「教育は格差のリセットボタンであるべきだ」⏤学校や入試システムはどうあるべきなのか? [976717553]



1 ::2022/04/06(水) 04:27:19.86 ID:WuJ9rbho0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
■教育は「親世代/子世代」のリセットボタン  

本来、教育は、子どもの可能性を伸ばすもの。親世代と子世代の間のリセットボタンであるべきです。本人の能力と適性と努力によって、その人の人生を歩む。すべての人が能力に応じて働きましょう。自由な活力ある社会の、入り口が教育です。  ところが、それが壊れている。しかし、日本は、壊れていることがわかっておらず、直そうともしていません。「お金を払えばいいや」と思う親もいる。「払えないから仕方ないや」と思う親もいる。政治、経済などの勉強が足りず、自分の頭で考えないのです。

このしわ寄せを受けるのは、子どもです。そして、社会も打撃を受けます。  税金を使って大学の学費をタダにすべきではない。いっぽう、いまの高すぎる学費を放置すべきでもない。となれば、奨学金を充実する。そして、大学のコストを抑えて学費を下げる。誰が考えてもこれ以外にないのです。  教育のコストは、主に人件費です。小中高にも大学にも、大勢の教員がいる。そして、設備費も必要です。特に、医学部や理工系はべらぼうに費用がかかります。

 さて、これを誰が負担するのか。小中高は、国が税金で負担しているし、負担すべき。全員が行くからです。大学はどうする。国立大学は、昔から税金で運営してきたから、学費は安め。私立大学は、就職が良いから、多少学費が高くても我慢、みたいにやってきた。  でも大学は、自己負担を原則にすべきだし、自己負担にできるんです。大学を卒業すれば、所得が高くなって本人にメリットがある。だから、本人負担にするのが合理的だ。

 でも、ここで話がねじれてくる。学生は、収入がないのです。だから現状では、親の負担で大学に行く。すると、親の所得で進学するか否かが左右されてしまう。その結果、能力もやる気もないのに大学に行く(不適切進学)、能力も意欲もあるのに進学できない(不適切不進学)の、2種類のエラーが起きてしまう。本人にとっても、社会にとっても、大きなマイナスです。

■オンライン授業は「コスト減」に効果大  

大学にコストがかかるのは、少人数の対面授業だからです。コロナのおかげで、リモートで授業ができることがわかった。リモート授業でよいのなら、教育の質を落とさず、人件費も施設費も劇的に削減できます。たぶん大学4年間が、50〜100万円ぐらいですむだろう。学生にとってこの恩恵は大きい。

(全文はこちら)
https://toyokeizai.net/articles/-/541107?display=b

入学試験は必要か。教室の収容人数に上限があるから入試があったのですが、オンラインなら必要ない。大学入試がなければ、高校は本来の教育に専念でき、塾も予備校もいらなくなる。小中学校も変わります。高校入試も、とっくの昔に廃止しなければいけなかった。96%が高校に進学しているのに、なにを考えているのか。

オンライン化して、入試をなくせば、大学に行き損ねた現役世代の人びとも、オンデマンドでいつでも高等教育を受けられます。しかも、安く。リストラや配置転換になっても、1〜2年しっかり勉強すれば、スペシャリストとして新しい職場で働けるでしょう。

(全文はこちら)
https://toyokeizai.net/articles/-/541116?display=b

24 ::2022/04/06(水) 05:38:50.70 ID:MCBZZtoZ0.net

遺伝という枷から逃れられるわけないだろ

71 ::2022/04/06(水) 11:00:19.94 ID:kTUMmiTF0.net

そのうち基礎的な教養は脳に直接、焼き付けるとかなるだろ
技術が人を平等にする

101 ::2022/04/07(木) 04:14:25.08 ID:4wC5XQDi0.net

学力に応じて授業料を決める

70 ::2022/04/06(水) 10:57:12.50 ID:gvl10ogA0.net

>>67
ひろゆきは心理学習いに行ったが金はらって行く意味無かった言ってるな

2 ::2022/04/06(水) 04:34:38.18 ID:QcD81K450.net

>>1
経団連がいる限り無理

社会保障制度等の一体的改革に向けて
2004年9月21日
(社)日本経済団体連合会
1.社会保障制度等の一体的改革の必要性
わが国の社会保障制度は、これまで年金、医療、介護保険制度等について、それぞれ個別的・断続的な改革が行われてきた結果、安易な負担の増加が繰り返され、制度に対する国民の不信感と持続可能性に対する懸念が広がっている。
勤労者家計においては社会保険料の追加的な負担余力が少なくなってきている。企業においては特に近隣諸国との国際競争がいっそう激化することは疑いなく、人件費を含めた更なるコスト低減が求められている。さらに政府においては債務の累増のため、政府財政の持続可能性が危惧される状況にある。
こうした危惧を解消するためには、社会保障制度や税制・財政も含めた一体的・総合的な改革によって国民の税・保険料負担増加及び、将来への負担転嫁に歯止めをかけることが必要である。少子高齢化が一層進展する中でも経済活力を維持・向上させ、制度の持続可能性を高めるとともに、国民の不信・懸念を払拭することが最重要の課題である。

2.社会のあり方に関する基本理念
国民一人ひとりの自助努力を基礎とする社会を構築することにより、活力ある経済社会を構築することが、国を挙げての課題と考える。
社会保障制度は自助努力で賄いきれない生活上のリスクを互いに分担する仕組みととらえるべきである。国民皆年金・皆保険という考え方は維持すべきと考えるが、それにすべて依存してしまうのではなく、国民の生活は自立・自助を基本とすべきである。これを前提として今後、社会保障制度の改革を進めることが求められる

現代のタルムード
https://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2004/074/honbun.html#part1

金だけ日本人からとって保証無しで自助努力とか言ってたり年金とかも全部おかしくしてるの経団連なんやな

83 ::2022/04/06(水) 11:34:19.15 ID:PKvCmHo20.net

遺伝子レベルでセットされているものをどうやってリセットするんだよw

8 ::2022/04/06(水) 04:43:13.50 ID:GX2xiSjG0.net

教育するから差が出る

67 ::2022/04/06(水) 08:38:37.29 ID:YaI8o57U0.net

リモートで教育できるなら、そもそも大卒資格とかいらんよな
みんな学歴無しで知識と能力で勝負できるわけだし

60 ::2022/04/06(水) 08:03:10.62 ID:5uG5+La70.net

人って能力差ありすぎなのをあんま直視
できてないよね(´・ω・`)

23 ::2022/04/06(水) 05:37:42.74 ID:b6M/EIU+0.net

>>8
あるなあ

79 ::2022/04/06(水) 11:16:03.98 ID:4pRaC2Z30.net

>>63
ポル・ポトみたいな考えだなw

81 ::2022/04/06(水) 11:28:28.69 ID:hb03foTV0.net

>>80
教育を無償にしても、親や地域社会が教育を軽んじるのではどうしようもない
教育機会の格差を埋めるのは難しい

93 ::2022/04/06(水) 16:06:56.88 ID:DdxOAdCw0.net

親の所得で子供の学力が変わるわけだから、抽選が1番公平

15 ::2022/04/06(水) 04:51:43.81 ID:Tt2qiwor0.net

大学を全部無試験の東京大学にしちゃって、在学時の成績で人生決まるようにしたら
良い方向に変わるかな?

68 ::2022/04/06(水) 08:55:31.27 ID:iFTKaV160.net

1年だけでいいから大卒取るの禁止にすれば良い

58 ::2022/04/06(水) 08:00:16.30 ID:nCQa8aFg0.net

>>54
それだ

56 ::2022/04/06(水) 07:58:38.37 ID:KPeBQc6h0.net

大卒でも氷河期には勝てません。
お金下さい。

86 ::2022/04/06(水) 12:25:32.81 ID:ALKHnczW0.net

>オンライン化して、入試をなくせば、大学に行き損ねた現役世代の人びとも、オンデマンドでいつでも高等教育を受けられます。しかも、安く。
>リストラや配置転換になっても、1〜2年しっかり勉強すれば、スペシャリストとして新しい職場で働けるでしょう。
何この大学信仰
この通りなら、大卒の就職率は常に100パーセントになる
大学なんぞ行ったところで5ちゃん三昧じゃしょうがない
学校へ行くより、バイトでも何でもして働いて、まずは自立することである

92 ::2022/04/06(水) 15:59:05.05 ID:8B5gs41o0.net

同じ車検を通ってもアルトとレクサスは性能違うやろ

54 ::2022/04/06(水) 07:55:14.68 ID:I1A7OdWD0.net

リセットできる、という幻想
大卒というステータスが社会的ステータスにつながる、社会的ステータスを得たい
という固定的階層社会を望んでいる心理が実は裏にある

54 ::2022/04/06(水) 07:55:14.68 ID:I1A7OdWD0.net

リセットできる、という幻想
大卒というステータスが社会的ステータスにつながる、社会的ステータスを得たい
という固定的階層社会を望んでいる心理が実は裏にある

12 ::2022/04/06(水) 04:50:00.37 ID:EiEILTDW0.net

一番のリセットボタンは相続税100%。

49 ::2022/04/06(水) 07:28:45.23 ID:dBRQVdc/0.net

>>19
一科目教えるだけならなんの問題もないが

14 ::2022/04/06(水) 04:51:15.21 ID:j+KsIF600.net

リセマラできないリセットボタンなどに価値はない

66 ::2022/04/06(水) 08:30:41.64 ID:DMaFKa5/0.net

リセットさせてたまるものか。

18 ::2022/04/06(水) 05:16:43.99 ID:zVS13e5+0.net

単位制
絶対評価
を義務教育から徹底する
できていないのに年齢だけで小学校が卒業できるのはおかしい
そのかわり年齢によらずいつでも望んだときに学びなおしできるような社会風潮にしていく
受講はなるべく無償
入試も必要事項の理解をみる絶対評価
で門戸は開く

35 ::2022/04/06(水) 06:09:28.43 ID:Ku+ajRxK0.net

>>32
推薦の方が楽なら推薦取れよ

26 ::2022/04/06(水) 05:42:05.69 ID:b6M/EIU+0.net

これは前提がおかしいな
教育で差が出るものはなんだろう?

教育とはなんだろう?
社会のあり方とは?

なんつーか時代遅れだから
無視

90 ::2022/04/06(水) 14:24:55.48 ID:EkdDy/IT0.net

俺がやるのは嫌だけど、全員やらせたい

左翼特有の優位論展開だな(´・ω・`)
橋爪大三郎先生のいらっしゃる東京工業大学だけで一度やってみたらどうですか

37 ::2022/04/06(水) 06:12:36.71 ID:b6M/EIU+0.net

大学を中心とした教育社会の
ヒエラルキーは、全部破壊してやる

大学必要ない仕事は山ほどある

人間や社会をバカにすんな経団連

39 ::2022/04/06(水) 06:17:59.50 ID:UE3q9LMh0.net

教育の機会均等はゆとり寺脇に完全に破壊されたから今更ギャーギャー鳴いても遅い
まともな塾に行けない田舎者と貧乏人は猿並みの公教育しか受けられない事が確定した

>■オンライン授業は「コスト減」に効果大  
まともな知能で考えればネットこそが地方格差資金格差に撃ち込むカンフル剤になる事は自明だが
まあ日本のボンクラFAX老害政府と文科の共産貴族には100%無理だ、能力が無いのは勿論として
奴等が欲してるのは格安でド助平貧困調査出来るアホなJKだから、庶民風情にまともな教育を
与える気なんかハナから1ミリも無い

61 ::2022/04/06(水) 08:03:17.29 ID:5uG5+La70.net

人って能力差ありすぎなのをあんま直視
できてないよね(´・ω・`)

99 ::2022/04/06(水) 21:48:26.82 ID:TQHFVdij0.net

人生にリセットボタンは無い
が、電源ボタンは有る
切ったら入らないけど

20 ::2022/04/06(水) 05:30:25.22 ID:khSFLY2U0.net

>>15
全入にして毎年年度末に下位50%を強制クビにすればいいよな
それで卒業できたやつはほんとに優秀だし努力してるよ

47 ::2022/04/06(水) 07:12:31.23 ID:Ij+w7TAI0.net

公共教育はそうあるべきだけど残念ながら家庭教育は親が意図しようとしまいと小学校入学前でほぼ決着付いてんだよね

でもそれも20年後とかにはAIによる幼児教育で調整されてほぼ完全に遺伝子で優劣が決まるようになってそう
そのうえで知能格差が人生格差につながらない工夫もなされてるだろうけど

13 ::2022/04/06(水) 04:50:18.67 ID:XvjBQWSx0.net

>>1
確かに教育はリセットボタンかもしれない
塾での教育を前提としていそうだ

33 ::2022/04/06(水) 06:08:02.91 ID:Ku+ajRxK0.net

それがスポーツとかだろ?
大谷の同級生で高卒の大谷より学歴高い奴なんかいくらでもいるが大谷より高収入の奴は居ないだろ

82 ::2022/04/06(水) 11:29:06.30 ID:sRO8j5tF0.net

低脳は低脳のままでいいのよ

53 ::2022/04/06(水) 07:54:04.78 ID:rDPxZ3YY0.net

>高校入試も、とっくの昔に廃止しなければいけなかった。96%が高校に進学しているのに、なにを考えているのか。

人間に能力差がないって前提で書かれてる記事

34 ::2022/04/06(水) 06:08:26.39 ID:b6M/EIU+0.net

>>32
あるある

55 ::2022/04/06(水) 07:56:17.59 ID:KPeBQc6h0.net

受験競争で教育産業が華やかかりしころにさんざんぼったくられたので
もういいです。お金配ってください。

5 ::2022/04/06(水) 04:40:00.57 ID:b9an34Jt0.net

頭がいい金持ちを殺す

46 ::2022/04/06(水) 07:10:42.00 ID:v+9dVSTD0.net

入試は最低限必要だぞ
別に今の形でなくてもいいかもしれないけど、そいつがどの程度の話を理解してるかのスタートラインが入試だから

44 ::2022/04/06(水) 06:39:30.95 ID:Vx7u80tl0.net

上級以外は高学歴になってほしくないんだよ
だからわざとこうしてるの!

89 ::2022/04/06(水) 13:53:10.99 ID:ybMfH0v60.net

リセットではないかな

42 ::2022/04/06(水) 06:23:44.08 ID:BD+jjcnI0.net

今でも大きな構図に気付かずに
俺は貧乏家庭、塾無しで地元国立受かったわあとか言ってんだよな
5chで多く見るけど
同じくらいのアタマの奴が金持ち家庭、中学受験でスタートダッシュして塾有りで東大受かってるのに

63 ::2022/04/06(水) 08:10:24.67 ID:RJVCS+fK0.net

義務教育、公教育の場では共産主義を教えることを禁止しとけ
共産党員、これに準ずる組織に加入する教師は死刑で問題無い

16 ::2022/04/06(水) 04:56:23.39 ID:tLmzHqv90.net

まず採用する企業が悪い
大学の名前しかみていない
その原因は終身雇用にあると思う

78 ::2022/04/06(水) 11:14:25.90 ID:4pRaC2Z30.net

>>72
結果の格差は仕方なくても、機会からして格差があるという話な?w

6 ::2022/04/06(水) 04:41:56.56 ID:f6jIlgCn0.net

>大学にコストがかかるのは、少人数の対面授業だからです
私文が大学の記事書くなよ

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました