原チャリが消える? [194767121]



1 ::2023/06/08(木) 18:28:24.11 ID:DTDYNme90●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
 そこで検討されているのが、原付一種という枠組みそのものを見直すこと。

 具体的には50cc以下という排気量による基準を緩和し、最高出力で区分するという案が、2輪販売店を中心とした業界団体である「全国オートバイ協同組合連合会」に
よって提案されています。この案が実現すれば最高出力を一定以下に規制することで、現在グローバルで主流となっている125ccクラスのバイクを原付一種として扱うことができるようになります。

 そうなると、50cc以下のバイクが消滅したとしても、実用面ではほとんど影響がない上に、125ccクラスの多種多様なモデルを原付一種として手軽に乗ることが可能です。

 しかし、法改正には関係省庁などとの折衝が必要であるため、実現までには相応の時間を要すると見られます。さらに、原付二種などとの差別化も焦点となるでしょう。

 2025年11月まで残された時間はそう長くはありません。長らく続いてきた原付一種の枠組みが変更されるのかどうかに、注目が集まっています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/def85edf1e19aeeff5d1a73a646cfa646e738408?page=2

180 ::2023/06/09(金) 00:24:43.75 ID:B7ela3jq0.net

原付免許で125ccが乗れるようになって二段階右折が要らなくなるというメリットが生まれるってこと?

247 :火星(ジパング) [FR]:2023/06/09(金) 12:48:29.93 ID:sahZsvRP0.net

なんか最近郵便配達のバイクが定番のカブから電動のやつに変わってきてる
音が静かで結構なものだこれを足掛かりに普及していくといいな

273 :ハレー彗星(ジパング) [CN]:2023/06/09(金) 17:55:05.93 ID:p/9Pr9l/0.net

>>272
免許制度をユーロ基準に合わせましょうてな話ならわかるが
これはちげーだろ

212 ::2023/06/09(金) 06:29:59.94 ID:GxWFnldb0.net

ジャイロキャノピーでいいや

267 :かみのけ座銀河団(光) [DE]:2023/06/09(金) 17:18:04.90 ID:0Wxp9Xng0.net

>>264
排気量アップで車重が増える事によるネガはトルクで解消できるんじゃないかってな解説があった。
パワーは無いが30km/hで街乗りする分には使いやすいエンジンとなるんじゃないかと言う予測だね。

101 ::2023/06/08(木) 19:39:29.56 ID:oj7CotZ60.net

古い2スト買ったら70キロくらい出て怖い

39 ::2023/06/08(木) 18:57:40.90 ID:KJvCJbgf0.net

>>8
最低でも10回くらいは運転教習させるようにしないと
普通免許のオマケの原付みたいなプチ講習で125が乗れたら普通に死人出まくりだからなぁ
死ななくてもカタワだらけになる

29 ::2023/06/08(木) 18:49:35.57 ID:hkOoqcet0.net

EUの排ガス規制なんて冷間時の30秒ぐらいのもの

23 ::2023/06/08(木) 18:42:19.06 ID:9F6wCqdG0.net

予言:モトコンポボアアップが流行る

278 :水メーザー天体(ジパング) [ニダ]:2023/06/09(金) 18:21:48.57 ID:ASLi6hry0.net

ピンクナンバー、前フェンダー白線、後フェンダー白三角の原付二種の証があれば
実際の排気量関係なくきっちりと原付一種として取締できるしな
白線と白三角は簡単に偽造できるがナンバーも偽造しなきゃ一見してバレるわ、
それで普通四輪免許しか持ってなかったら無免許で御用だわ、ちゃんと睨みが効いてる

53 ::2023/06/08(木) 19:08:54.17 ID:wipGkx2v0.net

警察も馬鹿じゃないからな
美味しいリミッター解除狩りに力入れるだろうな
メーカーに解除を一目でわかるように指導するだろう
一撃免取りのリスク

236 :馬頭星雲(埼玉県) [CN]:2023/06/09(金) 10:55:35.59 ID:QcRnCkWt0.net

チャリも制限速度はあるよ

242 ::2023/06/09(金) 11:19:44.00 ID:Epaiv4ag0.net

まだ決定もしていなかったのかよ

18 ::2023/06/08(木) 18:39:07.79 ID:pJ8xcV9p0.net

>>16
つーか自家用車とか禁止にして貰いたいね
じゃま!

283 ::2023/06/09(金) 20:29:37.03 ID:lfQaRaYk0.net

そして2025年も今と変わらないのだった

117 ::2023/06/08(木) 19:56:32.68 ID:sQYQ0jZo0.net

>>3
じゃ原付き1種を廃止な

292 :アクルックス(大阪府) [EU]:2023/06/10(土) 06:29:38.20 ID:5LEIXp8v0.net

こんなめんどくさい事をする羽目になるんなら最初から普通免許の講習の中に原二のも加えて取得したら自動で小型二輪も付く様にすれば良かったんだよ
二輪乗り様は150ccから独自の乗り物として威張ればええ

318 ::2023/06/11(日) 06:45:14.93 ID:lIW78FfW0.net

>>317
親戚のおじさんは町内会の帰りに酔っ払ってチャリごとドブに落ちて半身不随になったから気をつけろよ

41 ::2023/06/08(木) 18:59:28.60 ID:KJvCJbgf0.net

>>31
ツースト最終期を思い出すな
もしもそうなったら新車で現行一台買っとくかな

293 :レア(埼玉県) [DE]:2023/06/10(土) 06:41:11.82 ID:CYWJaq4y0.net

電動の原付乗れば良いだけ

132 ::2023/06/08(木) 20:24:59.62 ID:HeCuv4sk0.net

>>128
排ガス規制のためなのに条件達成がより難しくなる

81 ::2023/06/08(木) 19:24:17.10 ID:G08Nn5Te0.net

消えて良い

目障りだ。ついでにロード乗ってるクソチャリンカスも死んで良い

32 ::2023/06/08(木) 18:50:48.89 ID:t7fIL0Jt0.net

>>18
2024問題解決のためにも自家用車の使用を厳しく制限するべきだろうね
渋滞が減れば物流が改善されるのは日を見るより明らかだし
自家用車が歩道に飛び込んで歩行者なぎ倒すような事故も減る

220 ::2023/06/09(金) 08:41:18.29 ID:j13tXVlC0.net

二段階右折とかどうなるんだ?
そのまま?

307 ::2023/06/10(土) 10:35:45.45 ID:vHTyaLje0.net

まだドラカス乞食朝鮮人は諦められないのか
免許取れ

91 ::2023/06/08(木) 19:30:18.10 ID:kvl0hqMl0.net

>>86
30kmって制限に無理やりしたらカーブで事故が多発しまくったから
二段階なんてバカシステムになったんだぞ。
60km制限だったら何も問題なかった。

175 ::2023/06/08(木) 23:53:41.13 ID:cONcj6QS0.net

原付乗りなんて交通ルール守ってない奴や、荒い運転してる未成年も多いのに
125ccまでを原付一種扱いにするとか絶対にやめてほしい
そんな排気量が高いバイクを簡単な試験で乗ってたら絶対に交通事故も増える
今まで通り、50cc以下でいいよ

286 ::2023/06/09(金) 21:02:19.90 ID:qRp+Fh5H0.net

馬力制限だから
馬力制限に当たるまでは125cc並のトルクが発揮できる道理だからな。
案外乗りやすいかもしれないな。

98 ::2023/06/08(木) 19:37:52.22 ID:4uCg6KmJ0.net

なんで時速30kmなんだろう

82 ::2023/06/08(木) 19:24:36.03 ID:uk+ivyEe0.net

原付一種仕様の125ccなら速度でないんだから軽く作れるでしょ。

246 ::2023/06/09(金) 12:38:44.88 ID:U5/As2gy0.net

>>232
排ガス規制でコスト爆増の50cc廃止して125cc使い回したいってだけだもんな
原付一種の法令規制は変わるところが全くないという

265 :高輝度青色変光星(東京都) [IT]:2023/06/09(金) 16:16:37.37 ID:QN5URkDP0.net

まあ、簡単に125cc5.4馬力以下は原付1種でそれ以上15馬力以下は原付2種
これだけのこと

125 ::2023/06/08(木) 20:10:44.21 ID:P9rTmrsT0.net

>>119
ナナハンキラーの原チャが産まれるかもって話しやで~w

309 ::2023/06/10(土) 11:06:04.92 ID:Vpe4+r0z0.net

>>298
今も駅前で原動機付自転車を見かける
ちゃんとペダルでも動く

72 ::2023/06/08(木) 19:18:51.14 ID:kvl0hqMl0.net

>>54
2スト125ccのバイクを買って、原チャは125ccになったからセーフとか言うのがいいよ。
すごく楽しいと思う

56 ::2023/06/08(木) 19:12:07.79 ID:Bc/MQOTG0.net

高校が原チャリ通学OKだったんで免許とったけど、もう何十年も乗ってない。免許は更新しつづけてるけど、、、怖くてのれないなw

200 ::2023/06/09(金) 04:52:54.25 ID:UfxcVOKA0.net

>>89
原付一種の要件が最高出力で決められる様に変更されるだけなので、路上での乗り方は全く変わりません。

14 ::2023/06/08(木) 18:36:25.23 ID:4EpTQHYF0.net

もう免許要らなくね?(´・ω・`)

15 ::2023/06/08(木) 18:36:27.60 ID:EjWbp5ho0.net

高校生の時は原付32キロで普通に捕まったな~
今ではいい思い出だがw

257 ::2023/06/09(金) 15:26:46.33 ID:3B1Fw+dw0.net

自動車免許のMT/ATの区分も要らないな。
教習車がEV化したらどうする?
どうせMTで取ってもペーパー野郎はロデオするから無駄。

76 ::2023/06/08(木) 19:21:12.16 ID:7Cp1WSL10.net

実用だけなら電動バイクでいいんだよなあ

古いバイクのエンジン分解したり組んだりも楽しいんだけど、そっちは趣味で

5 ::2023/06/08(木) 18:32:03.36 ID:VIu5dXg90.net

>>2
原付一種免許用の125cc車種が発売されるだけだと思う

244 ::2023/06/09(金) 12:13:08.56 ID:0OWGhGjj0.net

こんな眉唾話は置いといてホンダがEVの50出した
他メーカーはとっくに50から撤退してんだから旧車を大事に乗るかEVホンダ買うか電チャリにするかかだな

229 ::2023/06/09(金) 09:25:11.84 ID:s6PickSU0.net

>>217
外国のトライクなら自動車免許で乗れるし、トレッド幅を 日本仕様にした段階でオートバイ になるだけ

119 ::2023/06/08(木) 19:57:53.20 ID:9GpLHA3V0.net

750ccの原チャリが出るって話?

100 ::2023/06/08(木) 19:38:41.73 ID:Bc/MQOTG0.net

>>70
田舎の自称進学高校だったよ、高校2年からOK。改造してるやつとかほとんどいなかったな。

306 ::2023/06/10(土) 10:25:17.29 ID:1CefsMaE0.net

原付と呼べるのはピープルだけ

133 ::2023/06/08(木) 20:28:55.93 ID:89vC9J9r0.net

制限速度は?

55 ::2023/06/08(木) 19:11:33.06 ID:P9rTmrsT0.net

>>54
古い原チャ買って、ボアアップって手もありますぜw

238 :土星(神奈川県) [ニダ]:2023/06/09(金) 11:03:37.16 ID:9ng5P7qv0.net

125エンジンにリミッター付けたらその分だけ値段が逆転して高くなるな

Translate »
タイトルとURLをコピーしました