酪農家(平均年収1000万超)<飼料高騰で苦しい助けて。専門家<バブル弾けただけ。自業自得 [454228327]



1 ::2023/03/08(水) 13:53:48.14 ID:oBI+JPW80.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
輸入飼料の高騰で「酪農家が苦境にある」との報道が相次いでいる。キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「酪農家の平均所得は2015年から2019年まで1,000万円を超えて推移している。もっとも高かった2017年は1,602万円、100頭以上をもつ乳牛農家は北海道で4,688万円、都府県で5,167万円だった。数年前まで輸入飼料は安く、酪農経営はバブルだった。バブルがはじけたからといって、国民に助けを求めるのはフェアではない」という――。

■捨てるほど余っているのに、なぜ値上げなのか

 「酪農家が大変だ」としきりに報道されている。

 国際的な穀物相場が高騰してエサ代が上昇しているうえ、乳製品(脱脂粉乳)が過剰になって余った生乳を廃棄したり、減産せざるを得なくなっているというのである。1月23日のNHKクローズアップ現代は、「牛乳ショック、値上げの舞台裏で何が」と題して報道していた。しかし、生乳は捨てるほど余っているのに、なぜ乳価は上がるのだろうか? 

 供給が多ければ価格が下がるというのが経済学だ。これについて、クローズアップ現代は、何も答えていない。経済の基本原理に反した動きがあるときは、必ず人為的な力が働いている。それを明らかにしなければ、問題の真相に切り込んだことにはならない。

■牛乳(加工乳)=水+バター+脱脂粉乳

 問題の真相を理解するには、まず「牛乳」という商品について知る必要がある。

 牛乳は面白い商品だ。水を取るとバターと脱脂粉乳ができる。できたバターと脱脂粉乳に水を加えると、元の牛乳に戻る。これは“加工乳”と表示されているが、牛乳と成分に違いがあるわけではない。

 生乳からバターと脱脂粉乳が同時にできる。これが生乳と乳製品の需給を複雑なものにする。2000年に汚染された脱脂粉乳を使った雪印の集団食中毒事件が発生して以来、脱脂粉乳の需要が減少し、余り始めた。脱脂粉乳の需要に合わせて生乳を生産すると、バターが足りなくなる。2014年のバター不足の根っこには、この需給関係がある。

牛乳は捨てるほど余っているのに、なぜ値上げなのか…平均所得1000万円超の「乳牛農家」をめぐる深い闇
3/8(水) 10:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8c06315dd4a7c2d968c751df1c840cca84db1a3

34 ::2023/03/08(水) 14:31:28.76 ID:oF5Ukkc90.net

助けたい、このおちち

67 ::2023/03/08(水) 15:09:50.55 ID:8rDBE9mi0.net

チーズバターとプロテイン作れよ

40 ::2023/03/08(水) 14:38:45.78 ID:4jYxdZUN0.net

農業系はこの山下とか鈴木みたいな極論で煽って飯食ってるやつばかりがメディアに出てくるな

127 ::2023/03/08(水) 19:28:05.72 ID:4IJVpj4Q0.net

ホクレンのあのクズは許さん

36 ::2023/03/08(水) 14:33:10.79 ID:CX8V1q0u0.net

土地やら牛舎やら牛やらの資産を相続したらね
酪農も何年間かやれば相続税免除?

153 ::2023/03/09(木) 07:41:44.85 ID:Y2fkgLd90.net

たしかに農業農業言ってた時期があったがなんで廃れたんだあれ

171 :名無しさんがお送りします:2023/03/09(木) 21:53:20.84 ID:Wuk4MclER

乳製品の関税撤廃しろ。どうせ輸入飼料なんだし。
もっと円高の時に撤廃して欲しかったけど、まだ海外の方が安い。

68 ::2023/03/08(水) 15:16:38.52 ID:QCeaE/uP0.net

>>63
商品価値がある牛は商品として愛してるんだよ

11 ::2023/03/08(水) 13:57:31.71 ID:xBxWuCM70.net

宮廷卒と農高卒が収入一緒とかどう考えてもおかしいからな

120 ::2023/03/08(水) 19:04:00.95 ID:4uyHC+AG0.net

机上の空論で書いただけの読む価値のない記事

179 :ザナミビル(岩手県) [US]:2023/03/10(金) 09:47:35.66 ID:wd13Y4180.net

>>178
よほど酪農農家に恨みがあるんだな

177 ::2023/03/10(金) 08:04:14.82 ID:UgJ8Zhqb0.net

輸出しろよ
もしくは新しい製品を作れよ

47 ::2023/03/08(水) 14:44:02.44 ID:bPbYQKib0.net

お腹ピーピーなるねん

173 ::2023/03/10(金) 01:39:59.47 ID:KJi/Ut7f0.net

>>165
ランボルギーニはトラクター。
高級トラクターが酪農家のステータスシンボルなんだよ。

無駄な高級トラクターの購入にも補助金がでる。

83 :名無しさんがお送りします:2023/03/08(水) 19:11:40.76 ID:NsMgDG2Od

酪農の仕事は大変だ 生き物で商売しているから休日が無い
一年間365日仕事だ
おいしい牛乳を飲めるのも酪農家の人たちのおかげ!

39 ::2023/03/08(水) 14:36:30.96 ID:Khsi97/r0.net

世帯なら2500万超えてこないと余裕なんかないだろ

89 ::2023/03/08(水) 17:02:26.58 ID:/NTR3Ov+0.net

>>88
ヨーロッパはチーズにして高付加価値化してるのでは?

141 ::2023/03/08(水) 22:59:18.95 ID:GSQ2vGJM0.net

スレタイのそれみるとどんどん声がおっきくなってる

35 ::2023/03/08(水) 14:33:10.29 ID:irdblqVf0.net

得意の時給換算してみろよ
休み無しで朝5時前から仕事だぞ

152 ::2023/03/09(木) 06:35:37.59 ID:1BUozMAf0.net

>>150
逆に言えば広大な土地があるところなら管理も行き届いもらえるから行政としてはありがたい
オーストラリアみたいに非効率な都市型酪農は潰して田舎の大規模生かす方針でいいとおもう

61 ::2023/03/08(水) 15:01:37.66 ID:QCeaE/uP0.net

年収だけしか見えてないのがね、、

79 ::2023/03/08(水) 16:16:12.70 ID:ME/Dj0hF0.net

年収を一般サラリーマンと同じ300万にしたら値上げしなくてすむってこと?
1000万を維持したいからつらいって言ってるのか…

122 ::2023/03/08(水) 19:12:18.80 ID:3m61uJ8a0.net

>>119
そりゃ普段きったねぇツナギ着てオシャレなんてしないからな
人前に出る時くらいちゃんとした身なりしないと舐められるだろ?一張羅ってやつだよ

24 ::2023/03/08(水) 14:16:30.21 ID:iOeXnQAd0.net

過剰に造らないと不足するんだから捨てるのが当たり前
余って当然な物資は市場原理に任せるわけにはいかないから補助金も当たり前

123 ::2023/03/08(水) 19:13:23.41 ID:VQbpgM2m0.net

今同じ1 L なら豆乳のが安いし豆乳買うわ

27 ::2023/03/08(水) 14:22:58.72 ID:ANrbj5SZ0.net

足りなければどうしょうもないしな
過剰なくらいがいい

25 ::2023/03/08(水) 14:18:06.30 ID:tkrsgnb00.net

バターとチーズ、農家の裁量で牛乳をやりくりできないんでしょ?
制度の設計やり直せば良いと思うの。
でも農協みたいのが文句言うのかな?

157 ::2023/03/09(木) 09:03:50.08 ID:hY7/dqyK0.net

>>155
東京に集団で出てきて、クレクレ乞食しとるやんけ。

ヘルパー使うのにも補助金が出る。

143 ::2023/03/08(水) 23:40:48.68 ID:ePCE22FB0.net

>>135
過剰に保護?
家族総出で働いてなんとか生きてる農家の多い事よ
そんなに保護されてて、跡継ぎがいないとか新規就農者の離農数の多さはどう説明すんの?

150 ::2023/03/09(木) 04:54:43.15 ID:WFbEISMD0.net

畜産は広大な土地と大量の水も使うんで狭い日本には向かない。

29 ::2023/03/08(水) 14:26:52.12 ID:rp+VwD+a0.net

1000万超でバブルって言われてもな
ただの貧乏人に僻みにしかみえない

164 ::2023/03/09(木) 14:17:02.52 ID:nlICPQM90.net

北海道は農民も漁師もみんな豪邸に住んで
メルセデスとかランボルギーニだよ。

65 ::2023/03/08(水) 15:06:39.37 ID:NkQbpxzc0.net

コオロギ食うくらいなら牛乳とオカラでいいわ

124 ::2023/03/08(水) 19:13:44.73 ID:Yi3ud9hY0.net

>>121
安全保障の議論なのかねえ
独占禁止法の議論ではないか

138 ::2023/03/08(水) 22:51:45.90 ID:8hy2oLqW0.net

脱脂粉乳が余るからバター作れないっての?
じゃ脱脂粉乳だけ捨てればいいんじゃね

42 ::2023/03/08(水) 14:43:13.43 ID:thPsqwff0.net

2014?5?辺りのバター不足の時に農水省が牛乳の増産を推進したんじゃなかったか?

130 ::2023/03/08(水) 21:59:19.45 ID:2kPy6H0S0.net

世帯年収に対する支出も考えなな
そもそも儲からないと誰もやりたがらないだろうが
そのみんなで貧乏になりましょうみたいな思想ほんとやめろや

21 ::2023/03/08(水) 14:12:31.00 ID:LAdHS4e40.net

ん?家族経営の会社の所得が1000万って大丈夫なのか?農業ってかなり借入金ないと経営できないんだろ?

137 ::2023/03/08(水) 22:50:19.41 ID:hk4Ujlmx0.net

農家とか漁師がバカみたいに儲けて困ったら助けてってふざけんな

30 ::2023/03/08(水) 14:27:13.77 ID:9VYfcM5b0.net

結局、過剰なのに値上げすんのはなんで?

92 ::2023/03/08(水) 17:28:07.35 ID:3HkjanGB0.net

身一つで働くサラリーマンみたいなのと比較しても仕方ないかと

84 :名無しさんがお送りします:2023/03/08(水) 19:45:06.13 ID:WmNgdpTUc

日本の高くて不味い牛乳いらねーんだよ
関税撤廃して牛乳は輸入したら良いよ
アイスクリームもチーズもピザもバターも生クリームも
ありとあらゆるパンもケーキも安くなって美味くなる
牛肉だってそうだ利権にまみれた日本の酪農を守る必要はさらさら無い
日本の牛乳やチーズは不味いうえに超高い
その不味くて粗悪な乳製品を高値で売って利益を得ている奴は誰だ?って話だ
ホント舐め腐っとる

90 ::2023/03/08(水) 17:13:41.77 ID:tkrsgnb00.net

>>89
チーズのこともあるけど、取り急ぎ牛乳が余ったときは常温長期保存パックにすぐ転換できれば年間の流通量とかも調整しやすくなったり、加工しなくても保存しとけて良いのでは?と言う素人発想なんだ(^^;
何か法律の関係で一般化できないだけと聞いたことがあるもんで。

169 ::2023/03/09(木) 21:08:26.38 ID:692Dt5s30.net

>>72
バターにすれば長期保存ができる
バターを作らないのは単なる酪農家のワガママ

176 ::2023/03/10(金) 07:24:51.24 ID:yTrGVizY0.net

>>2
これよ
コオロギなんて言い出した奴だけが食えばいい

82 :名無しさんがお送りします:2023/03/08(水) 18:10:15.58 ID:pHJ6ojuA/

財務省

そうだそうだ!
愚民は海外の国々は農業・食は国防問題として捉えていて
補助金を惜しまず、その分野を支え、食料生産を続けていけるよう
その収入を支えている、なんて知る必要はない

国内生産が無くなれば、その足元を見られて馬鹿高で買わされるだろうが
買えなきゃ飢えて死ね!
世界中で不作になれば、自国民を守るために輸出してくれなくなるかから
食い物なくなるけど愚民は草や虫食ってろ
足りなきゃ死ね!

日本政府や議員役人がおまえらを守るわけがないだろうが!

オマエラが農業を守ろうともしないのと同じだよ
自分さえよければいいんだよw

いつまで日本がまともな国だと思ってやがるw

2 ::2023/03/08(水) 13:54:34.46 ID:PXnelUB50.net

助けたい
コオロギより牛乳がいいじゃん

14 ::2023/03/08(水) 14:02:20.08 ID:vzQhRahu0.net

乳牛飼育から肉牛飼育に切り替えたら少しは儲かるんかな?

96 ::2023/03/08(水) 17:50:10.60 ID:Yi3ud9hY0.net

脱脂粉乳を本気で活用しようという意欲に欠ける

66 ::2023/03/08(水) 15:07:17.57 ID:h8uIYICC0.net

PRESIDENTオンラインなんて信憑性ないだろ。
年収1000万越えなんてほとんどないぞ。
帯広に行けばわかる。

Translate »
タイトルとURLをコピーしました