東海大地震くるんじゃない?名古屋の川で魚が大大大発生。これは誰が見てもヤバいと思う。 [866556825]

未分類



1 ::2023/01/07(土) 12:58:33.31 ID:MXgb0g+N0●.net ?PLT(21500)
ボラが大量発生 名古屋・北区の黒川

https://www.chunichi.co.jp/article/613161?rct=video

https://youtu.be/Jv3gTTRUIvQ

224 :パンパスネコ(東京都) [US]:2023/01/08(日) 00:25:30.77 ID:i9GaNn4p0.net

大量発生してるボラに岸からネコがちょっかい出してるのを見てたけど、足を滑らせたのか引きずり込まれたのか、沈んでしまってそのまま浮かんでこなくなったな。

219 ::2023/01/07(土) 21:46:49.45 ID:Ku45seJd0.net

毎年発生してるな

30 ::2023/01/07(土) 13:07:12.28 ID:ezzjeVfL0.net

ここまで例のコピペなし

132 ::2023/01/07(土) 14:16:44.27 ID:pk0Ca09H0.net

シーバス釣れそう

91 ::2023/01/07(土) 13:43:47.30 ID:LcUHb71V0.net

都民は茨城県に住め

3 ::2023/01/07(土) 12:59:23.40 ID:lyRZFSoB0.net

たまにこういうことある

216 ::2023/01/07(土) 20:19:21.05 ID:dP4IsRFk0.net

ボラの大群はよくある

108 ::2023/01/07(土) 13:51:49.92 ID:TzgyLUIB0.net

最近回転ずしでよく見るよな
どうやって臭み抜いたのか知らんけど案外おいしい

201 ::2023/01/07(土) 17:56:04.09 ID:BzZZ9VnG0.net

>>108
>>109
読めばわかるんじゃね?

10 ::2023/01/07(土) 13:00:30.15 ID:cY4w8Zvt0.net

ボラボラ詐欺

11 ::2023/01/07(土) 13:00:39.39 ID:7CsJ159V0.net

ボラって定期的に大発生するよね

142 ::2023/01/07(土) 14:40:51.04 ID:2yytolRA0.net


立会川でたまにあるけど東京に大地震来ない

31 ::2023/01/07(土) 13:07:15.25 ID:Uzzt68Hd0.net

>>24
カラスミ美味いよな
この大量発生のボラで美味いカラスミ作れるのかわからんが🤔

105 ::2023/01/07(土) 13:51:37.59 ID:Z3dsYYiX0.net

>>31
近海で獲ったボラのカラスミは食えたもんじゃない。後口がヘドロの風味

191 ::2023/01/07(土) 17:24:00.37 ID:5v+NoCjP0.net

未来少年コナンは蛾だったな

76 ::2023/01/07(土) 13:25:45.43 ID:WBYf1w0X0.net

名古屋…

131 ::2023/01/07(土) 14:15:28.51 ID:Sxlqa0Hc0.net

何年か前にもあった。ちなみに愛知の一部じゃボラのワタを
抜いたあとに味噌つめて焼いて、イナまんじゅうと称して
食う。

27 ::2023/01/07(土) 13:04:53.41 ID:rQZRfb190.net

大ボラ吹いてんなよ

38 ::2023/01/07(土) 13:09:32.97 ID:pBkyWHkY0.net

ナランチャだっけボラボラ言ってたよな

157 ::2023/01/07(土) 15:24:19.06 ID:RWizblW50.net

ネズミの方がこええわ

154 ::2023/01/07(土) 15:09:30.08 ID:ngUCegT50.net

>>152
泥を吐かさないと臭くて食えたもんじゃないが
生簀に1週間ぐらい置いてからだと美味だお

146 ::2023/01/07(土) 14:51:29.15 ID:Yj9YE85P0.net

>>131
ボラって食べられるの!?

83 ::2023/01/07(土) 13:32:16.11 ID:f8jemDjS0.net

>>80
東海集中豪雨で一部地域水に漬かってたな

208 ::2023/01/07(土) 19:39:46.07 ID:t2vBl7990.net

ボラー連邦

12 ::2023/01/07(土) 13:00:44.08 ID:3jDb17Nv0.net

ボラは毎年こうだぞ
他の地域でも

114 ::2023/01/07(土) 13:54:40.68 ID:x03w5Nw7O.net

ボラはよほど条件の調った場所で捕れた魚体でなければ
食べれるものでは無いって聞くから

ちなみに…
爺になるこの歳まで地元でボラを食べた話は聞いた事は無い
普通アレは銛で刺して遊ぶモノ

102 ::2023/01/07(土) 13:49:23.58 ID:dLr/sH0o0.net

名古屋の川じゃ味は期待できんね

211 ::2023/01/07(土) 19:57:32.65 ID:D4ZOIz6p0.net

ボラボラボラボラボラボラボラボラボラ

23 ::2023/01/07(土) 13:02:55.73 ID:55wH+Pem0.net

中国人も大発生するか

202 ::2023/01/07(土) 17:58:05.40 ID:BzZZ9VnG0.net

オマイラって全員ずボラだよな

161 ::2023/01/07(土) 15:36:07.82 ID:dAdv+O8W0.net

>>10
ボラやし

213 ::2023/01/07(土) 20:02:01.98 ID:1Vl7JoPD0.net

何でいつもボラなんた?

207 ::2023/01/07(土) 19:25:13.08 ID:ef2iLnNR0.net

名古屋はクリスマスの寒波で雪積もったけど、その後は大して寒い日がないな

103 ::2023/01/07(土) 13:49:49.84 ID:3BXadeET0.net

動画説明書き
「1,176 回視聴 2023/01/06
名古屋市北区を流れる黒川で、ボラが大量発生し、黒い魚群が川を埋め尽くした。名古屋港水族館によると「2年に1回くらいは起きる全国の河川で見られる現象」で、今後は海戻っていくという。」
「2年に1回くらいは起きる全国の河川で見られる現象」
「2年に1回くらいは起きる全国の河川で見られる現象」
「2年に1回くらいは起きる全国の河川で見られる現象」
「2年に1回くらいは起きる全国の河川で見られる現象」
「2年に1回くらいは起きる全国の河川で見られる現象」

な?こちとら伊達に「白痴馬鹿ゆとり」いってるわけじゃあないんだよ
(´・ω・`)

48 ::2023/01/07(土) 13:12:46.88 ID:wMhwZJOa0.net

>>28
アフィカスはデマでも嘘でもスレが伸びればなんでもいいからな
見識のあるニュー速民はいちいち釣られない
騒いでるのは糖質だけってわけ

125 ::2023/01/07(土) 14:05:29.79 ID:y/UY7mM60.net

やっぱりボラか
たまに俎上してくるな
美味くないと聞いた

2 ::2023/01/07(土) 12:59:20.86 ID:6FdyhGRo0.net

エヴィフリャー

170 ::2023/01/07(土) 16:17:10.98 ID:/R9hz9jT0.net

ボラは定期的にこんな騒ぎを起こす

199 ::2023/01/07(土) 17:49:13.24 ID:uw/HhHI50.net

ボラって美味いの?

144 ::2023/01/07(土) 14:45:17.04 ID:9N8hE9Xh0.net

>>116
東日本大震災の前の茨城でクジラ50頭打ち上げられた

184 ::2023/01/07(土) 17:00:53.84 ID:F6Pf0qdU0.net

エロDVD5000枚に押し潰される最期も乙かもしれん

177 ::2023/01/07(土) 16:36:13.95 ID:sC75hzs60.net

川に大量に群れるボラって、
病気で白っぽくなってる個体が一定数混じってるよな

172 ::2023/01/07(土) 16:21:56.04 ID:GrLebQrf0.net

昭和東南海地震の時のように三菱の航空機工場がやられてF-35の生産が滞るのがまずい

40 ::2023/01/07(土) 13:10:24.03 ID:fG9AXtDS0.net

名古屋の川キレイだな
街中の川がこんな透明度高いのか

183 ::2023/01/07(土) 16:58:57.85 ID:4osvCciq0.net

津波が想定されてる沿岸地域の開発規制がまるで進んでないのマジヤバい

42 ::2023/01/07(土) 13:10:46.86 ID:VBvcBC6q0.net

日光川のボラだと思ったら黒川だと!?
100年以内に地震くるだろコレ

221 :ヨーロッパヤマネコ(東京都) [FR]:2023/01/08(日) 00:17:45.80 ID:xN/xbZPg0.net

名古屋だから天正大地震系だろうな

119 ::2023/01/07(土) 13:56:27.48 ID:g9n1mqSK0.net

イルカやクジラの地震に由来する奴じゃなくて
ボラは海流の温暖な方へ行く性質

150 ::2023/01/07(土) 15:04:24.92 ID:8xH9LSmg0.net

海上自衛隊の桟橋覗けばボラだらけ

61 ::2023/01/07(土) 13:18:38.67 ID:MdUhG/uL0.net

ボラって美味しいのか?

Translate »
タイトルとURLをコピーしました