警視庁「辰巳PAでイキリダッシュする馬鹿が多いので段差設けました」→トレーラーでジャンプする車カス [866556825]



1 ::2023/01/29(日) 09:19:34.47 ID:IqLqKJM/0●.net ?PLT(21500)
辰巳第一パーキングエリア
言語
PDFをダウンロード
ウォッチリストに追加
編集
辰巳第一パーキングエリア(たつみだいいちパーキングエリア)は、東京都江東区の首都高速道路9号深川線上にあるパーキングエリアである。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%B0%E5%B7%B3%E7%AC%AC%E4%B8%80%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2

37 ::2023/01/29(日) 10:02:42.29 ID:wW2WRpzO0.net

>>34
Actibumpというやつか、いいな

スピード違反車両をセンサーで検知すると、道路の一部が一瞬にして陥没し、ガツンと違反車両に物理攻撃という名の衝撃を仕掛け、減速させるというタイプのものだ。法定速度で走っている車には攻撃をしかけてこない。

68 ::2023/01/29(日) 11:52:34.01 ID:+ydG/Edk0.net

>>64
現場で投げてるから大丈夫ってカスの考え方

78 ::2023/01/29(日) 12:02:52.24 ID:sqFDc+830.net

スピードバンプは大至急全国に設置すべき
口で言っても理解できないから構造で躾けるしかない

141 ::2023/01/29(日) 23:00:18.99 ID:QoNGQ5dU0.net

>>139
頑張るねぇw

114 ::2023/01/29(日) 18:21:55.94 ID:EtefER380.net

にしてもTwitterの動画って操作法が直感的じゃないよな

113 ::2023/01/29(日) 18:21:54.00 ID:QH2znvnP0.net

マジでこういう暴走行為やるクズは免許取り上げて再取得不可にしていい
公道に出すな

91 ::2023/01/29(日) 13:38:33.44 ID:JywUqhdM0.net

>>67
埼ナンバーってのはあるぞ

96 ::2023/01/29(日) 16:54:04.26 ID:ejUNXh6h0.net

交差点導入しろよ

16 ::2023/01/29(日) 09:35:21.56 ID:D8aDI6BJ0.net

R32とかが走ってるのyoutubeで人気だもんな

27 ::2023/01/29(日) 09:46:55.49 ID:wCMxwly50.net

これにすればいいじゃん
https://www.youtube.com/watch?v=9We2154fFDg

124 ::2023/01/29(日) 19:26:45.68 ID:wcz5eqxC0.net

>>27
トヨタの工場入口にあった。確かボラードって言ってたな

3 ::2023/01/29(日) 09:22:24.82 ID:IqLqKJM/0.net ?PLT(20500)

段差ができてからわざとジャンプする車カスが続出

事故になれば危険運転致死傷罪になる可能性

https://twitter.com/19990712kei/status/1619464312833318913?t=O0akWOxwmzap1f7Nu6BA2A&s=19

https://twitter.com/okataku8060/status/1617555003140616197?t=cDuaan1Y9E43DkwiPOys8A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

130 :オシキャット(埼玉県) [DE]:2023/01/29(日) 19:54:48.55 ID:P01uDe+T0.net

mp4で頼む

21 ::2023/01/29(日) 09:43:15.73 ID:wCMxwly50.net

>>2
手振れ補正が凄くて全然段差の衝撃が分からんわw

167 :ヒマラヤン(東京都) [AE]:2023/01/30(月) 13:54:32.08 ID:9YLhsgoC0.net

これ高級車の周回走行の溜まり場になってるから作ったんだろ
YouTuberの綾人サロンとか五味?とか自動車評論家とか
大黒ふ頭と辰巳で周回車見せ仲間と集合

自動車評論家は辰巳、大黒ふ頭出発からの走行をライブ放送してるよな

102 ::2023/01/29(日) 17:42:30.19 ID:xAKy5GNU0.net

R35なら腹擦って火花でると思う
ゆっくり走ってもマズいだろ

41 ::2023/01/29(日) 10:11:47.42 ID:EMd9pbh50.net

>>37
シャコタンは確実に通過できないw

92 ::2023/01/29(日) 13:47:28.93 ID:kvWSJitb0.net

>>36
めくらさんでちゅか?

146 ::2023/01/29(日) 23:16:42.64 ID:e7AncItQ0.net

>>103
自走不能になっちゃったって投稿してるのがいるね
鍵アカになっちまったが

24 ::2023/01/29(日) 09:45:00.52 ID:1AUAuKpY0.net

ラリー車のような仕様を

171 ::2023/01/30(月) 19:11:33.77 ID:lT5l/Qym0.net

>>170
アンカー間違い、スマソ!

他スレで拾って来た「コピペ」でしたw

4 ::2023/01/29(日) 09:23:01.09 ID:Xp1jHgRt0.net

いやいやこんな段差つけんなよ
逆に危ないわ

137 ::2023/01/29(日) 22:13:08.20 ID:tj5ZQfmm0.net

>>80
管理が手順ふんで警告も出してるのに責任なんか来るわけねーだろバーーーか

105 ::2023/01/29(日) 18:03:16.35 ID:3c3x/0wr0.net

>>104
イキりダッシュしたいだけで車なんかどうでも良いのよ彼らは

>>101
加速不要だけども?
現場知らないなら無理に書かないでもいいかと

97 ::2023/01/29(日) 16:59:05.63 ID:LCKmlbdJ0.net

ハンプの頂上に幅30cm深さ3cmの窪みを付けたらもっと徐行すると思う

48 :パンパスネコ(神奈川県) [US]:2023/01/29(日) 10:45:18.75 ID:HOPzxNcP0.net

>>4
やばいよな。
40キロでこれじゃ、かなりヤバイ

怪我や故障で行政の過失コース

61 :ボルネオヤマネコ(大阪府) [IT]:2023/01/29(日) 11:05:28.71 ID:JfkgAnnp0.net

いつも言ってるが
馬鹿を舐めるな
馬鹿は馬鹿な事しかしない
偏差値40未満に人権なんぞ要らんのよ

85 ::2023/01/29(日) 12:30:43.84 ID:njH9iWNb0.net

税金の無駄遣い

87 ::2023/01/29(日) 13:04:52.87 ID:CzZPm/ud0.net

バンプなんだから徐行しろやカス

136 ::2023/01/29(日) 22:10:44.16 ID:tj5ZQfmm0.net

>>2
こいつゴミクズだな

今回の荷物はバラのダンボールに入った衣類600ケースくらいですが、海上コンテナなので中身がどうなろうと大丈夫です!

98 ::2023/01/29(日) 17:06:25.70 ID:+ymlUkB+0.net

>>3
若者のクルマ離れに歯止めがかかっていいと思うけど。

123 ::2023/01/29(日) 19:20:57.78 ID:Y/E8zP4c0.net

>>101>>109
近所なのに構造知らないの?

73 ::2023/01/29(日) 11:56:51.10 ID:tN2HGrdR0.net

>>68
カスの考え方ってマジでカスだよねw

140 ::2023/01/29(日) 22:51:03.74 ID:AI1NtbDO0.net

シャコタン潰しだろ。

159 :サイベリアン(茸) [ニダ]:2023/01/30(月) 07:19:15.67 ID:u7XYeSRf0.net

>>158
wwwww

155 ::2023/01/30(月) 01:06:37.05 ID:4SyoY0he0.net

しらんけどモンスタージャム

173 ::2023/01/31(火) 10:31:40.79 ID:CjEr1i0i0.net

>>31
海コンは中の荷物に破損や崩れがあっても運転手や会社が責任を負うことはない
今回のケースみたいに故意に破損させた場合は別 たぶん衝撃で下段の箱はいくつか潰れてると思う

20 ::2023/01/29(日) 09:40:30.18 ID:vh0V95p10.net

かまぼこは車カス避け

161 ::2023/01/30(月) 10:32:02.05 ID:XCiQGr0f0.net

エリーゼ手放してしまったが。低速でもナンバー擦るわコレ。

142 ::2023/01/29(日) 23:02:59.16 ID:QoNGQ5dU0.net

>>48
徐行区間で40キロも出すようなヤバい奴は知らんよw

111 ::2023/01/29(日) 18:17:43.58 ID:do+EHmsa0.net

トップガンのトムや姉ちゃんの方が
もっとしっかり跳んでるぞw

19 ::2023/01/29(日) 09:38:02.14 ID:HvfpmgRr0.net

マイクラC+C乗ってんのか
そっちでも飛べよ

149 ::2023/01/29(日) 23:20:34.26 ID:fW6+ZjcW0.net

本線だし制限速度50km(PA内はさらに低いはず)なので
一般車は普通に乗り越えられる
騒いでるのが頭のネジが飛んでるやつだけ

104 ::2023/01/29(日) 17:59:10.33 ID:YFkxI/w80.net

車傷つくのヤダ。よくみんな平気だな。

38 ::2023/01/29(日) 10:06:50.48 ID:3+NWZ6TP0.net

>>27
これ好き

34 ::2023/01/29(日) 09:57:53.33 ID:EMd9pbh50.net

スウェーデンがスクールゾーン横断歩道に使ってるのがいいかもしれん。
角のある段差で一定速度を超えるとタイヤにダメージがいく。
手前に山盛り注意が書いてある。

90km/hほどで走ってたタクシーが突然時速10km/hまで落として通過したもんで聞いたら教えてくれた。

31 ::2023/01/29(日) 09:52:21.83 ID:IO3rKuqE0.net

どう大丈夫なのか、解説頼む

今回の荷物はバラのダンボールに入った衣類600ケースくらいですが、海上コンテナなので中身がどうなろうと大丈夫です

160 ::2023/01/30(月) 08:11:42.18 ID:hWQk0Mzw0.net

>>136
ONEのコンテナとか引っ張っているから教えてあげたら1発やね
江東区の運送屋っぽいし身バレするわこれ
青色のヘッドだしな

150 ::2023/01/29(日) 23:28:08.43 ID:XS0U4eLT0.net

まー元はなかった物を突然置くんだから、もっとピカピカ光らせるとか
注意喚起すべきだとは思うわ

75 ::2023/01/29(日) 11:58:05.49 ID:uH9WR9Pp0.net

>>10
山の中の道路とか、農道とかにあるよね
大抵、近道だったり平行する道路が渋滞ポイントだからなんだけど
車幅的には、まぁ通れるだろうってミニバンが奥で脱輪している姿を何回か見る
運転下手なら、せめて軽に乗れっての

Translate »
タイトルとURLをコピーしました