Pythonって大した利点なくね?なんで流行ってるの? [422186189]



1 ::2023/05/08(月) 13:36:57.80 ID:M/FiYSWL0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
Python 3.11の新機能:型チェッカーでロジックの間違いを検出できるtyping.assert_never関数とtyping.Never型
https://gihyo.jp/article/2023/05/monthly-python-2305

44 ::2023/05/08(月) 14:37:53.89 ID:gmirsckA0.net

ちょっとした処理を書くには良いが、大規模なアプリを書くには適さない簡易言語だよなぁ

49 ::2023/05/08(月) 14:52:22.28 ID:3IE9CW4o0.net

可読性の低いソースコードを押し付けられる確率が低い

84 ::2023/05/09(火) 08:07:40.71 ID:oVbfKgPg0.net

型チェックってテストクラスで使えるって事かな

28 ::2023/05/08(月) 14:05:01.04 ID:BY1IURB90.net

線形代数の処理が充実してるから、機械学習の頃からずっとpythonなんだよ

42 ::2023/05/08(月) 14:31:56.33 ID:a/ik95mH0.net

言語の選択理由なんて目的の用途のライブラリがそろっているか否か、だけでしょ
そういうわけで機械学習だとpythonになるわけだが、言語として良いかどうかで選んでいるわけじゃない

ってか、pythonは短い処理なら簡単で良いけど、長い処理を書くと変数型が動的すぎて、ぐちゃぐちゃになってバグり安くて、
なので>>1なのだろうけど、それなら初めから変数型が、より厳密な言語にしろよ!と思わないでも無い

45 ::2023/05/08(月) 14:43:15.76 ID:GmqX2BI60.net

全然関係ないけど
機械学習ってSVM(サポートベクターマシン)で十分じゃね?
個人レベルでGPU積んでDLとかRNNとか馬鹿としか

6 ::2023/05/08(月) 13:42:29.27 ID:eACbYzIh0.net

pythonやったらハッカーになれるってのはウケた。
解析したりハッキングするにはphpだしクライアント側ならjavascriptや最近だとpowershell
本気でやるならアッセンブリ言語だ。
日本だとz80ならある程度16進数でプログラム読めるのがハッカーだよな

16 ::2023/05/08(月) 13:50:44.81 ID:jRwcxjB50.net

>>6
z80懐かしいなz8000とかz8とかもあったz800もかな?

76 :セントーン(千葉県) [US]:2023/05/08(月) 23:30:33.46 ID:y11s0K/a0.net

初心者にもオススメってくらい、使いやすいって、チャットジーさんがゆってる

97 :ジャンピングエルボーアタック(東京都) [CN]:2023/05/09(火) 10:38:29.13 ID:o3s4X6mp0.net

空白とかタブが意味持ってるのが気持ち悪くてしょうがない。
ループで字下げが4文字ごとだけど、そんなのこちらで決めさせてくれよって感じ。

111 :ファイナルカット(東京都) [US]:2023/05/09(火) 13:06:19.01 ID:1Vi8vndT0.net

AI技術者は
コンピュータやOSに疎い
ゴミカスバカのプログラミング言語音痴だから

100 :ラ ケブラーダ(千葉県) [ニダ]:2023/05/09(火) 11:24:50.52 ID:ySH8IvSL0.net

>>99
言語仕様的にはその辺は自由だけど
コーディングルールで指定されてる場合はある

58 ::2023/05/08(月) 16:17:14.44 ID:WY6htU710.net

コルト

74 :ハーフネルソンスープレックス(大阪府) [US]:2023/05/08(月) 21:13:10.08 ID:OXhLtpXa0.net

ソニックスのすごいガードだよな

114 :スリーパーホールド(千葉県) [US]:2023/05/09(火) 13:19:30.30 ID:Ky9BGEUZ0.net

まー今更C/C++で組むのだるいわ今時他の言語至れり尽くせりだからな

68 :毒霧(北海道) [US]:2023/05/08(月) 18:06:15.72 ID:w1ivwi9o0.net

pythonなんか仕事ない

118 :ヒップアタック(精霊の町ポルテ) [US]:2023/05/09(火) 13:49:20.87 ID:/imduNIz0.net

>>112
全てを使役するCOBOLだよ

13 ::2023/05/08(月) 13:47:53.72 ID:OdonmiL+0.net

サイドン

107 :テキサスクローバーホールド(東京都) [JP]:2023/05/09(火) 12:23:37.00 ID:8bln7EEn0.net

コアな部分はC/C++で書かれててpythonはスクリプトの代わりだよ(´・ω・`)

60 ::2023/05/08(月) 16:31:35.53 ID:tzjmuwG80.net

馬鹿でも使えるから

70 :パイルドライバー(福岡県) [ニダ]:2023/05/08(月) 19:52:42.80 ID:eOqVhGBT0.net

科学計算、機械学習、ウェブ開発、データ解析はオンゲのボット作るために必要な要素全て押さえてるから
オンゲの数だけbotがあるならその数だけ開発者が増えるし最終的な消費者が爆発する
まじでこれだとおもうね
末端だけど無視できない巨大需要

36 ::2023/05/08(月) 14:17:42.88 ID:A/mTvf0+0.net

>>6
スクリプト拾ってくるだけですが

35 ::2023/05/08(月) 14:17:40.83 ID:3bmrpc/G0.net

普通に使う分にはいいけど、情報系卒でpythonしかできないとかはやめてほしい

47 ::2023/05/08(月) 14:47:21.21 ID:zEN8K3oZ0.net

>>19
パイ○ン

82 ::2023/05/09(火) 08:04:30.12 ID:kgc1taOY0.net

型チェックがないのが良かったのに
終わったなPython

25 ::2023/05/08(月) 13:59:59.14 ID:QCYCsd0k0.net

コンパイルせんでもすぐ動くのは精神的に楽

リストやアレイ構造の処理をコンソール叩いてその場で検証できるのもいい

122 ::2023/05/09(火) 19:01:21.36 ID:oVTGuaFJ0.net

ubuntuに最初から入っててインストールせずに楽だったから

119 :エルボーバット(茸) [CN]:2023/05/09(火) 13:56:03.45 ID:pqq5HyvZ0.net

>>108
低級言語はその分脳みそコストと時間とバグリスクなど人間に負荷かかるからな
高級ですばやく動くもん作ってそれを低級言語にプログラムで翻訳させるほうがトータルで安い
人間ほどコストのかかるものはないからな

10 ::2023/05/08(月) 13:46:54.76 ID:JHBtNPit0.net

mojoに全力

51 ::2023/05/08(月) 15:01:32.31 ID:Nf+4sTZf0.net

AIが好んでるってだけで爆アドじゃん

110 :バーニングハンマー(埼玉県) [US]:2023/05/09(火) 13:05:15.17 ID:QG2ZnwHm0.net

ふつーにCやC++で書いた場合の5倍や10倍遅くなることザラなのに
書くの楽だからいいじゃん?みたいな風潮でFAQ

38 ::2023/05/08(月) 14:22:17.88 ID:dxN+ngtd0.net

なんとなく書ける
ライブラリがいっぱいある
みんな使ってる

29 ::2023/05/08(月) 14:05:13.80 ID:1w+fFUMW0.net

色々とお気楽でいいじゃん

20 ::2023/05/08(月) 13:55:57.20 ID:qiBy3zTZ0.net

AI系とかライブラリが豊富だよなー
Cだとめんどいところがかなり楽になる

でも遅い

99 :ドラゴンスープレックス(埼玉県) [GB]:2023/05/09(火) 10:58:43.01 ID:TryVWMl+0.net

>>97
好きに決めていいのよ

113 :不知火(千葉県) [SE]:2023/05/09(火) 13:15:36.25 ID:fbRYn40k0.net

バイソン木村に聞け

88 ::2023/05/09(火) 08:31:49.56 ID:TryVWMl+0.net

どうせ大事なところはネイティブモジュールになってるんだし、
お手軽に使えるならPython自体は遅くてもいいんじゃね?

125 :ファルコンアロー(大阪府) [ニダ]:2023/05/10(水) 21:43:57.46 ID:KRMzOX1O0.net

Pythonは雑な使用に耐える
手軽な道具のままでいて欲しい

59 ::2023/05/08(月) 16:30:45.27 ID:XJ2nZ4QT0.net

環境設定が十分ならテキストエディタで弄って出来たファイルをダブルクリックで実行できちゃう手軽さはいい

80 ::2023/05/09(火) 07:51:28.36 ID:8onAMA5s0.net

Googleはんが採用したからみたいな所はある

31 ::2023/05/08(月) 14:09:39.71 ID:ravBsT9K0.net

気軽にパコれるヤリマンと気難しくて身持ちの固い女とどっちがモテると思う
Pythonは誰とでも寝る超ビッチなんだよ

94 ::2023/05/09(火) 09:00:06.15 ID:bjuzM1nE0.net

スクリプトとして使ってもいいし、バイナリ化してもいい。
色々使い勝手がいいのがPythonだよ。

109 :ボマイェ(東京都) [JP]:2023/05/09(火) 13:04:32.75 ID:dxkGrLD30.net

>>102
最先端の新アルゴリズム作るとかいうんでもなきゃその辺の企業のほとんどは使ってるよ
人と金とモノの動きは全部データなんだから

62 ::2023/05/08(月) 16:40:04.19 ID:a1YRJ5cm0.net

>>57
ピリオド一つで挙動が変わるcobolさんに謝れ

50 ::2023/05/08(月) 14:56:27.15 ID:DMVrk5wN0.net

ライブラリいっぱいあるから楽だって聞いた

17 ::2023/05/08(月) 13:53:06.15 ID:kujASn/X0.net

pythonは初期にGoogleが大々的に採用しまくってAPI揃えたのも大きいと思うわ
学習コストが圧倒的に少ない
機能が優れてるわけじゃ無いんよな
なんならスレッド処理がio待ち以外で役に立たんしマルチプロセス必須
何もかも自分でコントロールしないと気が済まない奴はrustでも触っとけばいいんじゃない

55 ::2023/05/08(月) 15:22:51.94 ID:pAPXRpMp0.net

Pythonのライブラリをそのまま使えるなんてのもあるけど

27 ::2023/05/08(月) 14:04:29.57 ID:vSjoOgUI0.net

普通の業務アプリ開発だと話にならない

86 ::2023/05/09(火) 08:18:35.70 ID:+zk0aca00.net

>>81
PythonはCPU使用量もメモリ使用量もムダに多くて不経済
これはサーバやクラウドの利用コストに直結するだけでなく
その電力使用量そしてCo2排出量もムダに大きく問題となりつつある
例えばC・C++・Rustなどのそれらを最小とする言語と比べてPythonは数倍の不経済となっている

101 :ドラゴンスープレックス(埼玉県) [GB]:2023/05/09(火) 11:27:17.42 ID:TryVWMl+0.net

>>100
そりゃそうでしょ

Translate »
タイトルとURLをコピーしました