【嘘だろ】淡水化施設で投入熱量の2.78倍も水蒸発、誰も原理を知らなかった…→水は光だけで蒸発します [754019341]



1 :名無しさん@涙目です。(京都府) [RU]:2023/12/01(金) 19:19:49.48 ID:K8kj9xJR0.net ?PLT(12346)
sssp://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
「光」は熱がなくても水を蒸発させることができると判明

https://nazology.net/archives/138969

水は常温でも蒸発しますが、熱を加えることでどんどん蒸発量は増えます。

これは、熱エネルギーによって水分子の動きが活発になり、空気に飛び出しやすくなるためです。

このため、これまで水の蒸発速度は温度に依存するとされてきました。

しかし、マサチューセッツ工科大学のガン・チェン氏らは、熱だけでなく光もまた水の蒸発を促進させる要素であることを発見したのです。
(略)

こちらも詳しいけど文体がムカつく
https://lab-brains.as-1.co.jp/enjoy-learn/2023/11/56016/

24 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/12/01(金) 20:02:07.97 ID:b3YJ2/t00.net

光電効果の水分子版じゃね、ってことみたいだな

光が熱エネルギーになるだけなら
こんなニュースにならんわな

29 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/01(金) 20:38:30.08 ID:wDhk5UQ30.net

超音波加湿器は霧化しているだけで、蒸発はしないぞ

14 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ID]:2023/12/01(金) 19:44:02.32 ID:XUto7IcJ0.net

ぎゃくになんでそのように考えるのか不思議
ミリジュール

58 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/02(土) 16:10:37.51 ID:+8+BRIVg0.net

俺らが実在のリアル世界物質世界だと認識してるものの正体は可視光線だもんな
可視光線さえ極めれば何でも出来るはずなんだ

62 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/12/04(月) 07:06:04.86 ID:EOvRffjC0.net

>>54
温度変化も観測して実験してると書いてあるよ!
変化はなかったよ!

61 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/04(月) 06:55:39.18 ID:A2yuXzPq0.net

やっぱりな
同じ気温でも外で干したほうがよく乾くと思ったわ(適当

56 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]:2023/12/02(土) 16:02:42.43 ID:gVqY6kfi0.net

森光子または宇多田光の波動が水前寺清子を弾き出すとかは

27 :名無しさん@涙目です。(糸) [ニダ]:2023/12/01(金) 20:24:49.33 ID:no1reK0m0.net

もしかしてだけど超超音波でも蒸発させられんじゃなかと

23 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [BE]:2023/12/01(金) 19:59:16.41 ID:mJsQyO0O0.net

光属性のハゲさん出番ですよ
なぜか説明して

23 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [BE]:2023/12/01(金) 19:59:16.41 ID:mJsQyO0O0.net

光属性のハゲさん出番ですよ
なぜか説明して

40 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 22:19:32.68 ID:ZrZw8qQk0.net

ワロタこれは
独立行政法人理化学研究所
光を当てるだけで何度でも望む場所を加工できるヒドロゲルを開発

63 :名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]:2023/12/04(月) 07:21:08.71 ID:t9sCLDed0.net

だから貯水池に黒いボール?敷き詰めるんだよな

47 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 02:28:51.79 ID:iEfNVIxa0.net

>>42
おー

41 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 23:00:59.92 ID:AXBIgCrr0.net

ハゲ「光あれ」

6 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/01(金) 19:26:14.91 ID:78MeLmXu0.net

光の範疇の赤外線ってことかなあ

57 :名無しさん@涙目です。(光) [FR]:2023/12/02(土) 16:05:24.68 ID:Oep6+0V+0.net

ハゲが増えると水が蒸発する

雲が増える

温暖化

43 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 00:30:51.56 ID:6TAj/SUY0.net

これってもしかすると京都大名誉教授のドリーム燃料はマジドリーム技術なんじゃね?

15 :(´・ω・`)(ジパング) [US]:2023/12/01(金) 19:44:51.75 ID:TGU4nGOg0.net

>>13
その蒸発量がズレるってこと
実際が入熱以上に蒸発してるんだから今までの計算はウソになる

60 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2023/12/02(土) 19:26:19.95 ID:0mNsBbyx0.net

最近は光サイフォンというのもあるからな
光でコーヒー沸かせるんだぞ

48 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 02:42:43.88 ID:ZXyhYjyW0.net

光は人間が見える範囲のものを指し
それ以外は電磁波なんだっけ?

それなら何となく光を当てれば水の蒸発を促進するのも分かる

21 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2023/12/01(金) 19:57:36.43 ID:AqjdgayQ0.net

光子が水原子にぶち当たるのって、結構水原臭いんじゃね?在日的に

36 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 21:45:15.61 ID:xHvMhipz0.net

レイリー産卵ってなんかキモそうw

32 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 20:57:54.99 ID:GQ7usAZV0.net

光は電磁波で波長という性質も持つしな

で水分子は波長エネルギーを運動エネルギーに変換する仕組みを持つ
それを利用したのが電子レンジだろ

水分子に到達した電磁波のエネルギーは運動エネルギーに変換され
運動エネルギーを持つ水分子が、周囲の分子を動かして熱エネルギーになるか
自身がH2Oの塊から飛び出すか、の二択だけで

周囲の水分子が熱エネルギーで動かないよう固定されているなら
水分子自体が持つ運動エネルギーは奪われないんだから
自身がH2Oの塊から飛び出す(蒸発)、の一択しか起こりえない

4 :(´・ω・`)(ジパング) [US]:2023/12/01(金) 19:24:47.07 ID:TGU4nGOg0.net

じゃあ今の海面からの蒸発量も入熱以上に出てるって事よね
温暖化詐欺師どうすんの?

11 :(ジパング) [KR]:2023/12/01(金) 19:37:01.28 ID:0.net

水分の中の不純物が光で熱をもって蒸発促進とかか?
知らんけど

5 :名無しさん@涙目です。(茸) [RO]:2023/12/01(金) 19:25:01.38 ID:rGy00Lrs0.net

やはりハゲスレだったか

33 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 21:11:40.11 ID:u9/TP3xa0.net

放射で熱が伝わってるのかと思ったら光のエネルギー量関係なく緑色光で最大ってのが面白いな

42 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 23:28:57.18 ID:bb66ktuY0.net

こっから意外と光合成の再現が可能になったりしてなw

28 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IL]:2023/12/01(金) 20:28:22.21 ID:7ZTlWw6Z0.net

>>27
その加湿器は既にある

17 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]:2023/12/01(金) 19:48:32.48 ID:D2Nr9d2Z0.net

ハゲは水分をどんなに摂っても摂り過ぎるということはない
ということが証明された

54 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:54:31.22 ID:k1juiEA40.net

光って熱もってるけど
光から熱排除して実験してんの?

49 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 06:27:56.83 ID:AfrwoB+50.net

エネルギーなら何でもいんじゃない?効率の問題なだけで

「光エネルギー水」発売しよう
蓋を閉めて上質な光を当てました!

64 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/04(月) 07:55:51.42 ID:9QoAcoSk0.net

>>1
>文体がムカつく

こいつ、Twitterでも全部この文体なんだぜ。書いてく内容は悪くないから、本当に困る。

20 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IL]:2023/12/01(金) 19:54:15.13 ID:7ZTlWw6Z0.net

>>18
ちょっと違う
青い光が散乱、他の色の光が吸収されるから青く見える

53 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:32:20.07 ID:nokBQoi/0.net

>>52
雅(まさ)、チュー、セッツ(セックス風に)、工科大学と分けて言えばいい

39 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 22:13:50.01 ID:ZrZw8qQk0.net

ヒドロゲル?そのものがレジストみたいに架橋して押し出してるとしか

2 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EG]:2023/12/01(金) 19:23:56.04 ID:8eY87bkq0.net

ハゲ頭から湯気が立ち上る原理だな

52 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 10:26:52.17 ID:FWB67RqY0.net

いまだにマチャチューチェッチュ工科大学が発音できない

38 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 22:02:18.83 ID:AvcEE5H10.net

水槽のエアポンプは蒸発じゃなく割れた泡で物理的に飛び出してる

51 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/12/02(土) 09:59:50.03 ID:4X9AB9HW0.net

まぁ電磁波だもんな

25 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2023/12/01(金) 20:06:30.89 ID:gjCQu3qb0.net

ハゲ禿げ言うな禿げ!
禿げ言う奴がハゲなんやぞハゲ!!

12 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/01(金) 19:37:16.84 ID:7Q2Pz0BZ0.net

やはり、ハゲが地球温暖化の原因だったか

18 :名無し(茸) [US]:2023/12/01(金) 19:48:47.88 ID:0gRFWv9d0.net

水は光吸収するから光で発熱するし発熱するから蒸発もするで
当たり前の話やで
水は光吸収するから海や湖は青いんやで

9 :名無しさん@涙目です。(茸) [IN]:2023/12/01(金) 19:31:11.26 ID:8wZ3Y+Mv0.net

ジュール

7 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/01(金) 19:28:19.42 ID:/CeeMHZS0.net

術野で水分がけっこう失われるのは腹を開いてモツを露出させてる理由以外に無影灯の光が強いせいもあるのか

16 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ES]:2023/12/01(金) 19:45:35.41 ID:Z8Jei7Ut0.net

LEDの光でも蒸発するのかね

45 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 02:17:16.04 ID:yg2HzPXv0.net

すんません光が表層で瞬時に熱変換されてるだけでした

って訂正来そう

66 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 16:40:17.66 ID:AVbhIf990.net

地球環境は宇宙に開放されてないから、地球から水が無くなるわけないよ。

19 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2023/12/01(金) 19:53:17.92 ID:Xx1XdUPG0.net

なんでこんな事も分らないんだ?
考えなくても分かるだろ

37 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 21:52:22.65 ID:gG55P+Sk0.net

>>1
ほんとだね!文体が、すごくむかつくんだよ!

Translate »
タイトルとURLをコピーしました