SSD故障率、WDやCrucialがヤバイと発表 [422186189]

未分類



1 ::2023/03/17(金) 09:18:32.22 ID:aE3a8sTh0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
2018年第4四半期から2022年12月31日までの故障発生の累計を示した表が以下。
累計故障率は2021年末時点で1.04%でしたが、2022年末時点で0.89%と微減しています。

また、BackBlazeは運用開始から日が浅いモデルを含めたすべてのSSDの信頼区間が1.0%以下になることを望んでおり、この基準を満たしたSSDはM.2規格の
Dell「DELLBOSS VD」の0.00%や
Seagate「ZA250CM10003」の0.66%、
同じくSeagate「ZA250CM10002」の0.96%
の3モデルだけです。

https://gigazine.net/news/20230310-backblaze-ssd-edition-drive-stats-2022/

186 ::2023/03/19(日) 06:34:02.95 ID:TUDhfunn0.net

SanDisk(WD)使ってて3万時間超えたけどまだ大丈夫そうだよ。

29 ::2023/03/17(金) 09:49:13.43 ID:mgtJmNVq0.net

今の所、熱で壊れたのはエイリアンウェアノートに載ってたサムソンの奴だけやなあ。

91 ::2023/03/17(金) 11:56:19.28 ID:9aWXR+8g0.net

>>40
ぶっちゃけチップ自体は200〜300度くらいに加熱しても壊れない
チップではなく基板とハンダが熱に弱い
熱で基板が歪んでハンダが割れて接触不良を起こす

79 ::2023/03/17(金) 11:16:17.49 ID:KAxZPJEg0.net

>>78
ainex PCIクーラーでググれ

51 ::2023/03/17(金) 10:13:31.64 ID:KAxZPJEg0.net

>>50
昔のhgstとか東芝やろな

36 ::2023/03/17(金) 09:59:20.03 ID:qUJs2TES0.net

海門は無い
奴らはコンシューマーに唾吐いた糞だ

179 :オセルタミビルリン(高知県) [US]:2023/03/18(土) 17:41:02.84 ID:f9N6js4S0.net

>>169
どんな使い方してんだよw
俺のMX500 500GB は4年で97%だけどw
250GBだとしても早すぎだろw

32 ::2023/03/17(金) 09:56:55.82 ID:y1cg+7v+0.net

ぃぬでシステムを放り込んでおくなら、
ベンチで速度はやや劣るも中華SSD を頻繁に交換しながら使うのが安上がり。

データ保存は、まだSSDにはちょっと…

72 ::2023/03/17(金) 11:01:03.05 ID:YQiHSp710.net

ポカもするけど意外とsamsungが丈夫

20 ::2023/03/17(金) 09:30:51.37 ID:6IcoAtRE0.net

何度以上になったらやばいの?

43 ::2023/03/17(金) 10:03:40.26 ID:iugRefga0.net

あ、SSDか

140 ::2023/03/17(金) 17:19:14.40 ID:xF34DYBr0.net

一方、2500日稼働してエラー一つ起こさず容量足りなくなって退役するWD
Sagateを使う義理などひとつもない

45 ::2023/03/17(金) 10:06:43.58 ID:4aj4ZwYS0.net

M.2だめだなこれ

12 ::2023/03/17(金) 09:22:26.16 ID:Bwyi2LTs0.net

やっぱりSATAが最強じゃん

95 ::2023/03/17(金) 12:00:15.30 ID:KPQbC+tX0.net

>>89
やっぱりインテル最強だったか

47 ::2023/03/17(金) 10:08:58.58 ID:Blu/biXW0.net

HDDはシーゲートは糞オブ糞だったけどSSDはいいのか

48 ::2023/03/17(金) 10:10:48.12 ID:8L4Z2Ad/0.net

>>47
ちゃんと表見たほうがいいと思う

6 ::2023/03/17(金) 09:20:28.80 ID:nitiMYvC0.net

PS5の増設SSDにWDのを買ってたわ

154 ::2023/03/17(金) 19:22:00.31 ID:24mLs1xE0.net

dellの0.00は逆に怪しい気がしちゃうな

151 ::2023/03/17(金) 18:49:25.08 ID:MpDp6pIp0.net

PC関連は熱処理だよな。基準みたしてるから…じゃなくて
同じ部材つかってるんだから絶対的に低めにしとくのが吉
耐用年数とか色々、個人範疇な

33 ::2023/03/17(金) 09:57:08.06 ID:Y1MasIT60.net

僕はsuneastちゃん!

2 ::2023/03/17(金) 09:18:58.84 ID:aE3a8sTh0.net ?PLT(12015)

https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
NANDではなくコントローラーが壊れやすい模様

93 ::2023/03/17(金) 11:58:09.61 ID:9aWXR+8g0.net

>>77
重要なのはNANDでもコントローラーでもなく「基板」と「ハンダ」
「基板の厚さ」で選ぶのもあり。
分厚いほど頑丈だぞ。

84 ::2023/03/17(金) 11:35:07.84 ID:OKG8+M3/0.net

そもそもSSDが何かから説明するのがマナーだろ
ITアスペは自分の世界がどんな世代もわかってるの前提で語り出すからガラパゴス化して滅ぶんだわ

164 :エトラビリン(東京都) [VN]:2023/03/17(金) 23:29:43.39 ID:9uFg4O0S0.net

ずっとサムスンだったけどトランセンドに最近変えてみた

58 ::2023/03/17(金) 10:26:10.02 ID:pbl1699l0.net

使ってるけどまだ壊れてない

176 ::2023/03/18(土) 15:09:40.07 ID:mey4VgBd0.net

どこがいいか調べてクリューシエルに決めた情弱の俺

103 ::2023/03/17(金) 12:07:17.00 ID:bdE9TGOy0.net

Seagateは前にやらかして以来忌避対象だわ

70 ::2023/03/17(金) 10:50:38.91 ID:0WrCZkNM0.net

HDDの時はよく壊れた気がするんだけどSSDは中々壊れないな

153 ::2023/03/17(金) 19:19:15.58 ID:reCdLIVP0.net

>>2
俺のは何度も壊れたわ

22 ::2023/03/17(金) 09:34:26.45 ID:pkS+oNf60.net

>>18
鍋(Dell)を作ろうとして具材(いろんなメーカーパーツ)集めて提供してるだけだから
そのノートにどのメーカーのパーツが使われてるかはデバイスマネージャからパーツの品番みないとわからんよ

55 ::2023/03/17(金) 10:23:24.58 ID:SLeVvmiL0.net

HDDにも予備としてシステム入れて
いつでも起動できるようにしている

37 ::2023/03/17(金) 10:00:34.01 ID:rj+GqLkx0.net

外付けタイプとか水冷ボックスにあるm.2は冷却考慮されてるよね

121 ::2023/03/17(金) 14:18:08.32 ID:i/oMxH1u0.net

>>91
Si結晶は120℃で壊れるんで、電子工作も分からないなら知ったかやめときなよ
あとPbフリーハンダのクラックやウィスカはそういう原理じゃないから

102 ::2023/03/17(金) 12:05:11.88 ID:xH9Z36520.net

SeagateがIronWolfなのにWDがRedでなくBlueなのはなぜさ
それにCrucialは個人向けしかやってないだろ?

FireCudaが入ってれば参考になるけどな

162 ::2023/03/17(金) 20:40:42.66 ID:DLuff8Q30.net

IntelのSSDは中華製の安SSDに比べると抜群に早い気がする。
アルマイトの弁当箱みたいなやつ。

173 ::2023/03/18(土) 12:52:15.87 ID:kulpX/kk0.net

>>169
故障率の意味がさっぱり分からん、

SSDは徐々に使えないメモリ箇所が増えていく宿命だけれども、
その速度が速いってことなのか?故障率が高いというのは

132 ::2023/03/17(金) 15:24:50.03 ID:muNro1YK0.net

250GB以下ばっかりがNGだから
単にTBW超えただけだろw
それに数が偏りすぎだw

60 ::2023/03/17(金) 10:27:22.77 ID:SLeVvmiL0.net

俺も爆熱になるような使い方はしていないからなあw
今ものほほんと5chに書き込んでるくらいだしw

149 ::2023/03/17(金) 18:24:35.05 ID:cG3EsOBq0.net

>>128
古典的な半導体はゲルマニウムで80℃で壊れる
シリコンは120℃で壊れるのね
少し規模の大きなICやLSIは接合部温度=Tjが105℃で動作を止める製品が多いんすよ
損失の発熱と熱伝導を考えると105℃で切らないと局所的な発熱で永久破壊に至ってしまうわけですわ

なので100℃手前で動作を落とすように設計すると
>>91の200℃~300℃でも壊れないなんて、受動部品でもそんなものないですよと

>>93
基板は多層基板なんでさぁ
ガラスエポキシや紙エポキシで、両面だけでなく中間にGNDと+Vccを通して、4層~6層くらいで作ってるのよ
誘電率の都合もあるが「薄いほど電気的特性が良い」のよ
だからポリイミド系のフイルムで作るのさ
頑丈ってラジアル部品使うわけじゃないんだから
共晶ハンダなんか使わないからフラックスが肝心

>>98
QFPでもBGAでも熱をもつ石の下にはスルーホールを沢山空けておいてGNDのパターン面積を稼いでインピーダンスを下げつつ放熱器としても機能させるよ

77 ::2023/03/17(金) 11:13:03.23 ID:IGH1YGR10.net

で何処のコントローラなら大丈夫なのよ

174 ::2023/03/18(土) 13:19:17.03 ID:HAKYq6NX0.net

swap起きているか容量小さいやつでしょ

28 ::2023/03/17(金) 09:46:55.76 ID:WWZF8LC40.net

インテル、東芝、サムスンで外れないから
それ以外は使ったことがないんだよな・・
WDは使ってみたかったけどやめた

61 ::2023/03/17(金) 10:27:36.64 ID:8V17g7TJ0.net

デスクトップPCなら安定のSATAだな

69 ::2023/03/17(金) 10:47:49.11 ID:4Y0De2NV0.net

俺のはシリコンパワーとか言うやつ
尼で安かったんでポチった
3年経つけど今んとこ問題ない

44 ::2023/03/17(金) 10:05:26.26 ID:AovNPZnt0.net

売れてるからとかじゃなくて?

146 ::2023/03/17(金) 17:53:46.60 ID:SipS606h0.net

外付けで使おうとする時、USB3.1だとどれくらい速度でるん?

167 ::2023/03/18(土) 08:48:17.92 ID:jGivMUjW0.net

>>166
緑とか青の奴だろ
NTTXとかでよく出てくる

ADATAは元々DRAMのブランドとしてはそこそこ有名だったぞ

112 ::2023/03/17(金) 13:20:57.25 ID:auxJ0bTP0.net

>>107
ステマの意味を理解してない

40 ::2023/03/17(金) 10:01:42.30 ID:7jpn+rIh0.net

というかコントローラーが熱に弱いのか

Translate »
タイトルとURLをコピーしました