秀吉の仕置が北条氏政・氏邦の切腹、北条氏直の追放だから、秀吉は誰が悪いか知っていた [194767121]



1 ::2022/10/21(金) 17:36:24.01 ID:P3s0GD9h0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
■豊臣政権への対応における官僚化の弊害

 この時、氏政は豊臣政権から関東惣無事(かんとうそうぶじ)を通達されます。これを聞き入れると、関八州(かんはっしゅう)を
支配下に置くという北条家の目標を放棄する事になります。氏政は、ひとまず沼田問題の解決を条件に従属を申し入れます。

 ただ、天正16年(1588)の聚楽第(じゅらくだい)への天皇行幸(ぎょうこう)に列席を求められますが、これを拒否し関係が悪化します。

 再度、家康から上洛の説得を受け、氏政は前向きに検討を始めますが、上洛資金が用意できず、期日を延期するなど対応に混乱が生じています。

 この対応の遅れでは、官僚化した組織ならではの縦割り主義・縄張り主義を原因として、柔軟な対応ができていないように見受けられましたが、
ひとまず氏直が主導する形で一門の氏規を送り出し、豊臣政権との関係改善に一時的に成功します。

 そしてこの頃に、氏政は全ての権限を氏直に譲渡し、全ての政務から離れようとします。しかし、あまりに突然の事で、戸惑う家臣の書状が現存しています。

 この時、氏政は自身の隠居により、指示系統の一本化を強引に図ろうとしたのかもしれません。

 しかし、沼田領の問題が解決すると、氏政は再び外交と軍事について主導するようになります。上洛を決心し、秀吉に謁見するための準備を進めようとしました。

 ただ、またしても資金集めに苦労し、上洛計画が頓挫します。家中の調整がつかないため当主の思い通りに事が進みません。

 そうして、上洛が遅れている間に、北条家家臣による名胡桃(なぐるみ)城奪取事件が起きてしまいます。これが小田原征伐の引き金となり、
北条家を滅亡させる事になります。この件は現場の独断専行、従属反対派による計略、真田側の謀略とも言われますが、真相は分かっていません。

https://news.yahoo.co.jp/articles/91772a647cfb7bed216200ee6431c365dd94447c

7 ::2022/10/21(金) 17:43:06.76 ID:rcp1yG0v0.net

結局北條家は明治維新まで大名として生き抜き華族に列せられたから、滅亡した豊臣家よりマシと

23 ::2022/10/21(金) 18:09:18.46 ID:/P8yRNdW0.net

>>18
浅井朝倉は兎も角、北条は秀吉が九州で島津に対してどうやったか、ってつぶさに事前に知ることが出来たからこそ
逆に伊豆相模程度は残してもらえるって思ったんじゃないの

秀吉がこの頃からラスボス化してるんだっけか、根切り(皆殺し)指示とかが出るっていう
中国で毛利とやりあってた頃から相手の城ごと餓死においやってるから、境目がわからん

48 ::2022/10/21(金) 19:53:53.64 ID:i4n4C9Ya0.net

>>28
そりゃ自己紹介だろw

北条じゃなくて傍系だけどな

4 ::2022/10/21(金) 17:39:18.02 ID:ztWsAtT00.net

のぼうの城は出鱈目らしいな

37 ::2022/10/21(金) 18:36:06.62 ID:7FsOL89Q0.net

頭良くないと生き残れないという話だっけ?

10 ::2022/10/21(金) 17:48:30.03 ID:j+qjXA0b0.net

氏康と綱成と風魔小太郎は使える

8 ::2022/10/21(金) 17:43:50.90 ID:feEjdBLT0.net

三郎に手助けして上杉乗っ取って武田と三国同盟で織田と対抗してれば本能寺は起きず秀吉に滅ぼされることもなかったのに

28 ::2022/10/21(金) 18:16:55.15 ID:hXiqK5/Q0.net

>>13
安心しろ、おまえさんの家は全く繋がりは無い馬の骨だよ

30 ::2022/10/21(金) 18:17:18.85 ID:P3s0GD9h0.net

>>26
伊達政宗も惣無事令無視して会津を取ったけど秀吉に没収されていますがな。

5 ::2022/10/21(金) 17:39:37.97 ID:jwpdmYzW0.net

伊達の小僧はまだ来ぬか?(# ゚Д゚)

3 ::2022/10/21(金) 17:39:01.98 ID:/b9oapkG0.net

氏康が生きていれば…

57 ::2022/10/22(土) 00:59:02.53 ID:CqBGcWzt0.net

>>4
税金があほみたいに安かったんで秀吉側に従いたくない領民が多く降伏したくても出来ない状態ってのが本当らしい

21 ::2022/10/21(金) 18:07:13.22 ID:mKpfuMAb0.net

上洛資金が足りないからしないって、、
そんな事真に受けるのか

田舎大名の官僚化の弊害てなんだよ

51 ::2022/10/21(金) 20:02:22.58 ID:rjBkg6Z50.net

>>48←この手のアホって織田家を名乗るスケーターやら武田の子孫を自称して本物から怒られたタレントやらと同じで
腐るほど有る史料とか知らないんだろうな、まぁ京都に北条の傍系なんて存在しないのにな

46 ::2022/10/21(金) 19:35:15.17 ID:pO9/PMaQ0.net

美濃て豊かなんだな
山とソープ街しか覚えてない

53 ::2022/10/21(金) 20:08:37.72 ID:/P8yRNdW0.net

>>49
秀吉の九州介入前は九州統一目前だった島津→薩摩・大隅と日向一部
秀吉の関東介入前は関東統一目前だった北条→相模・伊豆

っていう対比が>>23のレスの念頭にあったんで、レス付けた人にそのまま返しただけやで

41 ::2022/10/21(金) 19:20:47.21 ID:tNImSYYI0.net

義時が泣いとるわ

49 ::2022/10/21(金) 19:57:06.06 ID:RgE2kyh90.net

>>39
関八州と言ってるのに文盲かな?

43 ::2022/10/21(金) 19:29:07.66 ID:sUlQXLRN0.net

そもそも尾張と三河がチート、家康が開発したから関東もチートになれたけどね

32 ::2022/10/21(金) 18:18:30.59 ID:sZlENXWj0.net

>>1
氏邦は切腹じゃないよ。
前田利家に預けられ家臣になり金沢で死去。
切腹したのは氏政と氏照だろ。

45 ::2022/10/21(金) 19:33:10.17 ID:pO9/PMaQ0.net

>>44
曲がりなりにも北条を名乗るにはなて意味か
政子も泣いている

44 ::2022/10/21(金) 19:31:02.32 ID:CQJ539FM0.net

>>41
義時は関係ないだろ。小田原北条氏は伊勢氏がルーツだぞ。

33 ::2022/10/21(金) 18:19:21.80 ID:P3s0GD9h0.net

>>32
あっそうだったな。ごめんな。

11 ::2022/10/21(金) 17:49:19.45 ID:B5Qt1+960.net

>>7
創価学会会長になるとか悪業ひでぇぞ

31 ::2022/10/21(金) 18:17:37.88 ID:l23XOY930.net

>>21
堀とか作って城を堅牢強化した結果だぞ

6 ::2022/10/21(金) 17:41:38.07 ID:Tt2P8Tsj0.net

ご飯に味噌汁を2回かけるから

40 ::2022/10/21(金) 19:04:55.20 ID:4MFoVoSA0.net

>>38
義景、結構無能だからなぁ

25 ::2022/10/21(金) 18:14:58.45 ID:Y+YlxTbH0.net

どんだけ貧乏だよ

39 ::2022/10/21(金) 18:52:22.19 ID:/P8yRNdW0.net

>>36
言うて伊豆相模って合わせても26万石だぞ
ttps://i.imgur.com/A5agYkz.jpg
甲斐一国と大して変わらん

9 ::2022/10/21(金) 17:47:38.35 ID:B5Qt1+960.net

秀吉は北条氏規を地元の大阪に引っ張ってきてるけど

27 ::2022/10/21(金) 18:16:25.14 ID:oGyUoQYc0.net

戦国時代の上洛って少人数で行くんだろ
税金が安いからって北条家で賄えない訳がない

54 ::2022/10/21(金) 20:47:18.90 ID:KerAY2e20.net

豊臣の子孫は傍系で続いてないの?豊臣さんって少数だがいるだろ?

56 ::2022/10/21(金) 22:10:12.76 ID:Y+YlxTbH0.net

>>54
豊臣は名字ではない、名字は羽柴のままだよ

29 ::2022/10/21(金) 18:17:02.55 ID:7NB6IcRm0.net

>>16

忍城とは真逆な運命だな

19 ::2022/10/21(金) 18:04:08.82 ID:DxG8HpAD0.net

>>10
それは昔の信長の野望だな
今の信長の野望は北条家自体が最強で氏照とか氏規とか一門衆も皆強い

13 ::2022/10/21(金) 17:51:00.66 ID:i4n4C9Ya0.net

この中にワイのご先祖様がいるんだよな・・・>北条氏

うちの家だけが京都に出た

50 ::2022/10/21(金) 19:58:56.37 ID:rjBkg6Z50.net

>>13
>>48
恥ずかしい奴だな

18 ::2022/10/21(金) 18:01:27.44 ID:l23XOY930.net

>>15
朝倉に浅井に北条はなぜ先を見ることが出来んかったのかね
家臣団からしたら無能な人たちと言わざるをえん

16 ::2022/10/21(金) 17:57:52.08 ID:/P8yRNdW0.net

八王子城の悲劇

おかげで今でも有名な心霊スポットに

16 ::2022/10/21(金) 17:57:52.08 ID:/P8yRNdW0.net

八王子城の悲劇

おかげで今でも有名な心霊スポットに

26 ::2022/10/21(金) 18:15:51.53 ID:Bzea0ToY0.net

>>22
北関東東北が反秀吉ならワンチャン有るかも
小田バカはるしかいない

38 ::2022/10/21(金) 18:51:04.88 ID:xYfoljqc0.net

もし、朝倉がもう少し繁栄していて織田をしっかり配下にしていたら、今ごろ福井は大阪東京レベルの都会だったよな?

12 ::2022/10/21(金) 17:49:46.81 ID:gZSf9Vuz0.net

さっさと臣従して力温存しとけばよかったのに

22 ::2022/10/21(金) 18:09:16.75 ID:tfSKzy0/0.net

中国四国九州制覇し徳川も従えた豊臣にどうしたら抗しきれると思ったのか
氏政のガイジっぷりはホント戦国最大の謎

2 ::2022/10/21(金) 17:38:17.45 ID:GQu3WBDj0.net

小田原評定

42 ::2022/10/21(金) 19:27:07.02 ID:pO9/PMaQ0.net

>>39
越後てそんなもん?

35 ::2022/10/21(金) 18:20:57.96 ID:hXiqK5/Q0.net

>>22
まさか小田原を囲んで数年以上包囲可能な体制を取られるとは思ってもいなかっただろうし
小田原を落とすには大量の兵の動員が必要で、小田原に籠城してれば敵の兵站が持たないぜっ

って思ってたら秀吉のロジスティックスは小田原を10年でも20年でも包囲し続ける事が出来るくらい強固でしたとさ

52 ::2022/10/21(金) 20:03:31.85 ID:rjBkg6Z50.net

って教えると、明治以前は京都じゃ無いとか言い出す始末

15 ::2022/10/21(金) 17:52:57.35 ID:xBQFsr7p0.net

先を読めなかっただけ

14 ::2022/10/21(金) 17:51:09.79 ID:B5Qt1+960.net

大阪狭山藩陣屋はなぜか今天理教になってる
創価じゃないんだよな

Translate »
タイトルとURLをコピーしました