めっちゃ横長な第14世代Coreシリーズ、内蔵GPUはRTX3050並みの性能でレイトレーシングにも対応 [422186189]



1 ::2022/08/23(火) 06:53:38.60 ID:m5GdiGSN0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
Intelは、8月22日(現地時間)から行なわれる半導体設計に関する学会「HotChips」にて、同社が2023年に導入を計画しているクライアント向けSoC「Meteor Lake」(メテオレイク)の概要を明らかにする。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1433845.html

36 :デスルフォビブリオ(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

瞬間的二次元出るだけではダメで、10時間とかずっと性能誇れるんか?

42 ::2022/08/23(火) 08:54:04.08 ID:hFw81fmd0.net

slot2来るか

24 :シネルギステス(光) [EU]:[ここ壊れてます] .net

プレスコの再来?

24 :シネルギステス(光) [EU]:[ここ壊れてます] .net

プレスコの再来?

20 :クリシオゲネス(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

せいぜいGT1030よりちょっと上ぐらいじゃねーの?

3 ::2022/08/23(火) 06:56:09.80 ID:iF5YzYGz0.net

内臓のγGTPなら負けん

8 ::2022/08/23(火) 07:11:19.31 ID:ElnESqFW0.net

HotChipsからBurnChipsにクラスチェンジ

51 :ヘルペトシフォン(静岡県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>43
投資サボってる間にRyzenのせいで市場失ってGPUへの投資で大失敗して株価大暴落
もう色々な事業を畳んだり売却したりとスリム化して耐えてるけど肝心の生産設備への投資をする現金を失った

71 ::2022/08/24(水) 12:13:25.43 ID:wus02yQa0.net

反りはどうなった

26 :テルモゲマティスポラ(大阪府) [CA]:[ここ壊れてます] .net

産廃になりそう

13 :セレノモナス(新潟県) [JP]:[ここ壊れてます] .net

最近第9世代で中古を組んだばかりだ
最新のゲームやらなきゃ十分

46 ::2022/08/23(火) 09:16:49.63 ID:fTl4G9sC0.net

ようわからんが第1世代のi3とどんくらい違うん?

16 :アルマティモナス(大阪府) [CN]:[ここ壊れてます] .net

ノートだからデスクは無関係

12 :シュードモナス(神奈川県) [CN]:[ここ壊れてます] .net

次代はグラボ不要へ…

43 ::2022/08/23(火) 09:00:59.44 ID:G69XjD6R0.net

https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1433/845/html/002_o.jpg.html

コンピュートタイル Intel4
ベースタイル Intel 22nm

IOタイル TSMC 6nm
SOCタイル TSMC 6nm
GPUタイル TSMC 5N

ん?Intelって自社工場持ってるよな?
自社で作る技術力無くなったんか?

5 ::2022/08/23(火) 06:58:46.17 ID:xmeAHUYX0.net

せめて3070くらいにしろ

84 ::2022/08/25(木) 09:41:48.16 ID:wYK/qtQg0.net

内蔵GPUは一見性能よさそうでもCPUとメモリ帯域取り合うせいで肝心なとこでヘタるのが駄目
ゲームだとウロウロしてるだけならdGPUと同じくらいフレームレート出てても
爆発エフェクトや他プレイヤーやNPCが大量に画面に写った時なんかはフレームレート落ちまくるしなぁ

59 ::2022/08/23(火) 12:14:42.78 ID:UTBry3ei0.net

3年おきに中の下スペック15万を買うか
40万くらいで最高位スペック揃えて5年以上使う目算立てるか
君たちはDOTCH?

34 :フィンブリイモナス(東京都) [JP]:[ここ壊れてます] .net

Fでいいわ。

83 ::2022/08/25(木) 00:31:40.68 ID:c9tA/yed0.net

Intel14世代もアーキテクチャが12世代と変わらない可能性出てきた
これが本当なら多分もうAtomベースのEコア増やしてベンチ水増しするだけの産廃かも
ワンチャン微細化+Eコア増加なら激安販売でRyzenに勝てるか?

https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-meteor-lake-p-core-microarchitecture-is-said-to-be-the-same-as-alder-lake.html

11 :デロビブリオ(千葉県) [US]:[ここ壊れてます] .net

3050って1660S級だろ
んなわけねーだろ

66 ::2022/08/23(火) 19:11:31.02 ID:RrgpMwzu0.net

>>65
今のセール価格見てどう思う?
まあ買う内容次第ではほぼ値動きないのもあるけど

9 ::2022/08/23(火) 07:13:29.28 ID:SSGNNm9B0.net

○○並は○○未満の意味

72 ::2022/08/24(水) 13:23:28.74 ID:ZK3ldOC80.net

で、消費電力はおいくら?

45 ::2022/08/23(火) 09:11:54.51 ID:fI4GPe1k0.net

外付けのArcめちゃくちゃ酷評されてるけど大丈夫?

77 ::2022/08/24(水) 19:34:10.56 ID:594bTPDF0.net

>>7
だよなあ

62 ::2022/08/23(火) 12:31:49.50 ID:szgTOBP+0.net

今のCeleronって5世代目i5くらいの性能あるんだってな
すごい時代だよ

82 ::2022/08/24(水) 23:06:42.08 ID:MRytS5Uw0.net

エントリー以下のGPUでレイトレはスクショ用だと思えばいいよ
実用的なフレームレートはミドルクラスでも怪しいレベルだし

75 :放線菌(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

内蔵GPUで争うのは良い傾向だな

14 :シュードモナス(鹿児島県) [DE]:[ここ壊れてます] .net

オンボの性能とかどうでもいい どーせ使わん昨日

37 :ディクチオグロムス(三重県) [US]:[ここ壊れてます] .net

持ち上げてから落とす作戦かな?

4 ::2022/08/23(火) 06:58:33.52 ID:00Na6yRR0.net

〇〇並みのGPU内蔵!!

が、まともに使えた試しがない

33 :スピロケータ(東京都) [KR]:[ここ壊れてます] .net

はい400w超え

52 :チオスリックス(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

ノートの3050ってデスクトップだと1650SPくらいでしょ?

54 ::2022/08/23(火) 11:05:38.37 ID:WSFMFSUV0.net

今年買った俺は失敗したか…

25 :バークホルデリア(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net

また爆熱になってそう

10 ::2022/08/23(火) 07:15:43.71 ID:oyi6tPZc0.net

誰がこのグラボ性能欲しがってるんよ

56 ::2022/08/23(火) 11:35:46.58 ID:ENSA+a1E0.net

>>7
そろそろ出るZen4で変更じゃないの?

27 :クテドノバクター(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net

CUDAはどれくらい積んでるの?

67 ::2022/08/23(火) 19:47:53.51 ID:+pwGJmk70.net

最近Intelの追い上げ凄いよね
安くて性能もいいし・・・なんで最初からそうしなかった?

55 ::2022/08/23(火) 11:12:43.98 ID:RrgpMwzu0.net

>>54
天狗になって殿様商売やってるAMDがいつまでもZENの小手先の改良で勝ち続けてる限りいずれ次世代競争に負けるのは目に見えてる
Intelが本当に根本から設計見直した完全新作のCPUが出ればAMDがまた敗北者になるよ
それまで5年くらいガチホしてればIntelの体力さえ保てば大勝して高笑いできるんじゃね?

44 ::2022/08/23(火) 09:09:42.37 ID:THG/fChA0.net

次は処理速度は今のままを維持して消費電力抑えるのをCPUとグラボメーカーに法的に義務付けしろ

38 :エリシペロスリックス(ジパング) [GB]:[ここ壊れてます] .net

ねーよ

61 ::2022/08/23(火) 12:28:09.12 ID:fCzSWEZr0.net

レイトレーシングのcg一枚出来上がるまで8時間待ってたあの頃が懐かしいわ

57 ::2022/08/23(火) 11:41:36.66 ID:mpJzRxjo0.net

>>56
AM4のzen4も出るかも?って噂があるね

22 :ビブリオ(光) [CA]:[ここ壊れてます] .net

これでグラボ積んで並列処理できるよくになるとかならいいんだけどな
そうじゃなきゃいらんわ

15 :ストレプトミセス(北海道) [US]:[ここ壊れてます] .net

PCそろそろほしいわ、メモリ32はもう必要な時代だろ

73 ::2022/08/24(水) 15:57:23.07 ID:Ueqi4YgN0.net

盛り返したというか、OCして投げ売りしてるだけな気がする

76 ::2022/08/24(水) 19:07:39.80 ID:rR20fEHs0.net

ブラケットのせいで剃るっていうのはまじわらうわ。馬鹿みたいに発熱するのにマザボの構造上冷却に欠陥抱えてるてえ業界売るつもりあれへんやろ

48 ::2022/08/23(火) 09:18:49.06 ID:BZgam2590.net

うちのASUS P2B-F ちゃんに載りますか?

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました