【悲報】コンビニでの「現金払い」もはやマナー違反 [144189134]

未分類



1 ::2022/03/19(土) 09:48:46.71 ID:iXxU7yzi0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
未だに現金払いしてるJ民なんておらんよな?

電車バス Suica
コンビニ ドラッグストア 楽天ペイ
50%還元祭り ペイペイ

楽天カードから楽天キャッシュにチャージ 0.5%還元

楽天キャッシュで払う 1%還元

合計1.5%還元

画像

476 ::2022/03/21(月) 15:05:10.71 ID:fbwAb5270.net

極力現金以外で支払いしたくない
かなり前に経済評論家の人が言ってたぞ、現金以外の支払いだとお金を使った意識が曖昧になり使い過ぎると。
今じゃ誰も言わない、言えないだろうけどな(笑

458 ::2022/03/21(月) 12:28:59.40 ID:SW2b5tku0.net

あんだけ家にあった1円玉が今1枚もない

232 ::2022/03/19(土) 13:32:32.44 ID:RhdPZcHK0.net

小銭ジャラジャラおじさんが暴言吐きながら酒の年齢確認やビニール袋で発狂してると更に混む

106 ::2022/03/19(土) 11:31:25.32 ID:45E2v8X80.net

>>10
何食ったらこんな頭悪いレスできんの?

50 ::2022/03/19(土) 10:27:00.94 ID:tORWd4fd0.net

バカにしないでよ!
Cardは遅くて迷惑
並んでる人の事も考えたらどうか?
対人レジもセルフレジも現金が最速
坊や一体何を教わってきたの?
私だって…疲れるわ

74 ::2022/03/19(土) 10:49:45.34 ID:PoyDWT7R0.net

セブンイレブンの場合バーコード決済だといちいち店員がスキャンするから現金よりめんどくさそう

359 ::2022/03/19(土) 19:12:03.04 ID:Asd/pGXr0.net

すまん!1円玉貯金使い切るまで硬貨使わせてもらうわ

273 ::2022/03/19(土) 14:14:29.86 ID:yFLE8oEt0.net

>>271
て言うか、行動範囲が狭いんだろうね

118 ::2022/03/19(土) 11:41:39.22 ID:EjziquWx0.net

>>10
一昨日の停電みたいに休業するから停電したら現金もクソもないんじゃね

95 ::2022/03/19(土) 11:04:53.78 ID:cA+Ib9kt0.net

楽天カード作ったけどさ
入金に300円?だったか500円だったか? ほどいるのさ (´・ω・`) ウーン

25 ::2022/03/19(土) 10:09:04.64 ID:tTbMiPCv0.net

スマホ決済で店員とモタモタしているやつ多いから現金がベスト

129 ::2022/03/19(土) 12:06:25.16 ID:UTT3T5LH0.net

現金はいいよ
バーコードがウザい

361 ::2022/03/19(土) 19:16:04.04 ID:0z1cdvEv0.net

変なマナー作るな!

270 ::2022/03/19(土) 14:08:56.32 ID:Y78DRv110.net

>>242
キヨスクはもっと早かった。

27 ::2022/03/19(土) 10:09:58.43 ID:gF9Vg7pb0.net

J民じゃない俺は現金払いですよ

291 ::2022/03/19(土) 15:28:55.91 ID:rfv5XRLv0.net

残高不足とか操作不慣れとかのが邪魔

300 ::2022/03/19(土) 15:53:04.26 ID:PQgI+CHb0.net

>>292
2,3日前のこのスレがあんまり伸びなかったから業者さんが新しいスレ(このスレ)
建てたんだよ

電子マネーの方が便利だよ なんで現金使うの? [144189134]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647448730/

374 ::2022/03/19(土) 23:22:24.35 ID:wNwitGiT0.net

145 ::2022/03/19(土) 12:40:42.64 ID:ABc7BPW40.net

>>23
脱税はすんなよ、ボケ

173 ::2022/03/19(土) 12:58:39.99 ID:PxJLQViV0.net

スマホで電子マネー払いが1番時間かかる結果になったわ

438 ::2022/03/21(月) 08:53:56.63 ID:7+3x+FZY0.net

>>434
できない
レジ以外にも専用機があるが、レジでチャージするとサービス券もらえたりするんで

348 ::2022/03/19(土) 17:17:25.55 ID:PQgI+CHb0.net

>>338
おとといも言ってなかった?

21 名前:バラシクロビル(SB-Android) [ニダ][sage] 投稿日:2022/03/17(木) 02:01:28.62 ID:koRmsETO0
現金でシコシコ払ってるバカは見かけ次第飛び蹴り入れていいんだよな?

15 ::2022/03/19(土) 09:58:41.55 ID:WjtaYaOv0.net

電子マネーはともかくバーコード決済の方が遅いんだよなぁ、残念ながら
特にポイントカードアプリを提示する場合はポイントカードアプリを提示してアプリ切り替えてバーコード決済アプリ提示して通信待つ必要ある

305 ::2022/03/19(土) 16:06:42.21 ID:vnnvGArD0.net

ポイントとか法律で一斉に禁止したら早くなるで

176 ::2022/03/19(土) 13:00:12.05 ID:/p4/Qv570.net

>>174
自販機もコークオンとか交通系増えてだいぶ有り難い
ガソスタはエネキーだわ

398 ::2022/03/20(日) 05:21:50.29 ID:l9V0+oTz0.net

最近はラーメン屋の食券機くらいでしか現金使わんな
急いでる時前の奴が現金払いでもたついてたらイラっとする気持ちは分からんでもない

34 ::2022/03/19(土) 10:15:12.89 ID:6ZOpotBZ0.net

なんの焦りもなく
現金払い余裕〜w

224 ::2022/03/19(土) 13:28:55.36 ID:D3uHM7VL0.net

>>222
レジ袋買わない客に袋詰めをやらせてるし

394 ::2022/03/20(日) 01:57:12.88 ID:qBuU/2ZJ0.net

むきになるなよ

311 ::2022/03/19(土) 16:23:30.87 ID:rcZoxu9R0.net

>>7
お釣り作るのにも金を銀行に入金するのにも金かかってんだわ
今は現金だってタダじゃねえんだぞ

349 ::2022/03/19(土) 17:19:46.58 ID:DbdiFa1U0.net

>>160
それを万札出した客にやったウーバーイーツがいたな

243 ::2022/03/19(土) 13:39:11.31 ID:UWJXi92v0.net

スマホ決済だって、アプリの更新ガーとか通信の状態ガーとか
チンタラやってんじゃん

199 ::2022/03/19(土) 13:15:01.91 ID:VWANbKvW0.net

ごく普通に現金払いしてるわ
周りのレジでも、現金をお入れくださいって言ってるのが聞こえるし何も問題無いだろ

388 ::2022/03/20(日) 00:55:05.89 ID:ntiOefav0.net

現状じゃ相当な都会のオフィス街や繁華街でやっと4割くらいじゃないか
クソ田舎なんかそもそも現金払い以外が滅多にないぞ

252 ::2022/03/19(土) 13:42:51.57 ID:OELdMgZC0.net

小銭探してる年寄りは何とも思わんが、モタモタスマホやってる若い奴には殺意沸く

31 ::2022/03/19(土) 10:13:12.50 ID:WjtaYaOv0.net

>>28
それな
最強は電子マネーだけど

278 ::2022/03/19(土) 14:28:20.71 ID:fjPIQ4Ro0.net

現金差別するならもうコンビニへは行かない
現金差別主義者がよく利用する便利な場所のコンビニが一店舗一店舗と閉店すれば良いな

185 ::2022/03/19(土) 13:06:00.29 ID:vPzzkbwO0.net

>>183
オッサンもpaypayは年寄りの
現金並みにもたつくイメージ

457 ::2022/03/21(月) 12:28:15.02 ID:5H1Gt/7F0.net

>>68
いつぞやの大規模停電で現金持ってないやつ大量に発生して大変なことになってたしなあ

364 ::2022/03/19(土) 19:32:59.11 ID:X1v73+Pv0.net

>>39
過去形

136 ::2022/03/19(土) 12:18:46.08 ID:rY3O+fe40.net

>>76
イオンPAYがマックスバリューで使えない
なんでそういう仕様にするかな

276 ::2022/03/19(土) 14:17:58.53 ID:tM9PLMOm0.net

国が認めた通貨だ。
使うのをやめろと強制する方こそマナー違反どころか強要罪だ。

42 ::2022/03/19(土) 10:19:01.57 ID:/RMUKm+I0.net

>>36
普段から電子マネーで払ってたらそんな無駄な裏技に頼る必要ないんだけどな
例えるならボーリングで必死にスペアの練習するようなもん
最初からストライクとればいいだけ

66 ::2022/03/19(土) 10:39:53.23 ID:JjH4tnqC0.net

だいたい早くレジ済まそう次の人に悪いなんて思ってるのはアジアンぐらいだわ

欧米だとイライラする方が少数派
みんなレジの人と話しながら支払いしてるからカードだろうがチェックだろうがめちゃくちゃ遅い
イライラするのがバカらしくなる

141 ::2022/03/19(土) 12:29:36.08 ID:vZIAKfiD0.net

郵便局でも電子マネーとか使えるようになってたな

11 ::2022/03/19(土) 09:55:22.61 ID:hQqiIgX+0.net

未だにコンビニのレジで小銭ジャラジャラやってんのは罰ゲーム?

177 ::2022/03/19(土) 13:00:34.06 ID:4ZHXr1+K0.net

キャッシレス野郎まじおせー
後ろからどついたろか何千回思ったことか
日本は先進国スピード早い中国じゃねーんだから
キャッシレスとか余計糞時間かかる
キャッシレスしたがったら中国行けこの糞キャッシレス野郎

60 ::2022/03/19(土) 10:33:03.12 ID:CmQ8KIMI0.net

物産展では現金払いが一番早い

241 ::2022/03/19(土) 13:38:40.01 ID:aXYeNd4s0.net

たかがコンビニでカード使う馬鹿w

296 ::2022/03/19(土) 15:48:57.72 ID:PfQAhnJH0.net

つうか並んでる時にauペイの画面出しとけよ

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました