最近パさんが連呼してる「有機トリチウム」って何?有機水銀の仲間? [295723299]



1 :イスラトラビル(東京都) [CN]:2023/09/16(土) 04:01:02.88 ID:IYlh0C2r0●.net
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
汚染水の海洋放出は世界の流れに逆行する/ロバート・リッチモンド氏(ハワイ大学マノア校教授)
8/25(金) 8:45配信
ビデオニュース・ドットコム

1963年までの米ソを中心とした核実験で、福島に貯蔵されているトリチウム総量の2…もっと見る

 政府は24日、福島第一原発の敷地内のタンクに貯蔵されている放射性物質を含む汚染水の海洋放出に踏み切った。

 風評被害などを懸念する地元住民、とりわけ漁業関係者らの反対を押し切っての放出となったが、政府はALPS(多核種除去設備)によってほとんどの放射性物質は取り除かれており、残存するトリチウムも海水によって希釈され、国際的な安全基準はクリアされているため、人体や環境への影響は無視できるレベルにとどまるとの立場だ。

 しかし、海洋生物学が専門でグアムやハワイをベースに30年以上、太平洋沿岸のエコシステムを研究し、2011年の福島第一原発事故後、来日し事故の海洋への影響を調査した経験も持つハワイ大学のロバート・リッチモンド教授は、福島第一原発から投棄される水にはトリチウム以外にもALPSでは除去できない核種が多数残存していることを指摘した上で、海水で希釈することによって放出段階では一時的に国際的な安全基準を満たしたとしても、海洋生物に取り込まれた放射性物質が食物連鎖の過程で生物濃縮され魚介類の放射性濃度が高くなる可能性があることを念頭に置かなければならないと語る。

 また、半減期が12年と比較的短く人体への影響が少ないとされるトリチウムについても、有機トリチウムの形で生物に取り込まれた場合、それより遙かに長い年月体内にとどまる場合があり、その間内部被ばくが続くことでがんを含む様々な疾患が発生するリスクが大きくなることを忘れてはならないとリッチモンド教授は警告する。

 「海は既に多くのストレスに晒されています。国連を始め国際社会が海の環境を守ろうという方向に向かっている中で、今回国連機関のIAEAまでが日本の海洋投棄にお墨付きを与えたことは非常に残念なことです。これから何十年も汚染水を海洋の投棄し続けることが本当に正しいことなのかをあらためて再考すべきです」とリッチモンド教授は語った。

 リッチモンド教授にジャーナリストの神保哲生が聞いた。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e27d4018841cdb0a4dc820bb21e589c77f99dd0d

134 :イスラトラビル(愛媛県) [US]:2023/09/16(土) 13:22:56.13 ID:v8LKoHIK0.net

>>92
マウスの実験でトリチウムの場合 0.6グレイ以下ではガン発生との有意な関連性は見えなかったという研究結果もあるようだしな
トリチウムで0.6グレイは100万ベクレルとかの大きな数値だったはず
別PCで見たのでリンク先が掲載できないんだけど

82 :リトナビル(東京都) [ヌコ]:2023/09/16(土) 08:09:35.48 ID:FtSJFRiF0.net

水素が三重水素に置換された化合物は
そりゃ一定確率で存在するだろうが
日々食べてる植物にも水にも
三重水素が含まれてて
それで普通に生活してる以上
気にしてたらハゲるだけだよ?

29 :ピマリシン(神奈川県) [US]:2023/09/16(土) 05:56:25.29 ID:mrIEIvwm0.net

C6T12O6とか怖そう?(´・ω・`)

放射性ブドウ糖だよ。おいしいよ。

作り方は純T2O水にブドウ糖を溶かして
時間置いて乾燥させるだけ。

21 :エムトリシタビン(富山県) [FR]:2023/09/16(土) 05:41:39.81 ID:jIdA8gRW0.net

今話題のゴマキの弟の後藤祐樹の話か

161 :パリビズマブ(ジパング) [US]:2023/09/16(土) 16:46:42.93 ID:q/oy/uQj0.net

>>12
三重水素って水素原子が3つって意味じゃないんだが大丈夫か?

116 :エムトリシタビン(茨城県) [NO]:2023/09/16(土) 10:43:32.31 ID:HP1HvD5o0.net

サンゴの研究者が分かるもんなのか?

125 :ドルテグラビルナトリウム(兵庫県) [ヌコ]:2023/09/16(土) 12:07:02.98 ID:zlOhSflG0.net

クソネト壺ウヨもはや息してない。
https://www2.nra.go.jp/data/000388517.pdf
添付 I トリチウムの被ばく評価における有機結合型トリチウムの影響について
ALPS 処理水には、大量のトリチウム水(HTO)が含まれる。トリチウム水は、人を含む
動植物の体内に取り込まれると、トリチウム水のまま水としてふるまう自由水型トリチウム
(FWT:Free Water Tritium)から、一部が組織に取り込まれた有機結合型トリチウム
(OBT:Organically bound tritiumu)に変換される。OBT は、FWT に比べて体内に長く
留まることから被ばく影響も大きく、ICRP では OBT を摂取した場合の実効線量係数をトリ
チウム水と別に定めている。
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ’
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   クソネト壺ウヨが
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙     息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  ‘  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,’ 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`’ー-⊃⊂””'”__,,,ノ   |

178 :ダルナビルエタノール(静岡県) [US]:2023/09/17(日) 11:32:36.69 ID:ychEUWwx0.net

処理水の「1億倍」高濃度汚染水を何年も海へ垂れ流してきた→事実
被爆魚が沢山水揚げされてる→事実
被爆魚の検査をしていない→事実
被爆魚が市場に出回っている→事実

処理水は基準値以下だから安心安全と、論点のすり替えして本来の問題への答えにはなっていない

>>1-1000※建屋地下の高濃度汚染水は、タンクに保管されている処理済み汚染水の約「1億倍」
地下の坑道を伝って海へ漏れ、魚介類から基準値を超える放射性物質が検出される事態を招いた

68 :ビダラビン(鳥取県) [ニダ]:2023/09/16(土) 07:48:18.12 ID:M21Kk92E0.net

>>64
まあ、「ご安全に!」
と言うレベルだなwww

172 :イスラトラビル(愛媛県) [US]:2023/09/16(土) 19:24:21.77 ID:v8LKoHIK0.net

OBTがーと言っているパヨさんたちの論理だと、トリチウムは光合成などでOBTになる
それが体内に入ると大変なことになるからトリチウムの海洋放出なんてとんでもない事だ。
ということなんだけど、それじゃ福島の6倍とか10以上のトリチウムを垂れ流しにしている
他の原発ではもっととんでもない事態が発生していないとおかしいよね

26 :エンテカビル(東京都) [ニダ]:2023/09/16(土) 05:48:52.41 ID:C8cDS7Tm0.net

ヤフーってこのての怪しいサイト好きだよな

183 :エトラビリン(愛知県) [JP]:2023/09/17(日) 14:07:14.40 ID:CUSK/qkv0.net

>>180
吐くのは嘘だけじゃないのかw

72 :ダクラタスビル(東京都) [GB]:2023/09/16(土) 07:58:16.44 ID:eCHI/4QL0.net

>>13
アンパンマンのED曲みたいな?

87 :アマンタジン(SB-Android) [CZ]:2023/09/16(土) 08:14:21.87 ID:fFgp6uR/0.net

>>78
アルカン類のpKaが50とかでエタノールのpKaは16だから炭素-水素結合と比べたら
はるかに交換されやすそうだな

まあパヨが騒ぐ濃縮が起こるとも思えんがw

22 :インターフェロンα(愛知県) [IT]:2023/09/16(土) 05:42:08.22 ID:3DukdX1H0.net

有機トリチウムの線量係数はトリチウム水の2.3倍であり~

一桁倍率とか今の希釈率から言ったらゴミだろ

27 :エトラビリン(神奈川県) [CN]:2023/09/16(土) 05:49:40.78 ID:4xgNDEhH0.net

誰?
宮台真司?

57 :オムビタスビル(福岡県) [CN]:2023/09/16(土) 07:31:12.55 ID:7o4ohCvc0.net

>>4
トリチウム元素を含む有機物のことだろ

100 :イスラトラビル(滋賀県) [PS]:2023/09/16(土) 08:35:26.46 ID:LGuslRjx0.net

>>99
人体が既にキロ当たり100ベクレルの放射能持ってるしな

59 :ザナミビル(茸) [CN]:2023/09/16(土) 07:37:41.38 ID:6UXQzlrI0.net

>>57
ためしに化学式書いてよ

39 :ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [US]:2023/09/16(土) 06:51:07.13 ID:NSwh0Z3z0.net

そんなものより原発から排出されてるのに完全に無視されてるジハイドロゲンモノオキサイドの方がよっぽど危険なのにな

67 :ポドフィロトキシン(茨城県) [US]:2023/09/16(土) 07:46:03.66 ID:Hho9CICj0.net

生物濃縮ってのは、取り込まれる一方で、出ていかない時に起こる。
トリチウム水は、例え筋肉になっても常に新陳代謝されているから濃縮は起こらない。
そもそもトリチウムは自然界に存在してるから、何らかの機序でトリチウムの生物濃縮が起こるなら、生物の体では水素の中に占めるトリチウムの比率が通常より高くなるはずだが、そうなってない。
有機トリチウムで濃縮されるとか言ってるアホ、分かったか。

112 :リバビリン(鳥取県) [DZ]:2023/09/16(土) 09:05:15.66 ID:ICqvQNZK0.net

有機 有機 ドリームボォォォルゥ

45 :イノシンプラノベクス(東京都) [AU]:2023/09/16(土) 07:03:28.22 ID:LQ5atlce0.net

理系と文系の差が顕著に出るね、こういうときに

121 :インターフェロンα(光) [ニダ]:2023/09/16(土) 11:44:54.83 ID:c5QPIuVI0.net

>>111
海水のほうが汚染されてるなら処理装置で浄水して放出されてよろしいですな

65 :ジドブジン(東京都) [US]:2023/09/16(土) 07:44:52.14 ID:ssZLGGWQ0.net

どおーしても絶対にトリチウムを取り込みたくないパヨさんには
とりあえずまず呼吸を止めることをオススメ
空気中の水蒸気には一定割合でトリチウム水が入ってるから

150 :インターフェロンβ(愛知県) [CA]:2023/09/16(土) 14:48:05.75 ID:YizXdluI0.net

だいたいトリチウムってβ線だろ
こんなの問題だったら
スタンガンとかのビリビリで
みんな死んじゃうぞw

15 :コビシスタット(東京都) [NO]:2023/09/16(土) 05:05:20.61 ID:P074weUw0.net

まじの大学教授がこんなこと言ってんの?
有機物なの?

113 :アマンタジン(新潟県) [US]:2023/09/16(土) 09:12:40.31 ID:TyPRj6UJ0.net

>>110
ぱよちんの言う科学って宗教だから、理解するのめんどいし正直したくもない。
有機化すると生物学的半減期が延びるから危険って事なんだろうけど、生体内の水分子の何%が有機化するか考えたら杞憂も良いところ。

115 :ソリブジン(長屋) [DK]:2023/09/16(土) 10:43:18.02 ID:UWgzR0Vv0.net

で、欧州じゃ蓄積されてる事実や
ヒトや海産物が山のように出て
問題になってるんですか?

何千倍の垂れ流しをして何十年も
たってるんですから。

お偉い先生方って当然実証してるん
ですよね。

個人の感想じゃ当然ないんですよね。

43 :アマンタジン(東京都) [FR]:2023/09/16(土) 06:57:38.06 ID:PYgsQDIH0.net

つーかまあ冷静に考えて1年で福島から排出される処理水のトリチウムとか
1年で日本に降る雨の1/10くらいの量しかないんだから
それで健康害するなら既にみんな健康害してるだろw
バカは事実の前後関係がわからなくなる特徴あるからな

98 :ザナミビル(大阪府) [NL]:2023/09/16(土) 08:32:51.81 ID:Q1PTz/dN0.net

>>93
別に否定はしてないけど最長でも1年で排出されるし
影響もほとんどないってのを覆せないってのが現状
じゃない。これだけ多量を長期間排出してて具体的な
健康被害を示せないってのは弱いんじゃない

104 :アマンタジン(SB-Android) [CZ]:2023/09/16(土) 08:41:43.98 ID:fFgp6uR/0.net

>>100
トリチウムの濃縮ガーって喚いてるレベルのバカパヨがその事実を知ったらどうすんのかねw
自然に存在又は生成するカリウム40と炭素14だけでも食物を通じて成人1人当たり
5000ベクレル以上は溜め込んでるってのに

133 :ビクテグラビルナトリウム(茸) [ES]:2023/09/16(土) 13:21:34.56 ID:TNxoY/DT0.net

量があれば濃縮はされるだろ
その量が無いだけ

32 :ザナミビル(大阪府) [US]:2023/09/16(土) 06:06:59.28 ID:1iLj/kr20.net

またノーベル賞候補が現れたか

91 :ビダラビン(鳥取県) [ニダ]:2023/09/16(土) 08:20:16.35 ID:M21Kk92E0.net

>>89
ノーベル賞ものだなw

4 :イスラトラビル(大阪府) [US]:2023/09/16(土) 04:15:36.67 ID:dgZGpl+z0.net

いやトリチウムは三重水素なので、炭素入って無いから有機物になりようが無いんだが。

159 :エンテカビル(宮城県) [ニダ]:2023/09/16(土) 16:40:03.11 ID:HLtfmZjK0.net

あったらいいなで科学をクリエイトする
こぱよく製薬

76 :ダサブビル(東京都) [US]:2023/09/16(土) 08:03:38.52 ID:KnrmNHre0.net

有機トリチウムという呼称はとりあえず横に置いておくとして
それが有機鉛やら有機水銀みたいに生体から排出されにくいとかいう根拠何処かにあるの?
体内に長く留まる場合があるとか確率論的な意味で言ったら、それこそ海中濃度との比例確率で収束するんじゃないの???

102 :インターフェロンβ(愛知県) [CA]:2023/09/16(土) 08:39:30.83 ID:YizXdluI0.net

炭水化物、脂、タンパク質
一部はみんな有機トリチウムだよ

73 :ソリブジン(東京都) [US]:2023/09/16(土) 07:58:54.16 ID:uiAE5j1Q0.net

10 :ロピナビル(埼玉県) [GB]:2023/09/16(土) 04:50:01.01 ID:OllIFBEF0.net

水素3つに炭素
CH3COOH

35 :コビシスタット(埼玉県) [CA]:2023/09/16(土) 06:31:46.40 ID:8Vz4QAHw0.net

>>27
その友達

66 :エムトリシタビン(東京都) [IT]:2023/09/16(土) 07:44:57.75 ID:ygAtCVyq0.net

例えば魚の体内にトリチウムを含む水が蓄えられてて
魚は死んでるから代謝はなく排出されない
この状態を便宜的に有機トリチウムと呼んでるのかな?

で、この有機トリチウムは体内に蓄積されるだろうと

なんか想定がリスの頬袋とかヘビとかそんな感じになってそう

171 :ビダラビン(大阪府) [IR]:2023/09/16(土) 19:07:20.58 ID:84uoOVRZ0.net

>>170
有機結合したトリチウムなんか存在しないって言ってる奴が言葉の定義云々に論理をすり替えてるね
実際記事でも使われてる言葉(ハワイ大学教授の日本語訳なんだろうが)なんだからあれこれ言っても仕方がないだろうに

179 :ロピナビル(SB-Android) [ニダ]:2023/09/17(日) 11:48:43.26 ID:12vG1DhC0.net

>>178
その事実のソースは?

8 :リルピビリン(愛媛県) [US]:2023/09/16(土) 04:45:44.79 ID:cXfwjU7K0.net

トリチウムの足りない分は勇気で補えばいい

84 :アデホビル(東京都) [CN]:2023/09/16(土) 08:11:04.92 ID:K43NtsTo0.net

トリチウムに有機無機?

108 :ホスカルネット(京都府) [US]:2023/09/16(土) 08:44:41.51 ID:ZiRYcSR40.net

アメップの官僚も呆れて指摘する始末w

「本来なら、ほかのすべての国のように、米軍に関する問題は、
まず駐留国〔=日本〕の官僚と、アメリカ大使館の外交官によって処理されなければなりません」

「ところが日本における日米合同委員会がそうなっていないのは、
ようするに日本では、アメリカ大使館がまだ存在しない占領中にできあがった、
米軍と日本の官僚とのあいだの異常な直接的関係が、
いまだに続いているということなのです」

(「アメリカ外交文書(Foreign Relations of the United States)」
(以下、FRUS)1972年4月6日)

42 :オムビタスビル(千葉県) [US]:2023/09/16(土) 06:55:46.76 ID:g/wyRwsG0.net

>>39
ジハイドロゲンモノオキサイドを飲んだ人は100%死ぬ

69 :アマンタジン(SB-Android) [CZ]:2023/09/16(土) 07:48:32.79 ID:fFgp6uR/0.net

>>59-60
たとえばCH3CH2OT(エタノール)とかCH2TCOCH2COOH(アセト酢酸)とかそんな感じで
生体内に存在する有機化合物の水素原子の一部がトリチウムに置換されたものを指して
有機トリチウムって呼んでるんだろう

まあそれでトリチウムの濃縮が起こるわけないとは思うけどな
有機化合物ってことは代謝されて最終的には二酸化炭素と水になるわけだし、
逆に置換が起こってトリチウムが水分子中に戻る反応だって起こるし

Translate »
タイトルとURLをコピーしました