1982年→2002年、大分変わった 2002年→2022年、全然変わってない [882540646]



1 :ときめきメモリアル(岩手県) [ニダ]:2022/11/06(日) 07:12:01.16 ID:ObHYAh3o0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
2002年→2022年ってスマホが変わったとか言うけど、機器が一つ増えただけだろ

https://news.yahoo.co.jp/articles/2af9ccd29c32b69e701c985b235574cf1cbe24df

615 ::2022/11/06(日) 16:25:49.89 ID:+uPQa3qX0.net

すみませんスマホはほとんどSNSの通知専用デバイスと化してます
読むのは昼間はPC夜はタブレットなのでスマホほとんど触りません

476 :エクスプロイダー(富山県) [NL]:2022/11/06(日) 12:50:23.43 ID:AXu5xmis0.net

>>381
日本は一気に発展して、一気に衰退している感じだな
瞬間発展という奴

日本が今後上昇していく要素が全く見当たらないのが悲劇
まあ先進国はみんな行くところまで行ってしまっているけど、日本ほど衰退傾向に陥っていない
日本は世界に先駆けて先頭を走っている状態
日本の傾向は、他の国もいづれ日本と同じように追随するだけだと思う

発展する余地がある新興国が先進国に追い付いているけど、新興国も先進国並みになれば、発展は落ち着く

78 :目潰し(千葉県) [US]:2022/11/06(日) 07:53:49.32 ID:Y3AaNBfu0.net

95年のwindows95発売がターニングポイントだったな

725 ::2022/11/06(日) 20:13:08.63 ID:rIJ6K4dR0.net

>>722
>日本の研究開発職に予算が割かれなくなった

それも00年代の財務省の緊縮財政路線なんだけど、この緊縮財政自体も
団塊世代の老後の年金福祉不安の後押しがあってのものだからね、インフラ整備停止論と根っこは同じ

862 ::2022/11/07(月) 01:27:17.72 ID:dG6yz1jc0.net

>>856
自分が小学校高学年(91-92)の担任が元体育教師とは裏腹に、
ワープロではなくプリント類は全部PC(恐らく88かな)で色々作っていて、
授業も普通に頭脳派でかつ体力もアリで自分達からは人気あったなぁ。

老害親とか他教師から手書きじゃないとか、今以上にいちゃもん付けられていたけど。

112 :ランサルセ(鳥取県) [CN]:2022/11/06(日) 08:10:11.92 ID:uB+yh2PA0.net

バブルへGOみるとあんな空気だったんだな

138 :中年’sリフト(光) [EU]:2022/11/06(日) 08:22:58.46 ID:CiDzz9y00.net

多分今後はスマホを持たなくていいタイプが開発される
重いからな
画面サイズも自由に変えられる

884 ::2022/11/07(月) 02:20:42.84 ID:j1v3xupY0.net

>>883
それは偏見
子供いるけど、そんな親見ないよ

616 ::2022/11/06(日) 16:26:35.64 ID:rQfhMlP70.net

2002年から全然変わってないの?おじさんの中身やばない

682 ::2022/11/06(日) 19:29:28.72 ID:RhjTLW6Q0.net

>>605
この30年で団塊世代が一気に亡くなるから多死社会になる
お通夜のはしごとか普通になるかもな

683 ::2022/11/06(日) 19:29:41.43 ID:Jk4THuol0.net

実業より虚業で稼ぐ時代かな。

493 ::2022/11/06(日) 13:01:35.38 ID:+uPQa3qX0.net

むしろ少額決済ほど電子のほうが助かると思うんだけど
1円や5円が無駄に溜まるのも、溜まらないように財布からチマチマ小さい硬貨探して払うのもクソめんどいわ

435 :ショルダーアームブリーカー(青森県) [FR]:2022/11/06(日) 12:07:18.68 ID:QdtAj/vC0.net

コロナあるにせよここ数年の頭打ちは誤魔化せんな
新しい電池開発されないとずっとこのまま

253 ::2022/11/06(日) 09:39:59.68 ID:3wnhsznr0.net

>>242
すまん携帯は>>201でも言及している通り普及していたな
だけど人々の生活やライフスタイルを変化させたと言えるのは2002-2022の方が遥かにでかいよ
何度もいうがインターネットが普及して人々の生活が変わり
デジタルが世の中に根付いたのが2002-2022のことだからな

750 ::2022/11/06(日) 20:57:45.41 ID:rIJ6K4dR0.net

>>740
>戦争ぐらいしかもう日本を立て直せないとなった時に、我々は何を選ぶのかな

というか、「富国強兵」的な価値観を否定して、その代わりに「自分だけ」が良ければいいってのは団塊世代の志向
それが行き着く先は必然的に「侵略されて滅ぼされる」にしかならんのよ

ただ、その時期が団塊世代の消滅よりも後ならば、是正する時間もあり十分に対応できるはず
逆に言えば、その時期は早ければ苦しい事になるだろう

180 ::2022/11/06(日) 08:47:57.94 ID:cyGBm4Og0.net

生きた年齢によって感じかたが違うだけしゃないかね

440 :膝靭帯固め(ジパング) [ニダ]:2022/11/06(日) 12:12:45.44 ID:4h9LZPZt0.net

80年代のファッションや服装だけが異質でこの先再び脚光を浴びる事は無いと思う

799 ::2022/11/06(日) 23:35:15.77 ID:grzyh+Gv0.net

>>778
もっと正確には若い世代の中でも一部のデジタルに関心のある人たちだけだな
若い人でもPC持ってません
若い人でもインターネットやってみないとは思ってるんだけど
くらいの人もいくらでもいた

383 :16文キック(茸) [US]:2022/11/06(日) 11:08:18.24 ID:N5oQX66c0.net

IT化の遅れ
有るモノを買い換えるのは難しい

654 ::2022/11/06(日) 18:16:37.40 ID:rIJ6K4dR0.net

>>651
>1997年くらいから色々と固定されてる感じがする

一般人の大衆文化ってのはまさにそれくらいが頂点だな
98年からデフレ恐慌になって多くが断絶してしまったのではないか

597 ::2022/11/06(日) 15:48:46.00 ID:zs56jS8p0.net

ドローンが当たり前になった

111 :ダイビングヘッドバット(宮崎県) [US]:2022/11/06(日) 08:09:54.37 ID:7FVOEbWr0.net

変わってないのは日本だけ
俺は変わってるから

728 ::2022/11/06(日) 20:19:04.53 ID:RhjTLW6Q0.net

>>715
部長から公開説教を3時間とかされて(しかも月に何度も)頭おかしくなった課長とかいたもんなあ
今だと傷害罪で訴えられるレベル
これで「あの部長はちょっと厳しすぎるよね」ぐらいで済まされてた時代
狂ってたわ本当に

255 ::2022/11/06(日) 09:43:09.55 ID:+uPQa3qX0.net

>>252
イマドキ銀塩フィルムなんか使ってる層は自前の現像設備持ってんでしょ

539 ::2022/11/06(日) 14:10:01.43 ID:c6r05LOQ0.net

ソ連崩壊してからだな
文鮮明と金日成が抱き合ってから

なんでなんやろなー??

729 ::2022/11/06(日) 20:20:08.72 ID:rIJ6K4dR0.net

>>726
団塊世代の終焉=戦後日本社会の終焉だからな
それは「戦後社会」自体が終焉する劇的な変化となるのだろう

もう既に「戦前」になっているんじゃないかとも思う

264 ::2022/11/06(日) 09:47:14.30 ID:4igj+s310.net

当時ISDNでさ
エロ画像表示中に風呂はいってもまだ表示されてないの

666 ::2022/11/06(日) 19:05:54.11 ID:RhjTLW6Q0.net

>>484
単純に交通手段として車が欲しいだけなら軽で十分って時代じゃないかな

246 ::2022/11/06(日) 09:35:30.05 ID:iNRCxffM0.net

呼んだ?

6 :腕ひしぎ十字固め(東京都) [KR]:2022/11/06(日) 07:17:47.05 ID:OoF9vYjc0.net

マスク着用必須は予測不能の大革命だと思う

968 ::2022/11/07(月) 15:41:46.87 ID:Q8mzJ3KT0.net

ファミコン→PS2
PS2→PS5

93 :セントーン(神奈川県) [ニダ]:2022/11/06(日) 08:00:58.86 ID:r4I68nL00.net

>>1
近鉄が無くなった(T_T)

857 ::2022/11/07(月) 01:19:51.02 ID:w+AB8FpI0.net

とりあえずずーっと夢物語だったテレビ電話がしれっと実用化されてるのはすごいな

370 ::2022/11/06(日) 10:54:02.03 ID:klZafSdI0.net

情報処理技術の進歩は予測不能レベルじゃんよ

278 ::2022/11/06(日) 09:53:22.71 ID:rIJ6K4dR0.net

>>271
髪の毛の数は・・・

410 :ビッグブーツ(ジパング) [US]:2022/11/06(日) 11:33:04.92 ID:WILpO9+F0.net

>>338
ここらへんもYouTubeとかTwitterとかの動画配信がかなり影響してると思う
違法行為を撮影してSNSに流せるようになったからな
尖閣衝突流出事件と日大アメフト部事件が社会に与えた影響はデカいわ
特に尖閣事件は一部の人しか知らなかったYouTubeを社会に知らしめた効果があると思う

883 ::2022/11/07(月) 02:18:49.87 ID:9O4CZOIh0.net

>>187
ここ10年特に酷く感じるけど子持ちの親って(特に父親)がDQN、モヒカン刈りとか入れ墨とか
渋カジ族みたいな過激なファッションに金属アクセサリーを身に纏ったりして変なのが
多いのが目立つな。
反対に落ち着いていてあまり自分を曝け出ししないヲタ系は子持ちが少ない。

178 :キングコングニードロップ(ジパング) [GB]:2022/11/06(日) 08:46:42.02 ID:CJ4LNS/a0.net

ネットショッピング、動画視聴が当たり前になった、法律や権利が明確になった、個人を尊重するようになった、多様性が認められるようになった

56 :マスク剥ぎ(鹿児島県) [ニダ]:2022/11/06(日) 07:39:06.12 ID:/Ustz1yN0.net

>>42
戦後臭さが抜けてスタイリッシュになった感じか
まだ皆白ブリーフだったのにトランクスに変わってった社会もそんな感じ
ファミコンすらなかったのにPCが普及する始末

378 :ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県) [ニダ]:2022/11/06(日) 11:05:39.95 ID:SZdz82100.net

世界で日本だけが停滞して、没落衰退してるもんな
終わってる

573 ::2022/11/06(日) 15:03:08.00 ID:dpMnTofW0.net

>>510
TKサウンドとかビーイング辺りになると明確に古臭いんじゃね

633 ::2022/11/06(日) 17:30:09.93 ID:R68fqjHG0.net

2002年なんて昨日のことのようだ

720 ::2022/11/06(日) 20:08:18.73 ID:QR4gl79l0.net

>>716
あったな
ソフトドリンクとか許されない時代だったわ
一杯目はビールだろって言われてた

475 :ストマッククロー(東京都) [US]:2022/11/06(日) 12:49:23.95 ID:+uPQa3qX0.net

>>469
ジャケットサイズがLPの2/5くらいになって生活に潤いがなくなりました
あとB面に裏返しに立ち上がることもなくなって運動量も減少しました

226 ::2022/11/06(日) 09:24:58.67 ID:lP4hzbEc0.net

>>211
個人の生活様式なんて周囲が変わろうが変わるまいが大して問題にならない
だからサバイバルだって人間はできるのよ
問題は対人関係の持続に必要な知識や技能
コミュニケーションツールが変わるってのは人にとっては最大級の変化だよ
それが身に付かなければ社会から孤立する
孤立した後は心身共に閉じ籠もってそのまま置いていかれる

510 ::2022/11/06(日) 13:17:46.69 ID:iPbKZ0kS0.net

音楽も1980年代の曲って古臭くて明らかに今の曲調と違うけど
2000年代初頭だったらそんなに変わらんよな

俺が年取っただけかな
今の若い子が宇多田とか聞いたら古臭いんかな

809 ::2022/11/06(日) 23:53:22.81 ID:qPIgNYcf0.net

2002年とかパンピーはネットと無縁だったろ

206 ::2022/11/06(日) 09:16:59.95 ID:rIJ6K4dR0.net

>>204
確かにその通りで、怪しいのは「ちょっと考えれば」判るものなんだけど
一般人ってのはそういうのを考えないから

891 ::2022/11/07(月) 02:34:07.06 ID:dG6yz1jc0.net

>>886
手書きだと文字の加減で内容薄くなるから、結局PCの方が詰め込めるし良いんだよね。
履歴書とか中途のあるタイミングから全部エクセルとワードにしているわ。

手書きじゃないという理由でNGなら結構、一応書道三段だし字が下手な言い訳でも無し。

708 ::2022/11/06(日) 19:56:24.09 ID:BVxCefHN0.net

1982年 10月 PC-9801(初代)発売   2001年 WindowsXP発表

Translate »
タイトルとURLをコピーしました