日本人、「水エンジン」を開発 [422186189]



1 ::2023/01/08(日) 13:02:54.70 ID:0cbiEN6a0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
水を電気で水素に変換してエンジンで燃やして電気を作る
https://youtu.be/a3Zt5O_JPKg

58 ::2023/01/08(日) 13:16:52.06 ID:W8kfOJv80.net

>>49
違う
尿酸値が高いのがハイオク

393 :オセロット(神奈川県) [ニダ]:2023/01/10(火) 06:49:19.19 ID:m5O+0aeS0.net

420 ::2023/01/10(火) 14:05:14.64 ID:CbUZQn2Y0.net

>>418
その辺デメリットやコスト知らんから何とも言えんな
「開発した」までで続報全然ない話いっぱいあるからなこの国

109 ::2023/01/08(日) 13:40:12.63 ID:NTlwtBSs0.net

この世はコンピューターによる仮想現実だって真面目に言ってる凄い科学者もいるんだし量子力学的にも
科学的に正しいと普通の科学的レベルで思っても
全てはひっくり変える可能性もあり
つまり科学がわからない文系の勝利が間近に迫っていると言える
これがQアノンのグレートリセットなんですね

63 ::2023/01/08(日) 13:18:12.63 ID:B0DAYz5C0.net

フリーエネルギーキターーーー

102 ::2023/01/08(日) 13:36:14.67 ID:q2HYRf8V0.net

>>99
どこ縦読み?

198 ::2023/01/08(日) 14:43:11.89 ID:i8RSclEt0.net

廃油で走る車があったじゃん
なんであれを実用化させないんだ?

119 ::2023/01/08(日) 13:46:08.99 ID:vnCqDC0p0.net

排気ガス考えなくて良ければ何でもいいからごみ燃やして走らせたらいい

283 :ラガマフィン(静岡県) [PL]:2023/01/08(日) 18:33:34.75 ID:K8SJhLdW0.net

>>277
海水に付けると発電するバッテリーもあるんですが、これもバッテリー内の電解液が無くなると停止しちゃいます。

89 ::2023/01/08(日) 13:28:04.23 ID:vfnKla3S0.net

これが本当ならエネルギー問題は解決か?
水なら空から降ってくるやんけ

183 ::2023/01/08(日) 14:35:38.69 ID:xd1mQsQ40.net

当たったら当たったで水道料金と税金が上がるだけだろ

382 :シャム(光) [US]:2023/01/09(月) 13:39:44.14 ID:Ruco9P/H0.net

>>380
あなたなら分かってるでしょw

バッテリー交換式厨房と同じ「○○出来ればよいなー」と願望を言うだけのアホが
血縁かなにかでタタの上役に鎮座して
部下に無理難題吹っ掛けてるのかなと
推測します。

理系なら、ちょっと考えれば分かることだし
バッテリー交換式は、経営(商売)センスがあれば
反射的に(補助金なしでは)ビジネスにならないと分かる事なのにね

365 ::2023/01/09(月) 11:40:55.41 ID:A7j52hOq0.net

100ボルト以上出てるから一回まわしちゃえばバッテリーに充電できるし
割りと何でもできるぞこれ

345 ::2023/01/09(月) 01:08:27.32 ID:1qKvyGNW0.net

>>1
従来の水素エンジンと何が違うの?

419 ::2023/01/10(火) 14:03:20.53 ID:CbUZQn2Y0.net

>>417
最後の行破綻しとるやん
あと原子力は日本は燃料も再処理も海外依存しとるんやで

309 :コラット(三重県) [DE]:2023/01/08(日) 19:59:40.41 ID:xbhBnTur0.net

やっぱ、フェイク動画だな

412 ::2023/01/10(火) 13:28:14.73 ID:5zu/Z7LB0.net

>>411
水素も5分ぐらいで満タンになるけどな。

369 ::2023/01/09(月) 11:55:27.88 ID:DATs4oY10.net

1.水でタービンを回す
2.タービンで作った電気で水を分解
3.発生した水素を燃料化
4.燃やした水素がH2Oになったのを回収
5.ロスした分の水をペットボトルから補充

364 ::2023/01/09(月) 10:08:42.56 ID:8sR+tkP/0.net

ようやく政府もEV一辺倒の考えを改めたな。

日本政府が電動化から方針転換!? 経産省の太田副大臣が水素や合成燃料など、次世代エネルギーへの支援を明言 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673193184/

385 ::2023/01/09(月) 14:17:15.21 ID:u+f2aUrO0.net

潮流発電ってうまくいかんの?

157 ::2023/01/08(日) 14:11:11.49 ID:xN/xbZPg0.net

昔スチィームを使ったエンジンがあったじゃないか

360 ::2023/01/09(月) 08:02:21.31 ID:92zXxMx40.net

水が貴重な国もあるけど
日本なら可能かな

177 ::2023/01/08(日) 14:31:43.44 ID:vnCqDC0p0.net

あとね、月に住める技術は日本もあきらめず進めるべき
そりゃ屋外作業はきついだろうけど、屋内なら行った人が死ぬまで住める位の技術つくりたいね
たまに、月からもピカーンピカーン光を地球に発してくれてさ。

404 ::2023/01/10(火) 11:12:11.65 ID:BfKyBJsW0.net

水素なんてタンクに詰めてバイバインで増やせば良いじゃないか

201 :ユキヒョウ(長野県) [ニダ]:2023/01/08(日) 14:45:23.85 ID:vnCqDC0p0.net

>>198
おれもそれいったわ。
たぶんだけど、噴霧車みたいになるんじゃねーの?
走れるけど、煙は撒き散らして心配になるくらいw

260 :エキゾチックショートヘア(大阪府) [US]:2023/01/08(日) 16:46:44.84 ID:c4Of/shC0.net

水から酸素と水素に分割できる触媒作るとノーベル賞取れるよ

327 ::2023/01/08(日) 23:28:50.34 ID:MuZSUx3l0.net

そうそう、水を電気分解するのはとてもエネルギーが必要になる

428 ::2023/01/10(火) 17:55:28.06 ID:cI9eLhv10.net

>>427
通勤途中のガススタに水素扱ってるところがあって、時々ミライを見かけるけど繋いで3分ぐらいで補給完了してるよな。

163 ::2023/01/08(日) 14:20:26.30 ID:jABeDTcW0.net

新エネルギー出て一番困る人たちが地球上の富をほとんど独占してるのでお察し

129 ::2023/01/08(日) 13:50:01.41 ID:9YLBQeyA0.net

>>67
せめて文明が続く間だけ維持できればいいからな

373 ::2023/01/09(月) 12:20:25.57 ID:U78N7eoH0.net

>>290
問題は熱
空気を膨張させると熱を吸収してキンキンに冷える
エンジンは瞬間的に1000度とかいくから
エンジン並みの出力を発生させる熱の供給を維持するのが難点

175 ::2023/01/08(日) 14:31:13.84 ID:BYAVlDkK0.net

内燃機関を動作させるほどの量の水素ガスは維持できねぇだろ
エンジンの発電によって取り出せる水素<エンジンの動作に必要な水素だから子供だましもいいとこ

414 ::2023/01/10(火) 13:42:44.75 ID:CbUZQn2Y0.net

ちなみにBEVだと効率70〜80%

352 ::2023/01/09(月) 03:21:55.18 ID:I75s1xdl0.net

普通に詐欺だろwww
こんなの製品状態になってたら世界のエネルギー事情が
一変してる。
試作でこんなに側まで作り込むかよ

332 ::2023/01/08(日) 23:59:52.96 ID:L8FctXOw0.net

家庭用の非常時発電機としてならいいんじゃねーの?

5 ::2023/01/08(日) 13:03:36.39 ID:0cbiEN6a0.net ?PLT(12015)

https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
これ半分永久機関だろ

75 ::2023/01/08(日) 13:22:33.78 ID:fGxXJ5GU0.net

発電量が最初の電気を上回れれば永久機関の完成だな。
そして、そんな事は不可能。

165 ::2023/01/08(日) 14:22:59.02 ID:QKkUAaH30.net

節水にご協力ください!

87 ::2023/01/08(日) 13:27:36.27 ID:QvjFryLF0.net

燃費どれくらいなんやろ?

256 :ハバナブラウン(神奈川県) [ニダ]:2023/01/08(日) 16:42:01.07 ID:+YeIDv/20.net

爆鳴気はホントになんかに使えんのか?

61 ::2023/01/08(日) 13:17:15.96 ID:FTt9EquW0.net

>>33
美少女のなら俺は滅茶苦茶動く

221 :ギコ(長野県) [US]:2023/01/08(日) 15:25:09.11 ID:Gqw48jig0.net

>>6
EroVideoは無敵です

180 ::2023/01/08(日) 14:34:28.98 ID:GShn2yIX0.net

>>21
で、モーターの回生ブレーキを使って水素を精製すれば完璧やな(^∇^)

160 ::2023/01/08(日) 14:16:47.81 ID:vnCqDC0p0.net

>>159
 いいね、君すきだわw

263 :オセロット(岡山県) [ニダ]:2023/01/08(日) 16:58:33.84 ID:kFt14Qe/0.net

水→電気→水素→燃やす→水発生→水→電気→

158 ::2023/01/08(日) 14:11:25.70 ID:vnCqDC0p0.net

もうさ、忘れられてるだろうけど安倍さん飼料にしかならんもろこし買ってくれてたよな
それもそうか、尽きたよな。でも先見の明があったのは確かだよね

126 ::2023/01/08(日) 13:48:10.57 ID:ixyfe9/B0.net

俺も最初は水素は水があるば作れるから日本でも簡単に作れると思ってたよ

現実はオーストラリアから高価な専用タンカー使って輸入するんだよな

54 ::2023/01/08(日) 13:15:30.66 ID:Wkb2Mmfm0.net

よく分からんけどガソリン要らなくなるのか?
なるなら大発明やん

307 :ラガマフィン(静岡県) [PL]:2023/01/08(日) 19:55:30.37 ID:K8SJhLdW0.net

>>304
水素脆性の心配なら愛知製鋼が解決済みですな。
https://www.aichi-steel.co.jp/products/stainless_company/hydrogen/
ちなみに筆頭株主はトヨタ。

408 ::2023/01/10(火) 13:05:55.55 ID:5zu/Z7LB0.net

>>205
オーストラリアから安い褐炭を輸入して、熱処理するのが一番効率が良いしCO2も少ないよ。
他には炭酸飲料を作る会社が大量に水素を捨ててるし、発電した電気の8割が無駄になってるメガソーラーで水素生成とか。
水素はいろんな製造方法があるから、多角化しやすいんだ。

Translate »
タイトルとURLをコピーしました