武田邦彦「リサイクルは得られる価値>回収コストなので家電リサイクルで何千円も支払うのはおかしい」 [929852992]



1 ::2022/10/09(日) 17:07:05.48 ID:CJyS9CeI0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
リサイクルでわざわざ部品を取るなら、部品に高い価値がなければならない。
捨てるのは勿体無いと言って部品の価値より高いお金(エネルギー)を使うのは合理的ではない。

今までは廃家電を捨ててたその費用は500円くらい。
現在リサイクルの費用は3000円くらい。

こんな事してたから日本の家電産業が衰退した。

この法律が出来た頃
こんな不合理的な事が出来るのは世界で日本だけだと省庁の担当者が笑ってた。
 
https://youtu.be/JHKHAGREGAY

86 ::2022/10/09(日) 19:12:52.49 ID:qaoxtFWM0.net

昔はエアコンも給湯器も月一で回収される大ゴミの集積場に勝手に捨ててたな
当然収集車にもって枯れるまではそのまま山積みだったが誰も気にしてなかった
大量消費大量廃棄型の我々哺乳類のような非効率的な社会だったからな
今は昆虫や爬虫類のような超省エネ社会だから消費が増えなくて当たり前
自分的には昔のほうがいいと思ってるが今のきれいな街並みも悪くはないから
なんとも言えんかな

121 ::2022/10/10(月) 03:03:53.70 ID:gNufAGF/0.net

最近うちの市だと出来る人は分解して分別して捨てましょうってなってる。
そして30cm以内なら粗大ゴミ扱いしない。

木のラックなんかでもそのまま捨てると粗大ゴミ扱いだけど
ネジとか金具外して木材として捨てるなら少々大きくても袋に入るサイズなら
燃えるゴミにしてくれる。

122 ::2022/10/10(月) 03:08:47.27 ID:i7S8s+dK0.net

1本のペットボトルをリサイクルするのにペットボトル2本分のエネルギーが必要になります

116 :ポテト坊や(富山県) [EU]:[ここ壊れてます] .net

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>114 キチガイみたいな事言うなよ
不法投棄する奴はリサイクルを義務化してもするんだよ。
それにそんな理由で無駄に資源使って言い訳ねーだろ。

128 ::2022/10/10(月) 08:08:59.02 ID:x85CSyNP0.net

>>115
某コンロメーカーから
「給湯器の点検案内」の往復ハガキが来たわ

今の今まで我が家の給湯器など何も関心も寄せていなかったくせに何だ?
と思ったのだがチェック項目に

□ もう使っていない

というのがあったのでピンと来たね

おそらく
資材の入手に苦労しているメーカーが
各家庭で眠っている自社製品をかき集めて
「修理の部品取り」 もしくは 「リユース販売」 を始めようと
動き始めたんじゃないのか

と思ったね

13 ::2022/10/09(日) 17:16:50.08 ID:CJyS9CeI0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>12 人数関係ある?
月で3万ではくらせないでしょ

89 ::2022/10/09(日) 19:22:45.81 ID:priPokzg0.net

粗大ゴミで個別に金撮るのもおかしいよな
なんのための税金なのかと

70 ::2022/10/09(日) 18:28:38.74 ID:+9g7XjPR0.net

>>1
解体処理する人件費と金にならない破砕物はお金を出して2次処理に廻すんだわ
だから金がかかるんだよ、何も知らない労害はだまってろ

126 ::2022/10/10(月) 05:24:19.35 ID:mn8NKxM40.net

>>124
そうなんだよな

76 ::2022/10/09(日) 18:36:35.32 ID:oN7r+ade0.net

>>6
辞書に載るレベルの名言
byおくら

37 ::2022/10/09(日) 17:35:36.33 ID:FZryDjd90.net

役所にぶら下がる利権がどうの

119 :どんぎつね(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>114

武田が問題視してるのは
それまで500円だったのが、
今は希少金属を回収してるのだから500円→400円ならわかるが、3000円になっている。

当時の担当課長が言ったのは
「こんなのが通用するのは日本だけ。日本人は行政を信用し、行政は業界と癒着している」

28 ::2022/10/09(日) 17:22:57.51 ID:jBFGv9+60.net

40 ::2022/10/09(日) 17:39:24.66 ID:0G07KexI0.net

>>20
時々、火事起こしてるな

90 ::2022/10/09(日) 19:31:12.79 ID:P4UvL8gf0.net

確かに捨てるのが億劫で買い替えとかしなくなったな

80 :名無しさんがお送りします:2022/10/09(日) 19:01:57.86 ID:39wuGWtLB

汚染物質だからね?そのまま埋められるわけもなく処理するなら
使いまわした方が費用抑えられるだろ?

57 ::2022/10/09(日) 18:02:00.03 ID:0h0nNupK0.net

最近モバイルバッテリーの不法投棄が増えておる

不法投棄そこそこ検挙されるからしちゃダメよ

以上現場から🖕🏿☺

6 ::2022/10/09(日) 17:12:29.96 ID:vEIRWDVP0.net

あとどれだけ山上がいないとこの国は変われないのかな

81 ::2022/10/09(日) 19:05:29.57 ID:+9g7XjPR0.net

>>79
機種もサイズもバラバラだから、人間の手で解体して分別するから人件費がかかるんよ

63 ::2022/10/09(日) 18:09:07.68 ID:bRdFjQ6d0.net

>>36
おお、ヨドバシはこれ来るな!

78 ::2022/10/09(日) 18:45:46.16 ID:+9g7XjPR0.net

>>75
140cmサイズ以内に入る液晶モニターならリネットがただで引き取るハズ

42 ::2022/10/09(日) 17:39:54.20 ID:NjoRNVFW0.net

処理費用掛かりすぎで物を気軽に買えなくなったのは間違いないな
消費にブレーキが掛ったのは紛れもない事実

103 ::2022/10/09(日) 21:17:03.84 ID:bfNTYc1f0.net

物を修理して長持ちさせたい方向性も日本は詰んでるんだよな
ヨーロッパ製の家電なんて高くて壊れるけど10年前のでも部品が出る

55 ::2022/10/09(日) 17:55:12.98 ID:tBh0A/mi0.net

>>1
ホンマに詐欺だわな
実際回収した家電を処分せずに途上国に輸出してるのが
発覚した事件もあったけど有耶無耶
リサイクル料詐取が横行してる模様

49 ::2022/10/09(日) 17:48:56.76 ID:jQr7Eo4K0.net

リネットジャパンが9月までPCとセットで家電無料回収してたから色々回収してもらった
送料も無料だから助かった

洗濯機買い替えで古い洗濯機の回収ついでに壊れた32型液晶テレビも回収してもらったら運搬費も入れてトータル1万近く掛かったわ

113 :名無しさんがお送りします:2022/10/09(日) 23:27:47.47 ID:qgJ709uQ4

ほぼ人件費やろ

20 ::2022/10/09(日) 17:20:12.45 ID:8zityfXL0.net

集める費用
分別する費用
溶かす費用
分ける費用
→金属でーけた!

だから海外では不法投棄まみれで街が汚染されてるのだ
日本も割と不法投棄多いよ、山とかいけばわかる

79 ::2022/10/09(日) 18:54:35.48 ID:r1B9GI740.net

テレビ廃棄に6千円て、やっぱりおかしいよなぁ。

114 ::2022/10/10(月) 00:18:10.06 ID:EXnHcFVw0.net

キチガイだな
価値があるないじゃなくて
強制的にでもリサイクルさせる仕組みにしないと
そこらへんに捨てるやつが続出するからだろ
価値がなきゃ道端でも山奥でも海にでも捨てていいのかよ?

56 ::2022/10/09(日) 18:01:12.22 ID:+GxU8Wza0.net

>>51
高温で何でもかんでも一緒に焼いてしまう
「溶融炉」 の建設が遅れただけ

なぜ遅れたかというと
その自治体が抱えている建設会社が古い炉しか造れなかったから
産業廃棄物の世界だけではなく
あらゆる業界でこのような不合理がまかり通っている

要するに 「既得権者の保護」 がこの国を衰退させたということ

110 :ぴょんちゃん(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>94
いや宝庫だよ

19 ::2022/10/09(日) 17:19:25.64 ID:1QvncZ+P0.net

若干回収されるものはあるにせよ、そのまま捨てられていたものが分解して捨てられるようになっただけ
ほんとバカみたい

105 ::2022/10/09(日) 21:18:18.74 ID:yW1G9DWz0.net

オリンピックの時はどのくらい集まったん

16 ::2022/10/09(日) 17:18:47.34 ID:6OajabUV0.net

ぐおお
アスファルト=汚いプラスチックに引き続きもっともすぎる

24 ::2022/10/09(日) 17:21:23.11 ID:gBuCQ5EF0.net

>>5
エアコンとガス給湯器以外は持ってくるんじゃねえよハゲ

99 ::2022/10/09(日) 21:00:36.16 ID:2Pz4LUdP0.net

アルミ缶もそうだろ
消費者に分別させてただみたいなコストで原料回収なんてメーカーの怠慢だよ

82 ::2022/10/09(日) 19:05:39.89 ID:+GxU8Wza0.net

>>65
先進国の通る道でもありつつ日本人のDNAでもあり

つまり
日本人は本能的に 「競争」 よりも 「共存」 を好む傾向があり
外国のように競合会社をぶっ潰すことが効率的だとは考えず
その業界全体が繁栄するように配慮する

会社組織も家庭のような価値を持っているものだから
無暗に潰すことができない
従って
グローバル化が進んだ昨今の半導体業界のような
瞬間の速度と際どい未来予測によってゼロサムゲームを繰り広げる
博打のような業界では太刀打ちができない

竹中平蔵が壊そうとしていたのはそのような日本社会だったはずだが
まあ何をやったところでDNAは変らないと思うね

そうこうしているうちにグローバル経済も終わってしまった

47 ::2022/10/09(日) 17:47:17.78 ID:+GxU8Wza0.net

大抵の 「無駄なこと」 は誰かを食わせるためにやってるんだよね
この国に限ったことじゃないけど

しかしこれからは
人口の分布やモノとカネの価値が激変するので
そのような 「無駄なこと」 がしれーっと無くなっていくんだろうな
とは思うよね

83 ::2022/10/09(日) 19:06:29.23 ID:GiRhw7PR0.net

高温炉というプラも燃やせる処理場建てて熱で発電するのが一番効率がいいのにな
要は利権

18 ::2022/10/09(日) 17:19:14.44 ID:jEHQIHb80.net

しかもしかも、
日本の芸能人なんて自ら韓国の芸能人凄い!って持ち上げて宣伝しまくってるからな(笑)
こいつらプライドというか矜持はねーのかよ(笑)
目先のゼニ欲しさ仕事欲しさで喜んで9cm奴隷になる惨めさ(笑)
ほんとマヌケだよな日本の芸能人ども(笑)
そりゃあこんなことしてんだから日本のドラマも映画も音楽も腐っていくわな(笑)

12 ::2022/10/09(日) 17:15:53.32 ID:sbZqIdjQ0.net

>>7
何人家族で、何グラム取れてる試算なんだよ
月三万て、アルミ缶回収して溶かしてインゴにした方が10倍稼げるくらいなんだが

8 ::2022/10/09(日) 17:12:49.84 ID:sbZqIdjQ0.net

原材料が安い、多いかも関わるよね

69 ::2022/10/09(日) 18:27:02.66 ID:wpA8ONnH0.net

PCモニターは自社で回収するメーカーもあるんだよね。
申し込んだら送料支払い済のゆうパックの送り状を送ってくる。

家電メーカーもやればいいのに。

106 ::2022/10/09(日) 21:18:53.74 ID:7NYM3FQb0.net

原油だってそのままじゃ使い物にならないんだからアラブから金を貰って原油を引き取るべきだな

104 ::2022/10/09(日) 21:17:20.83 ID:iS1ofMFX0.net

>>1
大なりマークの向きが違ってる

○ 武田邦彦 リサイクルで得られる価値 <<< 回収コスト

59 ::2022/10/09(日) 18:05:49.39 ID:MMmRdXTx0.net

回収コスト>得られる価値じゃねぇの
スレタイ逆じゃね

11 ::2022/10/09(日) 17:15:40.47 ID:jVXivbA/0.net

こいつも議員になれてれば色々言うことに価値あるんだが 次当選できるかね

93 ::2022/10/09(日) 20:44:49.52 ID:fcE4sTL60.net

>>11
こんなのに票入れるなよ

102 ::2022/10/09(日) 21:15:26.70 ID:7NYM3FQb0.net

昔から業者は引き取りで金もらって
、それを売りさばいて金にしてるからな
法が仕入れでも金を稼げる制度にしてる

32 ::2022/10/09(日) 17:32:12.81 ID:kj5bmO+n0.net

海とか山に捨てとけ軽トラレンタルして運べ

Translate »
タイトルとURLをコピーしました