今の30代お父さんは頑張っているよ。昭和の親父とは違う。 [194767121]



1 :ベンガルヤマネコ(秋田県) [US]:2023/07/30(日) 07:21:00.49 ID:wQJZS2i30●.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本の父親は「頑張りが足りない」のか? 本当に足りないのは…共働き世代の育児をする男性たちの“困難”
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2b1fb6713ea5405e8a5d480091ee8872652d413

82 :茶トラ(北海道) [US]:2023/07/30(日) 09:10:41.82 ID:1IocWIgf0.net

>>71
40代で父親になるの今は珍しくないよ

44 :コラット(東京都) [ニダ]:2023/07/30(日) 08:18:33.43 ID:ZIEA8f+a0.net

地震雷火事親父と言う言葉も今や遠い昔…
子供を叱れないヘタレゴミ男しかいない
勿論ゆとり世代のゴミ

13 :ぬこ(東京都) [CN]:2023/07/30(日) 07:32:33.10 ID:2rCMVPMi0.net

どこが頑張ってるんだか
ろくに社会のルールも知らない守れないガキがガキを作るな

32 :マレーヤマネコ(大阪府) [CN]:2023/07/30(日) 07:58:01.07 ID:HcRciAzW0.net

>>28
こういう昭和ガイジに嫌ですって突きつけてゆとりってバカにされても突き通して来たから今の世の中があるんだよ
間違えてることを間違えてると言えなかった世代が羨ましくて仕方ないのがゆとり世代
ゆとり世代のやり方を肯定してしまうと自分らの人生否定になっちゃうもんな
自分らは我慢したのにって
バーカ

89 :カナダオオヤマネコ(石川県) [US]:2023/07/30(日) 09:22:24.25 ID:xIxaBAzO0.net

>>1
この対立煽ってる奴はなんなの?
それにつられてムカついてる奴もなんなのか?
と思うわ

23 :バーミーズ(群馬県) [CN]:2023/07/30(日) 07:48:54.17 ID:r3B2Zu8u0.net

>>9
それな、男女問わず我慢できない人間になった

90 :シャム(岩手県) [NZ]:2023/07/30(日) 09:36:06.51 ID:A8gzuBtJ0.net

>>88
自分のなかではあるな…

101 :サーバル(茨城県) [US]:2023/07/30(日) 11:11:23.08 ID:LyR98NGe0.net

昔も今も頑張ってる人は居るよ
何もしないヤツが目立ってるだけで

79 :シャム(岩手県) [NZ]:2023/07/30(日) 09:09:23.32 ID:A8gzuBtJ0.net

人間関係の複雑で面倒な点は昭和より今のが全方向にきつくなってると思う。

145 :クロマチウム(北海道) [ID]:2023/08/01(火) 12:37:56.26 ID:rr8drnJ80.net

がむしゃらさは大事だと思っています
それはスタイルではなく、何かを掴む、何かを見つけるためのものだってことです
がむしゃらの先にあるのは、がむしゃらしかない世界ではないですw
実は俺は半分世を捨てている いわゆるフリー生活だ
がむしゃらにやってるのは投資 そして、希望をみいだした
それは「ほんと楽して稼ぐ方法がある」のだということです
あらゆる投資、あらゆる場面で、常に勝たなければいけないなどという決まりはない
勝てる確率が高い時に、リスクが圧倒的に少ない方法で、ちょちょっとやって勝てるのです
それを知らないだけです

5 :オシキャット(茸) [US]:2023/07/30(日) 07:25:26.53 ID:N5qTft9Q0.net

当時はハラスメント何それ?の滅私奉公だぞ

116 :ボルネオウンピョウ(大阪府) [US]:2023/07/30(日) 13:13:03.19 ID:3oQcXH3p0.net

>>34
当然だろ
昭和の頃は終身雇用制だったからな
真面目にコツコツと働いてれば誰でも課長クラスにはなれて郊外にマイホームが買えてマイカーも買えた時代だからな
効率だけを追及した結果、正社員が減って非正規が増えて日本全体が貧しくなった
いつクビを切られるかわからないから会社に対する愛着心などなくなり情報を平気で中国や韓国、ロシアに流すようになった

144 :クロマチウム(北海道) [ID]:2023/08/01(火) 12:29:54.20 ID:rr8drnJ80.net

日本弱体化計画があります
それはどの程度まで計画されたものなのかはわかりません
特に最近の傾向は酷いです
「俺の基準に合わせろ」「弱者の基準に合わせろ」
働き方改革はやればいいけど、働きたいやつまで邪魔するなよw
昭和の悪いとこっていうけど、実はいいとこだったのは、がむしゃらに働くことでした
ここで頭の弱い左翼がずれたことを言い出して、それが正しいかのように思い込む
これじゃ抽象的でわからないか
資本主義経済では常に勝ち負けが、ほどほどに働いて競争に負けて、家族3人で六条間で生活するようなレベルにまで落ちてもいい覚悟があるんですか?w
ミーハーを維持するには、頑張ってなおかつ勝たなきゃならない
育休とれば企業は勝てるんですか?w

8 :(福岡県) [US]:2023/07/30(日) 07:28:16.31 ID:DdNCXnGZ0.net

ダラダラ働いてるイメージ

70 :スノーシュー(大阪府) [ニダ]:2023/07/30(日) 08:55:48.93 ID:YTECyohm0.net

>>68
今みたいにドラム乾燥に食洗機にロボット掃除機って時代じゃないんで専業主婦必須だし、高校までで充分、夫婦共働きで学費を貯めようなんて気はなかったろうしね。

21 :シャム(SB-iPhone) [ニダ]:2023/07/30(日) 07:45:14.25 ID:hYnjINQX0.net

他人の生活がSNSで覗ける環境になってグダる奴はどこまでもグダる様が見えるようになったから自分もやる気が無くなる
サボり気味のやる気なしたち、チューバーのヘラヘラ感ばっか見てんだろ

128 :アンデスネコ(愛知県) [US]:2023/07/30(日) 16:00:52.69 ID:UQB5Ee+c0.net

今の若いお父さんって昭和のドラマの中の理想のお父さんって感じ。
人前で子供ぶんなぐるやつもいないし、基本的にやさしそう。
そもそも親子で連れ立って出かけるなんて事なかったしな。

62 :イエネコ(東京都) [CN]:2023/07/30(日) 08:36:05.47 ID:8FG06pjA0.net

秋田のスレにマジレスするとこやった
危なかった 

77 :オセロット(東京都) [US]:2023/07/30(日) 09:07:43.04 ID:0+ZHAEgz0.net

>>74
団塊→氷河期世代→ゆとりと言う負の系譜だからな
この流れが日本没落の原因

65 :デボンレックス(東京都) [US]:2023/07/30(日) 08:39:31.94 ID:gSfTI3Zg0.net

>>60
今ならエクセルで一瞬でできる事も、数人で何日もかけてやってたんだもんな

80 :マレーヤマネコ(大阪府) [CN]:2023/07/30(日) 09:09:46.79 ID:HcRciAzW0.net

>>72
親ってコツあって面倒見なきゃって義務感持って接するとつまらんのね
向こうも相手してやらねえとってなるんでお互い義務感持って親子ごっこになるんや
せやから親は自分がガキだった時の気持ちでバカみたいなことをしたらええ
友達と遊ぶ時にこいつバカやなぁって思っても付き合ってたやろ
そんな感じで一緒に遊べばなんやかんや仲良くなるんや

113 :ジャングルキャット(茸) [US]:2023/07/30(日) 13:03:48.37 ID:acKpaLm30.net

>>1
頑張ってねぇよ
甘えまくりやがって
すぐ育休とるしすぐ休むし子供の行事で早退とかアホとしか思えん
昭和の父は偉かったよ

7 :茶トラ(北海道) [US]:2023/07/30(日) 07:27:18.63 ID:1IocWIgf0.net

昭和のお父さんは週休1日だし残業も多かったし母親も専業主婦が多かったからね
今の30代のお父さんも人による
うちの旦那は家事は一切しない育児は旅行や遊園地に行くなどおいしいとこだけやるオムツ替えなどはほぼしなかったね
今の母親は共働きばかりだから仕事しながら家事と育児するのは本当に大変

46 :(静岡県) [GB]:2023/07/30(日) 08:19:19.05 ID:9/xeaws60.net

工場パートなんかの母親見ると凄いなと思う。

63 :白黒(愛知県) [CN]:2023/07/30(日) 08:36:38.42 ID:BWXU/08N0.net

まぁ今の役員連中は、嫁さんが専業主婦、ジジババが近隣にいて子育てフォローできる体制の中で、仕事だけやればOKの世代だからな。
今は共働きが多いし、核家族化してて、基本的に夫婦と行政支援の範囲で何とかするしかない。

114 :しぃ(東京都) [ニダ]:2023/07/30(日) 13:06:32.37 ID:4CsUmb760.net

>>113
マジこれ
職場にいるとホント迷惑

154 :シュードモナス(ジパング) [JP]:2023/08/01(火) 17:06:14.14 ID:ydQnBv/n0.net

28才くらいまで、その日のうちに帰れたらラッキーって生活してたな

68 :ボンベイ(光) [EU]:2023/07/30(日) 08:41:06.41 ID:Cq20z/F60.net

昔とは基準が違うから一概には言えんやろ
子育ては主婦に任せて父親はとにかく稼いで来いみたいな風潮だったしな

28 :ベンガルヤマネコ(ジパング) [US]:2023/07/30(日) 07:54:14.49 ID:GAxuglV00.net

30代の連中なんてITバブルがあったのにそのチャンスを不意にしただろ
日本が没落したのはこいつらのせいだよ

3 :イリオモテヤマネコ(群馬県) [CN]:2023/07/30(日) 07:23:47.81 ID:nuXKA6bu0.net

30,40,50代こどおじは頑張ってないよ

84 :ヒマラヤン(大阪府) [US]:2023/07/30(日) 09:12:35.06 ID:0FtwD+HR0.net

今は土日祝休みで連休も増えてるやんけ
イクメンて何?言葉遣いかキモいわ
休んでて給料上がるか

54 :アメリカンショートヘア(茸) [ヌコ]:2023/07/30(日) 08:23:59.27 ID:j+lb8Tau0.net

お前らは40代なのに人の親にもなれず何やってんだ?

24 :ヤマネコ(神奈川県) [EG]:2023/07/30(日) 07:50:23.97 ID:Ivhte/gw0.net

頑張ってるアピール

25 :ベンガルヤマネコ(ジパング) [US]:2023/07/30(日) 07:51:39.33 ID:GAxuglV00.net

昭和より生産性低いじゃん
口だけじゃなく結果を示せ

25 :ベンガルヤマネコ(ジパング) [US]:2023/07/30(日) 07:51:39.33 ID:GAxuglV00.net

昭和より生産性低いじゃん
口だけじゃなく結果を示せ

20 :ヒマラヤン(茸) [US]:2023/07/30(日) 07:44:54.72 ID:mOHW6jvP0.net

今は時間取れる様になってるんだからそりゃ頑張れるだろ
逆に楽できてるのに文句ばかり

18 :ヒョウ(東京都) [CN]:2023/07/30(日) 07:40:03.17 ID:lbewKNSy0.net

こどおじは一生子供のままだろ
父親になれる可能性はゼロ

132 :茶トラ(東京都) [US]:2023/07/30(日) 20:54:56.35 ID:GoDmK7Zq0.net

♪昼間の〜パパは〜

47 :白黒(茸) [VN]:2023/07/30(日) 08:19:31.82 ID:K7TQfTxU0.net

>>3
アホな親がfランなんかに行かせてプライド上げるから引き篭もるしか選択肢がなくなる
高卒中卒でブルーだっていいじゃんかブラックより金だけは確実に多く貰えるのに

135 :アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [AE]:2023/07/31(月) 04:36:02.13 ID:ns7LcMed0.net

アベ化した鬱くしい國 ニッポン

14 :マーゲイ(東京都) [US]:2023/07/30(日) 07:35:30.07 ID:kxgpYlL70.net

>>7
昭和末期から収入額と物価は殆ど変わってないからな。なのに税金、年金、保険料は当時より倍くらいになってるから共働きでも生活が豊かになるわけがない。終わりだ猫の国。

58 :コラット(神奈川県) [JP]:2023/07/30(日) 08:30:21.15 ID:LiFB62MX0.net

求める結果とそこに至る方策は人それぞれ。
結果が出てるかどうか。
他人の結果がどうか、平均の結果がどうかではない。

111 :アムールヤマネコ(ジパング) [US]:2023/07/30(日) 12:43:58.45 ID:zwAIUuL90.net

昭和が偉大すぎて 日本は変われなかった
老害の妨害とも言えるが 当時は凄かったんだぞという
最強のバリア 成長を阻害した

42 :デボンレックス(神奈川県) [SA]:2023/07/30(日) 08:18:12.66 ID:RH0So1C20.net

子供の数はどうだろう
親父の子供は3人
じいちゃんの子供は4人
ひいじいちゃん子供は8人だった

わい0

107 :ロシアンブルー(兵庫県) [CN]:2023/07/30(日) 12:08:57.45 ID:XoCYkkGT0.net

>>37
それを楽と捉えるか
それを手間と捉えるか

で、使われてる方の奴か、使ってる方の奴かがわかってしまうというリトマス試験紙

16 :セルカークレックス(茸) [CN]:2023/07/30(日) 07:38:10.27 ID:6rRDghBL0.net

昭和の父親は、月月火水木金金
現代の父親は、火火金金火金金

竹中平蔵のせい

131 :サビイロネコ(ジパング) [ニダ]:2023/07/30(日) 17:55:08.81 ID:/yzYke8l0.net

>>130
いや昔は家庭内に明確な序列があったからね
「大黒柱」とも呼ばれてたろ
その価値観が崩壊して家庭内がフラット化したことで
ガキが甘やかされて増長するようになった

110 :スミロドン(東京都) [JP]:2023/07/30(日) 12:19:38.26 ID:Lr+faLCi0.net

>>32
事実だろ。世界はGAFAMだが日本はせいぜい楽天ソフバンだろw しかもそいつらはバブル。ゆとりの企業は無しww

109 :ロシアンブルー(兵庫県) [CN]:2023/07/30(日) 12:14:13.41 ID:XoCYkkGT0.net

まあおっさんたちの居場所、やるべきことの重心が、昔に比べ社会(会社)→個人、家庭の方にシフトしてきたってことだわな

45 :茶トラ(東京都) [US]:2023/07/30(日) 08:19:03.79 ID:E5W+3c840.net

30代の優秀なのってベンチャーばっかりよね

Translate »
タイトルとURLをコピーしました