専門家「大地震起きる周期に入った」 [969416932]



1 ::2023/05/06(土) 19:06:47.41 ID:WP4LOVPK0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
石川県珠洲市で5日、最大震度6強の地震があった。震源地は同県能登地方で、震源の深さは12キロ、地震の規模はマグニチュード(M)6・5で、2020年12月から続く能登地方の一連の地震で最大となる。
専門家は、日本海側の地震は太平洋側の南海トラフ巨大地震などにも連動する恐れがあるとの見方を示す。

【写真】震度6強を記録した珠洲市の土砂崩れ現場

1人死亡22人けが

国内の震度6強は、昨年3月の福島県沖を震源とする地震(M7・4)以来。珠洲市では男性(65)がはしごから転落して死亡したほか、22人がけがをした。富山県でもけが人が出た。

能登半島では、その後も震度5強など地震が相次いだ。夕刊フジで「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」(毎週木曜)を連載する武蔵野学院大学の島村英紀特任教授は、
「能登はここ数年、群発地震が多く、原因の詳細は分かっていない。さらに規模の大きい地震も警戒しなければならない」と解説する。

災害史に詳しい立命館大学環太平洋文明研究センターの高橋学特任教授は、
「日本列島を東から押す太平洋プレートの動きが活発化し、(東日本の陸側の)北米プレートに影響したとみられる。太平洋プレートは(日本列島の南側にある)フィリピン海プレートも押すため、日本海側の動きは太平洋側とも連動する」
と指摘する。

北米プレートとフィリピン海プレートの境界にあるのが相模トラフ。そしてフィリピン海プレートとユーラシアプレートの境界にあるのが南海トラフだ。
南海トラフでは1944年に昭和東南海地震、46年に昭和南海地震が発生したが、その前の43年には日本海側の鳥取で大きな地震が起きている。

高橋氏は「南海トラフ地震の前には新潟から鳥取までの日本海側で地震が起きやすい。また、最近は南海トラフの範囲に含まれる沖縄周辺や普段揺れが少ない徳島県北部でも地震が起きている。大地震が起きる周期に入ったといえる」と警鐘を鳴らした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/365c7be8adbfdb4e350d1a9f4b280c57288fe192

45 ::2023/05/06(土) 19:41:21.93 ID:FwsIELPG0.net

>>39
あいつら自分ら自身でも言ってるけど予想なんてできっこないんだから、生半可なこと言うなってな。
日本にいる限りいつでもどこでも可能性が無い場所なんてないんだし。
日頃からそれなりに覚悟して備えておくしかないのよ。

84 ::2023/05/06(土) 21:28:22.21 ID:ZFqSGo6g0.net

そりゃ東北であれだけで大きな大地震が起きたら地球全体が小規模ながら歪みを開放しようと活動期に入っても不思議じゃない
ただ地球規模なんで単位が10年以上になる場合もあるので直ちにとはいかない

17 ::2023/05/06(土) 19:13:52.52 ID:puIbF5qq0.net

しってる

147 ::2023/05/07(日) 06:54:22.16 ID:zIJhv+TN0.net

>>143
警鐘動画を止めたらええんか?

24 ::2023/05/06(土) 19:18:10.90 ID:6pdidQXA0.net

>立命館大学環太平洋文明研究センターの高橋学特任教授
ググってみたら案の定「ほぼ毎日大地震が起きると言っている人」だった
そんじょそこらの予言者と大して変わらん

58 ::2023/05/06(土) 20:05:54.81 ID:cs1GjCQc0.net

いつもの立命館の教授な

101 :クロスヒールホールド(神奈川県) [US]:2023/05/06(土) 22:29:57.60 ID:26USF8nY0.net

1995年生まれの俺はほぼ数年に1度大地震のターン
直下じゃないけど東日本大震災は揺れまくった
すげえ怖かったよ。みんな校庭に避難したわ。
能登の人々、明日は雨だし大変だな。。

110 :カーフブランディング(やわらか銀行) [SN]:2023/05/06(土) 22:46:11.24 ID:daN7slpL0.net

毎回言ってたらいつかは当たる

177 :スターダストプレス(石川県) [US]:2023/05/07(日) 21:53:13.86 ID:Vb56rjl70.net

少なくとも珠洲市の場合はもう三年以上も有感無感を含めればほぼ毎日何かしら揺れてるわけで周期もクソもねーんだよな。
群発地震とは何なのか、この専門家とやらはまずそこから学び直してもらいたい。

97 :ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 22:22:50.52 ID:FWN716tk0.net

南海トラフいうか次は東海大地震が来るって阪神淡路大震災の20年前から言われてんだよ
東日本大震災も当時の地震ハザードマップから外れてんだよな

150 ::2023/05/07(日) 09:03:47.90 ID:ylydbx790.net

津波きた地震の前の晩電気つけてないのはに蛍光管チラついたりリモコン触って無いのにテレビついたりしたな変だと思ったら地震きた

64 ::2023/05/06(土) 20:20:33.38 ID:QbWpAAUG0.net

パターン入った!

129 :ファイナルカット(大阪府) [ニダ]:2023/05/07(日) 00:36:49.71 ID:883YG+qW0.net

無意味な予想はリソースを浪費するだけなので
悪影響しかない

46 ::2023/05/06(土) 19:42:10.32 ID:OvO+1uEd0.net

>>42
メルカリでいっぱい売ってるぞ
吉野家で1時間バイトすれば1つ買えるし
どんどん買って準備しとけ

53 ::2023/05/06(土) 19:45:54.46 ID:pdqQljWY0.net

専門家「大地震が起きる周期に入ったといえる」

俺氏「で、お前専門家のくせに今回の石川地震予測できてねーじゃんw つまりお前の言う話はデマでしかない」

はい俺の勝ち

178 :シャイニングウィザード(千葉県) [UA]:2023/05/07(日) 21:53:26.87 ID:IDYEaZtS0.net

南海トラフ地震の該当地域の人は来たら手遅れだから考えなくてええで

179 :頭突き(神奈川県) [US]:2023/05/07(日) 21:58:52.72 ID:326hr51g0.net

阪急トラフとかはないん

185 :栓抜き攻撃(やわらか銀行) [ニダ]:2023/05/08(月) 08:35:21.94 ID:ZW8kj5i90.net

専門家の人地震でなにか当てたことあるの?
江戸とか昔から定期的に起きてる地震なら専門家じゃなくても分かるから除外な

86 ::2023/05/06(土) 21:33:02.71 ID:ZFqSGo6g0.net

>>85
まぁ俺らが全員死んだ後150年後に来ても不思議じゃないけどなw

40 ::2023/05/06(土) 19:35:55.35 ID:Iv8A8kdB0.net

いっぺん起きたらまた起きる以上のことは分かってないだろ
ロトの次の数字の予測と大差ない

117 :ローリングソバット(大阪府) [US]:2023/05/06(土) 23:04:59.00 ID:HHXg9xvE0.net

身構えてる時に死神は来ないものだ
なので常に地震は来ると警鐘を鳴らし続けて常に身構えることが被害縮小に一役買う
無駄無駄言うやつは民主党政権の行政仕分けを忘れたのか?

126 :グロリア(茸) [EU]:2023/05/07(日) 00:00:40.58 ID:DpntfuWY0.net

この専門家、まったく役に立たないな
当たらない予言みたいな地震予知は学者の研究時間を無駄にするだけなので、地震の研究に没頭してください
予知は知見が実用に達してからで十分ですよ

10 ::2023/05/06(土) 19:09:46.02 ID:AKUzSaHG0.net

地質学的には100年だって一瞬みたいなもんやろ
警鐘を鳴らすのは良いけどオオカミ少年効果になるのも良くないぞ

82 ::2023/05/06(土) 21:24:08.78 ID:RO4V3KEY0.net

周期知ってんなら最初か言っとけ無能(笑 専門家
人の役に立たない自称専門家なんかコメンテーター並に生ゴミだわ

47 ::2023/05/06(土) 19:42:14.89 ID:mBp2F49G0.net

文学部地理学科卒って

119 :断崖式ニードロップ(神奈川県) [US]:2023/05/06(土) 23:11:15.63 ID:nRnbn9vp0.net

地震学者が金儲けできそうと喜んでる感じ?(´・ω・`)

68 ::2023/05/06(土) 20:27:49.85 ID:qtdJlXoR0.net

大してわかりもしないくせに偉そうに

152 ::2023/05/07(日) 09:35:55.29 ID:VSg8AsQs0.net

スーパーウルトラクソポンコツ地震学者

141 ::2023/05/07(日) 05:47:25.86 ID:lSegsLjo0.net

>>137
>>138
予報と予想
きちんとした教育をうけた人じゃないと使い分けるのは難しい
ほとんどの人は違いすら知らない
そしてそんな人ほど自分は賢いと思い込み、恥知らずにも自分の考えを世間に発信する

ニホンゴムズカシネー

61 ::2023/05/06(土) 20:18:12.69 ID:tl8aF5SQ0.net

専門家www
何の専門家だよw

地震史の専門家だろ

地震予知の専門家は皆無w

51 ::2023/05/06(土) 19:45:23.40 ID:2hdnyw/d0.net

逆に入らなかった時期あるの?

2 ::2023/05/06(土) 19:07:20.07 ID:0xRjGoNC0.net

今必要なのは政権交代ではないか

37 ::2023/05/06(土) 19:30:25.42 ID:/CIix5tm0.net

予想できないことを明言しない専門家など要らない

65 ::2023/05/06(土) 20:22:16.80 ID:UBHwZIJ60.net

日本でのことなら地震か起きてない日はこの数千年で1日も無いのでは?

123 :膝靭帯固め(大阪府) [US]:2023/05/06(土) 23:43:17.53 ID:+Rtzmxmn0.net

ルナルナかよ

136 :スターダストプレス(東京都) [GB]:2023/05/07(日) 02:19:51.28 ID:3OrAxUVi0.net

>>2
政権交代したら,首都直下型が来るなw

63 ::2023/05/06(土) 20:20:33.13 ID:tgNN5OyT0.net

料理研究家とどっちが偉いんですか?

83 ::2023/05/06(土) 21:25:06.01 ID:nuXLNnMR0.net

専門家って言っても分析ぐらいしか出来んだろうになんでホラ飛ばすかね
違ったら学者辞めるぐらいの覚悟持って発言しろよ

52 ::2023/05/06(土) 19:45:35.77 ID:OvO+1uEd0.net

>>47
何する学問?

71 ::2023/05/06(土) 20:36:31.16 ID:FTjLjSQx0.net

>>2
政権交代より首相を菅に戻せ

96 :バックドロップホールド(日本のどこかに) [JP]:2023/05/06(土) 22:18:50.43 ID:Qq/Wtw9k0.net

>>84
東日本大地震の2日前に宮城に震度5の地震が来た。
翌日の地元紙に東北大学の地震研究の学者が「これで宮城県沖地震は遠ざかった」と載ってた。
翌日震度7の地震が来た。

地震学者なんてこんな程度よ。根拠無く自分内の確率論で議論してるだけ。
こいつらに研究費は出すな。無駄。

122 :ブラディサンデー(大阪府) [ニダ]:2023/05/06(土) 23:42:44.39 ID:ZFqSGo6g0.net

能登は以前から群発地震が多くて原因は地下深く入り込んでるプレートに水が入り込んでマグマと接触し水蒸気爆発して群発地震を引き起こしてるって解説してたけど今回はどう説明してるんかな
それによく似た現象がトカラと尖閣諸島から石垣島辺りにあるんだよね まぁ推測なんで適当なんだけど沖縄付近のトラフももしかしたらねって感じ

34 ::2023/05/06(土) 19:29:04.07 ID:5sLU2asS0.net

じゃあもう来ないね
一安心〜

31 ::2023/05/06(土) 19:25:54.61 ID:PBqJv2op0.net

脈々と受け継いできた周期のことか

79 ::2023/05/06(土) 20:54:17.93 ID:Y/+uGHVJ0.net

2025年7月ら辺に来るらしいぞ

6 ::2023/05/06(土) 19:08:30.37 ID:cQj4D7B20.net

やったぜ、さっさとつぶれろ

168 :TEKKAMAKI(茸) [SC]:2023/05/07(日) 13:41:56.90 ID:uqnWmhwX0.net

>>18

バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山

41 ::2023/05/06(土) 19:37:08.79 ID:zSO/UFti0.net

つまり、どういうこと?

89 ::2023/05/06(土) 22:10:20.74 ID:Qq/Wtw9k0.net

>>75
地理学者は地震履歴を研究するのか?
地学学者ならわかるけど。

165 :河津掛け(東京都) [TR]:2023/05/07(日) 12:27:30.24 ID:mj/RlPHf0.net

日本以外の地域は頻発せんのかと

Translate »
タイトルとURLをコピーしました