【速報】岸田総理、電気料金値上げ申請を許可せず注視、6月は据え置き [422186189]



1 ::2023/04/20(木) 22:46:01.20 ID:CYExY4dn0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
6月電気料金9社据え置き 国認可で値上げの可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/18b1e0f5df011ccfcf4eb278ab43c314e5ae6f74

 大手電力10社のうち、九州電力を除く9社が6月の家庭向け電気料金を据え置く見通しであることが20日、分かった。

9社は火力発電の燃料費上昇を料金に上乗せできる「燃料費調整制度」の上限に達している。

北海道と東北、東京、北陸、中国、四国、沖縄の7電力は抜本的な値上げを国に申請しており、認可されれば引き上げの可能性がある。

大手都市ガス4社は全社値下げする。

2 ::2023/04/20(木) 22:46:42.54 ID:3W3Jj2/S0.net

岸田夫妻処刑済み

29 ::2023/04/20(木) 23:22:26.96 ID:wrRA8ysP0.net

大手電力の不正で経産省マジギレやん

15 ::2023/04/20(木) 22:57:00.07 ID:gyHHtCi80.net

となると増税あるのみだなw

30 ::2023/04/20(木) 23:27:12.67 ID:8waZ3SZo0.net

こりゃ岸田サミット後に解散する気だな

49 ::2023/04/21(金) 01:08:49.21 ID:6s37AX0T0.net

選挙あるからな
もちろんよ

61 ::2023/04/21(金) 07:27:28.91 ID:qcjpaxiA0.net

>>14
いたずらにライフライン自由化させた政府を許すな

58 ::2023/04/21(金) 06:22:55.51 ID:0/UH+hMd0.net

原油先物が下落続きなのに値上げって
企業努力足りなさ過ぎ

36 ::2023/04/20(木) 23:52:27.60 ID:5MQOsCyT0.net

いや据え置きじゃなくて値下げしろよ

36 ::2023/04/20(木) 23:52:27.60 ID:5MQOsCyT0.net

いや据え置きじゃなくて値下げしろよ

51 ::2023/04/21(金) 01:17:41.90 ID:aPM47cfE0.net

電力 価格カルテル発覚すりゃ
申請許可できないだろ

52 ::2023/04/21(金) 01:30:00.61 ID:v0JRoszG0.net

さんざん美味しい思いしてきただろ

48 ::2023/04/21(金) 01:05:37.35 ID:USvzm3MA0.net

許可しないのは当然だが、先ずは給料下げて経営努力見せるように指示しろよ…
NHKもそうだけど民間なのに態度がおかしいだろ

20 ::2023/04/20(木) 23:12:52.78 ID:1kSSlJuW0.net

水道代が安くなったんだけどなんなんだろ

前より多く使うようになったのに(´・ω・`)

19 ::2023/04/20(木) 23:09:39.58 ID:M3CJCV4U0.net

東電だけは許されんよな

3 ::2023/04/20(木) 22:47:07.58 ID:3KH/RRuy0.net

暖気だのガスだのどんだけ値上げしようとしてんのゴミ会社どもは

23 ::2023/04/20(木) 23:16:48.05 ID:mbJ6lgcA0.net

何でガス会社は値下げ出来るんだ?

21 ::2023/04/20(木) 23:13:12.17 ID:RDIwOfIO0.net

電気代って未確定から仮確定の時の調整がエグいよな
あれどんな算出してんだよw
先月700円くらい仮確定で下がったんだけど・

14 ::2023/04/20(木) 22:56:47.76 ID:ssipYx0a0.net

自由化ってどうなったんだっけ?失敗認めたってこと?

57 ::2023/04/21(金) 05:51:57.72 ID:svJ7R/uY0.net

なんとなくだけど燃料が高騰し始める前までに恐ろしいほど儲けてそう
日本の電気代は欧米の倍以上って有名だったし
数年上がったから上乗せはナイわな
一斉に2割も談合臭かったしw

6 ::2023/04/20(木) 22:48:41.55 ID:N7rznWUG0.net

4月なのに暑すぎる
エアコンつけたい

4 ::2023/04/20(木) 22:48:14.41 ID:8pFQjW+d0.net

さっさと原発動かせ

27 ::2023/04/20(木) 23:22:15.38 ID:XNEZI+B50.net

注視もたまには役に立つんやなw

54 ::2023/04/21(金) 01:33:57.50 ID:VA3FmTnJ0.net

さては電気屋潰す気だな

50 ::2023/04/21(金) 01:17:41.13 ID:HAQMI5AU0.net

選挙対策なの見え見えなんだよなあ

9 ::2023/04/20(木) 22:50:31.55 ID:Ct8ULHbR0.net

原発稼働させろ

56 ::2023/04/21(金) 05:29:27.33 ID:xRii8UFW0.net

そんなことより、ただちに原発再稼働と食べて応援のほうよろしくお願いいたします!

耐性がつけばかえって健康になれますよ

むしろ身体によく効く!笑

これであなたもX-JAP🙈❗笑

はやく無敵の猿🐒覚醒して、原始猿🐵発電所の原発奴隷収容所で9割中抜きされながらバケツリレ-しませんか?笑

国民の皆さんは、安心安全のフグスマ農家さんが命懸けで生産した野菜や豚肉や鶏肉と、漁師さんがベクレながらも大漁にとった魚をたくさん食べて大きくなりましょう(^o^ゞ♩

12年間溜め込んだ凍土壁の濃い~タンクを海洋放出中❗そんな今こそ食べて応援❗、笑

helljapan😈👁です❗\(^o^)/

26 ::2023/04/20(木) 23:21:03.46 ID:nks0TR4h0.net

原発再稼働はスノーデンがリークした情報でできないのか?

18 ::2023/04/20(木) 23:06:19.55 ID:7MpnNyNU0.net

チューシー

25 ::2023/04/20(木) 23:20:04.03 ID:fDY764Vh0.net

そら許したら今度はホンモノがくるからなw
せっかくのヤラセも死んだら台無しよ

22 ::2023/04/20(木) 23:16:12.32 ID:DcFH2iPC0.net

北海道ヤバかったらしいな 冬

38 ::2023/04/21(金) 00:37:50.92 ID:wp+GWMKB0.net

>>33
それ!マジでプロパンガスをなんとかしてくれ!

53 ::2023/04/21(金) 01:31:21.54 ID:/xdw8yp10.net

いつまでできるんかね
んなことより原発回せ原発を

17 ::2023/04/20(木) 23:00:01.62 ID:z55F7Jh/0.net

ひよったか
また襲われかねないもんなw

28 ::2023/04/20(木) 23:22:21.67 ID:/QAyViaN0.net

値上げしたらしたで過去最高益とか言い出してボーナス出しまくる・・・
という未来が見える

35 ::2023/04/20(木) 23:48:15.89 ID:7Yi10FGY0.net

電力系会社の給料なんであんなに高いの?

16 ::2023/04/20(木) 22:59:13.03 ID:RM4HBlzi0.net

東電の値上げが嫌だったら、他の会社から電気買え、っていうのが自由化なんじゃないの?
意味わからんのだけど。

60 ::2023/04/21(金) 07:20:00.20 ID:C3X89Jn60.net

>>20
福岡だけど物価高対策で下水道代が2ヶ月ただになったよ

45 ::2023/04/21(金) 00:56:06.48 ID:3hziTUgu0.net

まだ3倍くらい値上げしていいよ
電力は国家の基礎だからな
仕方ないわ
東京だけな

8 ::2023/04/20(木) 22:49:17.40 ID:zUsAolKb0.net

料金を見つめる岸田

39 ::2023/04/21(金) 00:42:08.69 ID:xFmtmTFa0.net

>>24
東電は事故後ボーナスゼロにしてるぞ
ボーナスもらうと非難されるから年俸制にして以前と同じ給料貰えるようにしているだけだけど
ここ10年で年収が150万円も上がっている超優良企業だけど世間様にはボーナスゼロなんですとPRしている

12 ::2023/04/20(木) 22:54:09.98 ID:oSMSdQuF0.net

国が価格を決めるなら国営化すりゃええだろ

44 ::2023/04/21(金) 00:53:34.81 ID:q4xBrcfM0.net

そりゃ納税者の電力代増えりゃ最終的に歳入も減るって事だもん

62 ::2023/04/21(金) 08:25:57.11 ID:RTU7U3YS0.net

>>28
ガス屋なんて爆値上げして過去最高益ですぅー、とかもうすでにやってたじゃん馬鹿らしい

5 ::2023/04/20(木) 22:48:16.83 ID:MG2UeoZl0.net

まーた遣唐使かよ
むしろ九電は値下げw
電力会社潰れるぞw

64 :ポンきち(埼玉県) [US]:2023/04/23(日) 19:18:27.35 ID:e6tgv+b70.net

コスト上昇は分かるけど、値上げした会社が件並み売上げ増えて利益出てるのはムカつくんだわ。
中小なんてコスト上昇を価格に転嫁しようにも、取引先の大手が認めないからな。

63 ::2023/04/21(金) 08:30:10.79 ID:SSB93ZCT0.net

自由化で安いからと新興電力会社に飛びついた挙句調整費で殺されてる奴の阿鼻叫喚の悲鳴は心地良い

13 ::2023/04/20(木) 22:54:55.18 ID:J3vlRP2f0.net

>>8
おはようからおやすみまで
みんなの電気料金をみつめるきしだ

24 ::2023/04/20(木) 23:17:31.51 ID:DWE0ErIN0.net

電力会社のボーナス無くせば問題ないだろ
業績悪いなら賞与は出ませんよ

42 ::2023/04/21(金) 00:46:37.65 ID:4Oxrl8jt0.net

すべてが増税の下準備にしか見えん

33 ::2023/04/20(木) 23:40:18.55 ID:Jqgox0uH0.net

プロパンは安くならないね

Translate »
タイトルとURLをコピーしました