUJHHMb/0.net

>>6
通は火星か天王星

114 ::2020/12/17(木) 12:32:47.66 ID:xMUmbVBJ0.net ?2BP(3500)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>107
サラのジュピトリスをくちゅくちゅしたい

22 ::2020/12/17(木) 07:08:52.95 ID:y+Be3p8A0.net

    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;’`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`”’:,’.´ -‐i
   ’、;: …: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐’゙  ̄  ̄
    `”゙’ ”`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// < このエビフライあげるからもう帰れよ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

124 ::2020/12/17(木) 15:03:10.16 ID:9M24Lzb90.net

>>102
昔3万円の安い望遠鏡にデジカメくっ付けて撮ったことあるけど小さいのが何とか撮れたレベルだからね。
土星なんて、・にoくらいの輪がついたくらい。
自動追尾じゃないから十数秒で範囲から消えるし。
でも、なんか惑星を望遠鏡で見るのって楽しい。

100 ::2020/12/17(木) 11:27:33.11 ID:3AKdjK7E0.net

>>1
どーせいっちゅーんじゃ

131 ::2020/12/18(金) 01:21:43.18 ID:X1l3Ayot0.net

いつもぶつかる寸前だなwww無能はwww何か全部嘘だろ宇宙はwそんな大事な事今かよwwwwwwwwwwww月にも行ってねーだろ嘘つき恥ずかしくて言えないよな情弱

28 ::2020/12/17(木) 07:39:17.28 ID:FBAWrrzY0.net

いやらしい

12 ::2020/12/17(木) 06:45:53.46 ID:EQoONT8L0.net

ならへん

6 ::2020/12/17(木) 06:35:40.19 ID:l9UsEa3V0.net

組曲惑星では木星がいちばん好き。

8 ::2020/12/17(木) 06:37:17.43 ID:fXt2suxl0.net

              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   < 世界人類が平和でありますように
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, –、   .|_,|
    r-、,”'”;;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`’- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'” ̄ ゙̄^”`Y’-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `””;;;;;⌒゙’)
     ´`゙”””””’‐-‐'”`‐-‐'”゛  `゙´
              |  .‖ /
            (“___|___`)

136 ::2020/12/19(土) 06:23:52.51 ID:vDfTTcVd0.net

はいはいなんだってなんだってー

18 ::2020/12/17(木) 07:01:09.35 ID:EHhPDnZHO.net

ついにか
時はきた
おわた人類滅亡

76 ::2020/12/17(木) 10:17:19.88 ID:RXXyf6gW0.net

老眼にはたぶん無理。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました