全日空、東芝などと共同で二酸化炭素を原料にした燃料開発へ 2020年代後半の実用化を目指す

未分類



1 ::2020/12/02(水) 18:03:16.79 ID:3VuR6QS00●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
全日空 東芝などとCO2から燃料開発 2020年代後半 実用化目指す

航空大手の全日空は、工場などから排出される二酸化炭素を原料にした、航空機の燃料の開発に取り組むことになりました。東芝などと共同で2020年代後半の実用化を目指し、航空業界をめぐる世界的な二酸化炭素の排出規制に対応するねらいです。

二酸化炭素を原料にした新たな燃料の開発は、全日空や東芝、東洋エンジニアリング、出光興産などが連携して進めます。

東芝や東洋エンジニアリングがもつ特殊な技術を使い、工場などから排出された二酸化炭素を化学処理することで、燃料を製造する計画です。

2020年代後半の実用化を目指して、今後、航空機燃料として品質が確保できるかや採算性、それに安定的に生産・供給できるかといった課題について、検証を進めることにしています。

全日空は11月、二酸化炭素の排出が少ない食品廃棄物を原料にした燃料を使って、旅客便の運航を始めましたが、今回、開発を目指す燃料は、二酸化炭素を原料とするため、より高い削減効果が期待できるとしています。

航空業界をめぐっては、鉄道など、ほかの交通機関よりも二酸化炭素の排出量が多いとして、ヨーロッパを中心に厳しい目が向けられています。

来年からは、国際線を対象に世界的な二酸化炭素の排出規制が始まるため、航空各社が対応を急いでいます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201202/k10012742291000.html

57 ::2020/12/02(水) 19:51:06.53 ID:dryKWjQL0.net

何年か前、昭和シェルが天然ガスを燃料にしたファンヒーター専用燃料
「シェルヒートクリーン」ってのを売り出してて、是非試してみたいと思ったが、
何故か生産中止になってしまってた。
一斗缶18リットルで4,000円と値段も手頃だったのに・・・orz

107 ::2020/12/05(土) 12:23:53.77 ID:Qb5vcL210.net

アメリカの石油メジャーが日本を牛耳ってるから無理だって5ちゃんねるに書いてたから無理だね。それが世界の選択か。

10 ::2020/12/02(水) 18:16:55.65 ID:VVHDxxHJ0.net

やるじゃん

99 ::2020/12/03(木) 09:52:45.15 ID:UbJyEdgw0.net

>>87
あくまでも「炭素減らします」
と言う取り組みだから

東芝だから原発からの水素を使いたいんだろうけど

94 ::2020/12/03(木) 06:45:08.34 ID:7vh/R0Tr0.net

>89
空中窒素固定法、所謂ハーバーボッシュ法で無尽蔵に肥料生みだしてるんで
西武線は都民のウンコ運ばないで済むようになった
ネックは高い熱が必要なんで当然CO2バンバン出してるってとこ

104 ::2020/12/03(木) 22:32:18.93 ID:n7wx9Ryr0.net

超臨界か

6 ::2020/12/02(水) 18:10:48.40 ID:XAqPbwHy0.net

>>3
東芝はR&Dが変態だからな 

7 ::2020/12/02(水) 18:11:33.67 ID:n4ViKmr60.net

アメリカ「しばくで?」

43 ::2020/12/02(水) 18:48:59.97 ID:AgFpNHua0.net

>>24
脱炭素って実質的な排出ゼロにしようぜって話なんだけどな
森林吸収やこういう方法で排出と吸収を同量にしようってこと

76 ::2020/12/02(水) 20:43:47.83 ID:/FLYL+M10.net

ANAと東芝の経営ヤバいから税金ぶっこむ為の計画でしょ
今の経営陣にコレ以外に何が出来るのか

98 ::2020/12/03(木) 08:30:42.17 ID:qLSsOMN90.net

>>92
炭酸水を飲んだときに出るゲップの喉の振動で発電

109 ::2020/12/05(土) 16:14:27.95 ID:ay9YX6VA0.net

>>108
何を勘違いしてるのか知らんが、地球大気の二酸化炭素濃度は増加しつつげている
https://ds.data.jma.go.jp/ghg/kanshi/ghgp/co2_trend.html

https://www.businessinsider.jp/post-167043
> 我々が観測可能な80万年間、大気中のCO2の平均濃度は、概ね170〜280ppmで推移してきた。
> だが、産業革命の時代に化石燃料を燃やし始めると、事態は急激に変化した。
> 産業革命の頃に初めて、CO2濃度は300ppmを超えた。
> そして、2013年には400ppmを超え、それ以来、上昇を続けている。

68 ::2020/12/02(水) 20:12:03.30 ID:r/iTdLUz0.net

>>17
液化二酸化炭素を燃料タンクに積めてバイブレーターで振動を与えます

46 ::2020/12/02(水) 18:55:28.59 ID:AgFpNHua0.net

海外が新しいことチャレンジしたら大絶賛してこれだから日本は…ってディスんのに
なぜか日本がやろうとすると>>44みたいにケチつける奴出てくるのは何故なのか

3 ::2020/12/02(水) 18:09:22.71 ID:aR3bAFSM0.net

腐っても東芝やな

77 ::2020/12/02(水) 20:46:08.44 ID:aOLYBdpB0.net

>>12
早くラインに戻って。

40 ::2020/12/02(水) 18:46:06.74 ID:Cxy4mvP/0.net

>>3
水系リチウムイオンとかな
技術だけはあるんだよ

27 ::2020/12/02(水) 18:24:32.52 ID:/wIXoM9p0.net

俺Fラン学生のころ水素を酸化させた状態で安全に保存できる容器作ったのに誰も相手にしてくれなかったな。

93 ::2020/12/03(木) 06:38:59.00 ID:AoDu8M7z0.net

単純にドライアイスだからな。

20 ::2020/12/02(水) 18:22:18.15 ID:0fukwCvn0.net

木炭自動車?

56 ::2020/12/02(水) 19:42:42.62 ID:+GwfDjew0.net

>>54
完璧な死亡フラグだなw

58 ::2020/12/02(水) 19:51:52.14 ID:nbc3gJCI0.net

ヨーロッパが回収二酸化炭素で作る炭化水素「e-Fuel」とか始めてるじゃん
日本も勝手な名前つけて始めるのかな?

95 ::2020/12/03(木) 07:01:04.03 ID:EkHhg/Ni0.net

>>86
燃料を消費するのは航空会社だろ薄毛

23 ::2020/12/02(水) 18:22:39.22 ID:/n9lazf00.net

二酸化炭素を吐き出してあの娘は呼吸をしているよ

102 ::2020/12/03(木) 10:31:29.65 ID:s5pLKotw0.net

>>88
貯めるということに価値がある

73 ::2020/12/02(水) 20:35:19.56 ID:/VV0ig3G0.net

で、タービンはちゃんと回せるの?

11 ::2020/12/02(水) 18:16:59.92 ID:XAqPbwHy0.net

>>8
工業スケールでやると割りに合わないとか見たけど

84 ::2020/12/02(水) 22:21:47.33 ID:ZYqh99xr0.net

東芝は潰れた方がいいよホント…

78 ::2020/12/02(水) 20:58:20.28 ID:exDXdUVD0.net

野菜には二酸化炭素が必要

85 ::2020/12/02(水) 22:48:23.74 ID:Xt6e1+hw0.net

再エネ水素と混ぜると言っても
再エネでうまく水素が作れないんだよ

48 ::2020/12/02(水) 19:08:14.27 ID:sp0JbpLT0.net

光合成をエネルギーに変換出来ればいいのにね

69 ::2020/12/02(水) 20:13:38.21 ID:r/iTdLUz0.net

>>49
アンモニアの方がいいみたい

13 ::2020/12/02(水) 18:19:06.63 ID:8QmRaQDu0.net

地底貯蔵より採算良ければ問題ない

106 ::2020/12/05(土) 12:08:19.77 ID:sESb0Xpi0.net

炭化水素を燃焼させると二酸化炭素が出るんだよな
工場とかから出る二酸化炭素が大気中に放出される時間が後ろ倒しになるってだけか?

18 ::2020/12/02(水) 18:21:47.53 ID:XAqPbwHy0.net

>>15
メタンハイドレートやるくらいなら藻油のが採算取れそう まぁ石油価格が落ちると逆鞘になるだろうから厳しいな

100 ::2020/12/03(木) 10:23:56.71 ID:C3C08uSw0.net

そりゃあ CとOとHで、燃料は出来るだろうよ

62 ::2020/12/02(水) 19:56:56.35 ID:DfOVzk3p0.net

ジェット燃料なら、大豆油でも菜種油でもごま油でも
なんでも良いんだろ?
そして、食料以外の作物栽培で環境破壊を促進

88 ::2020/12/02(水) 23:11:05.03 ID:maAPx5Za0.net

再エネで水を電気分解するより
直接電気使った方が効率良くない?

47 ::2020/12/02(水) 18:56:42.10 ID:cEtkK17X0.net

これの応用かと

63 ::2020/12/02(水) 19:57:35.13 ID:DfOVzk3p0.net

めっちゃ油作る藻の栽培どうなったんだ?

39 ::2020/12/02(水) 18:43:20.57 ID:k+YENew70.net

>>6
設計部がどうあがいても解決できないことを、あっという間に解決してくる。研究所は凄いよ。

67 ::2020/12/02(水) 20:07:32.38 ID:SEtwrWcX0.net

バイオ燃料作るんかな?
それだと生物処理か

79 ::2020/12/02(水) 20:58:53.41 ID:QPvusH4E0.net

どう考えても製造する方が高く付く定期

37 ::2020/12/02(水) 18:41:42.56 ID:nb2PMdxv0.net

ごめん!何を言っているのか?良く判らない!

15 ::2020/12/02(水) 18:19:55.91 ID:iyCmjivp0.net

>>11
それも聞いたな。化石燃料こんだけ下火だったら余計にやる価値
無くなってくるね

83 ::2020/12/02(水) 21:59:55.48 ID:t1vLkeED0.net

あのこが呼吸をしているよ〜

5 ::2020/12/02(水) 18:10:06.71 ID:XAqPbwHy0.net

ユーグレナのやつとはちがうんか?

70 ::2020/12/02(水) 20:18:47.86 ID:nv5wgOY20.net

>>55
90年代のミュージックシーンがうんたらかんたら

41 ::2020/12/02(水) 18:46:45.16 ID:6Z4kz4cq0.net

ものすごい勢いで光合成させるとか

97 ::2020/12/03(木) 08:23:25.93 ID:GaPOAUUo0.net

>>92
NOxやSOxが硝酸、硫酸になるんだぞ

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました