【画像】国道沿いで土砂崩れ。複数台の車が下敷きの可能性。奈良 [896590257]

未分類



1 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 07:42:29.92 ID:D21AzFQs0●.net ?PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
奈良・下北山村の土砂崩れで男性救助 発生から7時間半経過 さらに複数台巻き込まれた可能性
2023年12月24日 4:31 読売テレビ

奈良県下北山村の国道169号線
で23日夜に発生した土砂崩れで、発生から約7時間半が経過した24日午前4時すぎ、巻き込まれた軽自動車を運転していた53歳の男性が救助されました。警察によりますと、さらに複数台の車が土砂に巻き込まれた可能性があるということですが、二次被害の可能性があることから、捜索活動は難航しています。

現場は奈良県下北山村の池原ダムの貯水池沿いの国道169号で、23日午後9時ごろ、「自分の前を4台の車が走っていたところに土砂崩れが起きた」「車が土砂に挟まって男性が出られない」などと警察や消防に通報がありました。

警察と消防によりますと、現場では道路脇ののり面が高さ約5メートル、幅約20~30メートルにわたって土砂が崩落し、軽自動車を運転していた53歳の男性が、土砂崩れに巻き込まれて変形した車に足が挟まれていましたが、24日午前4時20分ごろに救助されました。
男性に意識はあり、命に別条はないということですが、右足を負傷して病院に搬送されました。

警察によりますと、さらに複数台が土砂崩れに巻き込まれた可能性があるということですが、二次災害の恐れがあるため、捜索活動が難航しています。

https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt3cde63fc651c4be2bbb77f4d5abc823e

83 :名無しさん@涙目です。(庭) [RU]:2023/12/24(日) 11:22:29.79 ID:NM89Fl/70.net

NHK【日本犯罪者協会(壺教会⛪)】…△🧏

NHKは日本国の国営公共放送局…🙅❌

NHKはカルト大魔界帝国(東朝鮮皇国)の壺🍯営洗脳政策放送局…⭕🙆

愚猿🐵化教育大成就🎉✨😆✨🎊😉➰💕

愚猿🐵化洗脳政策大成就🎉✨😆✨🎊(^o^ゞ😉✨

北朝鮮スマイル☺;-)

カルト大魔界帝国スマイル☺:-)

美しい国…東朝鮮皇国

hell japan👿👁カルト魔界大本営・政・官・財・マスコミ・NWO世界統一政府傀儡ネットワークによる情報統制&言論封鎖❗
戦前カルト再び…

\(^o^)/

4 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 07:47:18.65 ID:3Gm8HQCB0.net

大変だね

13 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 07:56:43.46 ID:a/2EUtvZ0.net

この鉄骨は以前ここで土砂崩れが起きてその仮復旧で鉄骨打ち込んだもの
土砂崩れののり面治すのに1億円以上かかるから陳情しないと本格復旧出来ないだよ
地元自治体の長が長年陳情してもなかなか交付金出ないからね

89 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 11:05:03.68 ID:aPcPVXVk0.net

こんなんあったらこえーな

61 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 09:10:41.36 ID:s5qXqt3i0.net

過去にも土砂崩れが起きた場所なんだ

69 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 09:29:17.94 ID:NM89Fl/70.net

悪魔の国😈👁(サタンに支配されサタンミッションを遂行する国)では、あくまでもすべて完全なる自己責任ですよ、笑

helljapan😈👁です❗\(^o^)/

\₩Ψ(•̀ᴗ•́ )Ψ₩/

64 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 09:19:36.13 ID:gtIfvZam0.net

何で夜も更けてからこんな山奥走ってる車が何台もいるんだよ

28 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 08:20:52.69 ID:5ACnJfAP0.net

>>7
トンネルの電線垂れ下っててバイクがそれに引っかかって死んだのって十津川だっけ?
このあたりの道路管理してる会社どこなの?
管理ずさんすぎない? 

51 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 08:53:53.02 ID:00ZujHpD0.net

>>30
心意気だけ買おう

19 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 08:05:43.96 ID:AF66e9V00.net

酷道すぎるな

81 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 10:31:32.54 ID:Ld3hgTQE0.net

>>15
日本は地震大国ですぞ雨無くてもダメージは蓄積する
体感出来ない地震だとひっきりなしに起こってるし

82 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 10:35:34.43 ID:vGv6udaI0.net

>>74
ここは酷道ではない。どちらかと言えばドライブウェイ

73 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 09:46:34.39 ID:T5+AEJVL0.net

>>65
俺は逆だなぁ
いつもよくこんなもんで土圧に耐えられるな
と思うわ
全国色んな所にあるけどさ

63 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 09:16:24.68 ID:M+wGmhH30.net

>>13
みょ詳しいな

5 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 07:48:18.56 ID:IE5+JPhl0.net

どうみても村道レベルだが?

56 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 09:05:17.80 ID:t3ENeccA0.net

>>38
ドクターヘリが来る。大淀から

62 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 09:14:36.02 ID:xWltF/mx0.net

そもそも矢板だけで土砂崩れを免れようとしたことが敗因。
これは地方自治体の責任は免れないな。

115 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 20:29:27.28 ID:J+1ezOmr0.net

もしもし
奈良県の
人ですか

75 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 10:05:32.94 ID:9JbO/P5u0.net

>>44
この写真見て矢板無理ゲーって素人でも分かるわよ

29 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 08:21:03.15 ID:is9q+BTr0.net

よし

83 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 10:39:37.38 ID:2M94Tuc/0.net

あの煙はなんだろう

112 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 16:04:56.65 ID:7by+dKAy0.net

>>30
あなたいい人だね

104 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 13:24:40.05 ID:ArafKBA30.net

奈良に長年住んでてもこの周辺なんて2~3度しか走ったこと無いな。
奈良盆地に住んでて熊野方面に抜けるならクネクネ山岳縦断じゃなくて金は掛かっていいから大阪~和歌山と高速使って海岸線ルートで辿り着きたい。
時間も極端には変わらないと思うし。

80 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 10:30:40.77 ID:nuwEp0GD0.net

読売テレビ「中継車出せないな。三重からの方が近いだろ?」
中京テレビ「つっても奈良なんだから読売さんですよね?」
CBC「あーうちも勝手に出せないかも?MBSに聞かないと」

単なる奈良の崖崩れではない
中部と関西の定義さえ揺らぎかねない案件

70 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 09:30:18.12 ID:7nPcUGfj0.net

>>13
これ国道だから国の責任よね
国交省本当に仕事しねーな

11 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 07:54:40.74 ID:Gj8NHq2m0.net

これは死ぬ

92 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 11:29:22.40 ID:3AeuaW2F0.net

だから田舎は嫌なのよ
俺は死ぬまで東京に住み続けるぞ!!!

91 ::2023/12/24(日) 11:29:20.97 ID:IQr4TBTo0.net

>>85
むしろグレはこれからが本番

72 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 09:35:46.20 ID:KskrH0La0.net

>>18
予言って。。。行政の人が皆知ってることを予言されても

45 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 08:47:22.05 ID:RL/eTevx0.net

俺も通ったこと有るかも
生駒山方面から南山城村→三重に抜けるドライブルートの場所だよね?

98 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 11:58:50.86 ID:r1GKrANP0.net

万博なんてやってないで全国のこういうところ点検して補修しろよな

109 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 15:58:47.28 ID:QBxNjQAO0.net

>>70

68 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 09:28:11.69 ID:j4o4W7/x0.net

もう夏まで開通しないだろう

26 ::2023/12/24(日) 08:15:22.47 ID:/KBrsG0Q0.net

昔土砂崩れにモロに巻き込まれて車体保って運転手と子供が助かってたエスティマが一部でえらい話題になったな
今回ダイハツ車ででも同じことがあれば起死回生になる?
むしろダイハツ車だけペシャンコかな

23 :だし巻き:2023/12/24(日) 08:13:00.15 ID:N5pu4ePL0.net

スノーシェッドが倒れた?

27 :かにたま:2023/12/24(日) 08:20:26.69 ID:yGYezVKM0.net

陸の孤島ネタが出来る

32 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 08:26:07.67 ID:Fb2uSJoV0.net

>>13
木造建築物に見えたけどこれ鉄骨か!

38 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 08:35:36.74 ID:rGKEtJzQ0.net

地図見ると県境超えて熊野市とか行かないと救急病院なさそうなところだね
道路もウネウネで時間かかりそう

97 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 11:54:55.33 ID:01ostvgv0.net

これ見ると、ベンツSみたいに前後にクラッシャブルゾーンがたっぷりある大型セダンよりも、
軽スーパーハイトワゴンが上部からの衝突安全性最強ということが分かるね

34 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 08:28:13.63 ID:D21AzFQs0.net ?PLT(20003)

https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
>>28
あれはダンプがトンネル内の壁に接触して、電線引きちぎったからだよ

76 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 10:05:41.32 ID:KilJyrt10.net

>>50
遅い車がいるとそうなるだろ

74 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 09:51:16.30 ID:m55rQ+L/0.net

YouTubeで酷道もの見るのハマってた時あるから見た事ある所かも
奈良とか和歌山とか酷道だらけ

3 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 07:47:14.16 ID:2tOS6jbx0.net

え?これやばくない?

66 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 09:22:31.46 ID:9JbO/P5u0.net

>>62
のり面舐めんなよって感じですよね

108 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 15:58:42.45 ID:QBxNjQAO0.net

>>67>>79
赤錆見えてるよ

44 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 08:44:11.99 ID:IXIcxAw+0.net

コンクリ吹き付け施工したとこが崩壊してるのか

110 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 16:00:44.73 ID:QBxNjQAO0.net

>>18
そうですねー(棒読み&鼻ほじり)

106 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 15:38:01.04 ID:lUpq5lFm0.net

>>103
おまゆ

101 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 12:33:10.69 ID:YWX4UQPh0.net

ちょうど土砂崩れの24時間前に通ったばかり
いつ崩れてもおかしくないし地元の人もそれを心得て通ってはいるけどまさかこんなこと直後に起きるなんて
ここ5月にも崩壊して復旧作業していたとこなんだよな

両脇に高さそれぞれ1800メートル、1600メートルの大峰山系と大台山系、その向こうはもう太平洋で多雨で有名な尾鷲もある
複雑な地形に多雨地帯だから道路の維持だけでも大変だし地中がどうなっているかなんてわからない

20 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 08:05:49.06 ID:vGv6udaI0.net

片側交互通行だったところか

Translate »
タイトルとURLをコピーしました