太陽光・蓄電池がバカ売れ、空前の電気代高騰でわずか1年で黒字回収可能に [422186189]

未分類



1 ::2023/02/04(土) 09:12:42.36 ID:oL5P2Tv70.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
<電気代高騰が追い風に> 太陽光・蓄電池への関心高まる
https://www.bci.co.jp/nichiryu/article/11973

※自作、自前工事、現金一括が条件

144 ::2023/02/04(土) 10:10:45.16 ID:hjedxBpM0.net

>>134
余るなら余らせればいいって話だよね
余った分は棄てる事になるんだが?

518 :デスルフレラ(東京都) [CN]:2023/02/05(日) 21:22:28.13 ID:CpQ4fpCQ0.net

因みに一部のアンチは、太陽光を金銭面か忘れていたのか知らんが取り付け出来なかったのを妬み、ネットで取り付けさせないようにしてるのが多い
それが更なるアンチに繋がっているんだけど実際に付けてる側から見ればリスクなんて殆どない

453 :放線菌(日本のどこかに) [US]:2023/02/05(日) 10:24:05.69 ID:6CCjs5S00.net

で、消費者の買いたい車アンケートでもテスラは下位
トヨタが一位

285 ::2023/02/04(土) 11:54:29.39 ID:zJ0AwALI0.net

>>178
金融業やね
退職後は天下り

536 :ストレプトミセス(東京都) [ニダ]:2023/02/06(月) 09:19:22.76 ID:qzU7xTUG0.net

>>534
災害時用だよね。

153 ::2023/02/04(土) 10:17:26.73 ID:EZaRqzlI0.net

蓄電池が元取れる程電気代上がってないよね

461 :放線菌(日本のどこかに) [US]:2023/02/05(日) 10:28:25.57 ID:6CCjs5S00.net

>>460
3位なら
日常の公道でテスラ車だらけの映像や
画像でいいから
ここにうpしてみなよw

254 ::2023/02/04(土) 11:17:24.73 ID:/E5JflA+0.net

蓄電池買おうと思ったけどあれ耐用年数3年くらいで処分方法も面倒じゃなかったっけ回収してくれないやろ

550 ::2023/02/06(月) 10:25:33.33 ID:H35fp5yc0.net

>>547
でもDC荷電ってすくないよな

157 ::2023/02/04(土) 10:19:48.66 ID:4x7hpglP0.net

>>109
見栄えとかじゃなくて、例えば屋根や壁などにしてもそれぞれの家で
構造や使ってる素材が違うけど、それらに対して適切な工具や留め具
それらの施行方法などの知識や経験が無いと難しいでしょと言っている

例えば俺の場合コンクリート屋上ならアンカー固定や防水塗装も含めて
なんとかできそうだけど、スレート瓦葺き屋根とかだと途方にくれる

56 ::2023/02/04(土) 09:40:09.42 ID:zT8gzSJW0.net

空前絶後のぉ~!

129 ::2023/02/04(土) 10:06:22.00 ID:rYCx47Ob0.net

既存の倉庫の屋根の上とかじゃないと採算合わないよ
余った土地から建てると節税くらいにしかならん

10 ::2023/02/04(土) 09:16:34.42 ID:uClt7QeT0.net

ぶっちゃけ輸送と工事が導入価格の8割だからな

295 ::2023/02/04(土) 12:04:25.39 ID:0kUchpZI0.net

うーん、絶妙な値段設定だな
中古かあ・・・

476 :ジオビブリオ(神奈川県) [US]:2023/02/05(日) 10:51:30.61 ID:FXN3BVYi0.net

蓄電池の寿命が10~15年とか 容量の減少 10年?15年で約50%?70%とか
太陽光パネルの寿命が20~30年 劣化による発電量の低下が年0.25~0.5%

72 ::2023/02/04(土) 09:46:17.69 ID:d9BBHB9S0.net

>>4
条件いいときでも
プロの工務店の社長が自宅に設置して
回収トントンが10年っていってたな

366 :レジオネラ(SB-iPhone) [FI]:2023/02/04(土) 17:00:39.61 ID:Fjkw8sEu0.net

>>341
よく設置できたな
共用部だから苦情くるだろ
あと影が出るからずらさないとだめだろ

109 ::2023/02/04(土) 09:59:46.69 ID:qP2POkY80.net

>>102
つーか俺倉庫の階段の挿げ替えとか一人でやってるしな
大工仕事は見栄えが良いだけでしょ

50 ::2023/02/04(土) 09:35:15.29 ID:8K4dM1HX0.net

オール電化なら必須

127 ::2023/02/04(土) 10:05:33.88 ID:qP2POkY80.net

>>120
今度は「足す」の意味がわかってないのか
加える、増やす
0ベースとは限らないよね

ネットばっかやってないでリアル読書もしたほうがいいね

127 ::2023/02/04(土) 10:05:33.88 ID:qP2POkY80.net

>>120
今度は「足す」の意味がわかってないのか
加える、増やす
0ベースとは限らないよね

ネットばっかやってないでリアル読書もしたほうがいいね

464 :ヒドロゲノフィルス(ジパング) [US]:2023/02/05(日) 10:30:32.41 ID:fWQFoOlE0.net

もうトヨタ自動車より会社の業績上だからねw

350 ::2023/02/04(土) 14:32:12.21 ID:3paKtTgz0.net

>>268
SDGsのバッジ付けてそう

522 :デスルフレラ(東京都) [CN]:2023/02/05(日) 21:35:33.05 ID:CpQ4fpCQ0.net

早速、太陽光アンチ逃げて草

121 ::2023/02/04(土) 10:04:22.51 ID:nZ66T6E30.net

ソーラーパネルを自分でやらずに業者でってばかすぎるやろwww
節約が目的なのに散財じゃねーかw

100 ::2023/02/04(土) 09:56:44.68 ID:C06lDSwJ0.net

>>30
時と場合によるだろバーカって顔真っ赤にして反論しそう

5 ::2023/02/04(土) 09:14:30.46 ID:oL5P2Tv70.net ?PLT(12015)

https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
ローン金利が激重

537 ::2023/02/06(月) 09:44:58.56 ID:64xsYvV80.net

例えば6kwのパネル載せたとして、年間発電量は屋根の向きや地域にもよるけど概ね7200kw。※気候変動も考慮したうえで発電量が多い地域だと1kwあたり年間1200kw、少ないと1000kw
平均三割が自家消費と言われているみたいなので2160kwの電気は削減するとして、
東京電力のスマートライフの日中の単価が25.8円、再エネ賦課金が3.45円、燃料調整費が補助金無しで11.69円、合計が40.94円。
2160kw×40.96円だと年間88,430円の削減。
余った電気を売電したとして、5040kwが売電に回る計算で、今の売電単価が16円なら年間80,640円。
合計が169,070円。
これが10年続けば1,690,700円。
どっかのサイトで見た相場が1kwあたり27.5万円だったから、6kwとして165万円。
10年間で元が取れてその後は自家消費の年間88,430円のメリットだけが残ると思えば全然アリな気がする。
仮に発電量が少ない地域としても83.3%減くらいになるけどそれでも年間73,728円の電気代削減で、売電が67,200円で、合計140,928円なら12年くらいで元が取れそう。
実際計算してみればいくらで買えば採算が合うのかわかるのに、営業マンのいいなりで高く買わされるやつがいるから悪評が絶えない感はあるな。

ま、電気代、再エネ賦課金、燃料調整費が今のままならの話だけど。
とりあえず補助金で燃料調整費はいったん下がるから様子見したほうが無難よな。

273 ::2023/02/04(土) 11:30:53.35 ID:bZLm9FjP0.net

ジャップw

東芝が住宅用太陽光発電システムから撤退

20 ::2023/02/04(土) 09:18:37.63 ID:/MfPEEI60.net

関西電力管内でよかった🤗

327 ::2023/02/04(土) 13:15:02.62 ID:3pJCFMnJ0.net

普段使いにおける電気代より
ローン代金+自家消費からはみ出る電気代が安くなるなら乗り換えもアリだがなぁ

256 ::2023/02/04(土) 11:19:02.79 ID:pup1DwTi0.net

>>251
そんな台風で壊れたパネルなんか感電死するわけないやろ
そんなケース今まであったか

381 :エントモプラズマ(埼玉県) [US]:2023/02/04(土) 17:51:53.71 ID:vA4nQsqF0.net

皆さんの電気代の明細を見て下さい。
「再生エネルギー賦課金」という項目がありますよね?
これ、太陽光パネルで発電した電気の買い取りの事なんですよ。

太陽光の電気は、原発の電気の4倍の固定価格で20年間(最長40年間)も日本国民が買い取りする制度を民主党政権が作りました。
太陽光発電が増えれば増えるほど、太陽光事業者はどんどん儲かるけど、国民の電気代はどんどん上がっていくことになります。

重要なのでもう一度言いますが
再エネ賦課金は、赤の他人が太陽光パネルで発電した電気を「原発で発電した電気の4倍の価格」で、日本人全員で手分けして買い取っているんです。

再エネ賦課金は毎年上がって行き、太陽光パネルが増えれば増えるほど再エネ賦課金も値上がりします。

231 ::2023/02/04(土) 10:53:52.67 ID:GXgIBhz/0.net

消防法の関係で自宅における蓄電池は17kwhぐらいまで。メーカーの蓄電池も上限が16.6kwh(ニチコン製品)。
しかもえらい高いし。50万ぐらいで100kwhぐらいの蓄電池になってくれないと。あと法改正ね。爆発しない電池が実用化されつつあるし。

77 ::2023/02/04(土) 09:47:51.87 ID:mRGbi+hA0.net

>>71
それ電気代が高騰する前の去年の段階の話な
今なら一年ちょいで回収可能

去年の時点では蓄電池+夜間電力は赤字だったが
今なら黒字になるくらい電気代が高騰している

25 ::2023/02/04(土) 09:21:18.93 ID:KdzSn/Qf0.net

電池はまだ馬鹿高い
正解は小型EVと小容量電池とPVとの
トライブリッドのV2hだよ

297 ::2023/02/04(土) 12:07:45.46 ID:/XMW+Jxk0.net

やってみたいとは思うけど台風でパネルにもの飛んできて破損とかもあるかもだし
電気敷けるなら普通に契約した方が無難かな

548 ::2023/02/06(月) 10:21:23.47 ID:QdG2KP240.net

>>544
パネルは劣化こそすれど設置した本人が死ぬまでは発電するんじゃね?

220 ::2023/02/04(土) 10:50:28.66 ID:gVSWuam90.net

>>213
建築時は足場組んでついでに設置だけど
廃棄のときはそれだけのために足場組むからな

190 ::2023/02/04(土) 10:39:06.51 ID:1MLfMKmJ0.net

素人工事はやめとけよ死ぬぞ

99 ::2023/02/04(土) 09:56:22.04 ID:Tqmd7D1D0.net

導入費用200万円のうち設備自体はアマゾンで買い揃えても30万円くらいだからな。
自分でやれば驚くほど安くはなる。
自分でできるならだけど。

411 ::2023/02/04(土) 20:00:07.46 ID:nhv3QkVB0.net

>>397
オマエばかだろ

248 ::2023/02/04(土) 11:08:16.41 ID:P9gHg4Dh0.net

寒冷地のオール電化は来冬電気代10万コースだもんな

160 ::2023/02/04(土) 10:21:49.12 ID:Pi4/wgbG0.net

>>149
キャンプ用のインバーター付き100Wパネルを大量に並べる
小型のを並列に繋ぐなら資格不要

319 ::2023/02/04(土) 12:48:18.75 ID:o1eh5Nf60.net

テスラのパワーウォール欲しい
工事士持ってるから自分でつけたいけど無理らしいな

205 ::2023/02/04(土) 10:46:31.78 ID:dadpKzpf0.net

>>199
大工にお前が調達したものの仕様書読ませて設置させるの?
少しは外出て働いて世間の常識を学んでこい

415 :ナウティリア(東京都) [VE]:2023/02/04(土) 20:54:05.18 ID:5QVom73q0.net

>>412
お湯を屋根の上で温めるタイプは重量数百キロになるだろあれ、家屋への負担とか気になるわ

525 :エントモプラズマ(埼玉県) [UA]:2023/02/05(日) 21:43:59.37 ID:sIaqLYd00.net

>>524
数値の洗い出しも計算も出来ない馬鹿が悪態ついて論点反らし笑
結局具体的な根拠もなくソーラーそーらー喜んでるだけかよw

356 ::2023/02/04(土) 14:43:45.37 ID:h+xgnriI0.net

太陽光=中共って事に気づいて無い奴WWWWWW

324 ::2023/02/04(土) 13:02:48.00 ID:8ouPajzd0.net

都内新築で屋上フルに太陽光パネル付けた。
商談は去年だったけど
都の太陽光施策が始まったばかりでハウスメーカーも実績作りたくて材工でかなりの額を丸々値引きして来た。
今年だったら無理だったな
新築なら都のゼロエミと言うのもあっでこれも凄い補助だから調べてみればいいよ

Translate »
タイトルとURLをコピーしました