“60歳の8割、70歳の半数が働く”現実…国は何を考えているのか [837857943]



1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ヌコ]:2023/11/08(水) 13:12:51.72 ID:C+LFjg/X0●.net ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
年収は300万円以下、本当に稼ぐべきは月10万円、50代で仕事の意義を見失う、60代管理職はごく少数、
70歳男性の就業率は45%、80代就業者の約9割が自宅近くで働く――。

10万部突破のベストセラー『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』では、多数の統計データや事例から知られざる
「定年後の実態」を明らかにしている。

〈男性の60歳時点就業率をみると、2010年には74.4%と10年間で4.4%ポイント上昇し、2010年以降はさらに上昇率が高まり
2020年時点では78.9%にまで達している。65歳時点就業率も傾向は概ね同様である。〉(『ほんとうの定年後』より)

60歳では8割近くが働き、70歳では45.7%の人が就業している。

イカソース
https://gendai.media/articles/-/118225

14 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]:2023/11/08(水) 13:21:57.56 ID:TwMN8Uyd0.net

〇〇なフォロワーランキングとか
人をランク付けして最低だと思う

214 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 13:21:40.00 ID:WPe926sP0.net

士業のワイ資産は億単位であるけど死ぬまで働くと思うわ

75 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:32:29.44 ID:A/Shfb5A0.net

家でごろごろしてるよりは働いた方が楽しそうではある

135 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 17:31:52.75 ID:zEkheU5r0.net

>>104
昔は55で定年じゃなかったかな?

231 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/11/09(木) 18:51:39.40 ID:gUTfSRHT0.net

>>142
ある時は「女性の自由と権利」なんて大嘘で
馬鹿女を騙して
ある時はフリーター、派遣を流行らせ
安い労働者を量産した

上級がその位置を守るには大量の家畜が必要
今はジジイとババアが喜んで搾取されている

この30年で家畜は大事な体力と気力と時間を
奪われて残ったのは?誰も子供を欲しがらない国
可処分所得が減り衰退し続ける国

111 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 15:14:40.59 ID:NnEoUKxp0.net

年金増やしてといいたいのかな?
現実無理やん

66 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:05:11.43 ID:uV9k2wQp0.net

穀潰し飼ってると死ぬまで働かないといけない

137 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 17:40:50.56 ID:tM6bRx0s0.net

近所の60

186 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 23:11:27.85 ID:DcNp3WdC0.net

50代だけど働いてないわ

139 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 17:54:31.54 ID:4tGR+WO/0.net

50代ネトウヨはナマポか無職だらけなのに、どうして🥺

101 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 15:08:16.55 ID:rqo0uuR50.net

>>94
会社にいるときは何かしら役目を与えられて体を動かすけど、定年すると誰も指示だしてくれないんで何をすればいいのかわからなくなるんだな。
それに仕事して金を稼ぐ事を覚えるとゲームみたいに金を稼げるわけでもない作業がつまらなく思えて来るからニートみたいにゲームだけで一日過ごす事も出来ない。

184 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 22:48:20.75 ID:fGSwvy2l0.net

健康で金が無いなら働けよ
昔は老後や余生なんて概念も無かったし
働きたくてもほとんど死んでた年齢やぞ
働けなくなったら子どもや孫の情けで
余裕があれば生かしてもらえるだけで
ダメなら捨てられるか放置されるかや

141 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 17:57:13.46 ID:rzubJeLv0.net

昔は55歳で定年だったらしいけど何してたんだ?
マジで

52 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 13:55:35.39 ID:Or2fC2fL0.net

俺の考えは妥当だと思うが
70代は働ける
80代以上は働けない

まぁ今、まぁ80代以上を処分すれば
70代は半分ですむ
60代以下は殺さずにすむ

決断は今だと思うが

197 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/09(木) 07:54:26.29 ID:xhybokFt0.net

老人に労働させて、若者は夢を追いかける
素晴らしい社会

82 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:44:55.10 ID:zKghCls90.net

小沢一郎にちょっと聞いて見ろよ

199 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/11/09(木) 08:11:51.01 ID:6biab4BD0.net

>>196
いや、ホントこれ
手先不器用すぎだろ

67 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:07:04.65 ID:Xpwsi9R10.net

暇潰しで働いてるだけやで

138 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 17:49:37.01 ID:V01AuyDu0.net

日本には無職の高齢老人が3700万人、人口の30%いる。
日本は国家予算の35%に当たる35兆円も、生産しない老人の社会福祉に分配している。

生産しない高齢老人を支えるために、若い労働者は男女同権で男も女も働かねばならない。更に子供も育てねばならない。

だから未来の為に老人も働け

131 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 17:03:38.44 ID:FtnB5Egd0.net

畑だ畑
少し広い土地を借りてチョイ本格的に家庭菜園やれ
新鮮な野菜は食える
家計も助かる
適度な労働負荷がかかる
良いこと尽くめだ

192 :名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]:2023/11/09(木) 05:04:57.42 ID:Z13saAkN0.net

50までに仕事なんて引退して70で死ぬ方が人生としていいのに
まあ、他人の人生なんだからどーでもいいし勝手にすりゃいいけど

63 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 13:59:00.31 ID:Lxo94C650.net

年金とは

176 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 21:00:44.34 ID:eWu1nUsV0.net

年金廃止でいい
一生働くから全額返してくれ

38 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [CN]:2023/11/08(水) 13:40:51.60 ID:IU2XnJLH0.net

親が生きてる間は働くかな、いなけりゃ60で辞めるわ

167 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 20:51:44.73 ID:6cp77P8u0.net

>>127
推定年齢130歳くらいだね。まだ夢精はするって書いてあるね

19 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]:2023/11/08(水) 13:27:19.00 ID:xuPsGpcu0.net

そんなに働かないとだめなのか

221 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 16:01:29.41 ID:wF4bxU9p0.net

25年前位では50前に辞めた役所系や団体職員系な人は今でも年金と備蓄で生活してるのに
いつからこうなった

145 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 18:12:56.41 ID:IBx/5GVr0.net

昔といっても昭和末期くらいまでは、男は70になりゃ死んでた

5 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2023/11/08(水) 13:15:19.62 ID:FtnB5Egd0.net

>>2
うちは頑なに65歳定年にしないんだが

153 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 19:21:21.17 ID:B2SCobFZ0.net

>>124
我慢できずにオートマ車に手を出した時が怖い
マニュアル車だったらちゃんとしてないと運転できないけど
オートマ車はそうでなくても動かせてしまうので

>>127
それは句読点の打ち忘れと考えればわかるけど
自分はむしろ「短腹」というのが気になってしまった

調べたら、北海道の方言だそうな
(短気ですぐ腹を立てる、ということらしい)

174 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 21:00:23.53 ID:UhrwXxhZ0.net

何歳だろうが元気なら働けよ。

現役世代が年寄を養うのは仕方ないとして、遊ぶ金まで出してやる義理はねーぞ。

212 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 12:39:39.96 ID:koIjqAhC0.net

>>207
余生はネトフリ三昧よ

65 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:03:28.87 ID:4+GvU/Bc0.net

>>60
>何歳になっても活躍できる社会

んなもんあるわけねーんだよ
トシとりゃガタガタなのによ
高齢者が働かないとインフラまわんねーのが現実

100 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 15:07:48.79 ID:Ah2fGuE70.net

>>33
肛門の小さいことは言わなくていいよ

219 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 15:46:17.27 ID:zh57W0bw0.net

いや、元気で長生きできるようになったら働くやろ
何もせんと家畜みたいに食っちゃ寝するのがエエんか?

98 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 15:07:06.18 ID:zKghCls90.net

>>87
人間には定年なんか無い
お前は何歳で人間止める予定なんだ?

46 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 13:48:07.35 ID:Or2fC2fL0.net

80歳以上を逃がすな

142 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 17:59:30.65 ID:ehx/0vmC0.net

そりゃあ労働人口の減少を定年の延長で補おうとしてるんだからこうなる

196 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]:2023/11/09(木) 07:51:23.89 ID:f+JU6nnk0.net

今の70歳はまだ技術があるから働ける人多いんだよ
問題になってくるのはこれからファミコン世代からスマホ世代が高齢者になってからだよ
指先だけでポチポチするだけで育ってきたから大して役に立たない
その程度の軽作業しかできないなら老眼もない若い人間のほうが役に立つから

53 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 13:55:55.83 ID:xuPsGpcu0.net

死ぬまで働けてことだな

44 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 13:47:31.26 ID:Fodu02190.net

>>41
自分もいずれ年取るんだけど
80歳まで生きてそんな事言われたら悲しくならんか?

3 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/11/08(水) 13:14:24.80 ID:LpLvLCwX0.net

「イキイキした老後!素晴らしい!」

180 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 21:18:27.10 ID:Zk0jDlDK0.net

70まで元気に働いていた人が、退職後1年で体調崩し、2年経たないうちに亡くなったよ。

229 :ハゲ(庭) [NL]:2023/11/09(木) 18:43:15.02 ID:p1KYJcgR0.net

つーか70でも問題なく働けるよな
前の嫁はんの父ちゃんと母ちゃん80超えてるけど元気すぎてまだ飲食店やってるよ
儲かってるとは言い難いけど寝たきり介護とかと比べたら遥かにマシ

22 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [RU]:2023/11/08(水) 13:28:47.29 ID:3UyYdMup0.net

欧州とかもっと当たり前だが

61 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 13:58:30.44 ID:F9RBSDEu0.net

見捨てるなら堂々と国営の安楽死施設を作ればいいのに
臓器取れば移植も捗る

195 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 06:55:51.95 ID:8d3FMnZV0.net

>>193
ソースは?
統計データで比較しろよ

108 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 15:12:28.29 ID:FrK8P8Uo0.net

>>96
定年後なんてそれこそ奥さん楽させてやれよ
2人で気楽にパートでもして家事もほぼ全て旦那がやってたまに2人で旅行とかな
なーーんもせずテレビ見てるだけで家事も全て奥さんみたいなジジイになったらマジで家族に捨てられるし足腰弱って介護まで必要になるという最低な旦那になる

146 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 18:15:23.79 ID:plvTyZLL0.net

>>138

お前バカなの? 70歳の半分がまだ働いているというニュースなのに
働いている人達はお荷物じゃないし、ちゃんと年金を払っているし

185 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 22:55:13.42 ID:BK84ZN6V0.net

年取って仕事定年で無くなり、年金生活なんてし始めたら自分が社会から全く必要とされていないガラクタに変わる、その感覚が怖いから意地でも社会にしがみつくんだよ。
小さな集落で長年町内会長とかやってる爺さんとか、完全に頭イカれてまるで自分の権限みたいに振る舞うだろ?
男は何某かの社会とのつながりが無いと生きていけないんだわ。
まだまだ先とはいえ、いつか必ず来る定年の時を考えると、定年延長制度は多分有難い、はず

Translate »
タイトルとURLをコピーしました