研究者「産業革命前と比べて海面は20cm上昇している。潮の満ち引きがあるから気付いてないだけ」 [886559449]

未分類



1 ::2023/01/29(日) 17:27:47.58 ID:rWRIjARM0●.net ?PLT(22000)
https://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
二酸化炭素排出量をゼロにしても海面は上昇し続ける…「日本沈没」の可能性はどれだけあるのか

「現在、水位が上昇しているのはヒマラヤなどの山岳氷河と南極やグリーンランドの
氷床が溶けたことが半分、残りは海水の熱膨張によるものと考えられています」

こう言うのは、海洋研究開発機構の鈴木立郎さん。

小学校でも学んだ通り、水は温めると膨らむ。地球の表面に
蓄積された熱エネルギーの90%は海に貯められる。温暖化によって海水が1℃上昇すると体積は0.025%膨張するのだとか。

「今は熱膨張のほうが影響を与えています。ただ、あるところまでくると、
それほど膨らまなくて、それからは氷床が溶ける影響が大きくなる。
しかし、今世紀中に南極やグリーンランドの氷床が全部溶けることはないでしょう。

今世紀中に溶けることはなくても、2200年、2300年以降も溶け続けます。
また、2300年には海水位にして15mを超える水位上昇は否定できません」

◆この100年で海面水位は20㎝上昇…日本も沈んでいるのか?

温暖化による海面上昇が話題になって久しい。ツバルでは海面上昇によって島民が引っ越さなければいけない事態にまで陥っている。
しかし、海は地球全体を覆っているもの。ツバルだけが沈むというのは不自然だ。日本も沈んでいるのか?

「全地球的に、産業革命前と比べて、気温は約2℃上昇し、海面水位は約20㎝上昇しています。もちろん、日本も例外ではありません」

日本の海面も上がっているのか、実感はないけれど。

「もともと日本付近の水位は季節変動が大きいですし、潮汐の変化もある。そのため20㎝ほど上昇しても気がつかないのだと思います。
何も対策をとらなければ、今世紀末にはかなりたいへんなことになる可能性が高い。ツバルだけでなく、日本も安全ではありません」

https://news.yahoo.co.jp/articles/e6940d57bfc6996de63de3a9b9806253ab367111

184 ::2023/01/30(月) 00:10:04.87 ID:PfSdgYG10.net


5 ::2023/01/29(日) 17:32:44.11 ID:5bWH/UYQ0.net

縄文海進はよ

92 ::2023/01/29(日) 19:41:33.08 ID:8YnV6CzE0.net

>>90
あら
論点ずらし始めるんだ
可能性があるから対策するんだよ

176 ::2023/01/29(日) 23:46:39.61 ID:jRfZm6h50.net

文系ガイジにはよくわからないだろうけど実際には表面張力があるから海面が数メートル上昇したところで陸地に水は流れ込まないんだよなあ

117 ::2023/01/29(日) 20:06:35.92 ID:WGfLK8g60.net

福岡に住んでいるが博多駅前は数百年前は海だったし
百道も香椎の海岸も全部海だった

埋め立てによって国土の面積が増えてるが
海面上昇が本当ならば沈む場所もあるはずだろ
聞いたことないな

210 :マレーヤマネコ(埼玉県) [GB]:2023/01/30(月) 03:24:45.14 ID:Lje7E0370.net

抑制したらその分人増えるんだろ

98 ::2023/01/29(日) 19:50:16.34 ID:DoskWaOs0.net

縄文海進から6m下がったから5〜600年は大丈夫だろ

72 ::2023/01/29(日) 19:22:37.16 ID:8YnV6CzE0.net

>>71
海面上昇すると2100年頃にはこうなるかもしれないシミュレーション
軽く考えてはいけないよ

168 :ラガマフィン(愛知県) [BE]:2023/01/29(日) 22:25:50.27 ID:GAs6XTyk0.net

一万年後どうなってるか試算してみろハゲ

149 :三毛(東京都) [GB]:2023/01/29(日) 20:27:42.16 ID:ArEVIJAt0.net

>>135
お前が一方的にボコボコにされてるようにしか見えないのだが幻覚が見えるタイプの人か
30レスもして今のところ恥晒しただけ

8 ::2023/01/29(日) 17:39:18.19 ID:r18Jt3vl0.net

香取海や玉の浦が復活する!?

181 ::2023/01/30(月) 00:06:31.62 ID:2Ye+OH/O0.net

地球の歴史上陸上に氷河がある時代の方が少ないのだが

175 ::2023/01/29(日) 23:34:43.02 ID:AsD5kxJ+0.net

まぁまぁやばいよね

124 ::2023/01/29(日) 20:12:17.21 ID:8YnV6CzE0.net

>>123
なんで?
人為で起こる部分を抑制しようってことなのにw

171 :スノーシュー(神奈川県) [US]:2023/01/29(日) 23:11:11.58 ID:SRSsbDil0.net

ツバルは人口増えすぎて海岸ギリギリのとこまで家建ててるのと、建設ラッシュで砂の採取をやりすぎて浸食が起きてるのと、
重量オーバーで一部沈下が起きてるけど海面変動とは全然関係ない話 あと水質汚染による有孔虫の減少もある

全体の陸地面積自体はサンゴ礁の成長でここ50年で2%くらい増えてるけどね
潮位が高い時間帯には海岸ギリギリの家が水に浸かったりするのを外国のカメラマンが喜んで撮りに来るって話
気候変動問題()のイメージネタに使われてるだけ
ツバル政府も世界中から援助金が集まるから黙ってる
援助のおかげで国民所得はここ20年で1.6倍になった

9 ::2023/01/29(日) 17:40:47.30 ID:9IiPdskS0.net

地球はずっと気温が安定しているのが普通なんか?

130 ::2023/01/29(日) 20:17:44.37 ID:aMtg+gF40.net

縄文海進くらいまで行くのかな?
東京は埋め立て地というスーパー堤防で防ぎ切りそうだけど、地域によっては沈みそうだな。
ツバルは海面上昇じゃなく、地面を掘って輸出していたのが原因だよな。

107 ::2023/01/29(日) 19:54:50.25 ID:+Z1wKP5B0.net

地球の気候をどうこうしようとするよりカプセル化した都市とかでどうやって人間の生活圏を確保するか考えた方がいいのでは

104 ::2023/01/29(日) 19:54:02.85 ID:8YnV6CzE0.net

>>102
幼稚なだねそれは

14 ::2023/01/29(日) 17:47:06.71 ID:r18Jt3vl0.net

人類が滅亡すれば、人為的気候変動の問題は解決するよね。
滅亡する覚悟も無く人為的気候変動の問題を云々するのは傲り昂り言語道断

204 ::2023/01/30(月) 01:03:00.55 ID:51aICI2a0.net

気付かないくらいならどうって事無くね?

53 :ピューマ(東京都) [US]:2023/01/29(日) 18:54:01.46 ID:L4enjAmi0.net

引き合いに産業革命前を持ち出すが、縄文時代は地球の平均気温が高く、関東平野は海だった。
群馬の山の中に貝塚が存在する。
温暖化で人類が滅びるとか言っている奴は、縄文人以下w

3 ::2023/01/29(日) 17:31:13.03 ID:ga2FBj+j0.net

こんな役立たず研究してる奴らにかける予算全部カットで

40 ::2023/01/29(日) 18:32:12.78 ID:JywUqhdM0.net

そんなに氷河ねえだろ

140 :スノーシュー(愛媛県) [AU]:2023/01/29(日) 20:22:55.14 ID:8YnV6CzE0.net

>>137
え?
温暖化を軽減することは被害軽減繋がるのに?

86 ::2023/01/29(日) 19:33:33.67 ID:Y4A/r9Kx0.net

>>72
100歩譲ってその通りになるとして、そこに住んでる人たちの子孫は足元まで水が来ても住み続けて沈んでいくのか?w
電気代が上がって経済低迷して土地を失う方が遥かに可能性が高い
人口が減ったら今ある土地が余るんだから、あるかどうかも不確かな気温上昇より少子化に金を回すべき

207 :現場猫(神奈川県) [ニダ]:2023/01/30(月) 01:21:04.27 ID:l37OJRj70.net

おびえながらヒステリーになってんなよ
かみつかれてもきづかないんのか~😏
ばかにされてると~😏

58 :ギコ(神奈川県) [KZ]:2023/01/29(日) 18:56:37.21 ID:knpPx/+q0.net

>>53
関東平野が消えても大丈夫だよな

145 :スノーシュー(愛媛県) [AU]:2023/01/29(日) 20:25:49.09 ID:8YnV6CzE0.net

62 :リビアヤマネコ(大阪府) [US]:2023/01/29(日) 19:02:30.32 ID:2YxOkoFL0.net

気づく必要ないだろ

169 :エキゾチックショートヘア(神奈川県) [JP]:2023/01/29(日) 22:36:07.82 ID:BMpHW5GA0.net

>>6
あったなぁ
でも水没してるのは本当で
ただ隆起してるところの方が多くて
全体の面積自体は増えていたんだっけ
元々サンゴ礁の上に出来た陸地だと安定してないから
時間と共に沈むことはあるんようだね

59 :スノーシュー(愛媛県) [AU]:2023/01/29(日) 18:56:49.10 ID:8YnV6CzE0.net

>>55
グラフの切り抜き?
これIPCC報告書だよ

18 ::2023/01/29(日) 17:54:29.62 ID:ZeqtyAEs0.net

ツバルって陸地の面積が増えてただろ

186 ::2023/01/30(月) 00:10:49.97 ID:EzVto4SW0.net

↓温暖化詐欺師さんはこれにどう反論するの?

氷がとけたときの体積は、この「水面より下にある氷の体積」と同じになります。 なぜなら両方の重さが等しいからです。 とけた水の体積は「水面より下にある氷の体積」と同じなので、氷が抜けた部分をちょうど穴埋めして水面の高さは変わらないのです。
https://www.jsme-fed.org/experiment/2016_2/001ans.html

152 :カナダオオヤマネコ(やわらか銀行) [US]:2023/01/29(日) 20:37:46.43 ID:jZw8Me6H0.net

>>150

おまえが大学で学んだことが諸悪の根源だったんよ。この池沼

154 :縞三毛(大阪府) [CA]:2023/01/29(日) 20:41:22.59 ID:7iFcBD9T0.net

人類活動との関連性はあるのか??

12 ::2023/01/29(日) 17:42:00.69 ID:FKm7r6FH0.net

100年前と200年前も比べて

81 ::2023/01/29(日) 19:30:39.42 ID:3MLc6v3l0.net

100年で20cmなら気にしなくていいな。手後れになる頃には既に死んでるし

192 ::2023/01/30(月) 00:26:31.80 ID:+boZt/Gb0.net

沈没はない
それより大型台風が異常に増えてる

65 :ピューマ(東京都) [US]:2023/01/29(日) 19:03:31.92 ID:L4enjAmi0.net

>>58
嫌ならバビロンプロジェクトだ。
現代人の我々には縄文時代と違って技術がある。

183 ::2023/01/30(月) 00:08:57.19 ID:PfSdgYG10.net

これがトンガフンガ以後の実態
南半球の成層圏で水蒸気量が10%上昇し、過去40年の記録にないような超低温状態が続いている

172 :ぬこ(大阪府) [CN]:2023/01/29(日) 23:12:36.83 ID:mjIjRO1h0.net

>>169
あとは海面上昇というグローバルな環境問題じゃなくてツバルで起きてる環境汚染による珊瑚の減少というローカルな環境問題の一面もあるらしい

84 ::2023/01/29(日) 19:32:45.23 ID:EFkEvBzh0.net

>>75
そんなこと一言も書いて無いのに妄想が酷いな。

126 ::2023/01/29(日) 20:13:19.21 ID:xzQWmCFE0.net

1万年前の海水面って今より3mくらい高いんだよね
地球温暖化の原因もろくにわかってないのに余計なことして寒冷化したときに一気に冷え込むことになる方が怖いわ

80 ::2023/01/29(日) 19:30:33.54 ID:0TEqGHvi0.net

寒いしいいだろ

122 ::2023/01/29(日) 20:10:56.51 ID:JA1QonK80.net

>>120
言い訳は良いから早く貼れよ

42 ::2023/01/29(日) 18:38:04.79 ID:RRIovaQR0.net

水泳できるようになっとこうな

82 ::2023/01/29(日) 19:31:31.38 ID:EFkEvBzh0.net

>>74
そのために検疫があるって理科してる?
沖縄の農作物は空港で買っても飛行機に持ち込めないもんもあるよ。

75 ::2023/01/29(日) 19:26:32.92 ID:EFkEvBzh0.net

>>52
熱田や津島なんて、信長の頃は海に面してたじゃん。

88 ::2023/01/29(日) 19:35:36.45 ID:8YnV6CzE0.net

>>86
この変化が100年かそこらで起こるから問題なんだよ

Translate »
タイトルとURLをコピーしました