太陽光や風力で発電し過ぎると「出力制御」をするなんて初めて知ったわ [324419808]



1 ::2023/06/07(水) 06:28:40.33 ID:bYrTFG1d0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/syobo1.gif
 4日、関西エリアでは午前中を中心に、太陽光発電と風力発電の施設に対して、発電停止を指示する「出力制御」に初めて踏み切った。
休日で工場などの稼働が少ない一方、好天に恵まれ太陽光の発電量が増えて供給過剰になることが見込まれたため、
トラブルが起きないよう再生可能エネルギーを“捨てる”判断をしたという。

一部抜粋。詳細はソースで。

太陽光の発電量が余る事態に 関西エリアで初の「出力制御」を実施 (2023年6月6日掲載) – ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/lite/topics_detail/24374926/

9 ::2023/06/07(水) 06:49:07.35 ID:T/ZbzCAF0.net

昔は単なる置物みたいに言われたのに需要が高くなってきてるよな
そういうもんなんだな時代とか時の移り変わりは

28 ::2023/06/07(水) 08:10:55.09 ID:asn7AVSQ0.net

しかし電気って有り余ってるんだな
電気足りないってなんだったの?

79 ::2023/06/07(水) 14:39:50.48 ID:FeG52DVA0.net

精子は出力制御できないのにな

50 ::2023/06/07(水) 10:29:44.89 ID:1lGDqRwo0.net

自然エネルギーは自家消費のみにすろ
売電を止めろ、補助金も茄子

129 :パラス(愛知県) [KR]:2023/06/09(金) 13:29:23.79 ID:FSAWyZc30.net

>>128
水を貯めるやつは雑菌がわくからやめとけと医者に言われた

70 ::2023/06/07(水) 14:02:01.20 ID:Zv9rSlCD0.net

>>64
蓄熱媒質は日本との共同開発だったかもよそれ。
1日でも貯めればそれなりに使い回しができる。
けど熱媒質は毎日ほとんどの日晴れであることが前提で定期的に動かせる。
その条件がある場所ってのはかなり限られると思う。

あと、そこで調べるといいと思うのは、それで実際火力原子力の出力を落とせるかと言うこと。
計画的に出来ているのなら一日単位でベース電源の出力落とせるはず。

33 ::2023/06/07(水) 08:17:45.76 ID:4QkXFzje0.net

関西より西だと常態化してるんじゃなかったか?
ダムなんぞおいそれとは建てられないし、余った電力なんぞ捨てる以外ないだろ

116 ::2023/06/08(木) 13:20:18.19 ID:hdyCiCLt0.net

そもそもの目的が違うから仕方ない
火力や原子力のように気候変動の影響が無く安定供給ができるので発電の主力にできるものと
季節・天候の影響によって変動するので安定的な電力供給ができない為サブに位置づけるしかないものがある
なんてのはわかってる話なんだし

115 ::2023/06/08(木) 13:02:54.44 ID:cpV08aJz0.net

>>114
なので原発はベース電力として使われ、変動分を一般火力が補ったワケだね。
コンバインドサイクルはガスタービン発電の排気で湯を沸かしてボイラーで発電する方式なんだけど、システムが複雑なので制御が難しい。
でも熱効率が究極に高いんだ。

調整するなら一般火力だけど、効率の点が厄介。

15 ::2023/06/07(水) 07:53:32.43 ID:CEvKPDJV0.net

電気は簡単にためられない

112 ::2023/06/08(木) 12:36:50.32 ID:H8Z2Yxnv0.net

>>102
????

76 ::2023/06/07(水) 14:26:14.22 ID:U/2uU6vh0.net

どれほど巨大な蓄電施設を作るつもりだよw
こえーよw

14 :テンペル・タットル彗星(東京都) [CN]:2023/06/07(水) 07:34:09.02 ID:Go5AlL970.net

マダエアコンフル稼働しなくていい時期だもんね

99 ::2023/06/08(木) 09:22:32.35 ID:F1AM70uJ0.net

出力制御するなら火力原子力だろ。
制御出来るんだろ?
バカじゃねえのか。

90 ::2023/06/07(水) 23:11:00.77 ID:BwEYrWPx0.net

>>16
色々レス付いてるけど
結局のところ揚水にしても電池にしてもフライホイールにしても
言うほど貯められなかったり、コストが高かったり、そもそも設置する場所がなかったりと
弱点多いねん
水素作る言うんは割と期待されてるけど、まだ未完成の技術で商用実用化にはもうちょいかかる

83 ::2023/06/07(水) 14:59:43.91 ID:7hm0noMA0.net

>>73
例えば電気エネルギーを水の位置エネルギーに変換するのが揚水ダム(モーターで水を高台に汲み上げる)。
熱エネルギーに変えて貯めるのがラスベガスの太陽熱発電>>64
化学エネルギー(電気分解で水素を作る)に変えるのが>>55

111 ::2023/06/08(木) 12:36:34.15 ID:H8Z2Yxnv0.net

>>86
原子炉は定格 100%で運転するから供給超過になるところで揚水に食わせるんよ

20 ::2023/06/07(水) 08:05:07.95 ID:GtKagY0R0.net

>>17
DCだったら抵抗につなぐ
ACならリアクトルにつなぐ
抵抗を負荷に見立てて余剰相当を熱にして発散させる

77 ::2023/06/07(水) 14:31:06.61 ID:GcEiOfhd0.net

>>16
巨大なコンデンサに入れとく

125 ::2023/06/09(金) 09:32:11.59 ID:yezdLjxy0.net

東京でも昼間の電力の4割は太陽光だもんな。自然エネルギーの存在がどんどんデカくなってるのは事実だな。

73 ::2023/06/07(水) 14:17:07.29 ID:CLMfs0Ig0.net

>>69
電気を貯めるとはどういうことなの?電子を貯めるってことなの?発電とは電子を生み出すこと?電子って無から生まれるの?

41 ::2023/06/07(水) 09:19:46.48 ID:RXP//5040.net

>>28
冬なんて暖房を使うのに太陽が出てない時があるだろ?

75 ::2023/06/07(水) 14:26:08.24 ID:47KDs+EF0.net

水素作ろうぜ

47 ::2023/06/07(水) 10:06:37.07 ID:EjNMuZhn0.net

九電がそれで昼間に使ってくれたらPayPayあげるってキャンペーンやってたな

45 :エイベル2218(やわらか銀行) [ニダ]:2023/06/07(水) 09:46:33.41 ID:zGXOAolW0.net

要するに原油高等で物価上昇はヤラセだったというとやね
光熱費もウソ

68 ::2023/06/07(水) 13:47:05.58 ID:svJ2JZ5C0.net

>>65
夜間に余剰電力で揚水してのでは?

92 ::2023/06/08(木) 01:51:38.45 ID:s5tM116u0.net

捨てるの勿体無いけど溜めるのも難しい?
なら使え、とりあえず虹色に光らせろ

96 ::2023/06/08(木) 08:02:35.07 ID:1qP0ImxV0.net

>>93
ソーラーエナジー企業とやらが、自社発電所内に蓄電設備を置けばいいんだよね。
そうすれば、需給の変動に即応できる超優秀な電力源になれる。
電力が無駄なく高く売れまっせ。

60 ::2023/06/07(水) 12:50:51.68 ID:j/w4b/dt0.net

>>16
馬鹿だなお前

スマホだってバッテリーに電気を貯めて動いてるが?
説明難しかったか?

10 ::2023/06/07(水) 06:49:11.80 ID:VDyAYRFd0.net

抜かないと爆発するから

58 ::2023/06/07(水) 11:50:25.91 ID:1lGDqRwo0.net

自然エネルギーのせいで電気代爆上がり
止めてくれ

16 ::2023/06/07(水) 08:02:57.26 ID:GtKagY0R0.net

>>2
どうやって貯めるの?そこ詳しく

38 ::2023/06/07(水) 08:47:00.68 ID:8vvU5JUv0.net

>>23
色々と詳しそうだね
実は電気は地下の原発(日本各地に一万基)で発電され、風力太陽光などは余剰電力で動かしてると暴露してるブログがあるんだけど、あなたはどう思う?

ttps://blog.goo.ne.jp/adoi/e/574ccae4165c76f1be9589ef57990326

121 ::2023/06/08(木) 19:12:18.01 ID:3Uy1wf5N0.net

>>118
それは核融合実験炉の話で極めて安全な施設だな。

だが、核融合発電となるとそうではない。
そもそも核融合は熱を出さない。
ほぼ全てのエネルギーは(あらゆる物質を放射化する危険な)中性子として放出される。
つまり、中性子発電と呼ぶ方がイメージできる。

それだけ聞いただけで既にヤバそうだろ?

26 ::2023/06/07(水) 08:08:55.11 ID:fxI5QS2a0.net

電気ってためとけないんでしょ

67 ::2023/06/07(水) 13:33:55.74 ID:cAV10feG0.net

>>5
嘘吐きは民主党のはじまりって言うでしょ!

12 ::2023/06/07(水) 06:55:58.29 ID:Yb8AXKgB0.net

マジか
関電最低かよ
これ半分アベのせいだろ

19 ::2023/06/07(水) 08:04:04.44 ID:/+rg+CpG0.net

>>16
揚水

130 ::2023/06/10(土) 00:29:06.59 ID:o4W8CA350.net

>>60
二次電池は電気を貯めるのではなく電力を使って化学反応
を起こし電気を発生させている。

84 ::2023/06/07(水) 15:01:40.63 ID:U/2uU6vh0.net

巨大なフライホイールなど重力物を回転させて、運動エネルギーとして保存する方法もある。

30 ::2023/06/07(水) 08:12:21.83 ID:RXP//5040.net

エコじゃないね!

91 ::2023/06/08(木) 01:44:01.47 ID:ovc9RebQ0.net

>>90
電力使って水素作るより、化石燃料から水素作る方がはるかに安い。
水素使って発電する水素発電所を作ったとしてそこで使われるのは安い化石燃料由来の水素だろう。

128 ::2023/06/09(金) 12:30:26.74 ID:CCiODlGT0.net

>>127
一般人家庭に置くのなら電池だろうね。
エコキュートもエネルギーの保存の一端は担ってるけど。

3 ::2023/06/07(水) 06:32:11.86 ID:0C4aC1Vh0.net

捨てた分電気代値引きせえ

110 ::2023/06/08(木) 12:34:45.55 ID:H8Z2Yxnv0.net

>>101
仕組みが分からないなら無理しないで

65 ::2023/06/07(水) 13:08:26.66 ID:5l1qJkvp0.net

>>2
余剰電力で揚水、夜間に水力発電が良いと思うんだがニュー速には位置エネルギーが存在しないので無理かもしれない。

52 ::2023/06/07(水) 10:37:22.40 ID:haZ6T7ud0.net

放電するのに結構費用がかかるんだっけか
その分、電気代に上乗せして来そうだな

103 :ケレス(埼玉県) [US]:2023/06/08(木) 11:20:13.02 ID:hdyCiCLt0.net

>>99
そもそも原発は微調整に向いてないから余る時間帯は良くても不足する時間帯が出るのは拙い

22 ::2023/06/07(水) 08:05:39.92 ID:GtKagY0R0.net

>>19
お主が建ててくれるの!?
やったー!!

88 ::2023/06/07(水) 22:31:55.75 ID:z0ZBA50V0.net

>>16
水素を作ったりダムに水を引き揚げたりしたらいいだろ。

Translate »
タイトルとURLをコピーしました