引用元
1 :Les Américains l’apprécient moins que la diarrhée.(東京都) [CN]:2023/11/06(月) 19:05:36.28 ID:STyno6Ae0●.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「より多くの票を得た1人が当選するという小選挙区制では、多くの人の関心を集めるであろう最大公約数的な争点が強調されます。重要だけれど、当事者が少ないという課題はどうしても主な争点になりにくいのです」
――当事者が少ない課題でも解決を期待して1票を投じる人はいると思います。選挙は十分な意思表示になっているのでしょうか?
「1人1票しかありませんから、争点ごとに支持する候補者を選ぶことはできません。たとえある課題の解決のために、1人の候補者を選んだとしても、どの政策に賛同して投票したかは、候補者や周囲には分かりません。十分な意思表示になっているかと言えば、限界があります」
「選挙権の問題もあります。大学の入学金や学校の校則の強制といった課題を解決したくても18歳未満には選挙権がないので、親など別の人が考えるしかない。また、日本には多くの外国人住民がいるのに日本国籍がないと投票できません。その人たちが解決したいと考える課題はそもそも選挙に反映されづらいと考えています」
https://www.asahi.com/articles/ASPBV6WRQPBPUPQJ01G.html
51 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 05:26:46.68 ID:H4bPj7dW0.net
インターネット投票が解禁されれば名前以外の投票も有りかも
2 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/06(月) 19:05:58.85 ID:jBlTmtFG0.net
61 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 13:45:08.41 ID:coDqhbsO0.net
つか、小選挙区は政党名、全国比例代表はワン・イシューをかかげた候補者名ってしたほうがええぐらいだな
33 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 20:26:02.53 ID:5cf/bOKd0.net
>>31
・自分たちは絶対に正しい
・得票できないのは一般大衆が怠惰な愚民だからだ
愚民どもひっぱたいて投票所に連れて行けば絶対正しい我々に投票するのは自明
馬鹿のくせに人様をバカにするからいつまでたっても駄目なのだ
60 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 10:00:34.53 ID:kj1ajUT50.net
100%賛同できる候補者なんていねーしクソの中からマシなクソを選ぶくらいの気持ちでいいわ
63 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 14:00:32.71 ID:sFneBXox0.net
外国人参政権に反対してる自民か維新に入れるかな
外国人参政権を唱えてる時点で立憲共産社民れいわが他にどんな綺麗事言っても相手する価値は無い
26 :ハゲ:2023/11/06(月) 19:45:51.88 ID:ZiStI5oB0.net
45 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 22:56:30.35 ID:AAIEoADk0.net
投票用紙に何書いても書かなくてもいいメモ欄あっても良いな
二行以内ぐらいで個人の分かる表現は禁止、基準満たしてるものは選管から候補者陣営に渡される
58 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 09:37:10.61 ID:t44omnWI0.net
選挙とか政治とかはその道のプロにやらせとけばいいの
結局は組織票とかシステムを制したほうが勝つだけだから
賢い庶民はその時々の政治体制に合わせて上手に泳げば良い
34 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 20:30:14.06 ID:4U//xq/Q0.net
しれっと外国人投票権というインチキを推奨してやがる
外人には本国での選挙権があるんだから日本の選挙権与えたら不公正になるだろ
34 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 20:30:14.06 ID:4U//xq/Q0.net
しれっと外国人投票権というインチキを推奨してやがる
外人には本国での選挙権があるんだから日本の選挙権与えたら不公正になるだろ
6 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2023/11/06(月) 19:09:13.20 ID:TyGEmTzI0.net
31 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 20:15:42.90 ID:N+JfmGxe0.net
未だに理解できないんだけど
野党の応援してる人が選挙に行ってください!って良く言ってるけど投票率が上がれば自分達の政党が優利になると信じてるのは何の根拠があるんだろう?
自分達の応援してる政党の支持率知らないのかな?
それが低かったら投票率100%でも絶対まけでしょ?
19 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 19:28:49.71 ID:gZAy78490.net
36 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 20:40:41.27 ID:HSM5Kd7z0.net
だから、政治に参加する参政党に投票すればいい
芸スポやニュー速+で、2020年6月位までスレ立てしてた
「砂漠のマスカレード」は自演で誹謗中傷するのが得意です
今は、違う名前で同じことをしてるので、注意してください
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が
芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
その後は、芸スポ、ニュー速+でスレ立てしたりしなかったりを
続けています
詳しいことは、モ娘(鳩)お荷物君は誰だのスレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zurui/1654255193/l50
16 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 19:25:16.65 ID:QoVAiOah0.net
投票形式変えればいいのにな
こいつだけはダメってマイナス票入れれる様にすれば選挙行く人増えると思うぞ
12 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [DK]:2023/11/06(月) 19:14:13.11 ID:ZFuYmqaP0.net
上げ下げ投票を採用しようぜ
道路、水道、防衛、少子化、NHKなどなどなど
どこに金かけすぎてるか、足りないだとか結果が公表されて、議会の参考になり同時に監視の材料になる。
高齢者に有利な結果過ぎるとか一目瞭然になるし、それを議論ネタにしたり。参加してる感で面白いし(´・ω・`)
48 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 01:57:31.58 ID:57UQJaHU0.net
2009年民主党に投票した人は消費増税してくれなんて頼んでないからな
菅首相が消費税引き上げに前傾
https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-15872320100617
[東京 17日 ロイター] 菅直人政権が消費税増税に大きくカジを切った。菅首相(民主党代表)や民主党幹部が参院選マニフェスト(政権公約)発表に伴う記者会見で打ち出した消費税を含む税制抜本改革のシナリオは、2010年度内に消費税率を含む改革案をまとめ、菅首相が呼び掛けた超党派の協議で合意できれば、最速で2012年秋に税率を引き上げるというコースだった。
30 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 20:12:50.48 ID:JDFyQFh60.net
42 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 22:09:00.09 ID:A/XkkrgP0.net
それを言うとどの政策からやるか分からんし政策を変えるかもしれん
今の選挙制度は政党に対する信任投票と言って良い
14 :THEY TOOK HIM:2023/11/06(月) 19:23:33.65 ID:dQCDvg6r0.net
8 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]:2023/11/06(月) 19:11:00.85 ID:lAYiFYnG0.net
争点毎に選べないというなら、もう
争点毎の住民投票にして
為政者は選挙で選ばなくすれば良いのよ
天皇親政で
25 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 19:40:11.02 ID:MO6ta/FS0.net
>>1
日本のGDPが上がらないのは日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障に依存する人が増加したから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本が国内の構造的なデフレを乗り越えてGDPを上げるには、
輸出やインパウンドで外国のインフレを取り入れるか、社会保障給付費を削るしかないよ。
9 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [EU]:2023/11/06(月) 19:11:15.68 ID:I17GDWlL0.net
56 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]:2023/11/07(火) 07:07:48.60 ID:p1wai1N30.net
選挙を端緒として深いつながりを持って利権チューチューできないと意味はないだろうな
都市部なんて吸われる一方だから増税メガネ云々と騒ぐくらいしかできやしない
23 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 19:37:18.54 ID:+EqGHKr10.net
そこで直接民主主義ですよ
ネットの時代だから小さい国じゃなくてもできちゃう
13 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 19:16:34.30 ID:hScw3S0m0.net
52 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 05:30:47.35 ID:dMXkkdQ/0.net
外国人参政権に言及した時点で意見を聞く気が無くなった
15 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 19:23:42.97 ID:l2iN8D9q0.net
5 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/06(月) 19:08:03.11 ID:Xb1kzx7+0.net
59 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 09:58:20.70 ID:rCo7V+it0.net
立候補したらまず予備選やって立候補を許可するかどうか決めればよくね?
それで立候補できたとしてもその時に出した公約の実行率によって次も出れるかどうか自動で決まるようにしたらいい
10 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [IT]:2023/11/06(月) 19:12:26.57 ID:5OstiuTP0.net
全員無投票にして国会議員消滅させたらええねん。無政府のほうがまだましや
18 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 19:25:42.56 ID:+xzePMVr0.net
>「1人1票しかありませんから、
有権者なら誰しも1票を投じる事ができる
それが民主主義だろ?
54 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 06:32:10.60 ID:EfDXO4vy0.net
せめて洗脳されやすい共産党員くらい言うこと信じて貰えよ
ホントにパヨクは在日韓国人や共産党員にさえバカにされて信じて貰えないんだな
21 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 19:29:24.50 ID:aBns5tx60.net
そもそもマニフェストを守ら無くても何の罰則も無い
都知事がそうだしw
28 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 19:58:29.56 ID:2wV7rtYl0.net
無駄ではないけど、個別政策アンケート取れよって思うよな
53 :v:2023/11/07(火) 06:25:34.66 ID:qNsG+ZaJ0.net
個人の追跡および回復システム
ttp://www.google.com/patents/US5629678
※この機能は必須で対象者の距離と電磁波【壁をとをしたときに低周波と高周波では速度が違う】が対象者に到達するために使用
下記の接触型機器を使用するために必要
感覚的共鳴の磁気刺激
ttp://www.google.com/patents/US5935054
超低周波音を局所的に発生させる方法
http://www.google.com/patents/US3612211
※上記は全ての電磁波攻撃の基本ですのですべてに応用駅ます
威力さえあれば良いので周波数関係ないですけれど?
地球も壊せますがいかがしますか?
電磁波兵器の特許情報
Google検索
話しかけるだけではなく身体壊せますけれど?
いつでも体外衝撃波治療してあげますと話しています
あくまで24時間の医療です!破壊ではない!
あ!地球の治療をしないといけませんのでただいま準備中です!
声が空中でハモル原理【干渉波=共鳴ポイント】
特定の場所と電磁波攻撃されている時に特定音【周波数】を出したときに別の音が聞こえる
上記のの応用で自分の声質も帰れる
46 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 22:58:43.08 ID:Yn0wsJ/e0.net
また投票に行くな工作かw
アホパヨクはこればっかりだなw
何年やってんだよw馬鹿ジャネーノw
35 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 20:34:54.21 ID:gtAtuXLs0.net
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
10年で300万部失う惨状
日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。
全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3〜4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い
29 :な:2023/11/06(月) 20:03:24.86 ID:uKgvivZY0.net
17 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 19:25:39.41 ID:n6Mk8aa10.net
37 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 20:43:05.88 ID:n1xTUIfe0.net
57 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 09:33:20.85 ID:/39YquDL0.net
>>1
何でもかんでも心神耗弱で責任能力無しと、主張するだけの弁護士どもも無駄
青葉とか、光市母子殺害事件でもそう
あんなん死刑以外にねぇわ
弁護士なら罪を認めさせて反省させろや
64 :名無しさん@涙目です。(茸) [ID]:2023/11/07(火) 23:56:43.17 ID:gdj42kPT0.net
選挙区制度廃止して欲しいね
今の時代ネットがあるんだから選挙区制度の必要性皆無じゃん
44 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 22:23:48.56 ID:eR59jjRy0.net
憲法改正で何回も騙されたわな
やる気ないなら言うな
詐欺やないか
66 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 15:12:40.45 ID:kbMozlk30.net
65 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 13:06:04.98 ID:tCpxf7KY0.net
選挙に金がかかるとかいうが法務大臣をはじめ買収とかいまだになくならないもよう
選挙では既得権益を打破なんて言いながら政党交付金なんてものをつくり自らを守ってる
国会から地方議員まで多過ぎる
41 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 20:55:51.12 ID:gBN3DTml0.net
自民側のマイナス要素はすべて出てるだろw
野党側は報道しない自由でネットで探さないと出てこないが
7 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]:2023/11/06(月) 19:09:46.13 ID:lAYiFYnG0.net
>>1
選挙権を18歳まで引き下げたのに飽き足らず、
更に引き下げれば自分たちの得票が増えると思っているのか
43 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 22:09:35.01 ID:1VKSXUY+0.net