在ロシアの日本企業、4割近くが撤退せず、プーチンを支援 [422186189]

未分類



1 ::2023/02/23(木) 10:48:24.32 ID:BDeGCCmw0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
日本貿易振興機構(ジェトロ)は22日、ロシアに進出している日系企業の活動状況調査の結果を公表した。ロシアからの事業撤退や停止を進めている企業は64・6%に上り、2022年8月の前回調査(54・3%)から10・3ポイント上昇した。

 「撤退済み・撤退を決定」は4%、「全面的に事業(操業)を停止」は17・2%、「一部事業の停止」は43・4%だった。要因は「対露ビジネス方針の変更」が最も多く、「レピュテーション(信用低下)リスク回避を目的とした事業活動の自粛」や「物流の混乱・停滞」が続いた。半年から1年後に撤退を考えている企業も10・1%に上った。

 調査は1月24~31日、198社を対象に行い、99社から回答を得た。

https://news.biglobe.ne.jp/economy/0222/ym_230222_7987979515.html

7 ::2023/02/23(木) 10:59:20.27 ID:805jncUZ0.net

ロシアを敵に回したらダメって
小学生でも知ってるからなぁ

59 ::2023/02/25(土) 22:47:32.71 ID:nJW591LK0.net

ロシア美女とウクライナ美女

格安ファックできるならどっちでもいいよ

41 ::2023/02/23(木) 14:23:22.32 ID:BJur3Jb40.net

ドイツにノルドストリームがあるみたいに日本だってサハリン2あるんやで

正直ロシア負けられたら困るの日本人と日本企業

2 ::2023/02/23(木) 10:49:57.39 ID:jG1eLSkd0.net

ぶっちゃけ
ロシアが勝つからな。。。。。。

35 ::2023/02/23(木) 13:00:17.77 ID:88G76Jh70.net

>>2
経済制裁くらって死にそうな企業はロシア国内だけ向けに頑張れ
幸にして14000万人ぐらいいるから何とかやっていけそう

54 ::2023/02/23(木) 18:48:50.29 ID:h3PlzfRb0.net

日本の本音はロシアと仲良くしたい
だからな

34 ::2023/02/23(木) 12:53:28.83 ID:ZNQTfQaR0.net

まあ山一抗争みたいなもんだからな

20 ::2023/02/23(木) 11:37:50.07 ID:8rWt6rhg0.net

>>2
森が言ってたのは間違いじゃないからな。
一旦、世間がある方向(今なら反露)の空気になったらそれに反する意見は例えそれが現実的でもそれを口にすると売国奴扱いして叩く国民性は戦前から進歩してない。
戦前の「神国日本が鬼畜米英に負けるわけがない。それに異論を唱えるとは何事だ」が「正義のウクライナは悪者ロシアに負けない。悪者が勝つとか言うな。おまえはプーアノンか」に変わっただけ。

実際の戦力分析よりムードや感情論に流される国民性なのは変わらない。

28 ::2023/02/23(木) 11:58:12.97 ID:xN5L6AXt0.net

うおおおおおおおおおおお!!
ロシアを応援するぞ!!
ロシアを応援するぞ!!

日本死ねで団結するぞ!、

15 ::2023/02/23(木) 11:08:16.86 ID:SWW4upgu0.net

日露同盟はよはよはよはよ

31 ::2023/02/23(木) 12:12:57.31 ID:8B7Fv1m80.net

ロシア人は農業をあまりやらないから
中国人や韓国人がロシアの土地を買って
見渡す限りの大規模農場を経営してるよ

日本も進出するってさ

31 ::2023/02/23(木) 12:12:57.31 ID:8B7Fv1m80.net

ロシア人は農業をあまりやらないから
中国人や韓国人がロシアの土地を買って
見渡す限りの大規模農場を経営してるよ

日本も進出するってさ

6 ::2023/02/23(木) 10:55:31.40 ID:fZuRSJEl0.net

【朗報】ゆとり世代の躍動 なぜこの世代は“優秀”な人が多いのか

成田悠輔
古市憲寿
落合陽一
若新雄純

優秀な研究科、学者、起業家が多い
ゆとり教育は正しかったと言える

4 ::2023/02/23(木) 10:54:04.81 ID:i4/dO7Tq0.net

北系?

25 ::2023/02/23(木) 11:55:04.98 ID:v/auBACn0.net

ジャップ制裁やな

9 ::2023/02/23(木) 11:00:31.62 ID:nDYEcNhK0.net

消せ消せ消せ消せ消せ

51 ::2023/02/23(木) 17:48:56.40 ID:7YEVPO930.net

昔よく丸亀うどん食ってたけど美味かったな
焼肉удон逆輸入してくれ~
撤退したかは知らんけど

52 ::2023/02/23(木) 18:02:33.47 ID:1DHq8JSL0.net

会社名だして

53 ::2023/02/23(木) 18:03:34.04 ID:PdrUYGfS0.net

まぁデカイ企業になったらシンクタンクみたいな組織があって
ウクライナ戦争が単なる対中陽動作戦なの分かってるからな

32 ::2023/02/23(木) 12:37:19.65 ID:x8jqOYoY0.net

居抜きで中国企業が入るアル

39 ::2023/02/23(木) 14:01:41.43 ID:/suKd7cV0.net

だって売電に付き合ってると
干上がらせられるんだもん

あの痴呆老人、鳩山由紀夫や文在寅と大差ないんよ?

56 :セレノモナス(神奈川県) [FI]:2023/02/23(木) 23:08:38.99 ID:sionAz9b0.net

>>18
緑色と水色で合致してないのが気になる。

38 ::2023/02/23(木) 13:58:19.75 ID:YCl3fDAI0.net

>>31
良いんじゃね?食糧難来ることは確定してるし
強かにやっていこうぜ

44 ::2023/02/23(木) 15:09:34.67 ID:hYU7lR8M0.net

>>5
(欧州からの部品の輸入が滞ったから)撤退であって早期決着もしくは欧州が折れて輸出再開する可能性も考慮して様子見してたけどな
連中も結局金しか見てない

46 ::2023/02/23(木) 15:38:29.94 ID:LZth5TZ/0.net

日本は実質ロシア支援してる
ロシアもそれをわかってる
公でお互い非難してるのは出来試合

40 ::2023/02/23(木) 14:12:50.05 ID:Y0PDudFI0.net

本件に関するグラフとかの詳細はこちら
https://www.jetro.go.jp/news/releases/2023/979249b4def8a139.html

37 ::2023/02/23(木) 13:34:52.16 ID:F3DRmaCS0.net

6割もすでに撤退を決めてるってことだな
仮にロシアが勝とうが制裁は続くわけだからな

22 ::2023/02/23(木) 11:41:51.21 ID:e9inD7wP0.net

>>20
NATO対ロシアだから戦力分析は明らか

49 ::2023/02/23(木) 17:07:07.75 ID:Eu0SMue+0.net

アメリカ様に経済制裁しろと
言われて断る事ができるわけねーだろ
核ミサイル持ってない以上は
この判断しかできねえんだよ、

50 ::2023/02/23(木) 17:38:50.87 ID:dgJowIWc0.net

ラウンドワンが進出してたのには驚いた
撤退したらしいけど

21 ::2023/02/23(木) 11:41:32.25 ID:t2Q+K2vU0.net

日本人は理屈より感情で判断するからなw

43 ::2023/02/23(木) 14:46:21.90 ID:3ekqVTVI0.net

分散化は大事だろ
アメリカだって政権変わればいつハシゴ外すかわからんし

18 ::2023/02/23(木) 11:14:57.59 ID:jPEyNnjO0.net

ロシア経済制裁

55 ::2023/02/23(木) 18:53:53.46 ID:hAI+V4a40.net

>>2
ないない。

10 ::2023/02/23(木) 11:00:33.31 ID:B1Pr+b2x0.net

ドル止められ海外送金できなく
ゲームセンターのコインいくら稼いで意味ないけどw
こういう馬鹿企業は潰れてもよくね

16 ::2023/02/23(木) 11:08:55.86 ID:v5+01/tw0.net

政冷経熱でいいだろう

13 ::2023/02/23(木) 11:04:46.20 ID:t2Q+K2vU0.net

どっちに転んでもこの先生きのこる作戦

14 ::2023/02/23(木) 11:06:32.04 ID:guiAuX/x0.net

ロシアが居てほしいという企業は撤退できないよ
殺されるじゃん

23 ::2023/02/23(木) 11:44:48.21 ID:0R00wV6J0.net

欧米の有力企業のほとんどがロシア撤退してない事実

建前と実際が真逆なんだよな
生きてるうちにこういうのを見れるとは

3 ::2023/02/23(木) 10:52:48.44 ID:5dO6M8210.net

もうちょっと業種別の詳細とか判らんとコメントしようが無いんだが

45 ::2023/02/23(木) 15:31:02.64 ID:LYnRZ9p60.net

そりゃビジネス優先だろう
経団連だって中国支援だし

33 ::2023/02/23(木) 12:41:27.05 ID:n2RPwqev0.net

今さら撤退しても何の得もないから

26 ::2023/02/23(木) 11:55:27.72 ID:W9LvbDSa0.net

儲かるなら残る
それが社畜というもの

47 ::2023/02/23(木) 15:43:22.61 ID:FtS6uWCs0.net

欧州程アホじゃなくて良かった

19 ::2023/02/23(木) 11:27:28.82 ID:/EPWmxr00.net

ガスと原油買って来て

58 ::2023/02/25(土) 22:41:37.75 ID:hOyK45EC0.net

?

27 ::2023/02/23(木) 11:56:30.29 ID:imqyJ3UY0.net

損切りがデキない日本企業

29 ::2023/02/23(木) 12:00:15.88 ID:hoMICKv90.net

消費者の知る権利

ろしあかあ撤退してるか聞いて購入

11 ::2023/02/23(木) 11:02:49.14 ID:bK/q4+Kc0.net

戦争しているから撤退しろというのならまずアメリカから撤退すべきだからな

8 ::2023/02/23(木) 11:00:30.88 ID:XXWgj2vi0.net

EUでもフランスやドイツは親ロシア
欧米も足並みが揃ってないし、結局はロシアが勝つ
英米の宗主国であるイスラエルは最終的にロシアにつく
この戦争を冷静に分析すれば日本は中立で居るのが賢明

Translate »
タイトルとURLをコピーしました